住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その34
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22
 

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その34

1241: 匿名さん 
[2016-11-27 09:34:34]
>>1239 匿名さん

横入りしますが、管理費と修繕費は別では?修繕費部分は半分の200でしょう。
1242: 匿名さん 
[2016-11-27 09:35:16]
>1240
良いからロムしてなさい。そういう風に答えるから続く。
言われないとわからないのかな?
1243: 匿名さん 
[2016-11-27 09:37:03]
>1241
管理費が別であれば200万円+400万円という事でしょう。
マンションは戸建ての4倍掛かるという事ですね。
1244: 匿名さん 
[2016-11-27 09:38:20]
>>1239 匿名さん
2つのポイントで間違ってますよ
1245: 匿名さん 
[2016-11-27 09:41:07]
>>1243 匿名さん
足し算引き算もう少し頑張りましょう
1246: 匿名さん 
[2016-11-27 09:53:33]
マンション営業は計算もできないのに安いを連呼。
1247: 匿名さん 
[2016-11-27 10:01:47]
マンションの建物を適切に維持するための大規模修繕に備え、
入居者が月々支払っている「修繕積立金」が不足し、予定通りの修繕ができないケースが
2015年にかけて全国に広がっているという。

マンションを販売する側の売り方にも問題があるとの指摘が強い。
修繕積立金の安さに飛びつくのは危険だ。マンションという資産は自分で守るしかない

■管理組合の新たな借金も急増
マンションは年月がたてば、給水管や配管のほか、壁や屋上も傷む。
資産価値を落とさないためには、定期的に修繕を行わなければならない。
多数の世帯が住み、建物の規模も大きいことから、修繕工事の費用は億単位に上ることも多い。

物件を安く見せたいが為に野放し状態らしいです。
1248: 匿名さん 
[2016-11-27 10:08:57]
長文だがスレチって即分かるから最後まで読む気せん。
1249: 匿名さん 
[2016-11-27 10:38:47]
>>1246 匿名さん

頑張りましょうね
1250: 匿名さん 
[2016-11-27 10:47:52]
では1行にしてやろう。マンションの修繕工事の費用は億単位。
1251: 匿名さん 
[2016-11-27 10:56:39]
>>1243 匿名さん

管理費200+修繕費200=400
1252: 匿名さん 
[2016-11-27 10:58:41]
>>1242 匿名さん

「ロムして」ってどう言う意味ですか?
1253: 匿名さん 
[2016-11-27 10:58:48]
スレチなんだってば。
1254: 匿名さん 
[2016-11-27 11:00:54]
>>1253 匿名さん
and you?
1255: 通りがかりさん 
[2016-11-27 11:03:19]
とにかく、マンションを購入されるなら、ローンの返済額プラス4〜5万ぐらいはキャッシュアウトしますから、ご留意くださいということですね。
1256: 匿名さん 
[2016-11-27 13:56:56]
戸建てを購入する場合でもローンの返済額プラス2~3万くらいは積立てておかないと
長期間快適な自宅を維持することはできないから、ここですら無謀だと止められる
ようなローンはやめておいた方が無難でしょうね。
1257: 購入経験者さん 
[2016-11-27 14:29:08]
戸建て購入して、17年経つが今までノーメンテだわ。
外観はまだまだ綺麗。
10年後の定年時に一回だけ屋根と外壁をリフォームして
放置するつもり。
それまでにローン完済目指す。
1258: 匿名さん 
[2016-11-27 14:50:03]
戸建さん足し算引き算もう少し頑張りましょうね〜
1259: 匿名さん 
[2016-11-27 15:12:26]
とにかく子供を何人予定するか、奥さんの収入が途絶える期間をどうするか、これに尽きますね。逆に夫婦だけなら色んな所に賃貸で住んでみるのも良いかなと、今になって思います。
1260: 匿名さん 
[2016-11-27 15:25:55]
もう全員黙って。しつこい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる