アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。
入居まで宜しくお願い致します。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5分他、
13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社
[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51
アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
1531:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-19 20:52:26]
|
1532:
入居済みさん
[2018-08-19 22:12:03]
現状問題点:
①廊下にベビーカー、傘を開いて乾燥、雨雫とりなし ②広場で宴会、スケボー、たばこ ③広場につば ④自転車置き場に不法駐車 こんなもんでしょうか。 中古の話題は他所でどうぞ。 |
1533:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-19 23:28:29]
④は違法駐輪があるのはわかりませんが、規約違反の自転車(子供用が前後についてる、後ろの子供用椅子が大きい、子供用不可なところに子供用が置かれている)があることが問題ですね
あとは ⑤賃貸契約用の机が共用部分の1Fに設置されている もあります。これはもちろん管理組合に話をつけれいればいいですが、つけてないなら自分の事務所で話すのが当然です。下手すると管理員室とかの備品や経費を使ってる可能性すらあります ⑥敷地内のまいばすけっと前や各事務所の前に駐輪されてますが、これも各テナントから利用料をとるか、借りている敷地内で駐輪場をつくってもらわないといけません |
1534:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 00:13:52]
確かにスターツはなあなあで行なっているとこある感じですね
コンシェルジュも複数人必要なんですかね? |
1535:
匿名
[2018-08-20 06:49:07]
マンションの敷地自体が狭いから、如何ともしがたい面はある。
自分の車で引越の搬入とかできるスペースあるの!? |
1536:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 08:54:32]
↑この質問をするということは分譲購入者でなく賃貸入居者か嫌がらせですね
|
1537:
匿名さん
[2018-08-20 08:57:13]
|
1538:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-20 09:03:41]
千代田区に限らず世帯数比でかなり広い |
1539:
匿名さん
[2018-08-20 09:38:32]
車寄せみたいなのがないなあ。
路駐しろって。 |
1540:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 09:40:46]
使いやすい一等地にパーキングメーターがあるやん
|
|
1541:
匿名さん
[2018-08-20 10:42:13]
千代田富士見には立派な車寄せがあるなあ。
値段が違うから仕方ないか。 |
1542:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 11:19:47]
コンシェルジュさん、複数いらっしゃるのに13:00-14:00お昼休みで、窓口しまってて驚きました。
平日はともかく土日は交替で対応していただきたいです。 |
1543:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 11:43:04]
とりあえず、駐車・駐輪される恐れがあるところは、パイロンを置くなりした方が良いですね
|
1544:
マンション検討中さん
[2018-08-20 11:54:53]
コンシュルジェは契約上確か1名ですよね。
2名だと、その人の費用まで勝手に支払われているかもしれません |
1545:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-20 12:42:45]
>>1544 マンション検討中さん
研修引き継ぎも兼ねて勝手に増やしてるだけだから、料金は制球されない。 ここに、限らず、コンシェルジュは普通そう。 適当な憶測で荒れるような書き込みするのは、荒らしと同じですよ。 |
1546:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 12:52:27]
要求するときは料金分のサービスに含まれるか確認しましょう。
廊下の管理などは当然やるべきことですが、過大要求は管理費増大か、さもなくばサービス崩壊を招きますよ。 今、日本には働く人材が足りてないのですから、お互い勉強して育てないと質が下がる一方です。 |
1547:
入居済みさん
[2018-08-20 16:03:27]
管理業務委託についてアイミツを繰り返せば予算に余裕ができるので、それを原資にサービスを充実させるのが良い。
例えばマンション管理実績TOP10社に、管理業務委託の内容を渡せば、数社が安い見積もりを出してくる。 その見積もりS社に見せて検討してもらうと安くなる。 |
1548:
マンション住民さん
[2018-08-20 16:11:47]
コンシェルジュは1人だが、別に管理員が中にいるので、
コンシェルジュの休憩時間については、管理員が対応すれば良いと思う。 |
1549:
マンション住民さん
[2018-08-20 16:14:37]
コンシェルジュの勤務時間の前後についても、管理員が勤務している時間帯があることを知らない入居者が多い
|
1550:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 17:19:12]
今住んでるとこも、そうやってコンシェルジュの対応時間伸ばしてるよ。
さすがになれてるね。文句言いだけの人て違い具体的。 |
1551:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 18:31:57]
|
1552:
入居済みさん
[2018-08-20 19:22:15]
1547投稿者。本音は短期変更希望。
他マンションで管理会社の変更をしたけど、デメリットは少なかったよ。 建築時ノウハウよりも、タワマン管理ノウハウの方が重要。 タワマン管理実績大手に管理会社を変更して、 スターツさんはチェック役として、 緊張感を持った運営が理想だと思う。 |
1553:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 19:56:16]
|
1554:
マンション住民さん
[2018-08-20 20:26:29]
今度はエントランス前に銀の皿の出前が置いてあったぞ。
マジ勘弁だわ |
1555:
住民板ユーザーさん5
[2018-08-20 22:43:08]
|
1556:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-20 23:01:21]
|
1557:
契約済みさん
[2018-08-20 23:02:50]
賃貸フロアの入居が進むと民度が落ちるのは仕方ないですね
|
1558:
住民板ユーザーさん4
[2018-08-20 23:07:31]
>>1554 マンション住民さん
エントランスって、1階の入口のことですよね!? そこに銀のさら? 食べ終えて回収待ちのやつということですか?! あり得なすぎて質問しちゃいました… 出来るかわからないけど、コンシェルジュに預けたらいいのでは… |
1559:
住民板ユーザーさん6
[2018-08-20 23:39:11]
管理員やコンシェルジュが気付いたら直ぐに撤去して、防犯カメラをチェックして、当人に注意すれば良いだけと思うが。
以前の他社管理マンションでは、トラブル発生時に限り、管理会社が防犯カメラをチェックして対応してたよ |
1560:
匿名さん
[2018-08-21 06:19:20]
賃貸入居者のせいに決め付けてもらってもねえ。
6000万しないマンションだし、分譲購入者の可能性もある。賃貸は部屋にもよるが、賃貸に最低20万以上払ってるんだから。 |
1561:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-21 06:21:51]
お家賃が最低でも20万近くするんだから、賃貸の方はそこそこの収入あるのでは?
