住宅コロセウム「バルコニーの目の前は、隣の建物の壁」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. バルコニーの目の前は、隣の建物の壁
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-28 17:38:00
 削除依頼 投稿する

すぐ近くに新しく分譲中のマンションですが、
南向きのバルコニーがありますが、5mの空地に接して隣の賃貸マンション
の北側の壁になっています。
隣のマンションは5階建てなので、6階以上でないと眺望が期待できません
分譲価格も6階以上の値付けが高めに設定されています。
JRの駅から近くて交通の利便性がよくても、
こんなマンションの資産価値はどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2006-08-14 17:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニーの目の前は、隣の建物の壁

22: 匿名はん 
[2007-06-04 11:49:00]
そう言えばどこかのスレで高層階住人と思われる人が数日前の
昼頃「部屋の中まで燦々と日差しが入っている」ようなレスが
あった気がする。
#削除されたようですな。

このスレの半年ぶりの復活と言いい、低層階への煽りを必死で
行わないと精神の安定が図れない人がチラホラいるんだろうな。
23: 匿名さん 
[2007-06-04 12:42:00]
地球をドンドンドン、踏みつけろバンバンバン!
そんな気分ですか?

22さんは、相変わらずウザイね??
24: 匿名さん 
[2007-06-04 21:49:00]
>>22みたいに
自己暗示をかけないと精神の安定が図れない人もチラホラいるんだろうな。
25: 通りすがりの教授 
[2007-06-04 22:03:00]
はいはいはい!
ウザイウザイっと.....ウザイって日本語??  大人になろうよ〜♪
26: 匿名さん 
[2007-06-04 22:41:00]
>>22さんは、親とお屋敷で同居のお坊ちゃまだと思いますよ、自分で何も支払ってないから
全てがバーチャル、この掲示板で覚えた知識なんですここまで来ると賞賛に値する。

低層階の薄暗い狭いリビングや部屋とは、無縁なのですよ
マンションなのに、となりの壁しか見えない長屋みたいな
生活なら、絶望感を感じないのでしょうか???
27: ツール 
[2008-04-12 14:14:00]
そんなマンションいくらでもあると思うけどな。
マンションに限らず、アパート、一軒家(3階立てミニ戸)でも最近多い気がする。
それなりに資産価値はあるんだろうな。
28: 匿名さん 
[2008-07-01 16:49:00]
みなとみらいのタワマンなんか距離は少し離れているが
乱立して こんにちはマンションになってるもん。
何のためのタワマンか・・・
29: 匿名さん 
[2008-07-01 17:00:00]
>>28
みなとみらいのマンション?ローカルな話でよくわかりません
東京在住ですが、よほどど田舎じゃないと、周りにビルがないということはないのでは?
30: 匿名さん 
[2008-07-01 17:02:00]
28は
買えなくて僻んでいるかわいそうな奴です
31: 匿名さん 
[2008-07-01 18:52:00]
金はあっても暇がなく、家には寝に帰るだけって人には問題ないんじゃない。
32: 匿名さん 
[2008-07-01 22:16:00]
みなとみらいに限らず、都内湾岸でも状況は似たようなもんでしょ。
33: 匿名さん 
[2008-07-03 16:34:00]
場所によるかと思います。
私が事務所として検討していた中古マンションは、5階までは窓も小さく、日中でも照明を必要とする物件でした。
低層階は、法人事務所ばかりでしたね。
築30年の狭く暗いマンションでしたが、利便性さえ良ければ売れるようです。
何件か似たような物件を紹介されましたが、こちらが資金計画を練っている間にどんどん成約されていき、駅から遠い日当たりの良いファミリータイプの物件は(事業所利用ができない規約がある)逆にいつまで経っても残っていましたね。
日当たりなんて必要としない私には、そんなマンションに魅力は感じませんし、規約が厳しいマンションもパス。
都心なら眺望は気にしないし、嫌なら売ればいい、投資物件として法人貸しもありです。
要は物件所在地のブランド力と、ビジネス街にどれほど近いかではないでしょうか?
その街でなければならない職業は、意外とあるんですよ。
34: 匿名さん 
[2008-07-03 22:20:00]
ここは 住宅版ですよ。

事務所とか法人貸しなんてそれこそ駅に近い物件でしかありえないし。

雑居ビルの事をを話し合っているんじゃないんですから!
35: 匿名さん 
[2008-07-04 22:22:00]
はぁ〜?
>事務所とか法人貸しなんてそれこそ駅に近い物件でしかありえないし
>>すぐ近くに新しく分譲中のマンションですが、
南向きのバルコニーがありますが、5mの空地に接して隣の賃貸マンション
の北側の壁になっています。
隣のマンションは5階建てなので、6階以上でないと眺望が期待できません
分譲価格も6階以上の値付けが高めに設定されています。
JRの駅から近くて交通の利便性がよくても、
こんなマンションの資産価値はどうなんでしょう。


>雑居ビル
>>築30年の狭く暗いマンションでしたが、

おいおい
日本語読めないのか?
36: 匿名さん 
[2008-07-11 11:32:00]
>築30年の狭く暗いマンション

バルコニーの話は・・・
37: ビギナーさん 
[2008-07-28 17:38:00]
>>35
( ゜Д゜)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる