住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【26】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03
 削除依頼 投稿する

金利はどうなる? の26です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【26】

461: 匿名さん 
[2016-10-14 01:12:27]
金利安定で動きがない
462: 匿名 
[2016-10-14 03:41:05]
フラットって民間ですか?


うちは、変動だよ!
463: 通りがかりさん 
[2016-10-15 14:08:35]
ソニーの金利少し下がってますね。
来月は少し期待できるかも。
464: 通りがかりさん 
[2016-10-20 21:52:21]
予想屋さん
カモン
465: 匿名さん 
[2016-10-21 13:01:36]
>>464 通りがかりさん

カモンはだめ。
お願いしますでしょ。
466: 起債条件決定 
[2016-10-21 19:42:05]
11月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
(過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
表面利率0.34%(スプレッド0.40%)、11月の金利は1.06%だろうか。

金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
の合計。
※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


フラット金利の算式。①+②+③
2016年11月:0.69?-0.06+0.40=1.03?
2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。
467: 通りがかりさん 
[2016-10-22 13:42:16]
466さん
いつも、ありがとう
昨年1.61で融資うけて、借換え検討してます。10年間は、1.01なので借換費用考えるとまとまった金は手元に置いとくべきか、悩んでます。
こんな時、経済に詳しい方はどんな判断するのか。
団信を考えたら、民間の銀行が有利なのか、決断できない。
468: 匿名さん 
[2016-10-22 17:22:31]
何だよ!これじゃ10月だけ大損じゃん!
これから上がるって聞いたから安くない手数料払って急いだのに…
年末のマンション仲間の金利公開が恐ろしい
3月組にさえ馬鹿にされる高額って表現ひどい…
469: 匿名さん 
[2016-10-22 22:13:58]
>>468 匿名さん
10月でも十分低いですよ、
細かな数字に一喜一憂しない方がいいと思います。ローンは長いですから。最安値で買うとか借りるとかって無理だし、年月経ってみないと分からないです。
470: 匿名さん 
[2016-10-22 22:35:58]
フラットの審査落ちたので
銀行で申し込んでみます
471: 匿名さん 
[2016-10-23 00:24:04]
>>469匿名さん
468はたまに出てくる馬鹿だから相手しない方がいい。
472: 匿名さん 
[2016-10-23 00:25:27]
>>470匿名さん
フラット落ちたら銀行も落ちるでしょ。フラットの方が審査緩いのに。
473: 通りがかりさん 
[2016-10-25 20:22:11]
良い感じで下がってきてますね
年内くるで、しかし
474: 匿名さん 
[2016-10-25 20:43:40]
初めての住宅ローンで変動とフラットと迷ってます。
フラットは団信が結構痛いですよね。
475: 匿名さん 
[2016-10-26 07:50:41]
まだまだ低くて安心した!
12月実行予定。さがりそうかな。
476: 匿名さん 
[2016-10-26 08:52:59]
>>474
繰り上げ余裕のあまりないギリギリ長期ローンなら金利上昇リスクのないフラット。
ある程度余裕があるならどちらでも好きな方を、が定説だね。
安い変動でいざ金利が上がった時は繰り上げ返済で影響を減らすか、変動との差額を
安心料と思ってフラットでいくか、どちらが自分に合っているか決めれば良い。
477: 匿名さん 
[2016-10-26 10:28:59]
>>476匿名さん
長期固定ならフラットより三井住友信託の30年固定でしょ。
478: 匿名さん 
[2016-10-26 11:15:27]
>>477
あくまでも変動とフラットで迷っているという事に対してのレスだから。
35年全期固定したい人や属性悪くて最優遇金利を受けられない人には三井住友信託は向かないし。
479: 匿名さん 
[2016-10-27 00:22:43]
474です。アドバイスありがとうございます。
難しいことがわからないので営業マンに提示された
地銀変動かフラットS2択で考えてました。
35年で繰り上げしなければ完済は夫70すぎてます。
教育費もあるのでそんなに余裕もなく、やはりフラット
でしょうか。
収入は平均ですが割と大手勤務なので地銀だと保証料?も
いらない上に少し下げられると言われました。
でも一喜一憂したくないので迷ってました。
三井住友調べてみます。
480: 匿名さん 
[2016-10-27 13:46:04]
私もHMから言われるままフラット35にしようと考えていました。
私の場合10年間当初金利0.6%優遇が受けられるのですが、それでも
上にある三井住友信託の30年固定は選択肢に入るのでしょうか?

481: 匿名さん 
[2016-10-27 14:39:35]
>>480
10年間0.6%優遇って事は中古?
これだけの優遇だと団信費用別でもフラットの方が良いかもだけど、繰り上げ返済予定や保証料、
手数料含めフラットと三井住友信託を比べてどちらが良いか計算してみれば。
482: 匿名さん 
[2016-10-27 15:49:43]
-0.6優遇は申請しておけば、2年間の権利があるんだよ。
483: 起債条件決定 
[2016-10-27 19:48:04]
484: 起債条件決定 
[2016-10-27 19:51:28]
訂正
>>483 は10月適用金利でした。
公表は明日の予定です。
485: 起債条件決定 
[2016-10-28 23:46:53]
486: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-29 09:18:35]
くそっ!下がったか、
10月末に金消契約だったけど
0.03%下がったか
487: 戸建て検討中さん 
[2016-10-30 09:20:17]
8月からの変動に比べたら誤差もいいとこ
488: 匿名さん 
[2016-10-30 09:30:03]
12月は上がりそう。
489: マンション検討中さん 
[2016-10-30 13:51:06]
来年2月実行だと30年固定はどうなりますかね?横ばいだといいんだけど…
来年1月の米大統領決定で左右されたりするのかな。
490: 匿名さん 
[2016-10-30 14:56:15]
大統領選は11月ですよ。
491: 通りがかりさん 
[2016-10-31 19:10:27]
金利が上昇するのは、もはや妄想ではないだろうかと思えてくる。
492: 480 
[2016-11-01 09:12:42]
三井住友信託30年固定
金利安いですが、つなぎ融資が出来ないのですね・・・

私の場合はつなぎ融資必須なので
やはりフラット35になりそうです。
493: 匿名さん 
[2016-11-01 09:26:54]
>>491
今後数年間は上がりそうにないですよね。
ただ、15年、20年後にどうなっているかは分からないので長期間返済予定の人ほど
低金利な今のうちに固定にしておいた方が安心という気もします。
494: 匿名さん 
[2016-11-01 15:00:14]
質問です。
金融機関のローンと、その金融機関が窓口となっているフラットを併用(金融機関ローンは物件価格の80%程度、フラットは20%程度の額)
しようとしているのですが、その場合、フラットについては融資率90%以下の金利が適用となるという理解で宜しいでしょうか。
495: 匿名さん 
[2016-11-04 12:40:27]
>>494 匿名さん
なりますよ。私はアルヒでアルヒαで1割分を変動で貸りて、残りの9割を融資率9割以下のフラットで借りました
496: 匿名さん 
[2016-11-07 09:22:16]
>>495さん
ありがとうございます。
497: 匿名さん 
[2016-11-07 22:24:20]
>>488 匿名さん

どうして?
498: 匿名さん 
[2016-11-08 07:35:37]
>>497匿名さん
黒田さんの超長期金利はもう少し高くてもいいという発言を受けて長期金利が上がりそうな動きをしたんですよ。
今の水準なら12月は横ばいぐらいですかね。
ただ大統領選でどちらが勝っても長期金利は多少動くと思います。
499: 通りがかりさん 
[2016-11-09 13:55:01]
俺は12月は下がるにかけたぜ
来月持ち越して35年頑張る
500: 名無しさん 
[2016-11-09 14:14:46]
11月30日融資になるけど、トランプ勝利で来月はどう影響する?12月暴落ならショックだなー
501: 匿名さん 
[2016-11-09 19:47:49]
上がる要素はないですね。
502: 匿名さん 
[2016-11-09 20:26:30]
日銀が政策を変えない限り大きくさがることはないでしょう。
503: マンション検討中さん 
[2016-11-09 23:01:19]
>>500 名無しさん
どの程度下がるかはわかりませんが12.1月融資の人は横ばいもしくは多少下がるかもですね。
504: 匿名さん 
[2016-11-10 01:10:23]
今は日銀の糞政策よりトランプショックの方がインパクト強いだろうしね。
短期的には上がる要素はないね。
505: 匿名さん 
[2016-11-10 04:52:17]
素人が上がる要素がないとか言い切ってるのが一番の上がる要素だ。
結局株価もこれだし・・・
506: 匿名さん 
[2016-11-10 06:58:28]
>>505 匿名さん
それこそ根拠がないね。
507: 匿名さん 
[2016-11-10 11:46:02]
>>506 匿名さん
金利急上昇してるし…
508: 匿名さん 
[2016-11-11 00:54:39]
>>506 匿名さん
反論できるならしたら?

509: 通りがかりさん 
[2016-11-11 07:30:06]
また気持ち悪いのが沸いてきたねw
510: 名無しさん 
[2016-11-11 07:47:11]
予想に反して株高円安が進みそうですね

金利上昇ですか?
511: 匿名さん 
[2016-11-11 08:31:01]
世界中で国債暴落ですね。
12月実行なのに(T_T)
銀行株でも買えばリスクヘッジになるのかしら
512: 通りがかりさん 
[2016-11-11 08:50:55]
上値を試してるだけ、来月一緒に笑いましょう。
横ばいか、下やと思いますぜ
513: 匿名さん 
[2016-11-11 09:45:56]
11月実行に前倒しして正解だった。
514: 名無しさん 
[2016-11-11 11:23:33]
7月に実行しといてよかったー。
515: 名無しさん 
[2016-11-11 22:12:11]
>>511 匿名さん
11月になんとか間に合わせた方がいいよ
516: 匿名さん 
[2016-11-12 08:12:15]
ほんとに?12月やばい?
517: 匿名さん 
[2016-11-12 09:04:47]
12月だよ〜頼むよ〜
518: 匿名さん 
[2016-11-12 10:00:28]
長期金利が今の水準のままなら確実に上がるね。
+0.1ぐらいまでは日銀の許容範囲だろうから上がっても何もしないと思う。
トランプで予想に反して円安になったから日銀も願ったりかなったりでは。
519: 通りがかりさん 
[2016-11-12 13:44:14]
具体的な根拠も何もないけど、
なんだかわからない期待感だけで
浮わついてるだけ。

ま、株価もドル高も今だけでしょ。
そのうちトランプが何もやらない(できない)ことが
分かって元に戻るでしょう。
日本のミンス政権になった時と同じ感じがしてならない。

そもそも、トランプとかいうオッサン、
政治経験も、その筋のまともな人脈もない
ただの不動産屋の社長のオッサンですから。
520: 匿名さん 
[2016-11-12 13:55:06]
>>519 通りがかりさん

そのただの不動産屋の社長のオッサンが
世界を牛耳るアメリカ大統領にまでなっちまうんだから
ある意味凄いわな。

たぶん、本人自身が一番驚いてビビってるかもね。

おれ、ホントに大統領になっちゃった(-_-;)
どうちよう…(>_<)って。
521: 通りがかりさん 
[2016-11-12 14:04:58]
ブログで来月の金利が0.9になると言ってる方がいらっしゃいますが、皆さんどう思われますか?
522: 匿名さん 
[2016-11-12 15:58:30]
>>519 通りがかりさん
同じ事を思ってました。本人ももうそれに気づいたの大人しくなってますし、多分たいして何もかわらない気がします
523: 匿名さん 
[2016-11-12 16:00:51]
>>521
その根拠は?今の長期金利の水準からしてそれはありえない。
524: 通りがかりさん 
[2016-11-12 16:14:38]
>>523 匿名さん
フラット35 トランプ

と検索すればヒットします。

見てみて意見聞かせてください。
525: 匿名さん 
[2016-11-12 16:36:50]
>>522 匿名さん

選挙中のいろんな過激な宣伝文句も
勝ったとたんにHPから削除してるみたいだし
そのうち、虚勢が剥がれて支援者からも
反支援者からも猛バッシングを喰らって
エライ事になりそうな予感たっぷりですね。

本当に民主党のときや朝鮮のパク婆みたいな
ことになるかもね。
526: 名無しさん 
[2016-11-12 17:09:59]
来月、フラット35金利0.9%本当ですか??
527: 名無しさん 
[2016-11-12 18:13:28]
>>526 名無しさん

12月は上がりで確定
528: 名無しさん 
[2016-11-12 18:24:33]
>>527 名無しさん

どうしてなのか知りたいです。
529: 匿名さん 
[2016-11-12 18:43:40]
千日のブログってやつですか?
トランプショックでブレグジットの時のように長期金利が下がるという根拠で
0.9%と予測していますが、すでにその予測に反して長期金利は上がっていますから
0.9%はありえないですね。
そもそも最低金利になった時は長期金利が一瞬ですが-0.3%までいきましたからね。
今は日銀が長期金利もコントロールしているので-0.1%より下がることは考えられないです。
11月と12月の選択肢なら間違いなく11月に実行した方がいいと思います。
ただ現状での予測ですが。
530: 匿名さん 
[2016-11-12 19:15:41]
12月が一番損ぽいかもね。
年越したらジリジリまた下がるかもよ
531: 匿名さん 
[2016-11-12 20:14:03]
11月実行か12月実行で物凄く迷ってます。。。

だれか助けてください。。。
532: あ 
[2016-11-12 20:54:57]
千日のブログ愛読者乙
12月なんて急上昇するから今やっとけやどアホ
533: 匿名さん 
[2016-11-12 21:13:59]
>>532 あさん

今月の方がいいって事ですか?
534: 匿名さん 
[2016-11-12 21:48:07]
現状維持か少し上昇って所じゃないですかね。下がることは無さそうなんで、11か12月か迷ってる人は11月の方が良いかも。まぁそんなにはかわらないだろうけど
535: 匿名さん 
[2016-11-12 22:53:46]
フラット→フラットの借り換えって、どれぐらいの期間が経過すれば可能になるのでしょうか。
536: 匿名さん 
[2016-11-13 09:55:51]
>>534 匿名さん

わかりました。

ありがとうございます。

12月の金利0.9%にはかけないほうが良さそうですね。

夢の金利ですか。。。
537: 匿名さん 
[2016-11-13 10:19:48]
金利なんて出るまで予測ばかりで確かなことはわからないのだから自分を信じるしかない。
538: 匿名さん 
[2016-11-14 22:29:16]
>>537 匿名さん

12月実行は残念な事になってきたね…
539: 匿名さん 
[2016-11-14 22:39:36]
まじか。12月だよ、どうしてくれんだよ。11月間に合わない。じゃあ来年の方がいいかな。
540: 匿名さん 
[2016-11-14 23:44:58]
>>539 匿名さん
1.10%くらいなら誤差でしょ…
541: 通りがかりさん 
[2016-11-15 13:53:57]
フラット35 12月 は1.10%になっちゃうんですか!?
542: 匿名さん 
[2016-11-15 14:41:27]
ほぼ確定ですか?
543: 匿名さん 
[2016-11-15 15:31:18]
ついに長期金利0%までいっちゃったね。
544: 通りがかりさん 
[2016-11-15 15:36:56]
>>543 匿名さん

長期金額とフラット35の金利は関係性があるのですか!?

素人な質問ですいません^^;
545: 匿名さん 
[2016-11-15 16:14:40]
>>544
もちろん大有りです。毎月起債条件決定さんがあげてくれてる算式を参照してください。
546: 通りがかりさん 
[2016-11-15 19:33:53]
>>545 匿名さん

教えてくれてありがとうございます。

意味がわかりました。

12月やばいですね^^;
547: 匿名さん 
[2016-11-15 23:37:05]
いくら上がっても長期的に見れば低い時期なことには変わらないよ。一喜一憂するのは馬鹿らしい。
548: 匿名さん 
[2016-11-16 09:26:43]
>>547 匿名さん
わかっちゃいるが、一喜一憂してまうやん!!
549: 通りがかりさん 
[2016-11-16 11:19:52]
>>548 匿名さん

わかります^^;

金利って学校の合格発表みたいな感じですよね!!

12月恐怖です(ToT)/~~~
550: 通りがかりさん 
[2016-11-16 12:30:26]
ソニー銀行の住宅ローン金利が提示されてる、どの期間も0.8程度あげてるね。
俺、やっぱり今月実行するわ。
2番底あるとか言って、正直、スマンカッタ。
551: 匿名さん 
[2016-11-16 13:21:55]
相場は誰にも分かりません。
クリントンが当選してたら全く違う動きだったでしょうし。
金利も下がり続けることはあり得ないので、必ず上がる時は来ます(もう来てますが…)。
程々のところで手を打つのが一番ですね。
552: 匿名さん 
[2016-11-16 14:56:34]
金利プラッてるし…
553: 匿名さん 
[2016-11-16 15:03:14]
遂に、長期金利が僅かにプラス圏に浮上。

日銀によるイールドカーブ・コントロールが出来れば、長期金利は 0.0 ± 0.1% を行ったり来たりになるんじゃないでしょうか。株価もこのまま上がり続けるとは思えないですし。
554: 匿名さん 
[2016-11-16 15:05:18]
とりあえず12月はハズレですな。
555: 匿名さん 
[2016-11-16 15:25:38]
>>550 通りがかりさん
0.08の間違い?
ちなみに当初10年は12月も据え置きだね。
556: マンコミュファンさん 
[2016-11-16 15:27:00]
まぁ12月まで、まだ半月弱あるから分からんよ。
557: 匿名さん 
[2016-11-16 16:00:56]
債券先物、今週中に150円を割り込みそうな勢いですね。
558: 匿名さん 
[2016-11-16 16:23:16]
12月に完工予定…やばいよ…
559: 匿名さん 
[2016-11-16 18:05:32]
10年国債が0.029まであがってる…
560: 通りがかりさん 
[2016-11-16 18:32:05]
>>555さん
0.08の間違いです。
日銀の思惑通り、長期と短期で差がついてきましたね。フラット35S捨てて借りかえ、総支払い額は減るけど、10年間は若干毎月の支払いが増えます。未だに良かったかどうかわからん。
子供3人大学生活が被るため、そこでローン借りたら意味なくなるし、難しい判断でした。
腹括って頑張るしかないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる