住宅コロセウム「買っておけばよかったマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 買っておけばよかったマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-12 00:30:10
 削除依頼 投稿する

都心では相場上昇中ですが、特に買っておけばよかったと思うマンション(割安なマンション、希少価値のあるマンション、将来の資産価値が期待できるマンションなど)はどこでしょう?

[スレ作成日時]2006-07-11 15:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

買っておけばよかったマンション

82: 匿名さん 
[2006-11-17 00:03:00]
ブリブリ運庫ステージハウス
83: 匿名さん 
[2006-11-17 01:16:00]
芝浦のケープタワーは41階で坪300以下らしいですよ。
84: 匿名さん 
[2006-11-17 13:37:00]
ごめん、それどころか250万いかだった。<ケープ
85: 匿名さん 
[2006-11-22 15:42:00]
シティータワー四谷。都心どこに出るにも便利な立地の良さとグレードの高さ。丸の内勤務
なのに丸の内線沿線の希少な物件を逃してしまった。
86: 匿名さん 
[2006-12-06 22:04:00]
ライオンズタワー月島。ありゃ安すぎた。
中古は軒並み分譲価格の40〜50%アップで売り出されてる。
87: 匿名さん 
[2006-12-07 11:32:00]
シティタワー四谷、私も「しまった」と思った1人です。
ただ、四谷ってネームバリューほど栄えないまちですよね。なぜシャビーなのか気になる。
88: 匿名さん 
[2006-12-09 09:10:00]
神楽坂トワイシア
即日完売となってしまったので、販売担当者が怒られたそうな。
その損失分を取り返すかのように、トワイシア用賀は割高ですが。
89: 匿名さん 
[2006-12-09 09:44:00]
パークコート市谷仲之町。
90平米で7300万と、向きは悪かったけど、激安。
竣工まもなく、中古が40%アップで売られていましたね。
90: 匿名さん 
[2006-12-17 17:31:00]
レガートプレイス新百合ヶ丘
駅徒歩4分。2年前相場より高いと言われたが今思えば・・・。
91: 匿名さん 
[2006-12-28 20:49:00]
無名ですが、元町中華街駅の上に立っているグローリオタワー

会社の同僚が購入し住んでいるので、遊びに行ったら無駄な施設はないので
維持費が安く、ロビーはゴージャスなので見た目もいいし、住んでいる人たちも
マナーがよくていい感じでした。
購入を迷っていたのですが、近隣のD京の方がいいと思いそっちにしたら
やっぱりグローリオの方がよかったな。と思いました。

室内も静かで(幹線道路が近いのに)、周りの音も全くといって良いくらいしないし
パーティルームは横浜港が一望でうらやましかったです。
92: 匿名さん 
[2006-12-28 21:40:00]
>>90
住民版を読むと、結構、出来が良くなかったみたいですよ。
93: 匿名さん 
[2006-12-28 21:48:00]
グランドメゾン恵比寿の杜
今思えばお値打ちでした。
中古狙ってますが出てきません。
94: 匿名さん 
[2006-12-28 22:03:00]
買っておけば良かったとは思っていませんが、グランスイート文京小石川はすごく割安でした。
駅遠・準工業地域という要因を以ってしても、文京区内であの値段はなかったですね。
95: 匿名さん 
[2006-12-29 07:48:00]
>>90
数ヶ月前に、2LDKの部屋が売りに出てましたよ。
でも、値上がりは、してなかったような気がします。
すぐ売れたみたいですけど。
96: 匿名さん 
[2006-12-29 12:56:00]
>94
確かに。
3階で(日照も前が駐車場、東南で確保できる)坪単価190万くらい。
1、2階はもっと安い。
板橋とか考えてた人も買えた。
坂下とか共同印刷が近いとか駅から遠いとかあるものの、文京区をあの値段で買えることはもうないと思う。
40%アップで売りに出して、即制約してましたね。
97: 匿名さん 
[2006-12-29 23:10:00]
プラウド千早町。
地元需要で売れてしまったようですけど、一種低層住専内のいい場所でした。
今になってみれば安かったと思います。
98: 匿名さん 
[2006-12-30 00:20:00]
任天堂の株
99: 匿名さん 
[2006-12-30 11:14:00]
>97
渋いとこつきますね。
たしかに千川は医者も多いし、ほどよい高級感がある住宅街ですよね。
山手線の外側なので見送りましたが、坪単価210〜250万くらいで非常にお買い得でした。
あの頃はよかったですね。
僕は春日の物件にしましたが、これまた坪単価200万前半でした。
べつに不動産の動向を色々調べたわけではありませんが、運がよかったです。
100: 匿名さん 
[2006-12-31 12:46:00]
ライオンズガーデン目白オークレジデンス
立地・仕様・価格と総合的に判断してお買い得だったと思いました。
101: 匿名さん 
[2007-01-01 15:36:00]
アデニウム吉祥寺どうでしょうか?
シカトだけはしないで下さい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる