アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。
入居まで宜しくお願い致します。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5分他、
13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社
[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51
アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
2285:
匿名さん
[2019-09-02 00:01:32]
|
2286:
匿名さん
[2019-09-11 23:56:05]
秋葉原はもともと休めでお買い得だから上昇率良いね。
https://www.kantei.ne.jp/report/wayside_station/638 |
2287:
匿名さん
[2019-09-12 09:01:35]
相変わらず賃貸もすぐに埋まりますね。ここは売らずに賃貸で転がす方がいいかもしれないね。
|
2291:
匿名さん
[2019-09-28 19:37:17]
[No.2288から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]??
|
2292:
匿名さん
[2019-09-28 19:43:08]
当時は70平米6000万後半で高所得者向けマンションて言われたんだね。
今考えると安いので買って良かった。 |
2293:
匿名さん
[2019-10-12 19:16:00]
神田川は現時点でも大人しいし
地震は揺れないし今のところ安心 |
2294:
マンション検討中さん
[2019-10-12 23:17:48]
ここ、優秀ですね。
いざとなったら防災拠点としての備蓄もあるし井戸も自家発電もあるし免震だし、最強? |
2295:
匿名さん
[2019-10-13 00:41:25]
地震も風も全く揺れませんでしたね。
|
2296:
匿名さん
[2019-10-13 01:08:25]
神田川は上流に巨大な地下調整いけないあるから基本増水しにくいですよhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%94%B0%E5%B7%9D%E3%83%BB%E...
|
2297:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 01:36:28]
そう言えば防災訓練で井戸とマンホールトイレの使い方習いましたね。
|
|
2298:
匿名さん
[2019-10-13 11:44:47]
朝から散歩がてらチェックしてしたけど、敷地内も周りも被害なしでした。
神田川もいつもより水位低いくらいで穏やか。 ベランダも被害なく窓も溝も洗い流されて台風来る前より綺麗になってて、掃除一回分ラッキー。 館内放送もありましたが、念のためベランダの隔壁板などに破損ないか、皆様チェックしてくださいね。 共有部ですが、管理人さんが確認できない場所なので。 |
2299:
匿名さん
[2019-10-16 16:51:52]
コレド室町テラスオープンしましたね。
カフェ併設本屋の誠品生活、楽しいです。 お店も駅ビルに入っている良く見る店ではなく、ここでないとない店ばかり。 オープン当初土日は混雑してましたが、今は平日夜は空いているので穴場! 神田駅徒歩4分ですし会社帰りもオススメです。 日本橋再開発がだんだん近づいてきて、常盤橋も期待ですね。 |
2300:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 21:12:00]
神田駅徒歩4分、近!このマンションからでも10分くらい?
再開発地区には徒歩20分とか言ってた煽りは嘘つきかよ。 |
2301:
匿名さん
[2019-10-16 22:32:01]
ここから神田駅北口から4分の方かと思ったら
コレド室町テラスも南口から徒歩4分なのね。 なるへそ |
2302:
匿名さん
[2019-10-23 23:04:42]
ここは一括受電ですが変電装置は二階ですね。
土地自体が1m盛り土した上でで他の機械関連施設も地下になく、1階、2階、15階なので、かなり安心感あります。 スターツの建物は免震だけでなく防災意識高いのでしょうか。 |
2303:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-23 23:07:34]
あの台風の時にスターツが土嚢の準備してなかったのは不満です
何事もなくてよかったですが |
2304:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 23:20:29]
スターツではなく、スターツ含めた我々管理組合が、だよね。
賃貸人でない限りは、自分ごとだからね? 盛り土1mなら土嚢いらなくない、とは思うけど、 まあ、あった方がよりよいから、組合で備えた方が良いかもね。 |
2305:
匿名さん
[2019-10-23 23:31:57]
|
2306:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-23 23:51:57]
スターツの場合、作って売った後も自分の資産でもあるから、災害は他人事ではなく自分事だよね。
そのために免震作り続けてる訳だし。 地震に強くても水害出たら意味ないしね。 |
2307:
匿名さん
[2019-10-24 00:04:25]
|
2308:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-24 00:10:08]
良い理事会ですね。
入居直後から日頃から防災講座も開催されてますし、お祭り炊き出しで予行練習も出来てああます。 マンションを良くしようと言う気概が感じられますね。 管理会社も依頼した調査と資料の対応よかったですね。 |
2309:
匿名さん
[2019-10-28 00:41:17]
土日の昼は、コレド室町テラスめちゃくちゃ混んでた。
平日か、土日は夜がオススメ。 |
2310:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-01 23:54:00]
とうとう坪416万超えで売れたね。都心3区は強い。
|
2311:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-11 13:10:41]
まだ固定資産税の納付書来ていないんですが皆さん届いてるんでしょうか。
主税局に行った方がいいのかな? |
2312:
匿名さん
[2019-11-11 16:30:32]
昨年の1月時点で住んでる人に今年届くので、この物件は来年です。
|
2313:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-12 21:21:36]
|
2314:
住民のひとり
[2019-11-15 15:25:27]
昨年の1月時点に住んでいる人ではなく、
今年の1月時点に所有している人が該当者ですよね。 |
2315:
匿名さん
[2019-11-22 11:01:32]
建物評価が遅れているので、納付通知書は年明けの2020年1月に来ます。
|
2316:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-28 16:52:47]
千代田区はマンションあまりたたないから職員少ないのかね?
