住民限定の情報掲示板です。
住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。
またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-12-19 05:29:27
![グランドホライゾン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4
878:
住民
[2010-02-19 20:31:47]
|
879:
住民
[2010-02-19 20:45:19]
857です。
861さんありがとうございます。給湯は毎日使うものですもんね。 我が家も加入することにします! |
880:
住民さんA
[2010-02-19 21:09:42]
恐れ入ります
877様に便乗して教えて頂きたいのですが、2009年12月末に金消契約して、引渡しが今年の1月半ば だったのですが、この様な状態の場合確定申告を行いローン減税手続きを行うのは来年に成るの でしょうか?それとも本年度3/15までに申告を行うべきなのでしょうか? 何方か御指南頂けますと幸いでございます。 |
881:
匿名
[2010-02-19 22:23:32]
なんでもかんでも質問してますが自分で試してみるなり現地をみたり調べたりしてはいかがでしょうか。
|
882:
匿名
[2010-02-20 00:37:18]
880さん 住民票を移したあとからになります。
|
883:
住民さんA
[2010-02-20 00:58:36]
>>882
御丁寧に有難うございました。 |
884:
住民さんE
[2010-02-20 02:56:32]
>877さん
住宅取得控除は所得税から税額控除されます。税額は減額になりますが、所得そのものが減額されるわけではないので住民税が減額されることはありません。 ちなみに所得控除というのは、所得から控除対象の金額が減額され、その金額に対して税金がかかるということです。税額控除は確定した税額から控除されるべき金額がまるまる差しひかれます。 税額控除はかなりお得ということです。 |
885:
匿名
[2010-02-20 08:31:43]
例えば、ローン残高が3000万だとすれば30万所得税が30万以上ならば、30万の還付
住民税は、所得税30万に対しての計算 所得税が20万ならば、全額還付+住民税から引かれる(残10万) (今のローン減税) 今回は、所得税から引き切れなかった分が、住民税から引かれるのは大きいですが、ローン控除満額使えない、所得税と言うのはかなり厳しいものがあると思うのですが、 |
886:
住民さんA
[2010-02-20 09:30:40]
>>884
平成21年入居した方からは、上記の減税を所得税から控除仕切れない場合に、住民税からも控除できる ことになりました。ただし、所得税の課税総所得金額等の額の5%で(最高9.75万円)までとなりま す。こちらは、住民税の申告が不要です。 |
887:
匿名
[2010-02-20 12:12:10]
固定資産税の減免は、あるのでしょうかね、
広さにもよるが、年間いくらくらいかな? |
|
888:
入居済みさん
[2010-02-20 13:09:07]
この場をお借りいたしまして、入居されている方に質問です。
皆様のご家庭の給湯(特にシャワー)の水圧低すぎませんか? 同じ状況の方がいらっしゃったら、どのような対策方法を取られているか教えてください。 当方では、シャワーヘッドを低水圧用のものに変えましたが、 それでもイマイチです。 ちなみに、中層階です。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。 |
889:
住民さんA
[2010-02-20 16:41:27]
|
890:
住民さんC
[2010-02-20 23:39:41]
自転車用のステッカー2枚来ましたね。
デザインが可愛くて嬉しいです。 |
891:
住人
[2010-02-21 07:20:49]
デザインお洒落で可愛いですよね。私も嬉しかったのを覚えてます。
|
892:
匿名
[2010-02-22 11:18:10]
ステッカーなんて来てないな。郵便受けですか?
|
893:
匿名
[2010-02-22 11:42:04]
ステッカー、ポストに入ってましたよ。
部屋番号のみ書かれた茶封筒に二枚入ってました。 |
894:
匿名さん
[2010-02-22 19:16:26]
自転車用のステッカー2枚来ましたね。
デザインが可愛くて嬉しいです。 チョットしたことで幸せを感じる。 重要な事かもしれませんね。。 ストレスが溜まる日常の中で。 |
895:
匿名
[2010-02-23 14:02:45]
教えて下さい...
小児科はどこの小児科がおすすめでしょうか... 評判や予約の有無や距離的なものなど教えていただければと思います。 |
896:
匿名
[2010-02-23 21:40:56]
調べなよ。少しはさ。なんで何でもかんでも聞くんだろ?あの病院はどうですか?とかならわかるけどさ。
引っ越してきた人たち質問ばっかりだよね? |
897:
住民さんA
[2010-02-23 22:28:26]
>>895
かわい内科クリニック http://www.kawainaika.com/ 小児科稲葉医院 〒275-0026 千葉県習志野市谷津3丁目17−2 こんなサイトもあります。 http://www.bit-st.jp/favor/view.cgi?num=08258&code=MD_HS_5 >>896 は?教えてあげれば良いじゃん。どんだけ懐狭いの? |
その通りです。給与から引かれる住民税分が減ります。