GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:23:44
 

住民限定の情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-12-19 05:29:27

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 

535: 住民N 
[2010-02-02 20:20:45]
総会はある程度揉んだ話しを決を取る場にしないと時間がいくらあっても足らなくなってしまいます。意見は毎月の理事会で扱われるようどんどん挙げましょう。そうするとアンケートなり話が進みますよ。なにせ大規模ですから皆が納得するのは難しいですよ。
536: これからの入居者 
[2010-02-02 21:43:18]
> No.532
バイク置き場空いてますよ。
私も、バイク置き場外れましたが、完売した後に空いていれば、再抽選できますと言われました。
先日フ社から連絡が来て、今なら契約できますとのことで、早速行って契約してきました。
駐車場も空いてるみたいです。
駐車場のくじ引かなければ、安いところが選べたのにと、悔んでいます。。

537: 住民さんB 
[2010-02-02 21:57:18]
そうですか、駐車場、空いてるので、安い所選べるんですね。
早速契約に行ってきます。
538: マンション住民さん 
[2010-02-02 22:00:51]
確かにフーはポーチに色々置いていいと言って売ってました。
539: 住人 
[2010-02-02 23:04:59]
↑私達がモデルルーム見てた時丁度、別の組がポーチに居たとき、そこの担当が、「ここに、ベビーカー置いたり出来て便利ですヨ〜」と、調子良く若いカップルに話していました。私達の担当に『あんな事言ってるけど、大丈夫なの?〜』と、話したら苦笑いしていました。
540: 引越前さん 
[2010-02-02 23:18:56]
駐車場安いところあいてるんですか?
うちはクジで高いところだったんで変えられるのかな。
541: 住民さん 
[2010-02-02 23:19:55]
フー社の言ってることが全てではないですからね…

542: 住人 
[2010-02-03 00:02:39]
選べるってほんとですかー!?
選べるんならサマー組から選ばせてくれればよかったのにね・・・
543: 入居済みさん 
[2010-02-03 00:56:44]
538さま>フー、適当だから絶対そうゆうこといいそう。今までマンション完売してなかったからいえなかったけどフーはほんと適当ですよね。嘘つきだし。

544: マンション住民さん 
[2010-02-03 03:32:36]
フーは、とりあえずマンションを売ってしまえば後は関係ないからね。
揉め事は住民同士で話し合ってくださいってことなんだろ。
とにかく、今後フーと関わるのはもう勘弁です
545: 住民さんE 
[2010-02-03 05:44:01]
>>544
その通り。営業マンはその場限りの無責任発言を
するものです。営業実績さえ取れればいい。
後は野となれ山となれ。
発言に何の権限もありません。
546: 入居済み住民 
[2010-02-03 05:57:35]
選べたら高い駐車場ばかり残ってしまってマンションが売れにくくなってしまうからということでフーが抽選にしたのでしょ。で、完売はしたのだけど、入居したひとから変更したとするとこれは後から入居したひとは不公平感を持ちますから入居が済まないと変更は難しいでしょうね。購入した順なんてわからないでしょ。枠組みだけある程度不公平感が出ないようにしといてあとは住民で。フーも商売だからね。
547: 住民A 
[2010-02-03 06:27:16]
で、入居完了はいつなの?
548: 住民 
[2010-02-03 07:51:23]
そうすると駐車場は空いてるところでまた抽選になるんですかね。
夏くらいまではいいまでのままかな…
549: 住民 
[2010-02-03 08:12:35]
すみずみ水について教えて下さい。皆さん、利用されていますか?検討中です。
550: 住人 
[2010-02-03 08:20:27]
そんなに焦らなくても、都内勤務の人なんはか車持つ人の方が少ない気がします。

