オハナ蕨錦町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.087sumai.com/warabi/
所在地:埼玉県蕨市錦町二丁目524番1他2筆(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩14分
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩20分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.87平米~82.54平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-28 23:15:33
オハナ蕨錦町ってどうですか?
101:
匿名さん
[2016-08-19 14:32:04]
|
102:
匿名さん
[2016-08-19 17:06:33]
|
103:
周辺住民さん
[2016-08-19 18:51:41]
学区内の中学校はあそこか・・・・・。
と川口市内に数十年住んでいる私は少し思ってしまいます。 今は昔とは違うでしょうが、昔から住んでいる方は抵抗があるかも。 |
104:
匿名さん
[2016-08-19 23:13:34]
やまとの跡地だよね?
折角なら下に銭湯作って欲しかった… |
105:
匿名希望
[2016-08-20 02:29:11]
資産価値の維持なら、駅近の中古狙いでしょうね。
|
106:
マンション検討中さん
[2016-08-20 07:16:31]
二中でしょ?
昔はアレだったけど今は落ち着いてるんじゃないの? |
107:
マンション検討中さん
[2016-08-20 21:51:07]
典型的な田の字間取りですね。 北側の部屋がねー、全然陽が入らないからジメジメするんですよね。 この手の間取り、最近は評判悪いから少なくなってるのに、やはり安く作れるからこうなるか。建材を抑えてデベが儲かるだけの間取りだからね。 住む人にとってはリビング以外は一切陽が入らない住みにくい間取りなのに。 |
108:
匿名さん
[2016-08-20 22:10:20]
同じ長谷工で近くに建てているルネ蕨と比べて
値段が高ければそれがオハナのブランド料ってことでいいですか? |
109:
名無しさん
[2016-08-21 00:27:47]
最近の長谷工は坪400越えのマンションも多く手がけていますからね。
設備仕様はオハナの方が気持ち良いかな。 |
110:
匿名
[2016-08-21 10:04:04]
駐車場230台分は魅力的ですね!カートや足洗い場もあるので、子育て世帯には本当にありがたいですよね!駅までは遠いので、車通勤なら何ら問題なさそう。
|
|
111:
マンション検討中さん
[2016-08-21 10:16:27]
駐車場が平置きなので、機械式駐車場にくらべ出し入れに時間がかからず、将来
機械式駐車場の高額修繕費が掛からないのがいいですね!出来れば北戸田オハナの ような自走式の方が雨に濡ないので、なお良かったのですが・・・ |
112:
匿名さん
[2016-08-21 17:45:56]
>>107
田の字は今でも普通にあるでしょ。 角部屋だけ田の字じゃないみたいな。 陽当たり悪いのはあるよね。 私なら中住戸は買わない。角部屋で全ての部屋に陽の入る間取りがいい。 オハナは「複層ガラスの部屋は一部」が多いみたいだから、 ジメっとしている部屋があるのはちょっと嫌煙しちゃう。 24時間換気って完璧なものではないし。 |
113:
名無しさん
[2016-08-21 17:54:45]
|
114:
建築関係さん
[2016-08-21 22:22:44]
|
115:
匿名さん
[2016-08-22 17:21:59]
最寄り駅の戸田駅、駅前が冠水してますね。
昔から戸田駅周辺は本当に雨が多く降ると真っ先に冠水します。 再開発しても、全然状況は変わっていないようですね。 http://matome.naver.jp/odai/2147183688318695101 |
116:
匿名
[2016-08-22 17:35:33]
戸田駅前の冠水は確かに毎回すごいですね…。
けど、今日は埼京線が止まってしまい、遠くても京浜東北線の蕨駅から歩いて帰れるのはいいなぁーと思いました。バスもあるし。 |
117:
名無しさん
[2016-08-22 21:17:42]
|
118:
匿名さん
[2016-08-22 22:00:18]
この程度の雨で海ができる冠水具合って、終わってるね。 ますますここの価値に疑問 |
119:
名無しさん
[2016-08-22 23:47:37]
|
120:
匿名さん
[2016-08-23 10:45:04]
|
121:
通りがかりさん
[2016-08-23 12:47:21]
|
122:
匿名さん
[2016-08-23 13:04:46]
冠水したの戸田駅周辺だけなのに戸田はダメってそんなこと言ってたらどこにも住めないよ。
|
123:
匿名さん
[2016-08-23 16:42:55]
渋谷も道路が冠水してたけど。
|
124:
マンション検討中さん
[2016-08-23 16:47:09]
浦和のマンションは、値引き、オプション付き販売が目立ちます。この辺りも家具付きなんて物件もあり、供給が飽和状態になっているのでしょうか。
|
125:
匿名さん
[2016-08-23 17:26:43]
3500万で4LDKが買えたらinだけど…
![]() ![]() |
126:
匿名
[2016-08-23 19:06:27]
さすがに、4LDKで3500万はないような…。
駅前3LDKの一番安いのでも3600万〜とかだったと思うので、駅から離れてるというだけで、そこまで安く出せるのかなぁ…?モデルルームに使用した部屋とかなら、あり得るのかしら…? |
127:
匿名さん
[2016-08-23 20:49:05]
>>122
戸田は全体的に雨にかなり弱いですよ。 |
128:
検討板ユーザーさん
[2016-08-23 22:01:37]
|
129:
匿名さん
[2016-08-23 22:06:54]
|
130:
匿名さん
[2016-08-23 23:56:46]
毎日あんな雨は降らないけれど、
少なくとも、ここ数年で何度も冠水しまくっているのは事実です。 >>115のリンクを見ても、戸田市内全般に水に弱いのがよくわかります。 私も戸田駅前のコインパーキングに入れて仕事に行った帰りに、 短時間の集中豪雨で駅前が冠水して出られなくなり、水がある程度引くまで 4時間ほど駅構内で過ごした経験ありです。歩道も水が酷くて歩けなくなっていました。 「毎日の事ではないから関係ない」と思うのは個人の自由ですが。 |
131:
匿名さん
[2016-08-24 14:04:33]
|
132:
匿名さん
[2016-08-24 16:52:01]
>>131
これで終わりとか思っているあたり、ちょっと単純な方ですね。 情報のやり取りをする掲示板という事をお忘れのようですね。 私はもともと戸田市には住んでおりません。 パーキングが安いので利用したまでです。 戸田市は道路はとても整備されているものの、水には弱いですよという事を ご存じない方にお伝えしているまでです。 「そんなに気にするなら」って発想に驚きですね。 普通、気にしますよ。だって住むんですもの。そこに不動産を購入しようとするんですから。 |
133:
匿名さん
[2016-08-24 18:05:05]
どこの掲示板も、買わないのにケチしかつけない人がいるんだね。
寂しいのか、嫉みなのか。 |
134:
匿名さん
[2016-08-24 18:17:18]
>>132 匿名さん
買わないのにただただ戸田の悪い所だけあげてよっぽどここのマンションや戸田のマンション買わせたくないのね。業者さんかな? 買う気があるならここに書き込めばいいけど買わないでただただ戸田を下げるだけならもう去れば?冠水したのなんて今に始まった事ではないしそれを分かった上で皆マンションを購入してるんだから |
135:
匿名さん
[2016-08-24 18:39:06]
早く詳細を知りたいです。
最安で三千万を切ると予想します♪ |
136:
匿名
[2016-08-24 21:59:58]
|
137:
匿名さん
[2016-08-24 22:04:40]
戸田も民度低いね、心を余裕がないから少し戸田を下げられただけで過剰反応を繰り返す。 買う気がない人が書き込むなんて匿名掲示板では当たり前のこと、ここに限ったことではない。 |
138:
匿名さん
[2016-08-24 22:41:51]
マンションを購入しようと思っていて、買う気はなくても他の物件は
どんなものか見たり興味をもったりするのは当然だと思うが。 1マンションだけ見て、決めてしまう奴っているのね。 買う気が無いなら出ていけって笑えるんだけど。 買う気しかないのなら、掲示板なんかにいないで営業の話だけ聞いていれば良し。 |
139:
匿名さん
[2016-08-25 06:11:27]
ここって浦和TUEEEEなスレなの?ってくらい浦和の人いるな
|
140:
eマンションさん
[2016-08-25 07:51:35]
|
141:
NS
[2016-08-25 08:36:53]
3年前まで戸田公園のマンションに15年住んでましたが、ここ悪くない物件だと思いますよ。
アラを探せば色々あるでしょうが、そこは価格を考えれば。。。 確かに駅からはありますが、首都高の入口(しかも2路線!)に近いから、車で出かけるのが好きな方はとっても魅力的なはずです。(ちなみに主要な高速、東名、中央、関越etcは30分以内にのれます) 価格帯から若い家族が多いでしょうね。(私は今、浦和の戸建に住んでますが、若い家族が極端に少ないので、ウチのチビ達の友達がなかなかいないです) 冠水は戸田か荒川の近くなので、基本仕方ないと思いますが、でもよっぽどの雨でない限り、そうそうないです。(戸田公園もそうでした) それよりも大きな公園がや広場があって、広々として健康的だと思います。 お店もトイザラスが近いです(最近、お店が減ったので、探してる方には朗報です) あと、ジモティ情報ですが、中華の隠れた名店があります。(書き込みを見れば頷けるはずです笑) http://tabelog.com/saitama/A1102/A110202/11000875/ メリデメは色々あるとは思いますが、じっくりと検討いただいたらよろしいかと思います。(長文失礼しました) |
142:
匿名さん
[2016-08-25 08:44:11]
物件内容見て、買う気が失せたなら
書き込まないで、自分の中で消化してくれ! 何が楽しいんだか… |
143:
匿名さん
[2016-08-25 10:02:38]
オハナって名前を出すだけで、
「野村の安い方ね」って思われちゃいますか? |
144:
匿名さん
[2016-08-25 13:42:20]
|
145:
匿名さん
[2016-08-25 13:49:53]
人からどう思われようと気にしないよ。
マンション買えるだけで仕合わせだからね。 |
146:
匿名さん
[2016-08-25 14:31:24]
やっぱり野村の安物マンションね!って思われちゃいますか。 うーん、気になりますね私は。 マンション買うのは1度かもしれないからなぁ、自分が納得ならそれで良いってわけにはいかないか。 子供もかわいそうだし、たかだか500万くらいの差なら安物マンションと思われないマンションを買いたいかも。 でも悩む |
147:
匿名さん
[2016-08-25 14:51:37]
たかが500万って...ぶっとび~
|
148:
マンション掲示板さん
[2016-08-25 20:06:31]
>>143 匿名さん
知人が北戸田オハナになので会社の仲間で遊びいきますよ。 世帯年収が500以下のサラリー世帯には普通かちょっと古いマンションに感じるレベル。課長クラス以上の世帯には選ばれないマンションでした。 実際うちの上司は鼻で笑ってました、悲しいことですが。 年収600万あったら他を検討って感じだと言うのが会社仲間でも言われてるかな。 |
149:
匿名さん
[2016-08-25 20:35:47]
皆さん価格も仕様の詳細も明らかになってないのに想像でここまでかけて凄いですね。。
|
150:
匿名さん
[2016-08-25 21:36:00]
年収600ならオハナでギリギリじゃないかな
|
グロス価格はおそらく低めにくるでしょうし、一概にそうとは言えないかも?バブル崩壊の際に最も値下りするのは高級マンションですよ?