住民限定の情報掲示板です。
住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。
またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-12-19 05:29:27

- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4
887:
匿名
[2010-02-20 12:12:10]
|
||
888:
入居済みさん
[2010-02-20 13:09:07]
この場をお借りいたしまして、入居されている方に質問です。
皆様のご家庭の給湯(特にシャワー)の水圧低すぎませんか? 同じ状況の方がいらっしゃったら、どのような対策方法を取られているか教えてください。 当方では、シャワーヘッドを低水圧用のものに変えましたが、 それでもイマイチです。 ちなみに、中層階です。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。 |
||
889:
住民さんA
[2010-02-20 16:41:27]
|
||
890:
住民さんC
[2010-02-20 23:39:41]
自転車用のステッカー2枚来ましたね。
デザインが可愛くて嬉しいです。 |
||
891:
住人
[2010-02-21 07:20:49]
デザインお洒落で可愛いですよね。私も嬉しかったのを覚えてます。
|
||
892:
匿名
[2010-02-22 11:18:10]
ステッカーなんて来てないな。郵便受けですか?
|
||
893:
匿名
[2010-02-22 11:42:04]
ステッカー、ポストに入ってましたよ。
部屋番号のみ書かれた茶封筒に二枚入ってました。 |
||
894:
匿名さん
[2010-02-22 19:16:26]
自転車用のステッカー2枚来ましたね。
デザインが可愛くて嬉しいです。 チョットしたことで幸せを感じる。 重要な事かもしれませんね。。 ストレスが溜まる日常の中で。 |
||
895:
匿名
[2010-02-23 14:02:45]
教えて下さい...
小児科はどこの小児科がおすすめでしょうか... 評判や予約の有無や距離的なものなど教えていただければと思います。 |
||
896:
匿名
[2010-02-23 21:40:56]
調べなよ。少しはさ。なんで何でもかんでも聞くんだろ?あの病院はどうですか?とかならわかるけどさ。
引っ越してきた人たち質問ばっかりだよね? |
||
|
||
897:
住民さんA
[2010-02-23 22:28:26]
>>895
かわい内科クリニック http://www.kawainaika.com/ 小児科稲葉医院 〒275-0026 千葉県習志野市谷津3丁目17−2 こんなサイトもあります。 http://www.bit-st.jp/favor/view.cgi?num=08258&code=MD_HS_5 >>896 は?教えてあげれば良いじゃん。どんだけ懐狭いの? |
||
898:
住民
[2010-02-23 22:52:35]
そうですよ。知ってる人が教えてあげるべきですよ。知らない人に調べて欲しい、と言ってる訳ではないのですから。
新しい方たちとも仲良くしましょうよ。これから永い間一緒に住むのですから。 |
||
899:
匿名
[2010-02-23 23:01:20]
防炎で遮熱、遮音、遮光等級1のカーテンは少ないですね。カーテンがなかなか決まりません。
|
||
900:
匿名
[2010-02-23 23:47:18]
>>896
引っ越してきた人たち質問ばっかりと言いますが、自分で調べるのが面倒だから聞いているわけではないと思いますよ。 ある程度調べてはいるんじゃないかな。 ただ体験した人でしかわからないことってあるから教えてほしいだけだと思いますが... わかることは教え合いましょうよ。 |
||
901:
匿名
[2010-02-24 00:00:07]
899カーテン・じゅうたん王国と言うお店は知ってますか?専門店なので行ってみたらどうですか?
アドバイスもしてくれますよ。 |
||
902:
匿名
[2010-02-24 00:42:24]
901様
899です。アドバイス戴きましてありがとうございます。そのお店は存じませんでした。 早速、調べて今度の休みに行ってみることに致します。家具屋さんやホームセンターや引越し業者に紹介してもらったり、とカーテンを休みの度に色々当たっておりましたが、高機能なカーテンで防炎のものがありませんでした。規約違反のものを買う訳にもいかず、大変悩んでおりました。 深く感謝致します。 |
||
904:
895です
[2010-02-24 12:39:13]
>>897様
ご返答いただきありがとうございました。 口コミサイト、月のおすすめ第1位が載っているのでいいですね! そんなサイトがあるなんて知りませんでした。 おすすめいただいた2つの病院とランクで1位だった善利小児科、袖ヶ浦西クリニックにしぼり、さっそく電話して受診方法など教えていただきましたよ。 袖ヶ浦西クリニックは、熱のある方は隔離室になるので予約が必要とのことでしたが、他のところは予約なしで大丈夫とのことでした。 善利小児科は火・木が14:00から健診をするので患者さんはお控え願いたいとのことでした。 そして、小児科稲葉医院ですが、ただいま休診中で講演にあるいておりますとのことでした。 さすがおすすめいただいただけあり、講演をされるほどすばらしい先生なのですね! 見知らぬ土地で見知らぬ病院にかけ込むって勇気がいるので、教えていただきとても心強いです。 今度、場所を確認しに行きたいと思います! ありがとうございました。 |
||
905:
住人
[2010-02-24 12:59:41]
去年引っ越してきましたが私も小児科の情報知りたかったです。偶然見たらその話題で助かりました。皆様これからもよろしくお願いします。
|
||
906:
匿名さん
[2010-02-24 18:16:46]
こちらこそ、よろしくお願いします。
これから、公園の桜も咲き始めて、良い季節になりますね。 |
||
907:
匿名
[2010-02-24 23:14:09]
899様
901です。気に入るカーテンが見つかるといいですね!ダメだったらすみません。難しいんですよね。でも探してる時が楽しかったりしませんか?うちも探し回りました(^_^;) |
||
908:
匿名
[2010-02-25 12:59:42]
え〜っ?うちはすべて防災カーテンではありません。規約違反ですか?知りませんでした、ごめんなさい。
|
||
909:
899
[2010-02-25 23:01:03]
901様
ありがとうごさいます。カーテンと絨毯の専門店ならきっといいのがあると思います。確かに探している時は楽しさはありますね。色々な店を探しておりましたので、いいカーテンに巡り逢えた時の喜びはひとしおだと思います。 |
||
910:
匿名
[2010-02-25 23:07:37]
908さん
カーテンは防炎カーテンが義務らしいですよ。どなたかがこのスレで仰っていました。高層なので消防法でも決まっているらしいですよ。 近々、カーテンを交換なさった方が良さそうです…。 |
||
911:
匿名
[2010-02-25 23:35:22]
ワカタケでかったんだけどなぁ〜
|
||
912:
匿名
[2010-02-26 00:15:15]
908、911は
あらしですよー |
||
913:
入居済みさん
[2010-02-26 18:42:49]
カーテンの話の途中で、申し訳ございません。
数日前に越してきた者です。 「澄みずみ水」の設置をお願いする連絡先の用紙を 無くしてしまいました。 どなたか、連絡先、または、どちらに尋ねれば 分かるかなどご存じな方教えてください。 しばらく部屋を空けないといけないので、あせっております。 どうか、よろしくお願いいたします。 |
||
914:
匿名
[2010-02-26 18:54:20]
フロントで教えてくれるのではないでしょうか
|
||
915:
匿名
[2010-02-27 11:34:57]
皆さん、確定申告はもうされましたか?
|
||
916:
入居済みさん
[2010-02-27 17:05:49]
保育園の結果通知が今日届き、なんとか無事に入れましたが、
まだ赤ちゃんが3ヵ月なので、どうしようか悩んでいるところです。 育児休業給付金も延長すれば来年の5月までは、毎月9万程度入るから、 それまで、別にすぐに仕事復帰しなくとも、赤ちゃんのことも考えて家で見ていこうという思いもあるのですが、 来年の4月には入れるという決定はないし・・・。 他にも申し込まれた方いますか? |
||
917:
匿名
[2010-02-28 13:16:54]
↑自分で決めることではないのですか?
|
||
918:
匿名
[2010-02-28 16:19:35]
津波大丈夫ですかね
|
||
919:
匿名
[2010-03-01 09:37:12]
917冷たい
|
||
920:
住民さん
[2010-03-01 09:56:50]
そんな小さな子供を預けてまで働かなくてもいいような気がするが。
ここは共働きで生計が成り立っている家庭が多そうだな。 |
||
921:
匿名
[2010-03-01 11:27:15]
>920
誰のためにもならない感想いらない。 |
||
922:
匿名
[2010-03-01 13:03:49]
ここ最近、みなさんの投稿数が少なくないですか?
|
||
923:
匿名
[2010-03-01 13:30:19]
駐車場の契約書写し、来た方、いらっしゃいますか?
|
||
924:
匿名さん
[2010-03-01 18:46:20]
子供がいる家庭は、
ダブルインカムの800万って シングルインカムの600万より危ういんだよね。 |
||
925:
匿名
[2010-03-01 18:55:42]
|
||
926:
匿名
[2010-03-01 21:32:22]
西の外側のサイクルポートはいつも自転車倒れてますね。南の外側より風が強いのでしょうかね。
|
||
927:
匿名
[2010-03-01 22:19:48]
923駐車場の契約書写しって抽選した時に貰ってると思いますけど…既に持ってると思いますが貰ってないんですか?
|
||
928:
入居予定さん
[2010-03-01 23:35:19]
ダブルインカムで800も行けば十分でしょ
このマンションの値段ならそんなに負担もないし 世帯主で500あれば心配なし まあ、実際 このマンションの平均はそんなところな気がする |
||
929:
匿名
[2010-03-02 03:43:13]
俺はシングルで1500だよ
|
||
930:
匿名
[2010-03-02 10:55:03]
>929
興味ないってば~ |
||
931:
匿名さん
[2010-03-02 18:29:13]
|
||
932:
入居済みさん
[2010-03-02 22:10:42]
年収がどうのって、他人の収入やローンなんて大きなお世話というものでは。
高収入全額自己負担のご立派な方もいるだろうけど、家は両方の親から三分の二お祝いとしてもらって のこりを自己マンション売却した分をあてて、まだ30代、年収はそんなにないけど、らくらくの生活ですよ。 その分旅行や子供に当てていくつもり。人それぞれでしょ。 |
||
933:
匿名
[2010-03-02 22:19:29]
別に年収やら何やらをここに書く必要性を感じないのですが…
他世帯の年収を推測しても意味ないですし。 ローンがあろうがなかろうが、共働きだろうが、シングルだろうが、これだけの戸数があるわけですから、各々様々でいいんじゃないですか? |
||
934:
匿名さん
[2010-03-02 22:30:57]
|
||
935:
マンション住民さん
[2010-03-02 23:06:31]
住んでみてどうしても気になるのはどんなところですか?
私はたまに見る明らかに派手な感じの方を目にすることですかね |
||
936:
住人
[2010-03-02 23:17:11]
932さんのそこにつっこむとはさすがアラシ。
別にいいじゃないですか。 |
||
937:
住人B
[2010-03-03 00:05:18]
最近気になったこと。
朝駅まで向かう途中に、ペヤングが落ちていたのが気になりました〜(>_<) なぜにあそこ? |
||
938:
匿名
[2010-03-03 01:41:31]
意味解らないのですが?
|
||
939:
マンション住人
[2010-03-03 09:18:49]
937 サザン・ホライゾン以外の人でしょうね、きっと。
|
||
940:
匿名
[2010-03-03 09:38:36]
風が強い場所でもありますから、飛んできたと言う可能性もありますね。
引っ越しが続いたせいか、ゴミ捨て場の前に発泡スチロールが散乱してたり、ルール違反の出し方が気になりました。 ちゃんと有料ゴミ袋にいれましょう! |
||
941:
匿名
[2010-03-03 09:55:27]
最近気になること…
エレベーターの養生にイタズラ書きがあることです。 1、2号機に同じような物がありました。多分、同一人物と思われます。 |
||
942:
匿名
[2010-03-03 19:49:51]
落書きは悪いですね。自分のマンションの資産価値が落ちるのは誰しも嫌なことですから、もしかしたら外から来た人ではないでしょうか?
|
||
943:
匿名
[2010-03-03 19:51:35]
最近気になること
いつになったらアフターサービスを受けられるのかなということ ポーチの動きが悪い |
||
944:
住民さんC
[2010-03-03 23:15:13]
最近気になるのは
この値段で買った割には 特に気になることがないということ |
||
945:
住民
[2010-03-04 07:06:07]
944さんへ
ほのぼのしてて面白い。 |
||
946:
入居済みさん
[2010-03-04 12:49:32]
きになることかぁ。
早速モノを落として床が凹んで、 気持ちも凹んだことかな。 |
||
947:
匿名
[2010-03-04 12:55:49]
内は3ヶ月分の、管理費や駐車場の請求がまとめてきたことが・・
|
||
948:
匿名
[2010-03-04 14:30:49]
新しいソファー を購入し、佐川に玄関の壁に傷つを付けられた事かなァ
それ以来、アンチ佐川になりました。 |
||
949:
匿名さん
[2010-03-05 01:39:55]
>>941
防犯カメラで犯人突き止めて欲しいですね。 |
||
950:
匿名
[2010-03-05 08:53:22]
>>949
かかれてる内容や位置からして、小さな子供ではないのは明らかなんですが。 住民か外部の人かどうかはわかりませんが、どちらにせよマナーが悪い残念な方がいるようです。 養生だからいいや!とでも思ったのでしょうかね… |
||
951:
マンション住民さん
[2010-03-05 10:48:05]
エレベーターにいたずらは外部の人はありえませんし、放置は同じことを繰り返します。
そのうち、養生以外にうつります。 最初が肝心。子供でも中学高校生ということもあり |
||
952:
匿名
[2010-03-05 13:56:43]
タンスなどの大型家具は明らかに粗大ゴミとわかるのに平然と不燃ゴミの所に捨ててあり唖然としました。
新しく入居される方、もしくは買い換えられた方、ルールは守ってもらいたいです。 |
||
953:
住民さんA
[2010-03-06 00:49:01]
ゴミ置き場に無許可粗大ごみを運ぶ姿がきっと防犯カメラに写っていそうですし
管理会社と一体でマナー違反者を見つけないと秩序が崩れちゃいますね。 「この位は良いだろう」が重なると大変ですね。 |
||
954:
匿名
[2010-03-06 08:29:08]
同感です、マンション内で犯人探しはなんか嫌だけど、このままだとどんどんエスカレートしそう。
|
||
955:
匿名
[2010-03-06 08:33:43]
|
||
956:
住民
[2010-03-06 08:38:51]
年収どれくらいならやっていけますか?正直なところシングルで年収700 です。結構切り詰めた生活ですが。
|
||
957:
匿名
[2010-03-06 09:58:54]
防犯カメラの映像をマナー違反者探しに使用する…。できるのかなァ。
|
||
958:
よその人
[2010-03-06 11:29:58]
エレベーターの落書きは軽犯罪だから
できるでしょう。 そう貼り紙するだけでも再発防止になるのでは |
||
959:
マンション住民さん
[2010-03-06 11:49:17]
>>年収どれくらいならやっていけますか?
それぐらいの生活設計は自分で立てなさい。 大人なんだから。 |
||
960:
匿名
[2010-03-06 13:04:03]
ルール違反なゴミ出しも、エレベーターの落書きも、「やっても大丈夫」と思われてから手を打つのでは遅いですよね。
せっかくの共有部、綺麗に快適に維持していきたいものです。 |
||
961:
匿名
[2010-03-06 19:37:15]
>>959
それを言ったら、大抵のレスは自分で考えろとか調べろにならないか?(呆) 年収云々は、部屋の金額にもよるので一概に言えないでしょう?2千万代で買った人と5千万の物件を買った人とでは比べようがないからね。 随分、収入差の出るマンションなのは明らか。年収700万できつくなるなら、4000万以上の部屋だろうから節約しないとね。 |
||
962:
入居予定さん
[2010-03-06 22:54:43]
たしかに年収は問題じゃない
この南船橋が、住むのに適しているかどうかの問題 過去、いろんな事があって 100年前には海の底だったという事 |
||
963:
入居済みさん
[2010-03-07 11:29:36]
>結構切り詰めた生活ですが。
生活レベルなんて人それぞれ。 ここで相談しても仕方ないよ。 |
||
964:
住民さんA
[2010-03-07 15:45:05]
>>962
新浦安も豊洲も海の底でした。 |
||
965:
[2010-03-07 15:58:27]
確かに、公有水面埋立法に従って、しゅんせつ船で東京湾の海底の泥水を汲み取って引き込み、海砂
を徐々に沈殿させて埋め立てた物ですので、岩盤がしっかりした場所のようには強い地盤ではありま せん。 しかし、川の河口に自然にできるデルタ(三角州)よりかは、人間が意図的に造った物ですから、強 いと思われます。 何故ならば、土の質が均質であり、最後の土盛りをして地盤を固めていますので、デルタよりは強い のです。 また、海砂ですので地震の時、地下水が砂と分離して水がわき出すという「液状化現象」は起やす いのですが、震度6強の房総沖地震の時、泥水が庭にわき出したことがありましたが、建物が傾くほ どに被害はありませんでした。 阪神大震災の時にも、埋立地のポートサイトに液状化現象が起きて、泥水が溢れましたが、建物の被 害はありませんでしたし、被害が出たのはむしろ内陸部の傾斜地に多く出ました。 何故ならば、日本は平野が少なく、川の出口の三角州や野山を削って埋め立てた地域に家を建てるこ とがほとんどです。 そこで、表面からは判りにくいのですが、地下水は地下の固い傾斜に沿って流れますので、地震や大 雨によって、その上の地表の土はズルッとずれてしまうことが多く、被害はこんな土地に多く出るの が本当の現実なのです。 地層と地下水 また、埋立地では、地盤が弱いことが判っているので、地盤改良をしたり、マンションでは岩盤まで 50m位の杭を打ち、途中の地盤もコンクリートミルクを流して杭の周りの地盤を固めますので、そう 簡単には建物が倒壊しない建築方法になっているのです。 そこで、傾斜地やデルタ地帯のよう地表面からは判らない危険に備えない建物の方がむしろ被害が多 いのが現実なのです。 浦安市、船橋市は埋立地ですから、埋立地に合わせた工法で建てさえすれば、さほど心配することはない、というのが本当の現実です。 ご心配の場合は、「耐震診断」や「建物検査」をされたら安心です。 |
||
966:
匿名
[2010-03-07 18:24:22]
以前誰かが書いてましたが駐車場の契約書コピー?もってきてくれましたね。
|
||
967:
マンション住民さん
[2010-03-08 06:51:11]
海の”底”ではねーだろよ・・・。
頭悪すぎだって。 |
||
968:
匿名さん
[2010-03-08 19:27:53]
>>965
あなたが言っていることは、すべて昨日のNHKの長周期地震波で否定されてましたね。 でも湾岸地域だけでなく、関東平野のほとんど高層が危ないとも言っていましたが。 余談 今週号のSUUMOでここかサザンに住んでいる年収1200万の37歳公務員が 載っていましたね。 私の疑問。 公務員40歳以下で年収1200万ってどんな職種? 4000万の物件に3200万のローンってどんな生活していたの。 |
||
969:
匿名
[2010-03-08 21:16:13]
国家公務員で役職者なら普通に高年収あり得ますよ。
|
||
970:
匿名さん
[2010-03-08 21:48:14]
上級職たくさん知っているけれど、
37歳で1200万なんて聞いたことないが。 |
||
971:
匿名
[2010-03-08 21:52:41]
サザン住民です、私が駅で待ち伏せし問い詰めます!
|
||
972:
匿名
[2010-03-08 22:20:13]
だいぶ特徴のある方でしたね、私も聞いて見ます。
|
||
973:
入居済みさん
[2010-03-09 13:39:51]
質問させてください。
私は常時24時間換気を可動させてます。 この時、洗面所、トイレの換気扇(10cm角)の音がうるさいです。 これが普通なんでしょうか? 何か防音対策されている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 試しに埃フィルターを貼ってみましたが大して効果はありませんでした。。。 以前住んでいた所では倍の大きさの20cm角の換気扇でしたが、 うるさく感じるほどの音は出ていませんでした。 ファンが大きい方が静かなのかな? |
||
974:
匿名
[2010-03-09 15:10:00]
スーモ見たけど、ホライゾンではないネ
多分東側の角だと、バルコニーの形が違うし、窓の位置も違うから |
||
975:
匿名
[2010-03-09 16:35:35]
サザンだって言ってるのに・・・
|
||
976:
匿名さん
[2010-03-09 19:03:35]
年収が1200万の公務員で頭金が800万しかないほうが不思議です。
どんな生活を送ってきたのか。 余計なお世話ですがね。 いつも役人対策に追われているのでつい愚痴を。 |
||
977:
マンション住民
[2010-03-09 19:21:05]
30台の子ありで、切り詰めて住宅資金ためたわけではなく
また預貯金すべて頭金につぎ込むわけではなく、普通でしょう |
||
978:
匿名
[2010-03-09 20:44:53]
↑確かに。家なんか殆んど頭金ゼロに近いです。ローン控除使っても、税金半分以上残る。
10年後か、金利が2%以上上がれば、一気に完済しますよ一応繰り上げもタイミングみながらやりますが。 |
||
979:
匿名
[2010-03-10 09:35:21]
私は公務員ではありませんが(民間)、年齢、年収、購入額、頭金、全てスーモの人とかなり近いです。
これってこの収入帯では結構普通なのでは? これを「どういう生活送ってきたのか?」と不思議がる人の方がよっぽど不思議だが。。 |
||
980:
購入検討中さん
[2010-03-11 10:29:12]
確かにそうですね
|
||
981:
匿名
[2010-03-11 18:29:02]
そお?
人の年収と頭金をみる仕事をしてきましたが、やや少ないかも その人の年収は瞬間的な金額なのかもしれませんね 公務員で三十代で大台は裁判官でもあるかな〜という感じなので共働きだと思います |
||
982:
匿名さん
[2010-03-11 19:27:15]
>>979
の意見なんか心配。 金利が1%上がれば、3000万も借りていたら、 3000X0.01÷12=2.5万も支払いが増えるのに。 キリギリスか、リス管理ができていない。 基本は40近くなって1000万用意できないひとが どうして残り20年で3000万以上ローン組んで返せるのだろとこと。 所得が右肩上がりの時代ではあるまいし。 因みに私を含めて友人は1000万程度の所得でしたが、 頭金は3000万くらい皆用意していました、。援助なく。 だからどういう生活していたか、疑問なんです。 |
||
983:
匿名さん
[2010-03-11 19:48:03]
ダブルインカムなのかなと思いました。
前の官舎が50平米台ということですから。 30代で一千万超えるのは国立病院の医療職の人とかならあり得るかな? |
||
984:
あらしさん
[2010-03-11 20:20:24]
どうでもいいことですが、
ダブルインカムなら、普通の公務員でも、30代、総年収1200万円は不思議ではないです。 官舎住まいなら、都内でも家賃は1万円程度?なので、貯金が800万円しかなかったということではないと思います。 スーモの広告用に言っただけかも? 写真載っちゃって、これから大変ですね。 |
||
985:
住民A
[2010-03-11 20:32:42]
というわけで、この話はやめませんか?
ここ最近気温の差がはげしいので、皆さま体調管理には気をつけてくださいませ。 |
||
986:
匿名
[2010-03-11 22:05:01]
>>リス管理さん
どういう生活かねぇ。 年二回の欧州旅行と2〜3年に一度位のペースで新車買い替えてます。週末は外食、ここは幕張のホテルが近くて外食には事欠きません。 こういう生活なので年収12位じゃ余り残らないのよ。 |
||
987:
匿名
[2010-03-12 06:46:27]
お金持ちへの僻みみたいだからやめませんか?30代で一千万越える方はたくさんいますよ。うちももう少しです。アラフォーですが。
それでも派手な生活していたらお金は貯まりませんよ 24時間換気の音煩いですよね。夜はつい止めてしまいます。 |
||
988:
住民でない人さん
[2010-03-12 10:16:55]
ホライゾン素敵なマンションですよね。
今、北西角の6階が3498万円で売りに出されてますが、フ社からはいくらくらいで売りに出されていたのか、 どなたか知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。前後の階での金額でも大丈夫です。 値段の差が少なかったら検討しようかと思ってます。 |
||
989:
住民でない人さん
[2010-03-12 10:19:15]
988です。
失礼しました。3348万円で売りに出てるようでした。 |
||
990:
匿名
[2010-03-12 11:43:59]
初期に買われたのかもしれませんし、気にしない方がいいのでは?広いし、十分安いと思いますよ。予算内であればいい物件だと思う。
|
||
991:
匿名
[2010-03-12 16:20:41]
初期に買われた物件ですね。角部屋いいですね〜。
|
||
992:
マンション住民さん
[2010-03-12 17:30:47]
>>988さん
再販売後、東棟75〜76㎡の部屋の最上階が2998〜3080万円となっている価格表を見せてもらったことがあります。 まぁそこから値引きがなければ初期販売価格の2割引きくらいですかね〜。 南棟は3割近い割り引きがあった部屋もあるらしいが、元値が高かったからね。 ホントに素敵なマンションだから、迷っているとすぐに売れちゃいますよ。 |
||
993:
内覧前さん
[2010-03-13 13:09:45]
確かに素敵なマンションだな!
これじゃすぐ売れちゃな!! 周りの環境はどんな感じですか? |
||
994:
住民さん
[2010-03-13 14:56:10]
>>993
南側が小学校・中学校・総合体育館を挟んで東京湾があります。 西側にオートレース場が有る。月に2回位レースが会ってその時は正直うるさいです。 T3の防音サッシに防音給気口なので窓締めてれば気にはならないけど。 東側にはUR若松団地があります。 北側にはサザンと言った大型マンションとIKEAが有ります。 その他主要施設へのアクセス時間は下記の通りです。 徒歩2分圏内に小中学校有り 徒歩6分圏内に幼稚園有り 徒歩5分圏内に公園有り *駅前広場開発決定(三井・長谷工他大手デベも周辺に開発決定) 徒歩3分圏内にローソン有り(ATM他) 徒歩4分圏内にスーパー有り 徒歩3分圏内にIKEA有り 徒歩10分圏内にららぽーと有り。(飲食・映画館・東急ハンズ・無印良品等) 徒歩10分圏内にビビットスクエア有り(ツタヤ・書店・歯科・内科) 徒歩4分圏内内科有り 徒歩4分圏内に郵便局有り |
||
995:
匿名
[2010-03-13 19:01:24]
駅前広場には何ができるんですか?
|
||
996:
住民さんA
[2010-03-13 20:47:45]
|
||
997:
住民さんF
[2010-03-13 23:46:43]
今日の朝日新聞の折込チラシにホライゾンの売りが載ってました。
なぜ、ホライゾンの住人にホライゾンの売りのチラシを入れるのでしょう。 フロアが下の階なのに、昨年秋に契約した金額よりも高いのにびっくり! |
||
998:
マンション住民さん
[2010-03-14 00:25:45]
北西角6階は、オータムステージのときは売れてなかったです。
うちも狙ってましたが、価格が不明でしたので先走って別の部屋に決めました。 |
||
999:
住民さんX
[2010-03-14 06:27:05]
24時間換気システムのせいでしょうか
花粉症の症状がものすごくきています。 今現在換気システム VS 空気清浄機(プラズマクラスター)です。 頑張れ空気清浄機!! |
||
1000:
匿名
[2010-03-14 07:06:04]
花粉症対策はやっぱりダイキンでしょう!24時間換気にも負けません!
|
||
1001:
匿名
[2010-03-14 08:00:50]
北西角って西棟のサザン側?
確かに売りに出てるのはかなり高くなっててビックリ。 |
||
1002:
マンション住民さん
[2010-03-14 09:43:30]
結構このマンション、いいですもん。もしかして高くてもうれるんじゃないですか?
|
||
1003:
匿名さん
[2010-03-14 10:49:55]
中古の売り出し価格は売り手側の希望価格ですから
そこからが交渉です。 花粉症の予防は外気を入れないということが基本です |
||
1004:
住民さんA
[2010-03-14 11:44:25]
だって元はかなり高かった。
2000万台で買った方々が羨ましい |
||
1005:
1002様
[2010-03-14 12:10:55]
ほんとほんと!高くても売れそうな感じしますね。
ここの高級感が好き。 |
||
1006:
匿名
[2010-03-14 17:12:20]
ここで地震初体験!!
|
||
1007:
入居前さん
[2010-03-14 17:17:32]
地震いかがでした?免震の威力を教えてください。
|
||
1008:
住人
[2010-03-14 17:21:20]
船酔い気味です・・横にゆーらゆーらすごかったです。(高層階)
|
||
1009:
S棟住人
[2010-03-14 21:18:37]
震度以上の揺れを感じました。
え?こんなに揺れたのに震度3?みたいな。 船酔い、たしかにそんな感じ! |
||
1010:
住民さんA
[2010-03-14 21:37:02]
明日の確定申告の締め切り前にあたふたとWEB上から、住宅ローン控除の申請の書類を作成していたのですが、
(サラリーマン世帯です)。以前こちらで優良住宅らしいとの事で、住宅用家屋証明書を確認した際、租税特別措置施工令第42条第1項b 建築後使用されたことのないものの規定に基づき、下記の家屋○年○月○日取得 特定認定長期優良住宅以外 との記載になっておりました。 本来ならば、書類到着後把握しなくてはならないものであるとは重々承知しておりますが、(購入前も契約後も、フーの担当者に、「新築扱いになる」と再三聞いていたので・・)恐れ入りますが、優良住宅の控除の可否をどなたかご教示頂けませんでしょうか? |
||
1011:
住民さんA
[2010-03-14 21:50:16]
↑すみません 正しくは 租税特別措置施工令第42条第1項 建築後使用されたことのあるものの規定に基づき です。失礼致しました。 |
||
1012:
マンション住民さん
[2010-03-14 21:54:29]
記載どおり。特定認定長期優良住宅以外です。
住宅ローン控除に必要な書類は住民票以外は司法書士から送られた資料の中に揃ってるので 別途、法務局に行く必要はないです。 |
||
1013:
マンション住民さん
[2010-03-14 22:00:36]
以前、24時間換気の換気扇の音について投稿したものです。
あの音どうにかならないですかね。。。 トイレの換気扇の音も凄いです。 来客時に来客者がトイレを使用したら、あの音にびっくりするでしょうね。 とても落ち着けないです。 もう少し控えめな音にできないものでしょうか。 個人で可能な対策があればいいんですが、 返信もお一方だけだったしやっぱり無理なのかな。 |
||
1014:
住民さんA
[2010-03-14 22:03:25]
有難うございました。特定認定長期優良住宅ではない、一般の住宅ローン控除申請を致します。
|
||
1015:
匿名
[2010-03-14 23:43:07]
そんなにうるさいですか?私は気になりません。個人差もあると思いますが、もしかすると部屋によって違うのかも…。二年点検の際に聞いてみてはいかがですか。
|
||
1016:
マンション住民さん
[2010-03-15 00:02:33]
めずらしいなあ。免震でいつも地震のかなり揺れはおさえられているのですが。
|
||
1017:
住民でない人さん
[2010-03-15 12:20:18]
素敵なマンションなのに
北西角の6階は なぜ未入居で売り出すんですかね? 購入された金額もいくらなんでしょう。 |
||
1018:
匿名
[2010-03-15 14:01:21]
いろいろ事情があるんでしょう
|
||
1019:
匿名
[2010-03-15 15:57:42]
快晴の日に西の高層で布団をガラスにかけているのが目立ちます。
東・南はなくなりましたね。 |
||
1020:
マンション住民さん
[2010-03-15 18:16:18]
|
||
1021:
匿名
[2010-03-15 20:49:01]
昨日は南でも布団干されてましたね。
管理人さんが見回ってくれると助かるのですが… 特に高層階で干してるのは怖いですから。 |
||
1022:
匿名
[2010-03-16 21:22:21]
すごい風でしたね、帰ってきたらTシャツ2枚行方不明です。皆さんこういう日はどうされてますか?
|
||
1023:
住民さんX
[2010-03-16 22:31:25]
家は、浴室乾燥で洗濯物を乾かしています。
外に干すと花粉をもろに吸収してしまうので。 |
||
1024:
匿名さん
[2010-03-16 22:39:31]
近くの公園、桜咲くのが待ち遠しいですね!
|
||
1025:
アース住人
[2010-03-17 08:37:34]
No.1022様
>すごい風でしたね、帰ってきたらTシャツ2枚行方不明です。皆さんこういう日はどうされてますか? ウチではハンガーごと挟めるタイプの洗濯ばさみ(物干し竿とハンガーの頭の部分を挟み込み大きめもの)でおさえています。 妻が購入してきたものなのですが、なるほどなーと思いました。 これだと通常時でも、風に影響されずに等間隔で干せるのでとても便利です。 |
||
1026:
マンション住民さん
[2010-03-17 10:46:16]
1023さんの言うように、この季節は外干しは絶対にしません。
花粉タップリですからね。強風だし |
||
1027:
住民さんA
[2010-03-17 18:26:49]
部屋によって音の感じ方が違うってあるんですか?
うちは上の大人の歩く音がうるさいのですが、友人宅は一切しなかったです。 こんな違いってあるのでしょうか?? 建築上で何か違いがあったりするのでしょうか? |
||
1028:
住民さんE
[2010-03-17 23:26:45]
無いと思います。
|
||
1029:
住民
[2010-03-18 00:25:14]
突然すみません。
インターネットをつないだのですが、apple 関係のサイトにだけ接続ができません。 プロバイダの問題かと思うのですが… 解決策を知っている方おられましたら教えて下さい。 |
||
1030:
購入検討中さん
[2010-03-18 00:28:25]
浴室乾燥いいですよね
プラズマクラスターのおかげで、主人のタバコ臭いスーツも、綺麗に匂いが落ちます |
||
1031:
住民さんF
[2010-03-18 23:45:44]
1029さん
>インターネットをつないだのですが、apple 関係のサイトにだけ接続ができません。 >プロバイダの問題かと思うのですが… 以下のアドレスに普通につながります。 <http://www.apple.com/jp/> 1029さんのパソコンの設定の問題と思われます。 ツール>インターネットオプション>セキュリティ>制限つきサイトに上記アドレスが設定されていませんか? |
||
1032:
匿名
[2010-03-19 00:15:31]
みなさん、部屋で焼肉ってやってますか?やりたいんですが、ニオイがつくのではないか気になってまだやってないんですよね…。
|
||
1033:
匿名
[2010-03-19 07:23:23]
1032さん
我が家では焼肉や鉄板焼を何度かやりました。 翌朝まで「焼肉やったな」とわかる程度の臭いは残るものの、夜にはちゃんと消えてます。 気になる場合はファブリーズするのも良いかと。 |
||
1034:
匿名
[2010-03-19 07:24:51]
1033です
書き忘れました。 焼肉の最中はもちろん換気扇を強めに回してます! |
||
1035:
匿名
[2010-03-19 08:19:12]
1000超えたのでPart5作成希望
|
||
1036:
匿名
[2010-03-19 10:51:09]
うちもガンガン焼き肉やります。和室の扉閉めてベランダ開けてちょっと冬場は寒かったですが。
翌日夜には匂い気になりませんヨ ゲストルームの年間使用回数って決まりがあるのでしょうか? 和室の部屋は中見たことないのですが、広さはどのくらいか、誰かご存知ですか? |
||
1037:
マンション住民さん
[2010-03-19 13:55:18]
焼き肉やりません!
焼き肉食べたくなったら焼肉店いきます。翌日気にならなくなるというのは 鼻がなれただけです。他人が外から入ると臭いです |
||
1038:
マンション住民さん
[2010-03-19 17:01:26]
焼き肉やらないのはマンションでは
常識だと思いますが。いくら換気扇フル回転しても 目にみえない油の粒子が壁紙につきます。釣りですよね? |
||
1039:
匿名
[2010-03-19 17:12:13]
↑え〜焼き肉やると、非常識なんて初めて知りました。
一戸建ての人しか、家で焼き肉しないんだ。びっくりです。 |
||
1040:
マンション住人
[2010-03-19 17:18:27]
他人が入ったらとか、自分の家なのに他人が入る事前提?
キッチンに窓がある間取りの方は、大変(?)ですネ 窓開けて調理して、匂いや煙でたら、非常識になりますネ |
||
1041:
匿名さん
[2010-03-19 17:48:30]
友達も来ないような家なんだ
|
||
1042:
ご近所さん
[2010-03-19 17:56:13]
わざと調理の煙だしたら、ご近所迷惑
|
||
1043:
匿名
[2010-03-19 18:41:47]
南棟と駐車場の間で万座温泉の匂いがします
温泉つきのマンションでしたっけ? |
||
1044:
マンション住民さん
[2010-03-19 19:02:30]
騒音がどれ位聞こえるか教えていただけますでしょうか。
子供が大きくなってきてマットを敷いているのですが心配です。 子供の足音がこれ位聞こえるとか、大人の歩く音が聞こえるとかで結構です。 ヨロシクお願いします。 |
||
1045:
匿名
[2010-03-19 19:20:54]
下水の臭いが万座ですか?かなり臭いです
|
||
1047:
住人
[2010-03-19 22:09:12]
あの場所だとディスポーザーの生ゴミの臭いですかね?かなり臭いですね。
|
||
1048:
匿名さん
[2010-03-19 22:11:06]
焼き肉やさんに行くとわかりますが、焼き肉したときの煙の出方って
凄いですよね。 あれ見ると新しい家では躊躇します。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
1049:
住人
[2010-03-19 22:19:40]
焼き肉屋と言うより、韓国料理、ホルモン焼きとか、食べたい時は行き付けの店に行く時はありますが、大体他人が他人の部屋の中で何を食べようが自由だと思います。部屋が臭かろうが、油飛ぼうが関係無いと思うのですが、、、
|
||
1051:
匿名さん
[2010-03-20 00:31:40]
皆さん中華料理はどうしてますか???
|
||
1052:
ジュウミン
[2010-03-20 05:14:27]
そんなに不快になることか?まぁ、夫婦二人暮らしとかなら、わざわざホットプレートでやらないだろね。リビングで焼き肉やってもオッケーって事で。(笑)確かに油は飛びますがね。どうしてますか?的なコメント止めてくださいって、そんなんばっかじゃないの?こういう掲示板って?
この人感じ悪いね〜。 |
||
1053:
住人
[2010-03-20 06:35:48]
ほんとだねー同感。
|
||
1054:
住民
[2010-03-20 07:36:33]
やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなければいいし…
臭いが周囲に迷惑をかける、汚れがつく!となると、魚も焼けないし、揚げ物も出来なくなりそうですよね(^_^;) キッチンで調理してもリビングに臭いはいきますし。まぁ、壁紙は汚れませんが… |
||
1055:
入居半年
[2010-03-20 08:51:03]
ここに越してきて、
通勤が遠くなりましたが以前に比べ早起きになり、会社にも早く行く様になり、タクシー代が減り、結果オーライです。以前は、9時に家を出て、9時15分には会社に着いていました。 今は余裕を見て、7時半には家をでます。マンションのフロント辺りで忘れ物に気付いた時など、焦りますが。皆さんは、如何ですか? |
||
1056:
マンション住民さん
[2010-03-20 10:48:57]
風がでてきましたね。
洗濯物が飛ばされないように、 皆さま気をつけてくださいませ。 |
||
1057:
匿名
[2010-03-20 14:20:55]
15分で会社に着くって。引っ越さなきゃ良かったのに。残念ですね。大多数の方は近くなったと思いますが。
|
||
1058:
1055です
[2010-03-20 15:26:53]
購入の時から、それだけが悩みでしたが、広さ、明るさ、景観、むしろ何も無い静けさが、決め手で今はとても満足なんです。
唯一、車が無いのでやはり、行動範囲が狭くなるかな?今、検討中です。 意外と、都内からの方なんかは多いのではないでしょうか。 |
||
1059:
住民さんA
[2010-03-20 16:46:26]
私も都内(賃貸ですが)からの転居です。
やはり、同じようなレベルの広さと日当たりで探していると、都内では全く手が出ませんでした。 ちなみに私は、契約した一ヶ月後に大宮へ転勤が決まってしまい、通勤30分になる予定が、1時間半になってしまいました‥。 武蔵野線を南浦和まで爆走しています。泣 |
||
1060:
匿名
[2010-03-20 17:19:06]
爆走って、例え市川大野でも府中本町でも淡々と一駅一駅走ることに変わりはないけどね。
|
||
1061:
住民さんA
[2010-03-20 17:58:50]
まっ、毎日が小旅行ってことです。
横浜とかの方がまだ近いですしねー。 |
||
1062:
住民さんB
[2010-03-20 18:27:13]
ここは無理して買うマンションじゃないでしょうに・・・。
|
||
1063:
匿名さん
[2010-03-20 18:40:44]
ここと都内のマンションを比較してきめた?
