ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
387:
匿名さん
[2010-03-23 17:58:52]
|
388:
匿名さん
[2010-03-23 19:54:36]
>>387
ゼルクは当初はもっと崖っぷちに建てる予定だったらしいよ。 それじゃ湧水源(水脈)が本当に駄目になってしまうかもと焦った市側が国と共同であの崖っぷちのエリアを買い取ってゼルクを今の場所まで後退させたのさ。 |
389:
匿名さん
[2010-03-23 20:11:56]
まぁーっ\@_@/!
なんということを! 神を恐れぬ悪業としか・・・ 恐ろしい・・・ それにしても、お詳しくていらっしゃる。 パークハウスは、あそこまで北に逃げれば、水脈に影響はないのかしら? そうでもないのかな? その昔、財界人が、 この地に、競って別荘を建てたのもわかりますわ、今以上に景勝の地だったのでしょうもの..... 2009年、10月18日に創設された武蔵国分寺資料館も・・・ 何をか言わんや・・・デシタワ 遅機に失して、資料が散逸してしまったようです・・・ さみしい限り・・・ お隣の武蔵国分寺も・・・ そこに植えられた歌札付の万葉植物たちも・・・なにげにさみしい風情・・・ 市の財政難は、史跡すら守れないのかと・・・ でもね、 財政難ゆえ、武蔵国分寺公園、国分寺跡 & 国分尼寺は、な~んにもないだったぴろいのっぱら。 ところどころに寺院の土台石が点在するのみ。 でも、草刈だけはきっちり為されています。 いじくり回された公園、管理され過ぎた公園が多い中、 今や、こうした伸びやかな空間は貴重となりました。 |
390:
匿名さん
[2010-03-23 20:57:05]
|
391:
匿名さん
[2010-03-23 21:24:24]
有閑マダム、何故こうも朝から晩まで!?お願い、空気読んでー!
国分寺は育児サークルや子育て支援が充実しているので、将来的に移り住みたいと思っています。 今はいろいろなMRを見て勉強しながら検討中の身ですが、 三井のマンションが着工する頃には購入の準備を整えておきたいですね。 |
392:
購入検討中さん
[2010-03-23 22:41:57]
ここは何か上品ぶった人が粘着しているけど何なの?
春先だから湧いて出てきたの。 言葉遣いが気持ち悪いんだけど。 購入したらこの人ともお付き合いすることになると思うとちょっと引いちゃうなあ。 新手の営業妨害? |
393:
匿名さん
[2010-03-24 00:01:23]
|
394:
匿名さん
[2010-03-24 00:03:12]
武蔵国分寺再建なったら、それはそれで付加価値がつく。
でも、敷地の大半が失われてしまいましたでしょ? いくら国や都が、再建に乗り出したとて、今の国分寺市の財政では到底願うべくなし。 あのままでも十分チャーミングですから、よしとしましょう(^.^) |
395:
匿名さん
[2010-03-24 00:12:07]
その辺
道路にしたらよろしいかと思いますわ!! 少しでも、渋滞が解消されるなら、良いと思いますわ!! |
396:
匿名さん
[2010-03-24 00:28:38]
|
|
397:
匿名さん
[2010-03-24 01:03:37]
一生
再建なんて ありえないから どうかしているよ それより、この跡地に市役所持ってきて、 今の市役所をマンションにしましょ |
398:
購入経験者さん
[2010-03-24 16:37:51]
ここはフリーサイト、
異論を嫌う人は、このサイトを開かねばいい。 自分が参考になると思った情報のみを、素直に取り込んでいけばいいだけのこと。 この物件は、今後、目減することはない、購入して問題のない『優良物件』です。 ところで、 『実際に不動産購入に至る多くの人』は、こうしたサイトの存在すら知らないと思いますよ、 私もそうでしたもの。 最近、ひょんなきっかけから、こうしたサイトに遭遇し、 失礼ながら、格好の暇つぶしと、興味津々で関わってきましたが、 疎んじられる向きもあるようですし・・・それよりなにより、私の好奇心は、十分満たされました。 なかなか興味深い時間を過ごさせていただきました。 不思議なことがひとつ? リタイヤ組でもなさそうなのに・・・きっと職が無いのでしょうね? ウイークデーの昼日中から、こうしたサイトをあちこちサーフィンし回っては、ただひたすら、マイナス面を書き込み、罵詈雑言のいいたい放題!品性を疑うような文々の羅列・・・ こうした輩の存在に気づきました。 かわいそうな人だ。 そうした人は、きっと、 自分を認めようとしない世の中に、多くの不満を抱え、世を拗ね、人生を斜に構え、 ここを『格好の憂さ晴らしの場』としているのでしょうね。 そうとしか思えない。 生涯、地べたを這いずり回って・・・ ・・・ ・・・ 終焉のときを・・・ まあ、私の知ったことではない。 不動産購入に当たっては、最初から自信を持って臨める人はいません。 少しづつ学んでいけばいい。 不動産知識がないことを恥じる必要も無い。 でも、 『必要な情報を取り込む素直さ』と、『それを生かす賢さ』は必要です。 さて、 私は、今、『好奇心をそそられる次なるターゲット』をみつけました。 これからは、そちらにエネルギーを集中し、時間と遊ぶことにいたします。 私からのメッセージを素直にお読みくださった方々、ありがとうございました。 では、ご幸運を祈ります。 |
