ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
529:
匿名さん
[2010-04-22 11:13:26]
|
530:
匿名さん
[2010-04-22 12:21:01]
528はマルチだからスルーでいいんじゃないかな。
|
531:
匿名さん
[2010-04-22 15:18:42]
>悲しいかな国分寺は中途半端なのでしょうね
私、実家は渋谷ですが国分寺が大好きで引っ越してしまいました。中途半端じゃないと思いますよ。 マルエツ・三浦屋・ナチュラルハウスもあって便利だし、エスニックレストランも多いから嬉しいです。 |
532:
匿名さん
[2010-04-22 23:07:26]
マンションギャラリーは今日でcloseとのこと。
第一段階が終わった感じですね。 夏のインテリア相談会までに、色々なインテリアショップで勉強して おかないと・・・。 |
533:
契約済みさん
[2010-04-24 03:17:32]
間取りを、3LDKからを2LDKに変更する予定です。
5日に打合せをして、2週間くらいで見積もりをだすと言っていたのに、連絡が入ったのは今日。 間仕切りは無くなって、クローゼットを押入れ仕様に変更するだけなのに、60万円だって! 高いと思いませんか?クローゼットの扉をもう少し安い素材にすれば・・とか言われたけど、 見てみないとね。 友人が、一戸建てを購入した時に、押入れを1つ増やして10万円程だったって。 30万円くらいかな・・と思っていたので。変更した方はいらっしゃいますか? おいくら位だったのかな?間仕切り分の建材費は、差し引いていただけないのかしら? 台所に、システムキッチンと同じような感じの、食器棚をお願いしようと考えていますが・・。 それも、想像を越えるバカ高さになるのかしら? 内装をあまり粗末なものにしたくないし、かといって予算の問題もありますしね。 みなさん、どうされますか? |
534:
匿名さん
[2010-04-24 08:17:36]
いろいろ聞いていく中で分かったのは何かをやろうとすると定価+工事費で定価の2倍かかるということ。
クローゼットや納戸はユニット交換になるので高くなると思います。 壁は無くすというより、入ってきた建材を返却+壁の変更と考えた方が良さそうです。 LDKの変更ならLD拡張プランやWithKidsプランで手をうつのが無難かと思います。 内装を豪華にしたいのならその後のインテリアプランでいくらでも出来るけど3桁万円確実なのが…。 |
535:
契約済みさん
[2010-04-24 09:00:13]
うちも間取り変更を希望していますが、そんなにかかるのですか。
うちは、和室のダウンサイズ、押し入れをウォークスルークローゼットに、WICを拡大といろいろ頼んでいます。 営業の人には、壁の位置変更で10-20万円くらいではと言われたのですが。 台所の食器棚は、セレクトプランの時に価格表のようなものを見せてもらって、幅120cmで大体35-40万くらいとのことでした。キッチンと同じ御影石にするとものすごく高くなると言っていましたが。 |
536:
匿名
[2010-04-24 10:37:47]
今はとにかく尻込みせずあらゆる項目を見積もることが大切だと思う。
|
537:
契約済み
[2010-04-24 11:03:21]
キッチンの棚設置はどこのマンションでも高いですよね。
迷わず別に購入して置くことにしました。 注文作製したとしても安くあがるし、自分の理にかなったものが出来るので。 インテリアも同様、割高すぎるので お金が潤沢にあって時間と手間を買うつもりで進めるひとはよいと思います。 うやらましいです |
538:
匿名さん
[2010-04-24 11:34:44]
533さん
メニュープラン内で、with kids style(LDを拡張して、和室を狭めて、 フローリングに変更)にするだけで、25万円ですから、 それだけの変更を希望されれば、60万円は想像できる額かもしれませんね。 やはり、マンションで、おしきせの規格を超えて思い通りにするということが、 戸建てで自由にデザインするのとは費用が違うのでしょう。 予算の範囲内で構造を変え、インテリアでそれぞれの個性を演出するのが いいのかもしれませんね。 戸建てに住む友達が、築10年で外壁とウッドデッキの補修で250万円の見積もり・・・と 嘆いていました。どう生活しても、お金はかかります・・・とほほ。 |
|
539:
契約済みさん
[2010-04-24 21:54:45]
グリーンジャパンはとにかくびっくりの高さで相当返事が遅いし会社です。他の業者もこんなものなのかしら・・。
|
540:
匿名さん
[2010-04-24 23:38:58]
>築10年で外壁とウッドデッキの補修で250万円の見積もり
築10年程度の補修でそれはないと思いますが? どんな補修するんでしょう??? |
541:
匿名さん
[2010-04-25 00:02:04]
なんでも大袈裟に伝わるからね
|
542:
匿名さん
[2010-04-25 13:31:08]
それをぼったくりと申します。
|
543:
匿名さん
[2010-04-25 20:57:26]
忌野清志郎さんのファンなのですが、「多摩蘭坂」という楽曲に出てくる坂が、国立市と国分寺市の境に実際にあるんです。
清志郎さんが趣味としていた自転車に乗って、この辺りを走るファンも多く、名所となっています。 公園や散歩道もあって、のんびりするには良い街だなぁ。 |
544:
匿名さん
[2010-04-25 20:59:59]
そんなの都内にはごまんとあるよ
|
545:
匿名さん
[2010-04-26 18:20:30]
>>何かをやろうとすると定価+工事費で定価の2倍かかるということ。
定価の2倍ですか…。工事費も定価並みに取られるって感じでなんですね。以前、マンションを購入した友人からオプションは普通以上に高くなると聞いてあまりオプションとかにお金をかける予定はなかったのですが、せっかくだし、後々後悔したくないからな~と悩みきっております。 >>幅120cmで大体35-40万くらいとのことでした。キッチンと同じ御影石にするとものすごく高くなると言っていました やっぱり食器棚って高いんですね。できれば見た目的にもキッチンと同じにしたいなって思ってしまいますが…。 |
546:
匿名
[2010-04-26 22:55:28]
オプション高いですよね~。
食器棚ですが、丸井の八階?の家具屋で120幅のがあって見ましたが、そこそこの機能で15万ぐらいでありましたよ 面材は合わないですがモデルルームではないので、つり戸棚とかつければ見えなくなるし、この価格帯で私は探そうかと思ってます。 |
547:
匿名さん
[2010-04-27 12:06:34]
オプションの値段が高いのは、まあどこのマンションもそうだと思うので仕方がないとは思うのですが、
何よりグリーンジャパンの対応に不安を感じます。 見積もりは遅いし、なんだか頼りないし・・・。 なんだか工事もこんな感じで頼りないのかと心配になります。 業者を選べず、料金が高いならそれなりの仕事をしてもらいたいです。 |
548:
匿名さん
[2010-04-27 16:52:30]
>543
>清志郎さんが趣味としていた自転車に乗って、この辺りを走るファンも多く、名所となっています。 清志郎さんの住んでいた街なんでしたよね。 だからあの辺、自転車乗ってる人が多いんだ〜。 みんながファンとは限らないけど、確かに走りやすそうでいいな。 五日市街道沿いに、ドライブスルーがあるスタバがあるけど、そこものんびりするにはおすすめですよ〜。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
仰っている内容は、ライオンズに入っている老人介護施設に対しての要求でしょうか?
あるいはライオンズ全体に対してですか?
こういう事は、理事会から管理会社経由で業者に徹底するよう訴えれば良いのでしょうかね?