GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:23:44
 

住民限定の情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-12-19 05:29:27

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 

919: 匿名 
[2010-03-01 09:37:12]
917冷たい
920: 住民さん 
[2010-03-01 09:56:50]
そんな小さな子供を預けてまで働かなくてもいいような気がするが。
ここは共働きで生計が成り立っている家庭が多そうだな。
921: 匿名 
[2010-03-01 11:27:15]
>920
誰のためにもならない感想いらない。
922: 匿名 
[2010-03-01 13:03:49]
ここ最近、みなさんの投稿数が少なくないですか?
923: 匿名 
[2010-03-01 13:30:19]
駐車場の契約書写し、来た方、いらっしゃいますか?
924: 匿名さん 
[2010-03-01 18:46:20]
子供がいる家庭は、
ダブルインカムの800万って
シングルインカムの600万より危ういんだよね。
925: 匿名 
[2010-03-01 18:55:42]
>924
だーかーらー
そういう感想要らないってば・・・
926: 匿名 
[2010-03-01 21:32:22]
西の外側のサイクルポートはいつも自転車倒れてますね。南の外側より風が強いのでしょうかね。
927: 匿名 
[2010-03-01 22:19:48]
923駐車場の契約書写しって抽選した時に貰ってると思いますけど…既に持ってると思いますが貰ってないんですか?
928: 入居予定さん 
[2010-03-01 23:35:19]
ダブルインカムで800も行けば十分でしょ

このマンションの値段ならそんなに負担もないし
世帯主で500あれば心配なし

まあ、実際
このマンションの平均はそんなところな気がする
929: 匿名 
[2010-03-02 03:43:13]
俺はシングルで1500だよ
930: 匿名 
[2010-03-02 10:55:03]
>929
興味ないってば~
931: 匿名さん 
[2010-03-02 18:29:13]
>>929
まじレスすると、
鶏口となるも牛後となるなかれ。
親分になりたいんですか。
永久理事長?

それても借金を大幅に抱えているのですか。
浪費しすぎて。
932: 入居済みさん 
[2010-03-02 22:10:42]
年収がどうのって、他人の収入やローンなんて大きなお世話というものでは。
高収入全額自己負担のご立派な方もいるだろうけど、家は両方の親から三分の二お祝いとしてもらって
のこりを自己マンション売却した分をあてて、まだ30代、年収はそんなにないけど、らくらくの生活ですよ。
その分旅行や子供に当てていくつもり。人それぞれでしょ。
933: 匿名 
[2010-03-02 22:19:29]
別に年収やら何やらをここに書く必要性を感じないのですが…
他世帯の年収を推測しても意味ないですし。
ローンがあろうがなかろうが、共働きだろうが、シングルだろうが、これだけの戸数があるわけですから、各々様々でいいんじゃないですか?
934: 匿名さん 
[2010-03-02 22:30:57]
>>932
典型的なパラサイト(寄生虫)
30ににもなって親便り。
自活できないことを自慢げに。
情けないな。
935: マンション住民さん 
[2010-03-02 23:06:31]
住んでみてどうしても気になるのはどんなところですか?

私はたまに見る明らかに派手な感じの方を目にすることですかね
936: 住人 
[2010-03-02 23:17:11]
932さんのそこにつっこむとはさすがアラシ。
別にいいじゃないですか。
937: 住人B 
[2010-03-03 00:05:18]
最近気になったこと。
朝駅まで向かう途中に、ペヤングが落ちていたのが気になりました〜(>_<)
なぜにあそこ?
938: 匿名 
[2010-03-03 01:41:31]
意味解らないのですが?
939: マンション住人 
[2010-03-03 09:18:49]
937 サザン・ホライゾン以外の人でしょうね、きっと。
940: 匿名 
[2010-03-03 09:38:36]
風が強い場所でもありますから、飛んできたと言う可能性もありますね。


引っ越しが続いたせいか、ゴミ捨て場の前に発泡スチロールが散乱してたり、ルール違反の出し方が気になりました。
ちゃんと有料ゴミ袋にいれましょう!
941: 匿名 
[2010-03-03 09:55:27]
最近気になること…

エレベーターの養生にイタズラ書きがあることです。
1、2号機に同じような物がありました。多分、同一人物と思われます。



942: 匿名 
[2010-03-03 19:49:51]
落書きは悪いですね。自分のマンションの資産価値が落ちるのは誰しも嫌なことですから、もしかしたら外から来た人ではないでしょうか?
943: 匿名 
[2010-03-03 19:51:35]
最近気になること
いつになったらアフターサービスを受けられるのかなということ
ポーチの動きが悪い
944: 住民さんC 
[2010-03-03 23:15:13]
最近気になるのは

この値段で買った割には

特に気になることがないということ
945: 住民 
[2010-03-04 07:06:07]
944さんへ
ほのぼのしてて面白い。
946: 入居済みさん 
[2010-03-04 12:49:32]
きになることかぁ。

早速モノを落として床が凹んで、

気持ちも凹んだことかな。
947: 匿名 
[2010-03-04 12:55:49]
内は3ヶ月分の、管理費や駐車場の請求がまとめてきたことが・・
948: 匿名 
[2010-03-04 14:30:49]
新しいソファー を購入し、佐川に玄関の壁に傷つを付けられた事かなァ
それ以来、アンチ佐川になりました。
949: 匿名さん 
[2010-03-05 01:39:55]
>>941
防犯カメラで犯人突き止めて欲しいですね。
950: 匿名 
[2010-03-05 08:53:22]
>>949
かかれてる内容や位置からして、小さな子供ではないのは明らかなんですが。

住民か外部の人かどうかはわかりませんが、どちらにせよマナーが悪い残念な方がいるようです。
養生だからいいや!とでも思ったのでしょうかね…
951: マンション住民さん 
[2010-03-05 10:48:05]
エレベーターにいたずらは外部の人はありえませんし、放置は同じことを繰り返します。
そのうち、養生以外にうつります。
最初が肝心。子供でも中学高校生ということもあり
952: 匿名 
[2010-03-05 13:56:43]
タンスなどの大型家具は明らかに粗大ゴミとわかるのに平然と不燃ゴミの所に捨ててあり唖然としました。

新しく入居される方、もしくは買い換えられた方、ルールは守ってもらいたいです。
953: 住民さんA 
[2010-03-06 00:49:01]
ゴミ置き場に無許可粗大ごみを運ぶ姿がきっと防犯カメラに写っていそうですし
管理会社と一体でマナー違反者を見つけないと秩序が崩れちゃいますね。
「この位は良いだろう」が重なると大変ですね。
954: 匿名 
[2010-03-06 08:29:08]
同感です、マンション内で犯人探しはなんか嫌だけど、このままだとどんどんエスカレートしそう。
955: 匿名 
[2010-03-06 08:33:43]
>>932
2千万親が出してくれるなんてうらやましい。笑
956: 住民 
[2010-03-06 08:38:51]
年収どれくらいならやっていけますか?正直なところシングルで年収700 です。結構切り詰めた生活ですが。
957: 匿名 
[2010-03-06 09:58:54]
防犯カメラの映像をマナー違反者探しに使用する…。できるのかなァ。
958: よその人 
[2010-03-06 11:29:58]
エレベーターの落書きは軽犯罪だから
できるでしょう。
そう貼り紙するだけでも再発防止になるのでは
959: マンション住民さん 
[2010-03-06 11:49:17]
>>年収どれくらいならやっていけますか?

