金利はどうなる? の26です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/
[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51
注文住宅のオンライン相談
フラット金利はどうなる?【26】
201:
匿名さん
[2016-08-23 21:17:12]
|
202:
匿名さん
[2016-08-24 00:47:45]
フラットでも諸費用を含めて借換できるから諸費用の心配は殆どいらないね。
しかも、申し込みから実行までに月々の返済で残高が減っていっても、申し込み時の残高+αで 融資される。 僕の場合、4月~8月とボーナス一回分で60万以上残高が減ったから 諸費用払っても、20万円以上残った。(ありがたくカードローンの返済に使いました。) |
203:
申込予定さん
[2016-08-24 09:12:15]
|
204:
匿名さん
[2016-08-24 10:01:11]
|
205:
匿名さん
[2016-08-24 10:31:05]
起債条件が出て以降、順調に長期金利また低下してきているが、今日、明日、今の調子でいけば1.00 - 1.02%くらいになるかも???
|
206:
匿名さん
[2016-08-24 11:11:27]
基準日があるでしょうから今から下がっても関係ないでしょ
|
207:
匿名さん
[2016-08-24 11:21:25]
>>>206
194さんに掲載して頂いた起債条件が出たあたりの参考長期金利は-0.08% 毎月25日または月末最終営業日より5営業日前前後の金利水準が適用となると、今日~26日あたりが勝負。 現在、マーケットの長期金利は-0.10%。さっきは-0.12%の数字も見えており、本日~明日の早朝あたりにかけては債券買われる雰囲気だから、-0.12%でいけば、9月フラット1.00%。-0.10%で1.02%として、1.04%より低くでるかなーと思っているんだが。。。 |
208:
匿名さん
[2016-08-24 13:46:44]
>>202 匿名さん
>カードローンの返済 ?? なぜに、住宅ローンより金利がとても高くて、減税対象にならない無駄なの借りるの? 住宅ローンなら、固定0.32%とか低金利で借りられるし、減税対象になるのに |
209:
匿名さん
[2016-08-24 14:32:16]
>>207
どこ見てます?今日は-0.10%なんてなってないけど。 |
210:
匿名さん
[2016-08-24 14:45:21]
>>>209
ブルームバーグとかロイター 端末無いなら、こことかどうぞ。 https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds/government-bonds/japan |
|
211:
匿名さん
[2016-08-24 21:45:34]
2%台からの借り換えですが、実行月が1%切らないと耐えられません。
10月まで待った方が下がる可能性高いですか? |
212:
申込予定さん
[2016-08-25 11:26:55]
|
213:
匿名
[2016-08-25 12:59:53]
|
214:
匿名さん
[2016-08-25 17:02:12]
>>209 さん
わたしは無料で見られるところで、 investing.comの10年国債利回りチャート(http://jp.investing.com/rates-bonds/japan-10-year-bond-yield) を見てるのですが、24日は確かに瞬間的に-0.1%付近まで下がってますね。今は-0.07~-0.08付近まで戻ってますけど。 でもこのチャート、微妙にタイムラグがあるので、他に無料で見られるよいチャートがあれば、どなたか教えていただきたいです。 日経とかのチャート、基本的に有料なんですよね・・・。 |
215:
匿名さん
[2016-08-25 17:18:59]
|
216:
匿名さん
[2016-08-25 21:34:57]
|
217:
匿名さん
[2016-08-26 12:40:02]
|
218:
匿名さん
[2016-08-27 19:37:21]
今回の経済対策で、フラットの金利優遇の拡大はあるのですか?
|
219:
匿名さん
[2016-08-27 20:42:39]
聞いたことないし、ないでしょ。
そんなことしても景気刺激にならないし。 |
220:
匿名さん
[2016-08-27 23:44:12]
http://www.ten2270.com/2856
こういう話は無くはないけど、実現はしてないし、今の金利で更に優遇幅の拡大とはなりにくいんじゃないですかね。 あとは中古住宅のリフォーム費用補助 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H0M_Q6A820C1MM8000/ と、今ある住宅ローン減税の適用期間延長は決まりました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160824/k10010652141000.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
①1,000万円の残高
②1%の金利差
③10年以上の返済期間
が目安と言われていますが、
②はともかくとして、
①③が十分すぎるので恐らくメリットは有るでしょう。
(フラット35で借りられているので、
基本フラット希望でしょうから)
>>200 の方が言われているように、
フラット35サイトのシミュレーションで簡単に数字はわかりますから、
あとは借換諸費用との相談じゃないでしょうか。
動く価値はあるので、
ご自身でよく検討されてください。