ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
1:
購入検討中さん
[2009-12-20 04:50:54]
|
||
2:
検討中
[2009-12-20 12:35:18]
早速説明会予約しました。広告によると最多価格帯が4800万円台で平均面積76平米だとすると坪単価約210万。かなりリーズナブルですね。公園の側で環境もいいですし、子育て世帯は狙っているのでは。
|
||
3:
匿名さん
[2009-12-20 13:47:36]
この辺にスーパーはあるのでしょうか?あまりお店がないような感じがしたので。
|
||
4:
近隣住民
[2009-12-20 21:49:10]
買い物は西国分寺駅にスーパーがあります。自転車で10分程で、国分寺駅の丸井に行くことも可能かと。しかし、アップダウンがあるので毎日はきついです。丸井の地下は肉も魚も新鮮です。駅ビルに三浦屋も入ってます。
目の前の四小は、市内で一番のマンモス校です。西国分寺駅前に公団の賃貸、分譲や都営などが建っているのでファミリー層が多いです。子育て環境には良いと思います。 |
||
5:
匿名さん
[2009-12-21 00:23:30]
公演はランニングにいいね
やっと発掘調査?終わり、ぶ~と更地で、実は調べたんだな。仕事が地上げだから・・ 保育園は、駅のそばに何件かあるな、俺が知っているだけで3件はある、入れるか不明だが 府中街道にあるJA国分寺支店も道路の関係で立退くから、そのうち、 府中街道の混むところが緩和されるんじゃないの? 国分寺からの帰りもOKだから、大変だけどね 高いね値段 強気だね その辺の建売買えるよキット。西武線なら安いしね。 |
||
6:
匿名さん
[2009-12-21 13:49:15]
何の跡地だったんですか?
|
||
7:
ビギナーさん
[2009-12-21 20:44:38]
隣に新しく(といっても数年前)建った市立4小の跡地じゃなかったかな?
間違ってたらごめん。 |
||
8:
匿名さん
[2009-12-22 18:58:57]
ここは扶桑レクセルが大京と合併する前に仕入れた最後の物件です。
仕様が旧レクセルであればユニバーサルデザインが多く取り入れられる。 廊下も幅広、車椅子で生活できるほど工夫も多いので期待大。 かなり割安になる予定らしい。 |
||
9:
匿名さん
[2009-12-22 19:27:15]
真姿の池やお鷹の道が至近距離だものね。
立地はかなり良さそう。 ただ買物がやや不便そうかな。 駅まで行かないと何もなさそうな場所だし。 |
||
10:
匿名さん
[2009-12-22 19:57:18]
びっくり寿司の跡地ですかね!?
ここは国分寺とは呼べないと思いますよ。 急な坂を上り下りしなければならないですし。。。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2009-12-22 20:52:03]
|
||
12:
匿名さん
[2009-12-23 20:07:34]
ここは第4小学校の跡地ですよ。前は災害時の避難場所になってました。
今は、隣の4小になってますけど、公園も近いし非常に良い場所ですよ。 買い物は、確かに西国分寺駅の東武ストアまでいかないと無いけど、 フラットで行けるから自転車が便利ですよ。国分寺駅へはバスが良いかも。 値段次第では前向きかな。 |
||
13:
購入検討中さん
[2009-12-29 00:56:39]
ここは安いと思います。
仕入れ値がよかったのでしょう。 おそらく、建設前に全部売れる物件では? 近くにスーパーがないのが残念です。 |
||
14:
匿名さん
[2009-12-29 11:56:25]
ザ・ライオンズ杉並善福寺の物件もすぐに完売してました。
ブランド訴求する為に安く出してるのでしょうか? |
||
15:
購入検討中さん
[2010-01-18 09:00:51]
市の公開資料をみたが、思いっきり、プチバブル全盛期の頃に仕入れた土地だな
安いと言っている方々の根拠が知りたい。 |
||
16:
匿名さん
[2010-01-19 22:30:55]
市役所が鑑定価格を基に19年当時に設定した最低価格27億より、4億以上も入札価格を上乗せしてますね。
やっぱり高いのかなあ。 この不況では大京に勉強してもらうしかないか。 |
||
17:
匿名さん
[2010-01-19 23:00:12]
NO.15さんの言うプチバブル全盛期って何時ですか?
|
||
18:
匿名さん
[2010-01-20 22:34:27]
予定価格をみると妥当な価格では...高くも安くもない...
西国分寺は東小金井、西八王子の3大マイナーな駅の一つだけど、中央線の駅から10分以内だからね。 もっとも、私にとっては高いけど... すぐ南が崖線だったらお得だけど、眺望は良いかもしれないけど、 学校の放送やチャイム、砂埃とか気になりそう... |
||
19:
匿名さん
[2010-01-21 05:18:48]
公園好きには、たまらない物件だね。
|
||
20:
匿名さん
[2010-01-21 08:36:31]
西国ってそんなにマイナーかな?
確かに駅前にゃマインしかないけどね。 |
||
21:
匿名さん
[2010-01-21 10:31:57]
もろマイナーでしょ。
中央線でありながらサブカルチャーが無い駅。 マイナー5駅の中では東小金井>西国分寺>日野>豊田>西八王子でしょうけどね。 逆に言うと西国だからこの値段に出来るという事。 でも大京はなぁ…三井、三菱、野村、東京建物のマンションだったら食いついてたかも。 |
||
22:
匿名さん
[2010-01-21 11:27:11]
大京だから西国分寺なんでしょう。財閥クラスは西国分寺には来ないだろう。
|
||
23:
匿名さん
[2010-01-21 11:29:28]
天下の東小金井が1番のマイナーだょ!
|
||
24:
匿名さん
[2010-01-21 17:54:53]
中央線の中じゃ一番最後に出来た駅(昭和48年)なんだから仕方ないんじゃない?
もともと住宅街だったんだし。 JRの駅にしては静かなところがいいとも言えなくもない。 ヘンな店もないしね。 |
||
27:
匿名さん
[2010-01-23 00:03:48]
西国分寺に住んでるけど、不便さは特にないね。
中央線と武蔵野線が使えて便利だし。静かで公園があるこの環境がいいです。 価格的にもみりょくかな?人気出すぎて高くならないといいけど。 |
||
28:
匿名さん
[2010-01-23 08:42:03]
マイナーだけどね。
サブカルなんて、住んだことも無い人には分からないよ!それに、メジャーなサブカルなんて意味無いから。 |
||
29:
匿名さん
[2010-01-31 06:38:06]
南向きの部屋は一階より5000万前後ぐらいからでした。4000万円台は東の老人ホームビューか、西のびっくり寿司のネオンビュー。
予想より300万円くらい高く、平凡な間取りばっかりだったので、少しショック。 |
||
30:
匿名さん
[2010-01-31 09:56:17]
|
||
31:
匿名さん
[2010-01-31 12:32:20]
やっぱり中央線沿線は強気できますね。
広さ的にはどのくらいが多かったのでしょうか。 |
||
32:
匿名さん
[2010-01-31 13:07:13]
>22さん
西国分寺にも三菱が建てたマンションはありますよ(^_^) 私は、そこに暮らしています。快適ですよ(^_^) 国立へも年中、お散歩に。 国分寺には小さいけれど美味しいレストランがたくさんあります。 『知名度が高く人気の高い国立』より、安くて美味しい。フレンドリーないい街と感じます。 このマンションの建つ『武蔵国分寺公園近辺』は、風水害も無く、水に恵まれた地ゆえ、聖武天皇の時代1,400年前から人々が住み続けた地です。それは、この地が『人間の快適居住区の証』と思います。 『四小跡地に建つこのマンションの学区』は、お隣の四小にあらず、確か?一小ではなかったかしら? 確かめた方がいいと思います。 この価格が、安いか?高いか?は、判断が分かれるところ。 この近辺の『三井ファインコート(敷地135~150㎡)』の販売価格は7,000~8,900円。 国分寺市は、今は、財政難ですが、 星野市長さんががんばっておられ、図書館や子育て支援は充実しつつあります。 子どもたちが安心して遊べ、おやつが配られる『プレイステーション』もありますしね。 公民館で働く方々の姿勢も真摯で温かですよ(^_^) 国分寺は、市内に中央線の駅を3つ(国分寺駅、西国分寺駅、国立駅)も抱えているのですから、 各々の駅の北口開発が進めば、財政も豊かになること必至。 国分寺市は、多くの可能性を秘めた街です。 |
||
33:
匿名さん
[2010-01-31 14:16:09]
32です、訂正します。
私たちが住んでいるのは、『三菱』ではなく、『東京建物』のマンションでした。 お騒がせいたしました。 |
||
34:
匿名さん
[2010-01-31 14:18:44]
東京建物は、安田財閥系。
|
||
35:
匿名さん
[2010-01-31 14:57:29]
|
||
36:
匿名さん
[2010-01-31 14:57:31]
|
||
37:
匿名さん
[2010-01-31 15:30:42]
大京の営業乙。
この立地と価格でブリリアやパークハウスなら買うが、ライオンズはパス。 |
||
38:
近所に住む人
[2010-01-31 15:58:59]
学区は四小です。
四小は、建て直してオープンルームの教室になりました。市内の小中学校が見学に来ます。ただ児童数が多いので、色んなタイプの教室がパンパンと聞いてます。友達は沢山出来そうですね。 |
||
39:
匿名さん
[2010-01-31 17:15:26]
>35,36さんへ、
私、別に関係者ではございませんのよ。 特に理由は無いのですが、私は、どうも?三菱と東京建物が同列にインプットされてしまったらしく?いつも間違えてしまいますの、それに、根が粗忽なものですから・・・ 38さん、 そうですか、四小の学区でしたか? それは、近くてよかった(^_^) 通学途上の危険性が減りますものね、親としては安心。 ただ、目下のところ、四小の評判がよろしくない・・・かなり荒れているとの評判ですが? まあ、何年かすれば教師も替わるし、四小も今の荒れた状況を脱するとよいですね。 |
||
40:
匿名さん
[2010-01-31 17:48:59]
国分寺市内には、『三井レジデンシャル』も触手を伸ばしています。
11年ほど前に国分寺駅南口徒歩7分にファインコートを建て、 2007,8,9と続いて恋ヶ窪に98棟、武蔵国分寺以東4ケ所にファインコートを建てており、すべて完売。 今、『東急リバブル』が、武蔵国分寺公園の南側で戸建てを販売しています。 価格は6000~7000万円代半。敷地は125㎡ほど。 『ザ・ライオンズマンション』にするか?『リバブルの戸建て』を選ぶか? 好みの分かれるところでしょう。 ところで、西向棟から『老人デイケアーセンター:にんじん倶楽部?』が見えたって、別に差し支えないと思いますが?その西棟が、最安値の3700万円なのかな? けっこう、けっこう(^_^) このマンション内には店舗も入るのね?スーパー?それとも・・・ 『内科』に『耳鼻科』、『老人施設』に『店舗』併設とは、 ある程度お年を召した方々に人気が出そう・・・ この地は、坂を昇って西国駅に行けば、駅ビル地下にスーパーがあり、 坂が嫌なら、平地を東に10分も歩けば京王ストアーがあります。 京王ストアーは、普通のスーパーより少しお高いけれど、品はいい。 |
||
41:
匿名さん
[2010-01-31 19:12:23]
え、西国分寺までは平らですよね?
京王ストアーは、國分寺街道沿いの店舗のことを言っているんですよね? むしろ重い買い物袋で、坂を上がらなくちゃならないんじゃないの? |
||
42:
匿名さん
[2010-01-31 19:52:18]
>41さんへ
京王ストアーを出たら、『国分寺街道』を登らずに、 『京王ストアー』を出たら、すぐに『国分寺街道』を横切って真っ直ぐ西、四中の方に向かって進み、ザ・ライオンズに近づいたら北上すればほぼ平地。 四中に至る道の途中に『東急リバブルの分譲戸建て』があります。幟が立っているから、すぐに分かると思います。 まもなく南道路に面した後発分譲の販売を始めるそうです。 今は、北道路に面した分譲住宅のみが仕上がっており、完売に近いのかな? でも、数戸は残っているのではないかしら? 昨年6月ごろから売っていましたから。 後発分譲は、南道路なので価格は高め、7000万円を超えるそうです。 |
||
43:
匿名さん
[2010-01-31 19:57:50]
でも、まあ、国分寺は、どこに行くにもUP/DOWNは、避けられませんけれどね。
そうね、 ザ・ライオンズから西国までだったら、それほど急坂ではないわね。 |
||
44:
匿名さん
[2010-01-31 22:47:57]
|
||
45:
匿名さん
[2010-01-31 23:04:40]
|
||
46:
匿名さん
[2010-02-01 02:04:35]
思っていたより半端に高いプランが多いですね。
西国分寺ということで、もう少しがんばってもらえるのかと。 最低と最高価格はさておき、各プランがもう少し下がるといいんだけど。 |
||
47:
匿名さん
[2010-02-01 08:20:14]
>>46
甘いと思います。 「ザ・ライオンズ」というライオンズマンションのフラッグシップ・シリーズであることと国分寺でも抜群の環境を誇る風致地区「お鷹の道・真姿の池湧水群」に至近のマンションがそんなに安いはずがありませんね。 あの「ゼルクハウス」も最近珍しく売り出している部屋がありましたが80平米台で5400近くしていたと思います。 |
||
48:
匿名さん
[2010-02-01 08:46:16]
西国分寺で高いならもっと他のいい場所が買えるね。
|
||
49:
検討中さん
[2010-02-01 09:00:53]
甘いと思います、って販売する立場がどの口で見込み客に向かって (略)
|
||
50:
匿名
[2010-02-01 09:03:46]
あの価格なら西国分寺の中古マンション買った方が良いかもな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ザライオンズなんで、価格も懸念事項。
場所は、サイトにもあるように、かなり自信があるようですよ。
・・・西国分寺降りたことない・・。