うちも今回、自転車代わりにコンパクトカーを検討しましたが、どう考えても月に数回しか乗らないような気がして、まだ思案中。
そう考える人多いと思うから以外と、駐車場は余ると思うのですが、、、
551: 住民さん 
[2010-02-03 08:23:50]
浄水器使ってますよ。
セントラル浄水だから、気楽に使えて便利に感じてます。カルキ臭さもないですし。
552: マンション住民さん 
[2010-02-03 09:38:18]
車離れがひどいんですね。
余裕があれば
車はあったほうがいいですよ。
いくら渋滞していてもコストコも近いし、楽しみたくさんあります。千葉にすんで千葉知らないのも淋しいです
553: 住人 
[2010-02-03 10:12:42]
渋滞って日曜日の夕方ぐらいだよね。うちはその時間避けてるから渋滞に滅多に遭遇しないなぁー。
554: マンション住民さん 
[2010-02-03 13:49:28]
ドス~ンっていう音は何の音だと思いますか?
つるっと滑って尻餅をついちゃった音なんですかね。
お子様が走りまわる時はバタバタ・・・でわかるんですが、
ドス~ンがわからないんだよなぁ。
どなたかわかりませんか?
555: 入居済みさん 
[2010-02-03 14:58:55]
車買わなくてもこの辺に激安のレンタカーありますよ。
でも混みそうだからおしえな〜い〜笑
556: マンション住民さん 
[2010-02-03 14:59:47]
ジャンプですよ!
557: 入居済みさん 
[2010-02-03 15:25:30]
そうそうジャンプですね
ソファーとかからポーンと降りているんじゃないかな?

上の音悩みは大変ですよね
前に住んでた家の上は・・・
プラスチックの車を家で乗り回していて
ごろごろすごかった
我慢しきれなくて最終的には直接伺いました

音の心配は無くなったけど
気まづくなりますね
558: マンション住民さん 
[2010-02-03 15:43:57]
556さま、557さま、ありがとうございます。
ドス~ンはジャンプだったのですね。
派手なドス~ンは、きっとソファーなどからのジャンプってことなのかな。
今日派手なドス~ンがあったので、ビックリしてしまいまして・・・。

557さまの体験談、辛そうでしたね。
プラスチックの車でゴロゴロ。
乗り回しちゃってましたか~。
カワイイけど、その音は本当に辛そうです。

今度ドス~ンがあっても大丈夫です。何回もはこまりますが・・・(笑)。
ありがとうございました!
559: 入居済みさん 
[2010-02-03 16:02:23]
558様

ソファーからのジャンプは親が駄目よと何度も怒って・・・
いずれ無くなることを願います

うちは今のところ快適に暮らしていますが
いつか悩みもでてくるかも?

みなさん仲良く快適な生活を送りましょうヨロシク
560: 入居済みさん 
[2010-02-03 16:08:06]
渋滞は時間ですね
私は休日は4時以降は車使用を控えています
でもその1時間から1時間半くらいで渋滞緩和されますよね

心配なのは23年完成予定の
南船橋の新しい高速出入り口が出来たときですか?
渋滞緩和か?もっと渋滞か?
ま~電車がありますからそんな時は電車でお出かけ!

幕張メッセでモーターショーなんかあった時はかなりの渋滞でしたよ
561: マンション住民さん 
[2010-02-03 17:18:32]
559さま、温かいお言葉ありがとうございます。
仲良く快適な生活をしたいものですね。
こちらこそ宜しくおねがいします。
562: 住人 
[2010-02-03 17:56:10]
レンタカー借りて
でかけるなんて考えられないですよね。馴れた自分の車だからいいんじゃない。ここからなら湾岸走れば横浜もすぐだし
563: 住民 
[2010-02-03 20:20:36]
そうですね。私もレンタカーは嫌いです。自分の家の車だから楽しくドライブできるというものです。ある意味、同乗者の家族も我が家の一部が動いている感覚で乗れますからね。
返却時刻に渋滞で遅れそうになって慌てるのも嫌いです。だからと言って目的地を必要以上に早く出るのも嫌だし。
車がある生活っていいですよね。
564: 住民さん 
[2010-02-03 20:38:20]
まぁ、
車に関しての価値観は人それぞれ。レンタカーで気軽に様々な車種の新車を楽しみたい人もいれば、車を所有して馴染みある空間を楽しみたい人もいるでしょう。
私は車が好きなので所有して楽しんでいますが(^o^)
565: 匿名さん 
[2010-02-03 20:51:14]
でも土日は357に出るまで30分も珍しくない。
>>553
は嘘ばかり。
566: 住人 
[2010-02-03 20:58:53]
スル~よ♪
567: マンション住民さん 
[2010-02-03 20:59:39]
房総半島へドライブしないのも、もったいないのでは?と言いたかったと思うが。
568: 入居済み 
[2010-02-03 21:40:14]
車は所有していません。必要と感じた時レンタカーで今は十分です。買いだめも必要ないです(外食も多い)。量より質を重視します。
でももし、車を所有した時、駐車場代が15000円でも安い所が良いとか、再抽選云々は絶対に思わないし、言わないと思います。
人各々価値観ありますよね
月に何回か、都内からタクシーで帰宅しますが、車を所有してもタクシー代が減るわけでもありません。

