住民限定の情報掲示板です。
住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。
またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-12-19 05:29:27

- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4
616:
住民
[2010-02-06 00:58:14]
|
||
617:
マンション住民さん
[2010-02-06 02:20:09]
今現在、車を持ってない人たちがカーシェアリングすることによって、駐車場が埋まるっていう利点があると思ったのですが。
|
||
618:
入居予定です。
[2010-02-06 02:27:52]
マンションの運営と駐車場の運営は必ずしもイコールじゃないと思いますよ。
車を保有したいと思わない人が多ければ、どう頑張っても駐車場は埋まらないでしょうし。 それに、駐車場が足らなくても、やはり揉めるでしょうから、 持ちたい人は2台でも3台でも持つ自由があるともいう見方もありますよ。 仮の話(駐車場代がない=運営費が不足する?)に応じてもあまり仕方がないですが、 もし、駐車場代分がないためにマンションの運営が立ち行かないという状態に至るのなら、 無理やり車を保有してまで駐車場代という形で、運営費負担のシェアを考えるより、 素直に管理費の負担増を検討するのが、本来あるべき姿ではないでしょうか。 駐車場代が必要だから車を持つべき、となっては本末転倒です。 その場合、各世帯に必要のない負担を増やす車保有+駐車場代より、 カーシェアリングで車保有の必要がない世帯の支出を抑える方法も、 十分に理に適っているとは考えられませんか? もちろん、車を保有したい方・駐車場代など負担にならない方、はそれはそれで結構だと思います。 車の保有はライフスタイルの一部ですし、多様な価値観を認め合って、 賢く共存できるマンションになることを願います。 |
||
619:
マンション住民さん
[2010-02-06 07:52:41]
カーシェアリング賛成!!
|
||
620:
匿名
[2010-02-06 08:27:11]
あまりに空くようなら、時間貸しするしかないよ。管理は管理人に一任。そうじゃないと管理費がアップすることは避けられない。
|
||
621:
匿名
[2010-02-06 08:38:31]
議事録見てます?今は入居者が増えていいかもしれませんが駐車場の空きは運営費を圧迫します。
|
||
622:
匿名
[2010-02-06 08:54:48]
ここは車を所有し、駐車場代を支払う事は、義務なんですか?
まるで、車所有しないと迷惑かけるような話に聞こえる。 なんだか変な話 |
||
623:
住民さん
[2010-02-06 09:14:57]
車所有を義務のようには言ってないと思いますよ。
このマンションが沢山の駐車場を有していることは周知の事実です。 その運営費がマンションの運営費等にあてがわれている場合、駐車場利用者が少ない→収益が減る→住民が負担、もしくは外部に貸し出す… といった流れになるのは仕方ないかと。 カーシェアリングをやるのも悪くはないですし、それによって便利になる人が増えるのも良いことですが、こんな事態もあり得ますよと言うご意見と私は受け取りました。 |
||
624:
匿名
[2010-02-06 10:21:54]
>>622
こちらは車を持つ持たないは勝手だけど持たないことを助長してどうするの。って言いたいだけ。そういう人に限って管理費値上げせざるを得ない状況になってこんなはずじゃないとわめき立てるのではないかな。 |
||
625:
匿名さん
[2010-02-06 11:51:19]
駐車場が一家に一台分あって、空きがあるなら、管理費のアップする金額を一律にしなければいい。車をもたない家庭はもっている家庭より負担増。車を持つ持たないは自由。でももっている人間は、駐車料としてすでに管理費の一部を負担しているんだから、不足分はもっていない家庭だけで配分して管理費に上乗せだっていいわけでしょ。車を持てば、上乗せ分だけじゃすまないしね。車がいらないなら、管理費の不足分は負担してもらわないと。みんなで助け合ってなんて都合のよいことはいわないでよね。
|
||
|
||
626:
匿名さん
[2010-02-06 11:54:02]
少しおじゃましますが、駐車場代をマンション運営費に充当するという考えに疑問あります。
駐車場代=将来の駐車場のメンテのために蓄積と本来の共有部分の使用料 だと思いますが、使用料のほうにウエイトをかけすぎているような気もします。 もう少し駐車場代金を抑えればみなさんが車保有に前向きになるのでは? この千葉県では車は絶対不可欠ではありませんが、ベターです。 カーシェアリングがいろいろなマンションで謳われるのも需要あってのことです。 その点から千葉県の他のマンションの駐車場代をしらべてみるのも 大事ではないでしょうか。 |
||
627:
匿名
[2010-02-06 11:57:31]
622さん 迷惑かける結果になりますね。購入時点で世帯分の駐車場があるということは聞いているはずです。あなたの家が借りなければ、その分の管理費はどこからでると思っていたのでしょう?
