アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。
入居まで宜しくお願い致します。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5分他、
13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社
[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51
アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
1954:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-17 11:03:28]
|
1955:
匿名さん
[2018-10-17 11:05:26]
ここの免震ダンパーはだいじょうV?? |
1956:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-17 12:37:17]
|
1957:
マンション住民さん
[2018-10-17 15:01:23]
他のタワマンでは登記だけならセーフ。主に事務所として使用するとアウト。
|
1958:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-17 19:15:40]
|
1959:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-17 19:16:21]
|
1960:
住民板ユーザーさん8
[2018-10-17 23:35:08]
バルコニーでのタバコって、禁止?それともできればやめて?
内廊下の玄関開けておくのってOK? 音&匂い(食事の匂いとお風呂?のにおいがする…)が漏れてて、なんだかなぁという気分です。 |
1961:
匿名さん
[2018-10-18 12:12:38]
普通のタワーマンションでは禁止
消防的な問題もあるし |
1962:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-18 18:02:36]
お隣の区営住宅はダンパーアウトみたいですね。
|
1963:
匿名さん
[2018-10-18 18:13:06]
スターツって免震は子会社の自社開発だよね?
ダンパー部品だけ問題の会社のなの? 交換になるのかねぇ まあ、ここは間違いなく瑕疵期間内だろうけど しかし、今回の件、制振もになると対応マンションの範囲広いよね |
|
1964:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-18 18:14:27]
|
1965:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-18 18:23:26]
|
1966:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-18 18:51:46]
マンション名付きで?すごいね
|
1967:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-18 19:34:48]
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018101790142025.html
「神田東松下町の区営住宅」との表記です。 |
1968:
匿名さん
[2018-10-19 07:55:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1969:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-19 11:12:42]
また、アンチがいるね。
ここも装置同じだっけ? もしそうでも油圧ダンパーとかなら 元々消耗部品だから交換すれば良いだけでは。 リコールなら無料だし そうでなくとも瑕疵期間内。 |
1970:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-19 11:14:30]
役所主導なら普通は違う業者にバラして発注も多いけどね。
|
1971:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-19 12:57:52]
対象機器は全交換だって。
http://www.risktaisaku.com/articles/-/11662 あと、KYB製免震装置てことだから ここのはスターツ製だから違うんでない。 主な納入先は官庁関連。 |
1972:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-19 13:36:47]
凄い信頼性が求められる施設に採用されているようですね。。。千桜タワーが該当してるか知らないけど、仮に該当してたら交換すりゃ良いだけだし、設計上はダンパーみたいな素人には判らない部分も高性能ダンパーの採用で耐震設計は抜かり無しだと言うことが判るだけですね。
|
1973:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-20 10:40:56]
昨日の公開では役所関係だけで原発も入ってなかったね。
|
前に住んでいるとこも同じ条項あったけど
郵便受けや表札に表示しない
個人事業やソーホーは大丈夫だった。
法人でなければ良いのだっけ?