それぐらいの生活設計は自分で立てなさい。
大人なんだから。
960: 匿名 
[2010-03-06 13:04:03]
ルール違反なゴミ出しも、エレベーターの落書きも、「やっても大丈夫」と思われてから手を打つのでは遅いですよね。
せっかくの共有部、綺麗に快適に維持していきたいものです。
961: 匿名 
[2010-03-06 19:37:15]
>>959
それを言ったら、大抵のレスは自分で考えろとか調べろにならないか?(呆)

年収云々は、部屋の金額にもよるので一概に言えないでしょう?2千万代で買った人と5千万の物件を買った人とでは比べようがないからね。
随分、収入差の出るマンションなのは明らか。年収700万できつくなるなら、4000万以上の部屋だろうから節約しないとね。
962: 入居予定さん 
[2010-03-06 22:54:43]
たしかに年収は問題じゃない


この南船橋が、住むのに適しているかどうかの問題


過去、いろんな事があって


100年前には海の底だったという事

963: 入居済みさん 
[2010-03-07 11:29:36]
>結構切り詰めた生活ですが。
生活レベルなんて人それぞれ。
ここで相談しても仕方ないよ。
964: 住民さんA 
[2010-03-07 15:45:05]
>>962
新浦安も豊洲も海の底でした。
965:   
[2010-03-07 15:58:27]
確かに、公有水面埋立法に従って、しゅんせつ船で東京湾の海底の泥水を汲み取って引き込み、海砂
を徐々に沈殿させて埋め立てた物ですので、岩盤がしっかりした場所のようには強い地盤ではありま
せん。

しかし、川の河口に自然にできるデルタ(三角州)よりかは、人間が意図的に造った物ですから、強
いと思われます。
何故ならば、土の質が均質であり、最後の土盛りをして地盤を固めていますので、デルタよりは強い
のです。

また、海砂ですので地震の時、地下水が砂と分離して水がわき出すという「液状化現象」は起やす
いのですが、震度6強の房総沖地震の時、泥水が庭にわき出したことがありましたが、建物が傾くほ
どに被害はありませんでした。

阪神大震災の時にも、埋立地のポートサイトに液状化現象が起きて、泥水が溢れましたが、建物の被
害はありませんでしたし、被害が出たのはむしろ内陸部の傾斜地に多く出ました。

何故ならば、日本は平野が少なく、川の出口の三角州や野山を削って埋め立てた地域に家を建てるこ
とがほとんどです。
そこで、表面からは判りにくいのですが、地下水は地下の固い傾斜に沿って流れますので、地震や大
雨によって、その上の地表の土はズルッとずれてしまうことが多く、被害はこんな土地に多く出るの
が本当の現実なのです。

地層と地下水

また、埋立地では、地盤が弱いことが判っているので、地盤改良をしたり、マンションでは岩盤まで
50m位の杭を打ち、途中の地盤もコンクリートミルクを流して杭の周りの地盤を固めますので、そう
簡単には建物が倒壊しない建築方法になっているのです。

そこで、傾斜地やデルタ地帯のよう地表面からは判らない危険に備えない建物の方がむしろ被害が多
いのが現実なのです。

浦安市、船橋市は埋立地ですから、埋立地に合わせた工法で建てさえすれば、さほど心配することはない、というのが本当の現実です。

ご心配の場合は、「耐震診断」や「建物検査」をされたら安心です。

966: 匿名 
[2010-03-07 18:24:22]
以前誰かが書いてましたが駐車場の契約書コピー?もってきてくれましたね。
967: マンション住民さん 
[2010-03-08 06:51:11]
海の”底”ではねーだろよ・・・。
頭悪すぎだって。
968: 匿名さん 
[2010-03-08 19:27:53]
>>965
あなたが言っていることは、すべて昨日のNHKの長周期地震波で否定されてましたね。
でも湾岸地域だけでなく、関東平野のほとんど高層が危ないとも言っていましたが。

余談
今週号のSUUMOでここかサザンに住んでいる年収1200万の37歳公務員が
載っていましたね。

私の疑問。
公務員40歳以下で年収1200万ってどんな職種?
4000万の物件に3200万のローンってどんな生活していたの。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる