インプレスト コア 武蔵小山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://i-musako.jp/
所在地:東京都品川区荏原3丁目149-8他(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩7分
東急池上線 「戸越銀座」駅 徒歩9分
都営浅草線 「戸越」駅 徒歩11分
間取:1LDK~2LDK
面積:31.70平米~54.84平米
売主:双日新都市開発
施工会社:株式会社加賀田組
管理会社:双日総合管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-26 16:12:17
![インプレスト](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区荏原3丁目149-8他(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩7分
- 総戸数: 72戸
インプレスト コア 武蔵小山ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2017-08-05 16:43:25
投稿する
削除依頼
>>100 匿名さん
お気持ち分かります。私もこちらで契約した者です。お恥ずかしながら、到底タワマン価格は追いつけなかったと、納得がいきました。商店街の出口ですので、複線利用にも立地がいいですよね。駅前開発にパルムが押されないように、頑張ってもらいたいです!パルムでたくさん買い物して活気に貢献したいと思います! |
|
---|---|---|
No.102 |
1LDKって寝室が3畳とかでしたよね・・・?ベッドはいります??
あまりにも狭すぎて・・・。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
残り3戸!
|
|
No.106 |
最近購入を決めました。タワマンのこともそうですが、部屋の大きさが価格にみあっているか、日当たりのことでも結構悩みました。
本当に魅力的ないいマンションになるようにしたいです。 皆さんのレスをみて楽しみになってきました。 よろしくお願いします。 |
|
No.107 |
>>106 匿名さん
何タイプを契約されましたか?? |
|
No.108 |
|
|
No.109 |
男性だと、日当たりって気にしないもんですか?
|
|
No.110 |
ここの1LDKを契約した者です。
駅前タワーのスレを拝見するたびに、そして価格公表により、ここに決めてよかったなとひとまず胸をなでおろしています。再開発の行方はもちろん気になりますが、ここのスレの方たちとでしたら、階層や職種関係なくプライバシーも守られながら生活できるかなと淡い期待を寄せています。賃貸として購入される方もいると思いますが、健全にマンションの運営、資産価値を保持できるよう、微力ながら携わっていけたらと思います。 |
|
No.111 |
こちらのマンションの契約をしました。
スレを見ていて、皆様が書かれているように、駅前のスレに比べて穏やかで安心しています。 いいマンションになるといいなぁ…と思いながら、時々建設中の現場を見に行っちゃってます(笑) 先日、内装の変更契約もしましたが、何でも売り付ける感じじゃないところも良かったです。 |
|
No.112 |
>>111 購入者さん
私も契約者で時々見に行っています(^ ^) もう12階?13階?まできてますね。 内装オプション契約は少し前に済ませましたが本当に良心的でした。次はインテリアオプションですね。何が必要かな?と毎日悩んでおります…^^; |
|
No.113 |
>>112 通りがかりさん
僕もここを契約したひとりです(^^) 契約が第1期だったので春先に内装契約しましたが、ほんとに良心的にご相談に乗ってくださいました!「下り天井ですので、室内干しはないほうが良いですよ」など、こちらが希望したものでも親身に考えてくださいました(*´∀`*) カウンターキッチンを伸ばしてカウンターテーブルをつけたいのですが、オプション会ではそういう希望も叶えられますかね? |
|
No.114 |
1LDKを購入された方、
何年くらい住みますか? |
|
No.115 |
|
|
No.116 |
>>114 匿名さん
今はシングルなので…今後はどうなるのか?何も自身が変わらなければ現状維持の可能性が非常に高いです。自分のライフスタイルに変化があれば、とりあえず賃貸に出すかな…でも、いざ住みだしたら居心地良くて引っ越したくなくなりそう(^ ^)笑 ムサコ大好きなので。 |
|
No.117 |
114です
ここは一人暮らしも寂しさを感じない良い立地ですよね 私は親が東急沿線(横浜)にいるのでアクセスがありがたいです 賃貸にも出しやすい物件ですよね |
|
No.118 |
|
|
No.119 |
マンション検討中かつインプレストコアの徒歩3分圏内(いまの居住地の方が駅近ですが)に住んでいます。
武蔵小山から離れられないので、周辺でマンションを探していますが、少々手狭な平米でも価格は高いですね。 現状は夫婦のみ共働きですが、子供も考えています。 間取りとしては2LDKにはなるのですが、やはり狭いですかね。。。 日当たりも気になります。 いまどれくらい残っているのか分かりませんが、近いうちにマンションギャラリーに伺ってみようと思っています。 近所に住む者からの意見としては、商店街の端っこの方なので、 人は多少減るので少し活気は失われるイメージがあります。 その分騒音はあまり気にならず、住みやすいかもしれないですね。 また、スーパーによって鮮度がだいぶ異なるので、お気に入りのスーパーや少し歩いてでも八百屋、魚屋等へ 出向かれた方が良いと思います。 タワマンも建つと更にいろいろな方が住み始めるので、 また雰囲気も変わり、電車の混雑度もかなりすごいことになりそうです。 |
|
No.120 |
|
|
No.121 |
ハス向かいに東急ストアとサンドラッグ
戸越銀座もすぐそこ 武蔵小山駅への距離も気にならない程度(しかもずっと屋根つき) 稀有な立地ですよね |
|
No.122 |
>>119 ご近所さん
お子様お考えでしたら2LDKは少し狭いと思います。でも武蔵小山では、これくらいが普通なのかも?駅前のタワマンよりは良心的だと思います。私はお一人様の身で1LDKです。今も近所で中原街道沿いのマンションで武蔵小山から離れられず契約を決めました。戸越銀座、戸越、五反田も使えて便利ですよ。タクシーは駅前より拾いやすいです。 |
|
No.123 |
インテリアオプション会の資料届きました。住民スレ立たないですかね?
|
|
No.124 |
もう売り切れてしまったんですかね?
ここのスレは平和ですね♪ |
|
No.125 |
完売しましたと、連絡がありました。
|
|
No.126 |
>>112 通りがかりさん
やっぱり見に行っちゃいますよね! インテリアオプションの相談会、今度行きます! やっぱりオーダーカーテンかな?エアコンとかもですかねー。 色々気になりますが、お金もかかるので、我慢も必要のようです…(笑) 全て完売したみたいで、本当に早かったですねー。間に合って良かったです! |
|
No.127 |
約10年ぶりのマンション買い替え。
今日のオプション会に出席しましたが、さすが完売しただけあって、すごい人でした。見た感じ女性の入居者が多い感想です。30代のおひとりさま?ま、私もですが。。 完売したからこそ、いまさらひいき目なくオプション会の感想ですが。。。 ほんと大変親切丁寧な接客で心から大満足です。以前の物件のオプション会では、とにかくなんでも売りつけよう、こちらが迷ってるものはなんとしてでも!みたいな商売っ気に正直うんざりでした。スタッフの当たり外れはあるでしょうけど。 ひとまず、今日のオプション会は大 実際の間取りを図面で確認しながら、これはいらないかもですよ?とか、デザインならこれのほうがコーデにあうかも!ブラインドの紐は動線的にこちらがいいと思いますよ!など、とにかく客視線でひとつひとつ相談に乗ってくださいました!相談時間、気づけば3時間以上!嫌な顔ひとつ相談に乗ってくださり、本当に嬉しかった! |
|
No.128 |
>>127 匿名さん
やはり女性のおひとり様が多いのですね。私もです(^_^;)笑 担当の不動産の方もおっしゃっていましたが確信できてよかったです。 相談会で決めたオプションは何になりますか? 私は仕事の都合がつかず次回12月?になりそうです。 |
|
No.129 |
>>128 契約者さん
今日の拝見した感じはそんな感じでしたよ(^^) 賃貸に出される方がどのくらいいらっしゃるのでしょうね。 私はミラーはオーダーしました!価格も妥当なお値段でした!あと、カーテンは悩んでいます。今日、すぐにニトリに行き、オーダーで施工までしていただいた場合の見積もりを出してもらいましたが、約2万円ほどニトリのほうが安いですが、それくらいならお願いしようかなと少し悩んでいるところです。 あと見積もりだけしてもらったのはエコカラットの全面貼りでなく部分貼りの場合の見積もりとアクセントクロスの見積もりです。 もしこの4点をお願いした場合、概算ですが25万くらいでした。カーテンが種類により大きくかわりますが、安いカーテンでお願いしたら20万くらいでオプションは完了しそうです。 オーダー家具も考えましたが、丁寧にアドバイスくださり、「急がず実際のお部屋に住んで、やっぱり欲しい!となったときに業者に頼むのもいいですよ」と。(笑)全く押し売りされませんでした(笑) |
|
No.130 |
購入された方のオプションやおよその値段知りたいです!
|
|
No.131 |
>>130 匿名さん
私はオプションが約20万、ハウスケアコーティング等が約30万です。 |
|
No.132 |
武蔵小山タワマンスレはネガにポジにいろんな意味で反響呼んでいますが、ここの物件を購入した私を含め、資産価値を考えたとき、高値づかみだったのでしょうか。利益までは高望みせず、購入を決めましたが、今さら暴落も恐ろしく。
|
|
No.133 |
まぁ、付近の賃貸相場を見れば、このマンションで賃貸事業をやろうというのは無理がありますね。
ローンなんか組んじゃったら、いくらで貸せば儲かるんだ?ってレベルです。 政府にインフレをお願いするしかないです・・・ |
|
No.134 |
こればかりは10年後にどうだったか
振り返ってみるしかないでしょう。 必要な時に、気に入った場所を買った ということでいいんじゃ無いですかね。 |
|
No.135 |
小さい1LDKが多くを占めているよね、ここ。
5年後とか10年後には半分くらい賃貸になっているんじゃないの? |
|
No.136 |
今後、駅前のタワーに買い替えを予定している方います?
|
|
No.137 |
|
|
No.138 |
|
|
No.139 |
ローン申込会、行ってきました。シングルが多いのかと思ってたけど、カップルやベビー連れの姿も結構見かけました。どんなコミュニティになるのかなあ?
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
駅前のタワマンで安いお部屋は坪420前後でしたね。
この坪単価ここの中層以上を買った人は駅前買えたのではと思ってしまいます。 |
|
No.142 |
結果論ですね
|
|
No.143 |
ここを購入したものですが、三井さんのタワマンスレをつい拝見しては、良くも悪くもすごい反響だなと感じるここ最近です。
武蔵小山自体が好きでこの地を選んだので後悔はないのですが、武蔵小山の街に対するネガには戦々恐々とします。地価や資産性など気にならないわけではないですが、良き商店街、通り一遍等でない再開発だけを望んでいます。 |
|
No.144 |
私は先週、ローン申込み相談会に行ってまいりました。私は単身ですが確かにシングル?の方も多いな…という印象をうけました。私はローン契約初めてでして。。。皆さま、どちらの金融機関にされましたか??
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
ここを購入したものです。物件の外観が見えるとかなにやら、タワマンスレで拝見しました。価格の割に安っぽいとのスレ。別に気にしなければ良いことですが、この目でまた見ていないからか不安ばかり。なんだか凹みます。
|
|
No.147 |
>>146 名無しさん
はじめまして。私もここを購入しましたが、気にしていません。外観は商店街沿いなので堂々と見える感じではありませんし、管理、修繕費はタワマンの方が圧倒的に高いでしょうし、JRや池上線、浅草線も便利に使えるのはありがたいです。 あと個人的な意見ですがタワマンは販売数が多い分、良くも悪くもいろんな方が集まるんじゃないかなと。。。インプレストはそういった意味で私にはちょうど良いマンションだったと思っています。 それよりインテリアオプション悩んでます。。。 |
|
No.148 |
こちらを契約した者ですが、すでに提携の引越し会社の見積もりを依頼された方いますか?
3月末ということや、提携のため割高になるのではと懸念しています。私は単身のため、荷物は1人分ですが、やはり10万は超えてきますかね。 |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
なかなか上品な外観デザインなんですね
|
|
No.152 |
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
ここのマンションスレは、書き込む人が優しい雰囲気で、感じが良いです。良い住人さんに恵まれそうなマンションですね!
|
|
No.155 | ||
No.156 |
|
|
No.157 |
|
|
No.158 |
私もこちらを購入して、今は近くに住んでいます。
先日の申し込み会に参加してきました! もうすぐですね!外観もスッキリとしていていい感じですよ! 引っ越しの見積もりはまだですが、過去の引っ越しでもサカイさんを利用していて、見積もりの時の営業さんに頑張ってもらうことで他者さんより2万円ほどお安くなったことがあります。 リピーター割的なものもあったようですが、見積もりの時の交渉次第かな?と思ったりします。 |
|
No.159 |
先日、サカイに見積もりに来ていただきました。1番小さいトラックで乗り切る荷物量と言われましたが、それでも約12万。高いのでしょうか?この時期だと普通なのでしょうか?23区内から品川区に引越します。
|
|
No.160 |
155の写真を乗せた者です。
繁忙期=いつもの3倍引越しがある=値段も3倍だそうです。 例え目の前でも、頑張っても10万は超えると思うから、自力での引越しをオススメしますと、契約会の時に言われ、悩んでます。 |
|
No.161 |
>>160 匿名さん
159の者です。教えていただきありがとうございます。見積もりくださったスタッフの方は大変誠実な雰囲気のある方で、160さんのお話からも12万というのも妥当かなと腹をくくりました。以前単身で引越したときが閑散期で4〜5万だったので、12万はある意味納得の3倍価格ですね(T . T) これでしばらく引越すことはないと思い決断しようかと。もっと安いところはあると思います。でも仕事はきっちりさせていただきますのサカイのスタッフの言葉を信じて(^^) |
|
No.162 |
いよいよって感じでワクワクしますね!
今さらなんですが、全然オプション系つけてなくて、主人と相談してエコカラットと鏡と床のコーティングはやっぱりやりたいよねって話になったんですけど、業者に頼んだ方いますか? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.163 |
>>162 匿名さん
いよいよですね!内覧会が待ち遠しいですね!オプションで鏡とエコカラットと、カーテンもオーダーしました。鏡はオプション会でも十分お値打ち価格だったので。エコカラットは面倒でしたのでお任せしてしまいました(^^)個人的な意見ですが、床のコーティングはしません。このマンションのフローリング素材はワックスを塗る必要はないですし、子どもいないので逆にそんなひどい汚れは起きないと思ったので。エコカラットは業者に頼んだほうがきっと安かったとは思うのですが苦笑 |
|
No.164 |
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.165 |
内覧会いかがでしたか?
|
|
No.166 |
>>165 匿名さん
先日内覧会に行ってきました。初めてのマンション購入で初心者の私にとっては、大きな決心で不安もありますが、玄関を開けて中に入ったとき、思わずホロっとくるものがありました。仕上がりもシンプルで畏まった感じがなくてとても気に入りました。もちろん情の部分は大きいですが。(^^) |
|
No.167 |
はじめまして。こちらを購入させていただいたものなんですが、皆さんにご質問があります。手続き会で勧められた住宅設備保証って、みなさんご利用されますか?初心者で全くわかりません。どなたか教えていただけると幸いです。
|
|
No.168 |
>>167 匿名さん
不具合や故障が発生した際の、修理依頼の連絡先が1つにまとまっているのがメリットだと考えていますので申し込むつもりです。 |
|
No.169 |
いよいよ今日、引渡しですね!
これからご近所さんとして、よろしくお願いします。 |