その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/
[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21
年収に対して無謀なローン その34
2541:
匿名さん
[2017-05-03 13:38:33]
|
||
2542:
匿名さん
[2017-05-03 14:15:05]
>>2538
今は3,4倍の間違いでしょ。 人の人生破滅させたいの? おそらくハウスメーカーお抱えの糞FPでもこんな酷いのはOK出さないでしょう。 馬鹿の言うことを真に受けないで、ちゃんとキャッシュ・フローを計算すること。 (この場合、計算するまでも無いが) 出来なければFPに相談する。 ただの作り話かもれんが、本当なら売れるうちに売っぱらわないととんでもないことになるね。 |
||
2543:
匿名
[2017-05-03 14:41:30]
>>2542 匿名さん
2534です。6〜7倍などあり得ないですし(仰る通り計算するまでもなくです)、今の予定から下げることはあっても先のコメントを受けて上げることはないです。 コメントありがとうございます。 |
||
2544:
匿名さん
[2017-05-03 16:59:01]
|
||
2545:
名無しさん
[2017-05-03 17:49:06]
3~4倍だと地方でも買える人少ない
|
||
2546:
匿名さん
[2017-05-03 17:52:11]
年収が少ない人は多額の借金なんかしない。
「家を買う。」というだけでこの常識がなくなる。 |
||
2547:
購入検討中さん
[2017-05-04 06:34:04]
世間の平均年収って
30歳で450万くらいだよね 土地が田舎でも1000万くらいで 建物をローコストでも2000万くらいでしょ 注文住宅はまず厳しいね。 |
||
2548:
匿名さん
[2017-05-04 07:26:36]
俺なんか40歳で税込の年収600万だよ、、、。
貧乏すぎて泣けてくる。4000万ローン組みたいんだが例えば嫁さんと2馬力にして世帯年収何万くらいならローン通るんだろうか? |
||
2549:
匿名さん
[2017-05-04 09:14:39]
|
||
2550:
匿名さん
[2017-05-04 10:41:42]
貧乏だからって家買わない方がいいなんて結論はいかにもデフレ脳
自己破産上等って精神で頑張ってローン返してく人生だっていいと思う 日本は自己破産に対するアレルギー強すぎだよ アメリカなんか借りたもん勝ちだからね |
||
|
||
2551:
匿名さん
[2017-05-04 11:03:56]
|
||
2552:
匿名さん
[2017-05-04 12:00:39]
真っ当な意見をあえて言うと、最低でも年収900以上ないと、4000以上の物件は大借金してまで買ってはいけない。どうしても買いたいなら最低でも購入額の半分以上貯蓄してからにすべき。
不動産販売会社は借金漬けにしてでも売りたいだけで、人の人生まで面倒を見てくれません。 |
||
2553:
匿名さん
[2017-05-04 14:03:38]
4,000万の借金だと月返済額は15万足らず。
都内の夫婦なら15万以上の家賃払うのは普通で子供増えたらもっと払う。 賃貸の場合、35歳ならあと40年近くも賃料払わないといけないのはどう考えるのか 頭金貯めるべきという理由も全くの意味不明 何故貯める必要があるのか論理的に説明すべき |
||
2554:
匿名さん
[2017-05-04 15:53:29]
高齢者に貸したがらない大家は6割り。最近、TVの特集でやっていた。
|
||
2555:
匿名さん
[2017-05-04 16:34:38]
>>2548だけど色々と意見ありがとう。貧乏でも1度は綺麗な新築に住むのが夢で貧乏なりに頑張ってる。土地は何とか現金で購入したけど上物4000万、、、ローンはこれから審査だけど腹くくらないと。GW明けにまず仮審査するんでまたレスします!オススメ銀行とかあれば教えてください!
|
||
2556:
通りがかりさん
[2017-05-04 17:25:08]
|
||
2557:
匿名さん
[2017-05-04 17:28:35]
内閣府で10年20年後の上昇予想をしていたと思うので、予想通りには成らないまでもローン組む時は余裕を持たせて選びましょう。
|
||
2558:
匿名さん
[2017-05-04 18:47:45]
|
||
2559:
匿名さん
[2017-05-04 19:55:56]
|
||
2560:
匿名さん
[2017-05-04 20:56:52]
>>2550
人が借金苦でもどうでも良いという立場ね。 売り手、貸し手と同じだね。 家が人生のすべてじゃないから。 子供の教育費は一人1500万はみておく必要があるし、家族で旅行にだっていきたい。 子供が結婚すれば必要な費用は出してあげたいし、老後に子供の世話になるのも嫌。 家のメンテ(マンションなら維持費)だって金がかかる。 退職前に完済出来ないプランは終わってる。 あなたがカツカツの人生を歩むのは勝手だが、それを人に勧めるのは外道。 今、30代後半子供二人で年収700ちょいだが、シミュレーションすると妻がパートでもローン2千万程度がギリだったわ。 月9万程度の返済で60前に完済だが、金はなかなか貯まらない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スレタイにぴったしの内容ですね。
止めた方がいいです。
もし購入するなら頭金0にして、200万円は手元に残した方がいいです。
200万円を頭金にしないと借入できないのであれば、絶対に止めた方がいいです。