会社近くの駐車場は月に6万以上します。
569: 匿名 
[2010-02-03 22:04:50]
>>568
免許もってるの?
570: 匿名 
[2010-02-03 22:09:41]
もし将来、駐車場とかに空きがあるなら名前は忘れましたが共同で使えるレンタカーとかが設置出来ると便利じゃないかと思います。
ちょっと買い物とかお出かけとか。
571: 匿名 
[2010-02-03 22:37:28]
↑カーシェアリング?の事ですか?

いいですよね。
572: 565 
[2010-02-03 22:55:46]
だから避けてるって書いたでしょ。357についてじゃなくてマンションの前が混むからってこと!
573: 住民 
[2010-02-03 23:09:02]
570さん、いいですね〜それ!空いた場所って勿体ないですよね。いいアイデアですよ。
574: 入居予定さん 
[2010-02-03 23:10:31]
>>570さん

ナイスアイディアですよね(^-^)
僕も同じこと考えていました。
数台敷地内に設置するのもいいかも。
駐車場あいてるのももったいないし・・。

575: 入居前さん 
[2010-02-03 23:12:29]
568さん、ものすごく主観的だね
576: 匿名さん 
[2010-02-03 23:22:34]
カーシェアリングいいですね。
せっかく地方にいるんです。高速も近いし、房総半島なんてすぐそこで冬のぞいて綺麗な景色があります。同じ船橋市内陸部にはアンデルセン公園があり子供が喜ぶアスレチックスや楽しみがありますよ。買い物も買いだめでなく、色々な場所楽しめます。
577: 住民さん 
[2010-02-03 23:49:44]
カーシェアリングも良いですが、広い屋上部とかにソーラーパネルとか付けて、共有部の電力賄えないですかね〜
設置費用の方が高くついちゃうでしょうか?(>_<)
578: 匿名 
[2010-02-04 00:07:55]
普通の一戸建てで、元とるの確か20年位かかると聞いたような気がするのですが、
579: マンション住民さん 
[2010-02-04 03:06:40]
カーシェアリングは良いと思うんだけど、車購入や維持費もろもろの費用はどうするんですか?
車所有者としては一銭も払いたくないんですが。
580: 入居済みさん 
[2010-02-04 03:15:01]
577さん
エコは大賛成です!
581: 入居済みさん 
[2010-02-04 03:20:36]
カーシェアリング、いいアイデアですね。希望者のみ出資というかたちもアリですよね。そのかわり希望者しか使えない事にして。
582: 住民T 
[2010-02-04 06:25:33]
>>581
さん、ぜひ出資に関して試算してみてください。税金や保険、駐車場代含めて。稼働率の設定が難しそう。レンタカーのが安くなるのではないかな。
583: 匿名さん 
[2010-02-04 06:54:11]
カーシェアリングを運営している会社に丸投げすれば?オリックスみたいな。
とてもじゃないけど管理会社や管理組合で運営していくのは無理があるでしょう。
ノウハウがないとトラブルの対処や維持管理がいい加減になってくるからね。

希望者が会員になって月会費や利用料金を払って利用すればいい。
そうすれば車所有者も迷惑かからないでしょ。
管理組合にも駐車場利用料が入って一石二鳥。
584: マンション住民さん 
[2010-02-04 07:10:12]
カーシェアリング大賛成!!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる