ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
325:
匿名
[2010-03-18 05:51:26]
|
326:
匿名
[2010-03-18 08:09:07]
駅前は比較的乗り降りし易いと自分は思いますよ 小さいですがロータリーがあり、タクシーは数台しか止まってませんよ
|
327:
匿名
[2010-03-18 08:34:04]
車で送り迎えするなら国分寺駅までいかれたらいかがですか?あまり甘やかすのも良くないかもしれませんがね。
|
328:
匿名さん
[2010-03-18 08:35:25]
西国分寺駅北口のロータリーは小じんまりしていて車も少なく使いやすいですよね。
|
329:
匿名さん
[2010-03-18 09:21:54]
なるほど、三鷹も候補であり、こちらも考えておりますか?
よく考えたものです。 |
330:
匿名
[2010-03-18 09:34:31]
326 327 328 様
早速のご意見をありがとうございました。 地元の方にお聞きできて助かりました。休日しか西国分寺駅を見れないので 普段の駅の姿がつかめて感謝しております。 マイタウンとして、静かな駅前っていいですね。車での乗り降りの心配が 一つ払拭されました。 329様 よく考えて検討しているうちに、どんどん良いお部屋は埋まって いくんですよね。不動産は縁ものとは思いますが。 |
331:
周辺住民さん
[2010-03-18 09:44:00]
国分寺市は、
現状は、確かに、公教育が気掛かり・・・ でも、数年後のことは、誰にも分からない。 ご近所に、『私学に通う小学生の我が子』を、毎日毎日、満員電車に乗って送迎しているご婦人がおられます。 以前、電車通学途中に殺害された小学校一年生の少女の事件があったでしょ? 心配のあまりのことらしいけれど、そうまでして・・・と思うけど・・・それに、私には到底真似できない。 本来、小・中学校は近隣がいいに決まってる。 私も、多少迷っています。 でも、我家は、まだ数年あるので・・・ ここからは、 学大付属、国立学園、音大付属、明星、桐朋、早実附なども、車で送迎可。 国分寺市は、近場に国・私立が目白押しですのよ。 でも、ランドセルに背中が隠れてしまうようなあまりに幼い子に受験させるのは・・・心が痛むのよ。 >324さん、 情報をありがとうございます。 よさ気な映画ですね。ぜひ、観てみますわ。 324さんは,もしかして?両親と同じく団塊の世代かしら? >304さん、 そうなのですかぁ・・・ やっぱりネェ、 日立中央研究所が今村銀行頭取の別荘であったこと、まったく存じませんでしたし、今村繁三という方についてもまったく知識がなく?でも、興味を持ちました。今度ゆっくり調べてみます。 国分寺は、遠い昔から数多くの人々を魅きつけてやまない佳処だったのねぇ・・・ 心弾む貴重な情報をありがとうございます。 実は、私、国分寺についてほとんど何も知らずにいましたの。 当初は、あまりよいイメージがなく、別の市を探し回っていたのです。 でも、きっとご縁があったのでしょうね、 ここに暮らして数年、住めばすむほど佳い街です。 今は、もう惚れ込んでしまいましたわ(^.^) |
332:
周辺住民さん
[2010-03-18 10:38:58]
>325さん、
実は私、三鷹のこと、よくは知らないのです。 武蔵高校時代、 学園祭の展示品集めで、三鷹駅南口禅林寺に出向き、祀られる文豪たちの墓石拓本を採りに。 それ以外は、友人宅を何度か訪れたのみ。 墓石なんかにまったく興味のない私、 『何で?こんなつまんないことやるんだろぉー・・・ ブツブツ・・・』 と?同級生の熱狂振りを、ただただあきれ返って傍観したものです。 三鷹はよく知らないし、北口のゴチャゴチャ感は到底!意に沿わない。 縁もなかったようで暮らすには至らなかった。 でも、 三鷹には有三文庫あり、文豪の眠る墓あり、文化的イメージは悪くはない、公教育の評判も、比較的良好。 