ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
251:
物件比較中さん
[2010-03-03 01:56:36]
そんなに希少な立地ですかね?マンションから武蔵国分寺公園はちょっとしか見えないですし、駅からは道路を渡らなくちゃいけないのがちょっと面倒な気がします。もうちょっと周りにお店があるといいんですけどね。
|
||
252:
匿名さん
[2010-03-03 09:29:14]
|
||
253:
購入検討中さん
[2010-03-03 12:28:54]
まずはネットで検索をしてから聞きましょう
|
||
254:
ご近所さん
[2010-03-03 12:46:55]
安易でしたね。
お詳しそうな方に縋ろうと思ってしまいました。 情報、ありがとう、興味あるから、調べてみます。 私、住民ですが、ここ武蔵国分寺跡近辺は、本当に暮らしやすい(^・^) 佳い処ですよ。 でも?ゼルクって、どこに建ったのかしら? あっ!自ら、調べるのでしたぁー 大京のこの物件、両親にどうかと思ったのですが、マンションは嫌なのですって・・・ 別に『子どものそばに来たい。』とも思っていないらしい・・・(・・?・・・ 今はすこぶる元気ですしね、身動きできなくなったら、今の住居を売って老人ホームに行くらしい。 |
||
255:
ご近所さん
[2010-03-03 13:03:14]
ゼルクハウスは、数年前竣工の物件ね。
訴訟事件はまったく知りませんでした。 徒歩10分は、ちょっと・・・遠い。 訴訟が起きるほど、この地域は好環境ということね。 こうした騒ぎがあればこそ、大京は、地域から浮き出ないよう、この優良な環境の馴染むよう、随分配慮したと聞きますが。 |
||
256:
匿名さん
[2010-03-03 20:14:00]
いや、実際、ゼルクのある場所は得難い環境ですよ。
以前はトヨタの社宅があった場所らしいですが湧水の水脈近くに深い杭を打ったりすることで水脈を傷つけることになるのではと随分論争になっていましたよね。 実際、水脈問題と高層建築になるため付近の景観を損ねるということで一部の市民から訴訟も起こされた訳です。 |
||
257:
匿名さん
[2010-03-03 22:29:38]
なるほど・・・
真姿の池の前の本多さん?といったかな?お野菜を売っている農家の奥様が、 「以前はもっと湧水量が多かったんですけどね・・・ この上に、大きな建物ができて、すっかり水量が減ってしまった。」 と、おっしゃってた。 確かに・・・ Google検索したら、 あの崖線上に8階建ては厳しい。 相当、地中深くまで杭を打ち込まねばならないでしょうから、水脈に影響が出たでしょうね。 だから、ここザ・ライオンズは5階建て、一階は半地下のようになったのね。 私は、その騒ぎが治まってからこの地に移り住みましたので、その騒動は、まったく存じませんでした。 その本多さんの話も聞き逃してたくらいですから。 近隣でも、ゼルクハウスのうわさは聞いたことが無い。 でも、 そのような訴訟騒ぎがあったからこそ、国分寺市は『街づくり条例』を制定したのでしょうね。 でも、 湧水群近辺から、ゼルクはまったく見えませんので、そのマンションの存在すら知りませんでした。 今度、ゼルクハウス付近を、散策してみます。 非常に興味を持ちました。 |
||
258:
匿名さん
[2010-03-03 22:52:58]
最近、久しぶりに湧水群の辺りを散策してみたら水量がかなり減っているので驚きました。
どうしちゃったんでしょうね? 役所に聞いてみようかな? 以前、湧水周辺を市が工事した時も水量が減っていて心配したのですが・・。 |
||
259:
匿名さん
[2010-03-04 00:15:23]
やっぱり・・・
それほど影響が出たんですか。 それは、無謀な工事でしたね。 国分寺市の環境保全のための条例は、遅きに失したのですね。 本当に、惜しいことをした・・・ |
||
260:
匿名さん
[2010-03-04 00:51:43]
ここが暮らしやすいというのはどういう点からですか?