無理して買った分譲組か地権者の方は… |
1562:
住民板ユーザーさん5
[2018-08-21 07:39:25]
そもそもエントランスに出前が置いてあったという話が事実か疑わしい。
ここは愉快犯があることないこと書き連ねて購入者を愚弄していると見るのが自然では? 検討板ではPC武蔵小山の契約者に良く荒らされていました。ここもそうじゃないでしょうか。 |
1563:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 08:08:07]
朝から何度か出入りしたけど見なかったよ、銀の皿。
使い捨てがデフォで選べるのに、25万の家賃の人がわざわざ返却選ばないと思う。 |
1564:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 08:09:28]
|
1565:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-21 08:44:05]
19日の19時頃
風除室のインターフォン横に立てかけてありました。 銀のさら寿司桶。 出入りされたかたは、見たと思います。 |
1566:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 09:27:34]
19時なら限定できるから
カメラチェック後 廊下とおなじく取り締まり強化で問題ないね。 しかし、桶置いてある程度で何の前向き対応せずに一々書き込むモラルなさ。 |
1567:
マンション検討中さん
[2018-08-21 09:29:25]
賃貸入居者の書き込みは掲示板の趣旨と異なるので控えてください。
|
1568:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 09:30:41]
寧ろそういう住民が多いことの方が心配
|
1569:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 09:46:44]
決めつけは、よくないけど、確かに賃貸の方のモラルの低さはある。
先日、賃貸見学者が100をインターホン押して管理人が遅かったので、私がキーでエントランス開けると図々しくエントランスに入り、色々物色してた。管理人が対応するまで、きちんと待ってほしい。不愉快でしたね。 |
1570:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 09:50:49]
|
1571:
匿名さん
[2018-08-21 10:27:59]
賃貸でも住人なんだから何も問題ない。
|
1572:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 10:49:24]
そうですね。
賃貸人では無いですが 賃貸だからと決め付けたり差別的発言はやめた方が。 あと、些細なことで書き込みするより 管理組合に入って前向きに対応しては いかがでしょう。 住民の質が問われますよ。 |
1573:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 11:27:40]
みんな、落ち着け
|
1574:
匿名さん
[2018-08-21 12:16:19]
↑空気読め。
|
1575:
マンション住民さん
[2018-08-21 12:51:15]
銀のさら寿司桶 長時間放置されてたね。
以前のマンションでは、出前の皿を返却するラックがあった。 千桜にも目立たない場所に設置すれば良いと思う。 |
1576:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 13:14:28]
それは良いですね。
郵便受けの外の出入り口とかオススメかと。 ルール違反だと言い放って終わるより こういう風に改善していければ良いと思いますよ。 |
1577:
入居済みさん
[2018-08-21 13:19:04]
何か不作為のように感じることがある。
管理会社を大手に変更すれば 住み心地が良くなって資産価値が上がると個人的に思う。 |
1578:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 13:27:38]
それならそれで、管理組合に入って提案しましょう。
今の管理組合の管理能力には疑問もありますし、 管理が良くなるなら、管理会社を変えること自体には特に異論はありません。 |
1579:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-21 13:41:15]
タワーでないマンションでは玄関ホールに桶置く人もいたよ。
いちいち、書き込みするような大騒ぎにはならなかったけど。 管理会社がちゃんと管理すれば良いだけだと思うよ。 しかし、スターツも今後はサービスで稼げる時代なのに力入れれば良いのにね。 |
1580:
匿名さん
[2018-08-21 14:10:38]
|
私どもは9月に引越し予定なのですが。
先ほど暗くなってから行ってみたら、
外から見て、部屋のあかりが少ないように思えました。