区内なら駅から10分で80平米なら倍するよ。 対象外だろう。 |
||
1064:
マンション住民さん
[2010-03-20 20:09:40]
すごい風ですね。
24時間換気がうるさいので止めたいのですが、方法がわかりません。 ときどき掲示板で24時間換気を止めている方の書き込みがありますが、どうやっているのでしょうか? 配られた資料などに書いてあるのでしたら、どこに書いてあるでいいので教えてください。 |
||
1065:
住民さんA
[2010-03-20 20:13:09]
以前、南極観測船しらせが「船橋市高瀬京葉食品コンビナート岸壁」に来ると記事がありましたが、どのあたりでしょうね。
ホライゾンから見えるといいですね。 知っている方はいらっしゃいますか? http://weathernews.com/ja/nc/press/2009/091109.html |
||
1066:
住民さんF
[2010-03-20 23:17:14]
1064さん
>24時間換気がうるさいので止めたいのですが、方法がわかりません。 >どうやっているのでしょうか? 換気のボタン(強弱を変えるボタン)を長押し(3秒程度押し続ける)すれば、換気は止まりますよ。 |
||
1067:
匿名
[2010-03-21 05:24:40]
大宮は遠いですね。引っ越されては?通勤でストレスになりませんか?
今なら高く売れますよ。東北角最上階だいぶ安くなりましたね。あれならすぐ売れますね。 |
||
1068:
匿名さん
[2010-03-21 09:45:14]
有楽土地住宅販売からクロネコのダイレクトメールが!!
誰が住所教えた?? 個人情報漏洩では?? |
||
1069:
マンション住民さん
[2010-03-21 10:15:30]
すごい大荒れのお天気でしたね。
いろいろと物が飛ばされていませんか? うちのベランダに空き缶が飛んできててびっくりです! |
||
1070:
マンション住民さん
[2010-03-21 10:25:39]
1066さん
ありがとうございました。 やってみたら、24時間換気が止まりました。 昨日のような風の強い日はとてもうるさかったので、やってみます。 |
||
1071:
匿名
[2010-03-21 11:40:48]
法務局行けば誰でもわかるのでは?
|
||
1072:
匿名
[2010-03-21 13:31:42]
あ、うちです。すみません。
|
||
1073:
住民さんE
[2010-03-21 16:48:57]
>No.1069
不動産の所有者なんて法務局行けば 誰でも調べれますよ。 身分証も要らないし。 |
||
1074:
匿名
[2010-03-21 16:55:32]
そんな初歩的な事、誰も聞いてません。所有者と違う名義で来ているから情報漏洩と言っているのです。
|
||
1075:
匿名
[2010-03-21 17:06:29]
債務者なんじやないの?
|
||
1076:
住民さんA
[2010-03-21 22:55:52]
今日一日外出してさっき戻ってきたら家の中が臭い!
排水溝から臭いにおいが出ているみたい。 なんでこんなことになっちゃんったんだろう?嵐の影響? 同じ現象おこったかていあります?? |
||
1077:
匿名
[2010-03-21 23:13:04]
>>1074 だったら、差出人に聞きなよ。ここで誰が住所教えた?個人情報漏洩って言われてもねぇ?
マンション掲示板ですが…? |
||
1078:
住民さんD
[2010-03-22 08:48:16]
うちも色んなDMがきます。
とても全ての業者が法務局でデータベース作りしているとは思えません。 問題ですね。 |
||
1079:
住民さんC
[2010-03-22 11:36:19]
>>1076
風の強い日は、負圧の関係でトイレの水位が下がって下水臭くなるらしいです。 配管がキッチリ施工されている場合、よく起きる現象らしいです。 解決策は、におう前にこまめに流せばいいだけです。 お出かけしてたりする場合は、しょうがない、 流してあとはファブリーズですね。 |
||
1080:
匿名
[2010-03-22 19:35:54]
こちらに独身で住んでらっしゃる方いますか?
|
||
1081:
匿名
[2010-03-22 19:58:07]
いるわけないだろ
|
||
1082:
住人
[2010-03-22 21:43:30]
何件かいますよ。事情は知りませんが。
|
||
1083:
住民さんD
[2010-03-22 23:06:50]
結構たくさんいるはずです
某SNSでもいっぱいいます |
||
1084:
住民C
[2010-03-22 23:08:44]
Part5スレありますよ!
|
||
1085:
マンション住民さん
[2010-03-22 23:42:05]
|
||
1086:
入居済みさん
[2010-04-11 15:23:44]
ジムに子供を入れないでほしい。
怪我させるなど事故の場合、連れて来た親の責任でしょうね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
広さにもよるが、年間いくらくらいかな?