|
2317:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-14 15:46:54]
あるあるですが自転車駐輪場のスペースが足りないですね。
知り合いの方ともいつも話していて投書した方もいると聞いています。 お金をかけてもスペースを増やして欲しいと思ってしまいますね。 |
2318:
匿名さん
[2019-12-14 21:47:01]
その前にシール貼ってない自転車を撤去して良いのでは?
違法もありそう。 |
2319:
匿名さん
[2019-12-29 12:26:51]
マンション内にレンタル自転車あるし、
ちよくるもあるから、 自転車処分しようかと考えてる。 4人家族で1人一台ある人はスペース足りないよね。 |
2320:
住民
[2020-01-08 14:01:36]
少し皆さまにお聞きしたいのですが
お客様が、クルマでこられて近隣に駐車される場合、リーズナブルな駐車場として、どこを活用されていますか? |
2321:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-18 20:24:06]
駐輪場足したくてもスペースが無いよねぇ。エントランス前も、まいばすけっと側も公開空地なので、マンション側で自由に使えるスペースじゃないし、行政に駐輪場作りたいと届け出ても許可下りないと思うし。う~ん。
レンタル自転車の数を倍とかにしたら、手放す方は自転車手放してスペース空かないかな? |
2322:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-19 19:54:06]
郵便の誤配が多くないですか?
郵便局にクレーム入れてますが、一向に改善されません。 |
2323:
匿名さん
[2020-02-01 02:11:25]
警報なったが揺れないな。震度1、2くらい?
|
2324:
匿名さん
[2020-02-04 00:19:08]
世は災害や飛行機騒音で大騒ぎなのに、どちらも関係ないここは、ちょっと寂しい。
|
2325:
匿名さん
[2020-02-15 10:25:53]
|
2326:
マンション検討中
[2020-02-15 17:28:03]
狙ってた中古、売れてしまった
|
2327:
匿名さん
[2020-02-17 14:26:35]
新築と違い、一期一会だからね。
マンマニさんも書いてるように 条件良い物件はすぐ消えるから 運とタイミング。 買った人は今後は住民として 宜しくお願いします。 |
2328:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-18 17:10:12]
>>2298 匿名さん
地下貯水池の連結工事が開始したから、神田川は更に安全になる見込 |
2329:
匿名さん
[2020-03-18 23:36:13]
コロナ対策もしっかりやる管理組合
対応早いし管理プロい人いるね |
2330:
匿名さん
[2020-03-31 12:21:21]
テレワークで回線増強したい人向けか
週末タイムリーにNuro来てましたね。 説明いきた方、申し込みした方、 どうでしょうか。 |
2331:
匿名さん
[2020-04-07 11:27:21]
|
2332:
匿名さん
[2020-04-13 01:15:46]
ローン返済が厳しくなりそうなので売却しました。
お気に入りのマンションでした。皆様ありがとうございました! |
2333:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-13 09:30:26]
|
2334:
匿名さん
[2020-04-15 01:31:23]
|
ここは外区からが多いし。