|
||
628:
住人
[2010-02-06 12:04:57]
それいいですね。駐車場に関する不足の管理費は、車未所有で分配って意見。車もっていてすでに支払っている人間にもさらに負担させるのはどうかと思うね。別に駐車場100パーのマンションを買わなくたってよかったわけだし。ここを買ったってことは、そういったもろもろも納得してのことでしょうしね。
|
||
629:
匿名さん
[2010-02-06 12:13:48]
千葉県内で駐車場100%でないものってあります?
|
||
630:
匿名
[2010-02-06 12:15:29]
ありますよ、西千葉駅前のプラウド、セントラルタワー、稲毛のプラウドもそうじゃないですかね。
|
||
631:
匿名さん
[2010-02-06 12:48:01]
そういうところとはコンセプトが違うから。
駅前、非常に便利。 あまり車は便利ではない。 |
||
632:
匿名さん
[2010-02-06 12:53:54]
はい?じゃなんで不便なここは車持たないの?コンセプトとか関係ないでしょ。管理費負担増もいや、車もいらないだったら、最初から世帯分無いマンション買えばいいんじゃない?ってこと。
|
||
633:
入居予定です。
[2010-02-06 13:07:58]
なんだか議論が過激になってきているようですが、
自走式の駐車場の管理費なんて、そもそもたかが知れているのでは? 満車にならないと見合わない=月数百万もかかるものでしょうか?(でなければぼられてる?) また、駐車場は受益者負担ではなく、全体で按分というのなら、 販売時は完全無料で管理費に含まれた形で販売されているのがあるべき姿にも思えます。 台数が少なくなると心細いのはわかりますが、 台数が少なければ、それに応じて管理費が抑えられるように工夫することを まず考えてみてはいかがでしょうか。 ・1フロア・2フロアに集めて照明費用を抑えるとか。 ・空いたフロアはレンタルスペースにするとか。 (高価な自転車など特殊なものは、そこで好きなように管理してもらうこともできるのでは?) ・駐車場の管理だけ単価の安い管理会社に切り替えるとか。 省庁の予算のように、今これだけ金がかかる(ことになっている)から かかるだけくれというのでは、目的は何であれどれだけあっても足りませんよ。 自分の立場に基づく主張をしていがみ合う前に まず、コストのかからないように、賢く運用することを考えませんか。 |
||
634:
入居前さん
[2010-02-06 13:14:55]
100%あるから負担しろ、みたいなことを主張されてる方がいるようですが、
借りる人が駐車場代を負担する、形態であることを理解して購入したのなら、 本体の管理費とセットの一律でなく、受益者負担という仕組みも わかって購入したっていうこともできるんじゃないの?? 自分だけが負担するのはイヤだと主張したいのは察しがつきますけど、 もう少し理性的に議論をしてほしいな。 |
||
635:
マンション住民さん
[2010-02-06 13:50:52]
管理費、大丈夫だと思いますよ。
うちは、販売停止ちょっと前にここを購入しました。 170戸のころから、駐車場利用料不足分については大問題になってましたが、当時の理事の方々ががんばってくれて管理費の大幅な見直しがされ、確か年間で2500万もの削減が実施されることになったはずです。 (詳細は、UPされてる議事録をご覧ください。) この手の管理費見直しは、何年か経ってからすったもんだの末に行われるとの認識でしたので、販売停止は悲しいことでしたが、今から考えると災い転じてって感じだったかなと思います。 再販後の売主スケジュールでは、1年半かけて売っていくとのことで、その際の駐車場利用料が管理費に及ぼす影響についてもシミュレートされてましたが、問題ないと思えました。 まして、実質は4ヶ月で売れてしまいましたからね。 完売後の駐車場利用率が何%かはわからないので、断言はできないんですが、見たところ管理費の値上げにまで影響を及ぼすほど空き率が高いとは考えられません。 なので、ひとまず管理費のことは置いておいて、空いているところはカーシェアリング等、建設的で楽しいことを考えませんか? |
||
636:
匿名
[2010-02-06 14:44:12]
>>633
入居予定か知りませんが駐車場代がどのように使われているかはご自分でよくお調べください。ぼられてるとか、かかるはずがないとか推測でものを言われるのは入居者が少なかった頃から苦労してこられた理事の方々にあまりにも失礼ですのでお控えください。 |
||
637:
入居予定です。
[2010-02-06 15:12:37]
御尽力された方々に向けて発したメッセージではなく、
先に示された仮定(不足)に対して、異なる見解を示す意図だったのですが、 そのように解されることを考慮していなかったことは、失礼いたしました。 かかるはずがない、と申し上げたのは台数のパーセンテージと 都内で入居していたマンション管理費の相場に基づいて常識の範囲で計算した結果です。 実は、そうしたコストダウン・交渉に関わったことがございましたので。 推測は含みますが、先の仮定が妥当でないことを示す意図によるメッセージだったということは 御理解いただければと思います。 既にご対処されているということであれば、たいへん有難いことです。 建設的な検討ができる環境を整えて下さった、 理事の皆様・ご協力下さった住民の皆様に感謝いたします。 |
||
638:
マンション住民さん
[2010-02-06 17:02:39]
635ですが、637さんのようなご経験をお持ちの方が入居されるのは、大変に心強く感じます。
よろしくお願いいたします。 管理費の見直しにあたっては、住民の方々へのアンケートや複数管理会社への相見積り等がきちんと行われ、販売停止状態の不安が払拭されました。 質は落とさず、合理的なコストカットが行われたとの印象も持ちました。 うちは、共働きの激務状態で直接的な協力はできなかったのですが、理事の方々には、本当に感謝しております。 今後の管理運営で、637さんのようないろんな経験をお持ちの方々が知恵を出し合って、楽しく住み心地よいマンションになればいいですね。 ちなみにうちは、カーシェアリング、大賛成です。 |
||
639:
匿名さん
[2010-02-06 17:30:55]
先住民の方と新規住民のかたの考え方のギャップを埋めるためにも
638さんのような優しい言葉で、新規住民の知らないことを教えて差し上げるのが 一番ですね。やはり中断があってその間、先住民の努力があっての今でしょうから お互いに知り合うということが大事ですね。 |
||
640:
住民
[2010-02-06 17:53:42]
上下左右の部屋がうるさくて困っていた方で解決された方どのように解決されましたか?アドバイスお願いします。
|
||
641:
匿名さん
[2010-02-06 19:25:28]
|
||
645:
部外者
[2010-02-06 21:29:58]
641、先住民の方と新規住民のかただよ。
かたの変換忘れただけだと思うが。 あとは両方の敬称略してる。 あまり被害者意識持つなよ。 自分たちが入居していないとき、先に入居してた住民は管理に対して不安がたくさんあり、頑張ってきたと思う。 だからカーシェアリングにもキツい言葉がでたんだろ。 でもキツく言われりゃ新しい住民はわからないで疑問持つだろ。お互いなんでも話し合うことが大事なんじゃないか |
||
646:
入居済みさん
[2010-02-06 22:00:05]
わたしもそう思いますね。
なんでも話し合う事が大事だと思います。 先に入居された方は、管理に対して不安もあったことと思います。 理事の方々のご苦労もあったことと思います。 わたしは昨年入居しました。 素敵なマンションに気持ちよく入居できてありがたく思います。 皆様と協力しながら、住みやすいマンションにしていきたいです。 |
||
647:
入居済みさん
[2010-02-07 00:00:02]
みなさん、壁に画びょうとか差したりしたますか?
トイレの前面の壁にカレンダーでもかけようと思ってはいるんですが、 なかなか差せなくて。 |
||
648:
住民さんA
[2010-02-07 00:55:22]
>>647
まさか躯体に刺そうとしてませんよね? プランによってはトイレの壁の一部が戸境との界壁の場合があります。 その場合は当然コンクリートにクロス貼りなので画鋲は刺さりません。 またプラスターボードでもたまたま下地のLGS(軽鉄)に当たると画鋲は刺さりません。 後者の場合は画鋲を刺す位置をずらすか↓の様な粘着フックを考えた方が良いかもしれません。 http://www.3monlinestore.jp/shop/c/c4050/ |
||
650:
匿名さん
[2010-02-07 06:52:57]
まあ、新しい住民の方はここにくるまでに実はコスト削減が行われていたということも知らないであろうから
知るいい機会になったと思うし、知ったとなれば今の駐車場代が高いと文句だけいう人たちも出なくなるであろう からこれからはより建設的な意見がいえるんじゃない? この掲示板だけではなく積極的に総会なども参加しましょう! |
||
654:
入居済みさん
[2010-02-07 09:20:12]
最近、共用施設を予約したのに予約システムに
反映されていないことがときどきありますね。 コンシェルジュはそんなに忙しくないと思うので すが・・ちゃんとしてほしいなあ。 |
||
655:
住民さんB
[2010-02-07 10:16:13]
|
||
656:
住民さんC
[2010-02-07 10:36:15]
今日は寒くて風もありますが景色は最高ですね。
新浦安の向こうに横浜のランドマークタワーも見えます。 |
||
657:
入居済みさん
[2010-02-07 14:37:34]
>>648さん
ご返答ありがとうございます。 なかなか差せなくて・・・というのは、 あまり壁に穴を開けたくなくてって思いで書いたんですよね。 みなさんは、普通に壁に画びょうとか差しているのかなぁと思いまして・・・。 |
||
658:
住人
[2010-02-07 14:57:08]
>>657さん
刺せないですよね~(笑)。 もったいない感じでね。 うちも未だに何も飾れてない部屋になっております。 シンプルで良いとは思いながら、やっぱりどこか寂しい気がしますが。 時が経てば自然と刺せるようになるのでは??? |
||
659:
住民さんC
[2010-02-07 15:41:47]
うちは、もうバンバン刺しちゃってますよ。
部屋自体安かったんだし、生活重視です。 一回刺せば、ちゅうちょなく出来ますよ。 |
||
660:
住民さんA
[2010-02-07 18:09:45]
|
||
661:
入居済みさん
[2010-02-07 18:17:04]
本日メインエントランス前ですれ違ったチャラ男(夫婦?で凄い格好)がエントランスに入る前に
タバコをポイ捨て、足でぐしゃって消しました。 今日は風も強かったので、その瞬間に火の粉が舞い上がりこちらに飛んできたのです。 私は赤ちゃんを連れていたので本当に怖かったです。かれらが住民なのか友人宅に遊びに来たのか 分かりませんがショックでした。どちらにしてもマンション入口でポイ捨て出来る神経は凄いです。 そして気がつけば駅からマンションまでの道のりにタバコのポイ捨てが多いこと多いこと。。。 |
||
662:
マンション住民さん
[2010-02-07 18:34:59]
歩きたばこは犯罪に近いと思います
|
||
663:
入居予定さん
[2010-02-07 18:36:47]
もう少し駐車場代安ければいいのにね
|
||
664:
マンション住民さん
[2010-02-07 18:45:10]
グランドサンのエントランス床に変なシミが有ります。
何方かがゴミ出しの際に、ゴミ袋に穴が空いていてそこ からこぼれた汁だと思います。シミの跡はゴミ置き場 まで続いています。 あれはウォッシャーでないと取れませんかね?非常に 目立って汚らしいです。 |
||
665:
住民1
[2010-02-07 19:14:27]
確かに黒ギャルカップルいました。私が見たのはソファーで横になって爆睡?してました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駐車場代は心配いらないったって一戸一台分駐車場があるマンションなんだから、シェアする10戸なら10戸が車停めなくなったらそれだけ駐車場が空いちゃうでしょ。それとも利用料に10台分上乗せするの?それじゃあなんのためのシェアだかわからないでしょ。マンションの運営に必要な費用は誰かが払ってくれるんじゃなくてみんなが払わないと立ち行かなくなるよ。どういうマンションを自分が買ったのかそれなりには考えてみることです。