都心では相場上昇中ですが、特に買っておけばよかったと思うマンション(割安なマンション、希少価値のあるマンション、将来の資産価値が期待できるマンションなど)はどこでしょう?
[スレ作成日時]2006-07-11 15:56:00
注文住宅のオンライン相談
買っておけばよかったマンション
102:
匿名さん
[2007-01-02 12:01:00]
↑ まだ完売してないでしょう。
|
103:
匿名さん
[2007-01-02 16:03:00]
すいません。私はアデニウム吉祥寺を買ったのですがどうでしょうか、金額に見合ったマンションでしょうか、
|
104:
匿名さん
[2007-01-02 18:28:00]
|
105:
匿名さん
[2007-01-02 19:51:00]
いや、みなさんの評価が知りたくて、この掲示板をみていると、的確な意見が多いと思っていまして
|
106:
匿名さん
[2007-01-02 20:16:00]
>>105
で、自分はどう思っているんだい?不安なのかい? |
107:
匿名さん
[2007-01-02 21:36:00]
不安です
|
108:
匿名さん
[2007-01-02 21:48:00]
じゃあ、金額に見合ってないのでは?
|
109:
匿名さん
[2007-01-07 11:03:00]
101>
そもそもこのスレタイと違うでしょう? 買っちゃてるんであれば。 郊外のバス便物件だと それぞれのライフスタイルに よるところが多いし、不安っていうのが意味がわからん。 住居用のマンションの自己満足感は人によってぜんぜん違う。 不安なら買わなければいい。 アデニウム吉祥寺は 悪くないとは思うけど これから中古販売するときに 価格上昇はしない 普通クラスだと個人的には思うけど? |
110:
匿名さん
[2007-02-06 18:39:00]
白金タワー
内装がいまひとつと思い留まったが、行って見ると結構豪華でおしゃれ、しかも駅まで 傘ささずに行けて、快適だって! すごい値上がりだし。あーあ、駅から1,2分って出ないもんだねえ。 |
111:
匿名さん
[2007-02-07 10:02:00]
駅近の物件は買って後悔することあまりなさそうだよね。
|
|
112:
匿名さん
[2007-02-08 21:46:00]
ラヴィラ府中多摩川。
2年前に買っとけばよかった。 近くに同じようなマンションが販売されていますが、 1〜2割も高いようです。 あれはお買い得物件だったね。 |
113:
匿名さん
[2007-02-09 00:49:00]
出来上がってみると、目白プレイスのタワー棟は今考えるとお買い得だったかもしれない
敷地にゆとりがあって、植栽もキレイです。 レジデンス棟とかなり差がある感じで、面白い組み合わせだなと思います。 |
114:
匿名さん
[2007-02-09 01:08:00]
霞町パークマンション、赤坂TR
|
115:
匿名さん
[2007-02-10 15:07:00]
2001年前後に売り出された青山のタワーマンション幾つか。迷った末に汐留を買いましたが、
今後資産価値に差が出る気がします。あと、白金タワーですね。さらにめちゃくちゃ遡りますが、 若かりし頃、飯田橋ラムラの上の公団?のマンションを買っておけばよかったと思いました。 今となっては古〜いマンションですが、あの頃買える時に買っておけば、賃貸を続けることもなく その後の状況がだいぶ違っていた気がします。昔話で失礼しました。 |
116:
匿名さん
[2007-02-16 00:28:00]
くー。飯田橋ラムラの上・・・。できた当時のことを覚えている私としては、
おっしゃるとおりですね。渋いです。 |
117:
匿名さん
[2007-02-16 11:36:00]
ライオンズプラザ多摩センター
多摩センターの中心部に初めて建設されたマンション。 駅(小田急、京王、多摩モノレールの3線利用可)、 デパート、スーパー、シネコン、コンサートホール、 天然温泉施設、広い公園(多摩中央公園)など全て ペデストリアン・デッキ直結で徒歩3分圏。 そのペデストリアン・デッキ上ではイルミネーションや 各種イベントが日常的に行われている。 マンションの建物内には銀行やクリニックモールも入っている。 あれで坪175万円はいまにして思えば割安だった。 一昨年販売されたが、あっという間に完売してしまった。 |
118:
匿名さん
[2007-02-16 11:56:00]
>117
現状の多摩ニュータウンのことを思うと、とても多摩センターあたりは購入する気になれません。 今後は人口減少にはいりますし、都心回帰はさらに加速する目算が高いです。 パークハウス麻布霞町(パークマンションじゃないよ)、ブリリア六義園がお買い得で資産価値が維持または向上するかな? |
119:
匿名さん
[2007-02-17 08:31:00]
>都心回帰はさらに加速する目算が高いです
都心回帰は起こるべくして起きた一時的な現象でしょうね。 皆が気づいてしまった時点で流れは変わり始めているものです。 3、4年前はもっともらしいマンション暴落説があちこちで聞けたのと同様です。 |
120:
匿名さん
[2007-02-17 11:17:00]
「都心回帰は起こるべくして起きた」まではわかるけど、
「一時的な」ってのはどんな含意? |
121:
匿名さん
[2007-02-17 16:27:00]
一時的=永続的ではないということ
5年かもしれないし10年かもしれないし20年かもしれないし、でも∞ではないということ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報