東武ストアの食料品ははまぁまぁの価格で買いやすいし、23時までやってるのは良いですね。 クリーニング屋さんも何件かありますね。 |
||
|
||
261:
匿名さん
[2010-03-04 01:10:48]
お鷹の道、蛍の清流、真姿の池湧水群、武蔵国分寺周辺環境など、優れた自然を抱きながら、
中央線徒歩圏、国分寺駅には成田・羽田から直通リムジンが走行、 駅前に行けば、ほぼ何でも揃う、 近隣に安くて美味しいレストランやケーキ屋、 その他にも、そこここにこだわりショップが点在する、 国立大学通り散策を日常的に楽しめる などなど 数え切れません。 佳い風が吹き、空気が佳い、匂いが佳い、善い霊魂宿る地のような気がしてならない・・・ そこまで言うと、なんか?怪しい人?と、思われちゃうかな??? でも、本当に!佳い処ですよ、暮らしてみれば、きっと、解かる(^_^) |
||
262:
購入検討中さん
[2010-03-04 01:22:40]
希少な立地・・ってまるで営業マンの様によくこの言葉が出てきますが、そんなに良いかな?
現地見学に行きましたが、緑はあまり見えなくて近くには大通りに車が多かったし、皆さんそんなに気に入りました? 歴史的価値がある地域なので、国分寺市は史跡公園の一部にでもすればよかったのになと思ってしまいました。 かなり気になったのが、車で通りに出るのに国分寺方面には出られない事です。 あの混んだ府中街道方面に出るしかないのには、ガッカリしました。 |
||
263:
匿名さん
[2010-03-04 08:30:30]
>>262
マンション周囲の環境やマンションからの眺望は前出のゼルクハウスには全くかなわないでしょう。 しかしあそこは指摘されていたように湧水群の水脈に近すぎる場所。 いろいろと微妙なマンションではあるなと思います。 ここの売りは周りの環境、眺望などではなく武蔵国分寺公園や真姿の池湧水群への近さでしょうね。 あのあたりの環境が好きでマンションに住みたい方には絶好の物件なのだと思います。 |
||
264:
周辺住民さん
[2010-03-04 09:03:18]
えっ?!
そんなことはないですよ、ここから、国分寺駅に至る道はいくらでもあるはず? それほど複雑な道ではないと思うけど??? 我家は国分寺駅の方が近いので、もっぱら国分寺駅周辺でお買い物しますけど。 それに、私が運転するわけではないのでうまく説明できませんが、 このマンションからも国分寺駅には、当然行いけるはず。 そのルートは、暮らし始めれば、すぐに分かると思います。営業さんに尋ねる?もしくは地図で調べたっていい。 このマンションから少し下って、 真姿の池、お鷹の道散策したことございます? 友人を伴うと、 武蔵野線直下の轍残る旧鎌倉街道、 武蔵国分寺跡公園の空間の拡がりとそこで遊び戯れる伸びやかな子どもたちの姿、草原に座って語り合いながら、我が子を見守るうら若きママたち、 国分寺本堂周辺に小さな木歌碑を添えられた万葉植物たち、 湧水:真姿の池に至るお鷹の道 & 沿って流れる蛍の清流、 保存巨木:欅 白壁土蔵とそれを囲む竹林 などなど、 引っ越してきたばかりの頃、 ヨチヨチ歩きの我子が、蛍の清流を泳ぎ回る魚を覗き込んで落っこちそうになったときは、心臓が止まった! 以来、散策の折は、気をつけています。 その静寂さ、歴史に育まれた優れた環境に、訪れた友は、 『東京とは思えないっい!』 と、皆、ビックリ\@_@/! 以降、何度も、四季折々の変化を楽しみに我家を訪れますのよ。 散策しながらの語らい・・・そして、お食事(^_^) ゆったりと、心豊かなひとときを楽しんでおります。 美味しい寿司屋やイタリアン、フレンチも近場にありますしね(^_^) 桜の時期には、国立大学通りまで足を伸ばすのか恒例になりました。 その後のお食事は、多摩蘭坂近くののイタリアン:イル・ジ・ラソーレと決めてます。 ランチ980円、パンナコッタが着いてきます。 ここは、名立たる料理人やシェフも絶賛するパスタの名店、実際、時折、お姿、お見かけしますよ。 でも、まあ、こうした環境を好むか?どうか?は、人さまざまでしょうが、 この周辺環境は、数多くの方々を魅きつけて止まないのは、確かです。 このマンションは、立地上の付加価値をも含んだ値付けと思います。 けっしてべらぼうに高いとは思いません。 ここは、ほぼ適正価格ではないかしら? 7,000万円前後を用意できる資金力がおありになる方は、この近辺の戸建て購入も可能です。 マンション暮らしがお好きなら、迷うことはないでしょうが、 そうでもないならば、双方向でお考えになるのもよろしいかと? |
||
265:
匿名さん
[2010-03-04 09:39:48]
好意的な情報提供をすると、すぐに、『営業を疑う』斜に構えた姿勢は慎んでいただきたい。
そんなに!疑うなら、 それほど!強い猜疑心を抱くならば、お越しいただかずとも結構。 別の地を、お選びになることをお薦めします。 『素直な心持の方』に住ン出頂きたい佳処ですから。 好意的な書き込みをされる方は、この地を心底!愛し、大切に思っているのです。 すでに、第一期販売は終了したとか? その事実こそが、この地の佳さの何よりの証。 |
||
266:
匿名さん
[2010-03-04 10:12:55]
私、まだ、ゼルクハウス、訪れていませんが、
国分寺崖線の上に建つ立地から、あちらは、確かに展望はよさそうですが、交通量の多い幅広道路に近い分、騒音がきになりますが? こちらの方が静かではないかしら? |
||
267:
匿名さん
[2010-03-04 17:50:21]
>>266
ゼルク周辺は非常に閑静ですよ。 「交通量の多い幅広道路に近い」ってもしかしてパークハウスと間違えてません? しかもあの道路の交通量は府中街道に比べたら10分の1いや、20分の1以下でしょう。 あの道路で「交通量が多い」なんて言っていたらどこにも住めなくなるのでは? |
||
268:
匿名さん
[2010-03-04 19:23:16]
パークハウスも、ゼルクも分からん?
|
||
269:
買い換え検討中
[2010-03-04 23:59:53]
|
||
270:
匿名さん
[2010-03-05 00:12:37]
やっぱりココは人気だったか。すでに80戸位も売れてしまってるらしいよ。
レジデンス国立とまよってたら、ちょっと出遅れたかな? |
||
271:
いつか買いたいさん
[2010-03-05 00:27:03]
あれ?第一期は60戸と聞きましたが、それ以上に売ってしまっているんですか?
見学会に人が沢山来るので、値段をもっと上げておけばよかったと言ってましたが 営業さんが強気になるわけだね。 |
||
272:
匿名さん
[2010-03-05 01:14:34]
武蔵国分寺公園に近いのはいいが府中街道に近いし周りはちょっとゴチャゴチャした感じの住宅街という印象は否めないがそんなに売れちゃったの。
ゼルクとかパークハウスの方が立地的には優れているような気はするけどね。 |
||
273:
匿名はん
[2010-03-05 01:28:58]
すげーな。ここは過去に販売されたゼルクとかパークハウスと立地が比較されているのか。
今、販売中の中でも抜けて立地がよさそうなんですね。 |
||
274:
匿名
[2010-03-05 08:19:00]
大京は価格設定を完全に間違えたね。あと500万高くても完売したはず。まぁ、これでもかなりの儲けがあるんだろうけどね。
|
||
275:
周辺住民さん
[2010-03-05 10:43:02]
|
||
276:
匿名さん
[2010-03-05 14:42:01]
なんかねちっこい人だなぁ、そんなこと、どーだって、いいじゃない。
成田・羽田から国分寺までの直通リムジン、私も乗ったことありますよ。 このサイト、別に、営業マンの参加は禁じる、というわけでなし、それに、営業トークとは思えないしね。 怪しいのはどっちかな? もっと前向きに情報交換しよう。 |
||
277:
匿名さん
[2010-03-05 19:25:18]
一期完売してしまったのですね。
明日、はじめてMR行く予定です。 先月初旬にMR見学の予約の電話をしたのですが、 販売スケジュールのことは全く教えてもらえず、 家が近所でもないので、ちらしも入らず、 気がついた時には一期販売終わってしまっていてショックでした。 いい部屋は一期でほとんど出てしまったのでは?と心配です。 |
||
278:
匿名
[2010-03-05 21:48:04]
8○戸売れたみたいですね。第一期で抽選外れてしまった方々は優先分譲権があるそうで60戸以上販売したようです。第二期は東側西側中心と南側の一部(1LDK+2S)とかになってしまうかと思います。
|
||
279:
匿名さん
[2010-03-05 23:44:37]
278さん
情報ありがとうございます。 南側希望だったのですが、だいぶ出てしまったのですね。残念。 あまり期待せずにMRいってきます。 |
||
280:
契約済みさん
[2010-03-06 05:49:50]
このような意見交換の場があるとは、全く知りませんでした。いろいろと興味深かったです。
私は、1期の第一希望を逃し、第二希望になりました。眺望は第一希望、レイアウトは第二希望でした。 少し落ち込みましたが、営業の方の、「1日窓の外を眺めて暮らしませんよ。お部屋のレイアウトも、とても大事です。」の一言に背中を押していただきました。どなたか書きのみをしてくださいましたが、「環境と空間を・・」のくだりを読ませて頂いて、そうだなぁ、私は国分寺のこの土地に住みたいのだから、それだけで良いと思えるようになりました。今は、このマンション全てが自分の家と思えるようになりました。これからの人生、大好きな国分寺の町で暮らせると思うと、とても幸せな気分です。 担当者に恵まれなかった方がいらっしゃいましたが、私は、娘のように一生懸命関わってくださった、とても可愛い方に担当していただきました。大京の方全てがいけないみたいな、そんな書き込みでしたので、ちょっと一言。 今日、正式契約に行ってきます。国分寺を愛して住まわれている皆さん、これからよろしくお願いします。 |
||
281:
2期検討中
[2010-03-06 10:22:33]
|
||
282:
匿名さん
[2010-03-06 11:31:49]
>>280
おめでとうございます。 マンションからの眺望も良いのは理想ですがこのマンションに関して言えば目と鼻の先に広大な武蔵国分寺公園があり、崖を下れば「国分寺市民のオアシス」である「真姿の池湧水群」があるというとても恵まれた環境ですからね。 とても立地条件の良いマンションだと思いますので、部屋のレイアウト重視でもよろしいのではないでしょうかね。 |
||
283:
契約済みさん
[2010-03-07 01:11:18]
280です。
ありがとうございます! シフト制の仕事をしているので土日も仕事のことが多いのですが、今回は、事前説明会から始まって契約に至るで、まるで希望していたかのように、全てが休みと重なりました。これも、ここへ住む運命だったと思っています。 三年前から国分寺に住み始め、この街が気に入ったらマンションを買おう!と決めていました。昨年の9月に賃貸の更新をして、2年後の次回の更新まではマンションを決めようと思い、探し始めました。新築の小さな物件はちらほらとあったものの、全く気に入らず中古物件でも良いと思い、仕事から帰るとインターネットに釘付け・・。1月の始めにこの物件を見つけ、これだ!と思いました。 場所・高層マンションではない・100世帯前後の規模など、私の希望するところにピッタリでした。 今日、全ての契約を終え、これから内装の打合せが始まります。担当の方に感謝を述べたら、「これからですよ。」と言われました。そうですよね。買って終わりではありません。来年の入居まで、じっくり楽しみたいと思っています。 検討中の281さん、お待ちしております。一緒に住人となりましょう! |
||
284:
匿名さん
[2010-03-07 02:05:40]
優先販売期の説明会に何度か出席しましたが、安めの値段のせいか子供連れの若いご夫婦が多くて、もしかして団地風の環境になってしまうかも・・と購入を止めました。
隣に学校は全く気になりませんが、マンション中に子供の走り回る音や騒ぐ声はもう十分でしたので。 営業の方にずいぶん勧められましたが、最後まで物件をフィーリングが合わなくて残念でした。 既にその頃から営業側は、この値段設定を後悔していましたので、第二期は値が上がるかもしれませんね。 |
||
285:
匿名さん
[2010-03-07 11:48:25]
|
||
286:
匿名はん
[2010-03-07 12:15:29]
そんなマンションが駄目なら、戸建って。
そんだけの書き込みで、書き込む発走が安易すぎる。 てーか、それだけでは全然参考にならず。 |
||
287:
物件比較中さん
[2010-03-07 18:02:45]
西国なのに人気ですか
|
||
288:
匿名
[2010-03-07 18:11:14]
初めて行ってきました。大盛況ですね。環境が抜群。南向きが理想ですが、金額的に難しいので、西側を検討しようと思います。若い方が多いと聞きますが、30代でここの南向きを購入できるなんて、すごい収入がある方なんでしょうね。年収1000万近くないと難しいんじゃないかと思いますが。
|
||
289:
匿名さん
[2010-03-07 18:31:34]
南向きで3F以上だとおいくらくらいなんでしょうか?
5000万台前半くらい? |
||
290:
匿名
[2010-03-07 19:55:40]
もうほとんど売れてしまっているとおもいますが南向き3階いじょうですと最低で五千万前半くらいだと思います。2期で全戸完売でしょうか。
|
||
291:
匿名さん
[2010-03-07 20:25:22]
|
||
292:
物件比較中さん
[2010-03-12 11:56:27]
ここ思った以上に人気ですね。
すごい高いという印象があったのですが。 |
||
293:
匿名さん
[2010-03-12 13:54:50]
国分寺公園が目と鼻の先ですからね。
そりゃ人気でしょう。 |
||
294:
匿名さん
[2010-03-13 11:55:41]
あの場所の割には割安なんじゃないかな。
多少お金がかかってでも中~上層階の方が良い気がする。 良い間取りが残ってるかどうかは別として。。 |
||
295:
匿名さん
[2010-03-16 17:34:59]
週末の3連休は、モデルルームも大盛況なんでしょうね。
やはり、この環境、立地の良さからすると、割安なマンションですよね。 これだけ、人気が出たんですから。 南向きが良かったのですが、すでに、南向きはファミリー向けの広い間取りはなさそうで、とても残念です。 西向きを検討していますが、夏の西日は、きっと大変なんだろうなと思うと、ちょっと躊躇してしまいます。 |
||
296:
匿名さん
[2010-03-16 19:09:18]
280さん
ご契約おめでとうございます。眺望は私も希望している部分でもあるのですが、先日他の物件のモデルルームに出向いた際、そこの営業さんに280さんと同じように「1日窓の外を眺めて暮らすわけではないんですから」的な話をされてしまい、今まさに考え直しているところです。私の場合、眺望の他に陽当たり具合も気になる部分でもあります。第1期を見逃してしまった口で、ここの第2期の登録申し込みをしようか悩んでいるところですが↑南向きの検討はすでに遅いようなので…orz |
||
297:
購入検討中さん
[2010-03-16 19:26:55]
>南向きが良かったのですが、すでに、南向きはファミリー向けの広い間取りはなさそうで、とても残念です。
第1期の80戸?60戸?はすでに完売なんですね。「医療・福祉施設複合型マンション」なだけにやっぱり凄いですね!第2期もすぐに完売しそうな感じがしますね。ところで南向きの希望ってもう遅いのでしょうか?公式ホームページを見ると121戸中90戸が南向きのようですが、第1期で80戸?60戸?が完売しその中で大半が南向きだったとしてもまだ残っているのかな?って思うのですが。 |
||
298:
匿名さん
[2010-03-16 20:24:40]
ココの場所に住みたいと先日、見学しておもいました。
武蔵国分寺公園を歩いているとほんと癒されますね。 |
||
299:
匿名さん
[2010-03-16 22:42:03]
「お鷹の道・真姿の池湧水群」もね!
国分寺市民の宝です。 |
||
300:
周辺住民さん
[2010-03-17 01:04:31]
『国分寺市民の宝』かぁ・・・
なるほどねぇ・・・ 言いえて妙。 まさにその通りです、最高の賛辞、住民として、うれしく思います。 ありがとう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報