アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。
入居まで宜しくお願い致します。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5分他、
13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社
[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51
アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
2301:
匿名さん
[2019-10-16 22:32:01]
|
2302:
匿名さん
[2019-10-23 23:04:42]
ここは一括受電ですが変電装置は二階ですね。
土地自体が1m盛り土した上でで他の機械関連施設も地下になく、1階、2階、15階なので、かなり安心感あります。 スターツの建物は免震だけでなく防災意識高いのでしょうか。 |
2303:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-23 23:07:34]
あの台風の時にスターツが土嚢の準備してなかったのは不満です
何事もなくてよかったですが |
2304:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 23:20:29]
スターツではなく、スターツ含めた我々管理組合が、だよね。
賃貸人でない限りは、自分ごとだからね? 盛り土1mなら土嚢いらなくない、とは思うけど、 まあ、あった方がよりよいから、組合で備えた方が良いかもね。 |
2305:
匿名さん
[2019-10-23 23:31:57]
|
2306:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-23 23:51:57]
スターツの場合、作って売った後も自分の資産でもあるから、災害は他人事ではなく自分事だよね。
そのために免震作り続けてる訳だし。 地震に強くても水害出たら意味ないしね。 |
2307:
匿名さん
[2019-10-24 00:04:25]
|
2308:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-24 00:10:08]
良い理事会ですね。
入居直後から日頃から防災講座も開催されてますし、お祭り炊き出しで予行練習も出来てああます。 マンションを良くしようと言う気概が感じられますね。 管理会社も依頼した調査と資料の対応よかったですね。 |
2309:
匿名さん
[2019-10-28 00:41:17]
土日の昼は、コレド室町テラスめちゃくちゃ混んでた。
平日か、土日は夜がオススメ。 |
2310:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-01 23:54:00]
とうとう坪416万超えで売れたね。都心3区は強い。
|
|
2311:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-11 13:10:41]
まだ固定資産税の納付書来ていないんですが皆さん届いてるんでしょうか。
主税局に行った方がいいのかな? |
2312:
匿名さん
[2019-11-11 16:30:32]
昨年の1月時点で住んでる人に今年届くので、この物件は来年です。
|
2313:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-12 21:21:36]
|
2314:
住民のひとり
[2019-11-15 15:25:27]
昨年の1月時点に住んでいる人ではなく、
今年の1月時点に所有している人が該当者ですよね。 |
2315:
匿名さん
[2019-11-22 11:01:32]
建物評価が遅れているので、納付通知書は年明けの2020年1月に来ます。
|
2316:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-28 16:52:47]
千代田区はマンションあまりたたないから職員少ないのかね?
|
2317:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-14 15:46:54]
あるあるですが自転車駐輪場のスペースが足りないですね。
知り合いの方ともいつも話していて投書した方もいると聞いています。 お金をかけてもスペースを増やして欲しいと思ってしまいますね。 |
2318:
匿名さん
[2019-12-14 21:47:01]
その前にシール貼ってない自転車を撤去して良いのでは?
違法もありそう。 |
2319:
匿名さん
[2019-12-29 12:26:51]
マンション内にレンタル自転車あるし、
ちよくるもあるから、 自転車処分しようかと考えてる。 4人家族で1人一台ある人はスペース足りないよね。 |
2320:
住民
[2020-01-08 14:01:36]
少し皆さまにお聞きしたいのですが
お客様が、クルマでこられて近隣に駐車される場合、リーズナブルな駐車場として、どこを活用されていますか? |
2321:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-18 20:24:06]
駐輪場足したくてもスペースが無いよねぇ。エントランス前も、まいばすけっと側も公開空地なので、マンション側で自由に使えるスペースじゃないし、行政に駐輪場作りたいと届け出ても許可下りないと思うし。う~ん。
レンタル自転車の数を倍とかにしたら、手放す方は自転車手放してスペース空かないかな? |
2322:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-19 19:54:06]
郵便の誤配が多くないですか?
郵便局にクレーム入れてますが、一向に改善されません。 |
2323:
匿名さん
[2020-02-01 02:11:25]
警報なったが揺れないな。震度1、2くらい?
|
2324:
匿名さん
[2020-02-04 00:19:08]
世は災害や飛行機騒音で大騒ぎなのに、どちらも関係ないここは、ちょっと寂しい。
|
2325:
匿名さん
[2020-02-15 10:25:53]
|
2326:
マンション検討中
[2020-02-15 17:28:03]
狙ってた中古、売れてしまった
|
2327:
匿名さん
[2020-02-17 14:26:35]
新築と違い、一期一会だからね。
マンマニさんも書いてるように 条件良い物件はすぐ消えるから 運とタイミング。 買った人は今後は住民として 宜しくお願いします。 |
2328:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-18 17:10:12]
>>2298 匿名さん
地下貯水池の連結工事が開始したから、神田川は更に安全になる見込 |
2329:
匿名さん
[2020-03-18 23:36:13]
コロナ対策もしっかりやる管理組合
対応早いし管理プロい人いるね |
2330:
匿名さん
[2020-03-31 12:21:21]
テレワークで回線増強したい人向けか
週末タイムリーにNuro来てましたね。 説明いきた方、申し込みした方、 どうでしょうか。 |
2331:
匿名さん
[2020-04-07 11:27:21]
|
2332:
匿名さん
[2020-04-13 01:15:46]
ローン返済が厳しくなりそうなので売却しました。
お気に入りのマンションでした。皆様ありがとうございました! |
2333:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-13 09:30:26]
|
2334:
匿名さん
[2020-04-15 01:31:23]
|
2335:
匿名さん
[2020-04-16 10:53:02]
住んでますが、お気に入りです。
良い物件なので新しく入って下さる方も気に入っていただけると良いですね。 |
2336:
マンション住民さん
[2020-05-07 17:52:05]
フロントが14時からになるって噂を聞いたけど理事会で決まったのかな
|
2337:
マンション住民さん11
[2020-05-10 10:10:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2338:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 13:06:51]
中古が長らく売れない部屋がさらされていますね。
|
2339:
匿名さん
[2020-07-23 20:06:13]
先日坪499万で売れてたから、今のこの辺の相場はそこらへんなんだろうね。ここに限らず、相場から外れた部屋はなかなか売れないよね。
|
2340:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-23 22:28:23]
場所柄、子供ができたら引っ越す人が多そうですね。
|
2341:
匿名さん
[2020-07-23 23:53:12]
千代田区民に12万円の給付金が出るそうですね。さすが千代田区。
|
2342:
マンション住民さん
[2020-07-24 10:25:34]
家族4人で住んでますが、国からの給付金40万、区からの給付金48万、88万も貰えて申し訳ないです。
駅からも徒歩1分で複数路線使えて通勤や買い物も申し分なし、保育園も待機なしで医療費も無料。何から何まで至れり尽くせりで大変満足です。 |
2343:
匿名さん
[2020-07-24 21:52:08]
千代田区民になりたい人相当増えそうだよね。
三越界隈を気軽に使えて行政区は千代田区なのが良い。 |
2344:
匿名さん
[2020-07-24 22:10:42]
|
2345:
大臣
[2020-07-27 22:56:17]
|
2346:
匿名さん
[2020-08-16 23:10:08]
結局12万は無いのかね。
|
2347:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 18:20:49]
|
2348:
匿名さん
[2020-09-04 15:16:18]
さすが千代田区
|
2349:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-14 00:34:43]
先ほどの地震も小物ひとつ倒れる事無く、免震の威力をしっかり感じる事が出来ました。船に乗ってるより軽くユラユラって感じで。
千代田区で補助もたくさん有って、交通の便も良く、地震にも強い。 ここに住んでて良かった(^^) |
2350:
匿名さん
[2021-02-16 01:53:58]
|
コレド室町テラスも南口から徒歩4分なのね。
なるへそ