その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/
[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21
年収に対して無謀なローン その34
1668:
匿名さん
[2017-01-21 13:10:26]
|
1669:
匿名さん
[2017-01-21 13:38:58]
>>1663
マンションの値段の割に管理費が安い点が気にはなりますが、 都心のDINKS向けマンションかな。 一馬力で考えたときに6000万を35年0.6%でボーナス払いせず月16万 管理費修繕費足して月18万が住居費800万のうち、200万ボーナスとすると、 600万で税込み月50万手取り38万でしょうから、住居費18万を引いた生活費 が20万、これで問題ないと思えるなら大丈夫。 この感覚は人によるからなんとも言えないけど、車持たなければ大丈夫では。 奥さんが子供生まれた後も、専業主婦願望ないかは確認した方が良いでしょうね。 |
1670:
匿名さん
[2017-01-21 14:31:32]
|
1671:
匿名さん
[2017-01-21 15:03:39]
いまどきタワマンしかもまだ建設コスト値上がり中
|
1672:
匿名さん
[2017-01-21 17:58:31]
住宅ローン組もうとする機会に生涯設計もついでに見直しを。
|
1673:
匿名さん
[2017-01-22 04:45:42]
35年返済でギリな返済額じゃ長続きしない。
何のための家かわからんよ。 |
1674:
匿名さん
[2017-01-22 08:04:30]
無謀でなければ大丈夫じゃない?
|
1675:
マンション掲示板
[2017-01-22 08:47:35]
|
1676:
匿名さん
[2017-01-22 08:51:42]
>>1670
そりゃ、一馬力25年で考えればより安全だけど、そこまで安全にする必要ある? 旦那さん一馬力の範囲でローン返済と生活が出来れば、奥さんの給料を繰り上げに 充てられるし、奥さんが仕事辞めても破綻せずに生活していける |
1677:
匿名さん
[2017-01-22 19:59:11]
|
|
1678:
匿名さん
[2017-01-23 06:03:47]
老舗大手電機メーカーもあんな具合だから、倒産や離婚が無ければ大丈夫という条件もリスクが上がってきてる。
|
1679:
匿名さん
[2017-01-23 09:03:36]
からくり義衣紋も草葉の陰から哀しんでいるでしょう。
一度立て直したメザシの土光さんも、、 |
1680:
匿名さん
[2017-01-24 06:09:35]
>>1674 匿名さん
>無謀でなければ大丈夫じゃない? 最初から35年ローンで返済を想定してるだけでじゅうぶん無謀。 住宅ローンの平均借入期間は25年で、実際は平均15年で完済してる。 本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。 低金利でも返済総額には結構差がつく。 |
1681:
匿名さん
[2017-01-24 07:15:51]
>1680
>本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。 本気で言ってるの?本気ならどうかと思いますが・・・ 確かに金利差はありますが、 ・借りられる総額が違うこと、 ・月々の返済金額の差額が違うことによる月々の生活への余裕が違うこと の違いを理解できてますか? また、住宅ローン減税制度とのからみから、わざわざ長期にして当初10年間を有効に使うという方法もあるわけですよ。 事実、平均15年ほどで返済しているというところは理解できますが、だからと言って、初めから平均返済期間にて借りるべきという理論はおかしすぎるでしょ。 |
1682:
匿名さん
[2017-01-24 07:22:55]
>>1680
>本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。 >低金利でも返済総額には結構差がつく。 あなた、本当にローンを組んだことってある人ですか? 差はつくけど、月々の返済額が高いので結果手元資金が減る。よって突発的にお金が必要になったときに対応できないリスクが発生する。そのリスクを減らしたいから長めに借りておいて、手元資金に余裕ができれば(昇給などで)早く返すという手法が成り立つわけですよね。 10年後や20年後の自分の状態を正確に予測できる人なんてほとんどいませんからね。 |
1683:
匿名さん
[2017-01-24 08:32:51]
|
1684:
匿名さん
[2017-01-24 09:08:12]
アドバイザーさん達の意見だと
繰り上げ返済すると教育資金が増えるらしい |
1685:
匿名さん
[2017-01-24 09:26:54]
>>1682 匿名さん
>あなた、本当にローンを組んだことってある人ですか? ある。 今より金利の高い時期に、6000万円を定年前に完済するため25年ローンで借りた。 結局10年余りで完済したが、最初から「将来余裕が出来たら。」という発想は負債の先送りで破綻リスクが増大するだけ。 |
1686:
匿名さん
[2017-01-24 12:03:41]
>>1685
>本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。 >低金利でも返済総額には結構差がつく。 >今より金利の高い時期に、6000万円を定年前に完済するため25年ローンで借りた。 >結局10年余りで完済したが、最初から「将来余裕が出来たら。」という発想は負債の先送りで破綻リスクが増大するだけ。 ちょっと違った伝わり方をしちゃったかなと思うのは、返済期間を短めにしておくよりも手元資金を残しながら繰り上げ返済するほうが、急病等でお金が必要になったときのリスクを下げられるかなとそういうわけですね。少なくとも10年は住宅ローン減税がありますから、そういったこともありあまり短く借りる理由も特に無い。 高金利の昔と違い、今の時代は変動金利0.5%と低いですから、手元に余裕資金を残しておきながらの返済計画ができるんですよね。返済期間を長めにとって繰り上げ返済しようが、最初から短めに設定しようが破綻リスクは変わらないと思うのですよ。だって破綻リスクの高/低は借りたときの返済計画如何できまるわけですよね。最初の計画が悪ければ、どうあろうと破綻の道しかありませんから。 ナノデ、、、 >最初から35年ローンで返済を想定してるだけでじゅうぶん無謀。 これは無謀だと私も思いますよ(苦笑) |
1687:
匿名さん
[2017-01-24 12:52:36]
手元に最低でも世帯年収分ぐらいの預金を残してローンを借りれば、急な資金需要にも対応できるでしょう。
リスクには経済環境の急変や勤務先の経営不振、転勤など個人では対応が難しいものも含みます。 |
一馬力では通してくれる金融機関と、通してくれない金融機関がありますね。
ネット系だと結構厳しいので、通らないでしょうね。
緩いところだと、十分通る金額です。
ただ、返済自体は楽ではないので、覚悟が必要でしょうね。