善福寺公園周辺に暮らす友人は、 「武蔵野市と比べると、三鷹は派手さはないが、とっても暮らしやすいそうよ。」と。 きっと、そうなのでしょうね(^.^) でも、駅前のタワーマンションは、いけません、我家の嗜好には、まったく合わない。 だったら、 いかに、都心から遠く遠~~く!離れようとも、国分寺市を選ぶ。 ところで、 >井の頭公園、中央公園へのアクセスが自転車で10分以内なのが気になって我が家は検討対象に。 って?どういう意味? もしかして? 325さんは、公園がお好きでいらっしゃいますのン? だったら、武蔵国分寺公園はなかなかいい。 な~んにもない、ただの野っぱらなのがいい、 さりげなくいい、 たまらんのよ。 いじくりまわさず、あのままにしておいて欲しいものだわ。 325さん、 公園がお好きなら、 ここ武蔵国分寺公園、蛍の清流、お鷹の道、真姿の池、殿ヶ谷戸公園に、 ぜひぜひ一度、お越しくださいませ。 ☆駅前ロータリーについて、 西国分駅北側(北口に非ず、西国分寺駅は出口がひとつ)は、これから整備されるようで、今は三鷹駅北口以上にゴチャゴチャしています。 南側は、目の前にこじんまりとした『泉ホール』と『市立図書館』があります。 ガラガラの隙き隙き、 車を停めやすい小さなロータリーになっています。 駅前の道幅は広く、両サイドには並木が植えられ広々と清潔感がある。 武蔵野線の新小平に似た感じ。 ゴミゴミしていなくて、それでいて便利だし、とってもいいですよ。 西国分寺駅ができたのは昭和48(1973)年、『中央線で一番新しい駅』です。 |
333:
匿名さん
[2010-03-18 10:43:16]
西側はびっくり寿司の入ったマンションと駐車場があって府中街道から少し離れていますが
排気ガスや粉塵など気になるでしょうか? 府中街道の交通量はどのぐらいでしょうか? 洗濯物が干せないほどだと困りますが・・・。 |
334:
匿名さん
[2010-03-18 10:57:03]
URでも
洗濯物ベランダで干しているから 問題ないでしょ 渋滞は、西武線があるからね、時たまイラットするよ 普通の時間帯は問題ないし、地元はあまり府中街道使う? 西国分寺よりは国分寺の方が買い物は楽だと思うよ 西国だからね。 |
|
335:
ご近所さん
[2010-03-18 11:21:21]
のべつ幕なしに渋滞しているのは、むしろ、国分寺駅南口に至る道幅極狭の『国分寺街道』。
『府中街道』は、通勤時間帯以外は渋滞していません。 びっくり寿司が混雑しているのにも遭遇したことないけど? あそこって、お客、入ってるの? 確か?内藤街道沿いのびっくり寿司は、閉店してしまいましたよね? 北側を東西に走る府中病院に至る道、患者さんの車で大渋滞してるけど、 国立駅から伸びる病院周辺だけ? そうとも限らないでしょ? 多喜窪街道、府中病院閉院後は空いてますけれどね。 いずれにせよ、 どの道であれ、一本奥に入れば排気ガスはまったく気になりませんからご安心くださいませ。 そこは、それ、『新青梅街道沿いに建つマンション』とは異なります。 |
336:
匿名さん
[2010-03-18 12:51:01]
>334さん、
そんなこといってる間に、ここ、売れちゃうよ。 |
337:
周辺住民さん
[2010-03-18 13:01:11]
そうネェ・・・
普段の買い物は、近場のスーパーが多いけど、 お持たせやプレゼント類は国分寺駅ビル。 立川伊勢や高島屋、ルミネ、グランディオ、エキュートに行くことも。 武蔵村山のイオンモールも、よく行きます。 いずれにせよ、この辺り、買物には不便しませんよ。 |
338:
匿名さん
[2010-03-18 13:15:16]
イオンモールね
ラゾーナにはかなわないよ 買い焦りが多いのが・・・・・・株じゃないんだからね。 西国だけどJRで徒歩圏だから良いんじゃない 個人的には、阿佐ヶ谷・高円寺・中野が活気があって良いと思うが。 それ以外の駅はどうもね 完売するのでしょう?おめでとう。 |
339:
匿名さん
[2010-03-18 13:32:27]
完売必至ですね、
あ~ぁ・・・ 売れ残ったら、連絡して って言っといたのになぁ・・・ 今の住まいに暮らしますわ。ここもいいところだし、何の不満もないから・・・ 阿佐ヶ谷、高円寺、中野ねぇ・・・ 戦後、中野鍋屋横丁で 山崎晃嗣が引き起こした『光クラブ事件』が、真っ先に思い浮かぶ、あれは興味深かった。 阿佐ヶ谷・高円寺も、昔は感じのいい町だったけれど・・・今は、まったく魅力が失せた。ラーメンしか思い出さない。 国分寺辺りが好きな人は、小金井以東に住みたいとは考えないと思うよ。 だって、この辺り、明治時代、財界人が、こぞって別荘を建てるほどの優処だったわけだし。今も佳い処よ。 阿佐ヶ谷・高円寺は、その昔、軍人さんが多く暮らしてたのよね。 関東大震災以降、災害を避けたい人々が、都心から人が移り住むようになった、それまでは??? やっぱ。こっちが、いい。 |
340:
匿名さん
[2010-03-18 13:37:35]
劇 つづく
|
341:
匿名さん
[2010-03-18 13:40:37]
お宅は財界人と同列なの?(別荘として買うの?)
どうして客観性で判断するの? そんなに理由付がほしいの? 予算的に合えば、購入すれば?と思いますが・・・ |
342:
匿名さん
[2010-03-18 13:58:22]
お宅の思考ならば
川崎幸区 ツインタワーやアクアリーナ購入した人は、全否定だよね? |
343:
匿名さん
[2010-03-18 14:08:42]
別に財界人であろうがその周辺人であろうが、341に何か?関係あります?
不動産選定にあたっては、個人嗜好と客観性の両方の視点が必要です。 武蔵国分寺近辺は、 その昔、聖武天皇のお眼鏡に適い、 明治になって後も、財界人がこぞって別荘建設に勤しんだほどの、それほどの佳処ということでしょ。 ここは、ことほど然様に、人々を惹きつけてやまない風光明媚な優れた処。 だからこそ、 『急がずじっくり不動産購入好機を窺っていた比較的資金に余裕のある方々』が、こぞって動いた。 それだけのことよ。 |
344:
匿名さん
[2010-03-18 14:11:52]
好みは人さまざま、各人、各々、気に入った場所を買えばいい。
それだけのことです(^.^) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>今の三鷹駅前はあまりにもゴチャゴチャし過ぎ
これは、三鷹駅の南口(三鷹市)、駅直結デッキのある商店街側ですかね?
三鷹タワーのあるのは寂れた北口(武蔵野市)側です。
京王のキッチンコート(スーパー)、医療モール、メガロス(スポーツクラブ)が入る南棟と
ローソンと市の駐輪場が入る北棟という、こちらを大きくした感じの複合施設らしいです。
駅前タワーなのでちょっと観点は違いますが、井の頭公園、中央公園への
アクセスが自転車で10分以内なのが気になって、我が家は検討対象にしています。
ただ、お金持ちの高齢者の入居が多くなりそうなのが、子育て世代としてはどうかな、と。
ここも含めて、中央線荻窪から国分寺、の公園環境の物件をずっと検討しているですが
学区の問題で大体、ひっかかります。杉並も武蔵野も三鷹もこちらも。
武蔵野市の1小1中が評判としては最高ですが、タワーは井の頭小1中なので、並。
杉並は学校選択可能ですが、人気校は抽選もあり。名門浜田山小も最近は手狭らしく。
三鷹は駅が近い小中一貫教育のところは良いけれど、教育面で左の方面が見えるのが?
昨年、中学生に従軍○○○問題を見せるか、見せないかでデモがありました。
こちらの四小もお隣で通学至便ながら、ちょっと不安になる書き込みがありました。
となると、こちらから私立小に入れたら駅徒歩9分では子供の足では遠いので、、毎日車で駅ま
で送り迎えになるとちょっと大変かなあとも思います。また、駅前に送り迎えする際の停車場所も
ちょっと心配なので、西国分寺駅って車が停めやすいロータリーでしょうか?
地元の方のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。