399:
匿名さん
[2010-03-24 18:41:14]
「格好の暇つぶしと、興味津々で関わってきました」=「きっと職が無いのでしょうね?」
と思う件。さらに空気を読めないマダムの朝から深夜にわたるコメントの嵐で 「ただひたすら、マイナス面を書き込み、罵詈雑言のいいたい放題! 品性を疑うような文々の羅列」もどこに書かれているのかわからないくらいです。 そんなことどうでもいいですが・・・ 3連休で完売してしまうのかと思っていましたが、28日まで登録受付してるんですね。 |
400:
匿名さん
[2010-03-24 19:52:43]
職は・・無いでしょう、有閑マダムですもの。
強いて言えば「ハウスキーパー」でしょうか。 購入検討者じゃない人が書き込むのも自由ですけどKYのヒトはお断り・・かもね。 |
401:
物件比較中さん
[2010-03-24 20:34:50]
登録受付は、28日の15時までです。
同じ部屋に複数の登録者が出た場合でも、登録の順番の早い、遅いは抽選に全く影響しないそうです。 (営業さんの話。抽選はガラポン) ただ、ローン利用予定の人は、事前審査があるでしょうから、時間ギリギリに駆け込んだのでは、 間に合わないでしょうけれどね。 ここの総戸数は、ちょうどいい規模ですね。あまり大規模だと、団地のようだし、 売却したいときにも、競合相手が多すぎて難航してしまいそうだから。 |
402:
匿名さん
[2010-03-24 21:47:37]
登録してきました。販売数が少ないからどこも抽選みたいですね。最高は6倍とかもあるとか?
当たることを祈るしかないかな。国分寺市民優先にしてくれれば良いのになぁ~。 |
404:
匿名さん
[2010-03-25 18:50:06]
383=386さん、385です。すぐにお答えいただきありがとうございました。
三井の場所は魅力的ですよね。イニシア時代に遺跡か何かが出たと聞いたような記憶があるのですが、土器などだったのでしょうか? (それとも調査だけだったでしょうか?) もし、ご存知でしたら教えてください。 イニシア時代からいつ建つかとずっと気になっていたのですが、三井になってからももう少し待たなければならないようですね。 |
405:
匿名さん
[2010-03-25 19:36:25]
|
406:
匿名さん
[2010-03-25 19:40:44]
404です。
「集 落」と書いたら伏せ字になってしまいました。 なぜ伏せ字にならなくてはならないのか意味がわかりません。 |
407:
匿名さん
[2010-03-25 19:41:49]
ごめんなさい。
404ではなく405でした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ゼルクは、展望素晴らしいロケーションに建つ8階建て。
でも、訪れてみたら・・・
景勝『真姿の池』の真上ではありませんか!
神々の怒りをかわねばいいけれど・・・
あれでは、水脈を乱し、清流ならびに真姿の池の湧出量が減るのは必至。
地元民が嘆くわけです。
道路を挟んだ北側に、パークハウスがありました。
こちらも8階建てかな?外装塗り替え工事のためか?シートで覆われていたので、定かではない。
ここザ・ライオンズも、
この地域は、本来3階建てしか建てられないものを、
老人施設や医療施設併設、一階を下げる等の工夫で、ようやく5階建許可を取ったと、営業から聞きました。
うわさによると、
三井は、次なるマンション建設予定地を、大京より20億円も高い?指値で仕入れたとか?
さすれば、
販売価格上昇は避けられないでしょうが、高層になれば多少軽減されるかもしれない。
どうも?
三井の新規物件建設予定地の方が駅に近く、利便性はよさそうですが・・・
好みとしては、こちらだなぁー。
ここザ・ライオンズは、
2004年9月竣工の『ゼルクハウス』とほぼ同程度か、それよりもむしろ安く販売されましたものね。
しかも、
『ゼルク』は、今、当時の販売価格より高価格で取引されているとか?
物件待の人も、常時いるそうですよ?
あそこ、いいけど・・・
怒りが神々の怒りが・・・
だから、やっぱり、パスします。
私は、そういうことがとっても気になるたちなので。
こちら、ザ・ライオンズも、ゼルクの現状から察するに、今後も資産の目減りはなさそうですね。
よかったですね。