こちらは、シティタワー長町新都心の契約者専用スレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583932/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2016-07-19 21:24:25
《契約者専用》シティタワー長町新都心
601:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 19:03:27]
|
602:
匿名
[2021-07-19 20:22:20]
管理規約違反を公言して憚らない方には出て行っていただくしかありませんね。
|
603:
匿名
[2021-07-19 20:24:04]
それがマンションに住む者の最低限のルール。
|
604:
匿名
[2021-07-19 20:25:47]
法的にも、規約違反者に勝ち目は無いですね。
|
605:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 15:21:57]
ベランダに椅子やテーブル、ハンモック置いてる人いますけどそれは良くてプールはダメっておかしくないですか?
|
606:
匿名
[2021-07-20 15:29:27]
それが良いなんて言ってない。
|
607:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-20 15:54:34]
それがいいとも言われていないし、かと言って規約違反と知って尚且つ自分を正当化しようとするあなたの人間性に驚きを隠せない。
プールで子供遊ばせたいなら戸建てにして庭でやればいいでしょう。規約違反を胸張って宣言してまでやりたい事なのでしょうか。 子供が可哀想。 |
608:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 12:17:44]
あたしが買ったマンションなんだからプールしようがとやかく言わないで!
むかつくのよ! |
609:
匿名
[2021-07-21 13:05:18]
そういうことは全てまるごと一棟買い上げてから、おっしゃってください。
|
610:
匿名さん
[2021-07-21 13:13:45]
占有部、部屋の中でやって下さい。
|
|
611:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 14:16:53]
プールはベランダ!
家でするもんじゃないでしょ!家具汚れたらどうすんのよ!頭おかしいんじゃない? |
612:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 14:24:27]
頭おかしいのはご自身の事ですか?
共用部でプールって規約違反ですよ ルール違反です |
613:
匿名
[2021-07-21 16:21:30]
浴室水遊びで我慢!
でなければ、総会に向けて提案して規約変えるしかない。 |
614:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-21 16:34:58]
>>613 匿名さん
話逸れますがこの時期ならアンパンマンとかの指人形とかをコップとかに水入れて氷にして水風呂に浮かべて遊ぶの一時期流行りましたよね マンションの購入をしたのなら規則を守った上でお子様楽しませるべきですよね |
615:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 23:26:42]
規約違反って罰金や強制退去でもあんの?自分が買ったマンションなんだから好きにしていいでしょ。別に外にプールの水ぶちまけてるわけでもないのに。
|
616:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 23:41:21]
>>615 住民板ユーザーさん1さん
1部抜粋 管理規約は、区分所有法によって制定されています。つまり、規約違反は区分所有法違反となり、法令違反となります。 規約は、共同住宅であるマンションのルールですので、入居者は法律で守ることを義務付けされているのです。 入居者の中には、規約を法律ではないと解釈して軽視している人がいますが、大間違いなのです。 さて、規約を守らずに勝手な行動をする入居者に対して管理組合は、裁判所に提訴して、その処分をすることができます。その違反行為の停止命令を出され、それに従わず、共同の利益に反する行為を続ける場合には、その専有部を競売で強制売却することも可能です。 バルコニーには「命を守る」という本来の役割があり、災害などの有事に玄関から脱出できない場合、第二の避難経路としての機能を持つからです。たとえば住戸内で火災が発生した際、バルコニー側から備え付けの避難はしごを使用したり、隣戸との境目にある隔て板を蹴破ったりといった方法で、隣や真下の住戸を経由して逃げられるようになっています。ですから、バルコニーに物置など重いものがあると、避難経路を遮ってしまい、命にかかわります。 つまりは命に関わる場所での規約違反は法令違反であり裁判所に提訴され強制退去も可能なようですね。 さて、法律で定まってるのにまだ自分で買ったから良いだろというのでしょうか |
617:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-21 23:47:44]
法律違反なら管理組合に連絡、警察行ってIP特定してもらえれば個人割れて強制退去して貰えそうですね、
安心安全に暮らすためには必要ですね |
618:
匿名
[2021-07-22 00:00:37]
|
619:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-22 07:18:27]
ご近所さんで規約違反がないか、プールなら分かりそうですので気をつけて見ればいいですね。
タバコなんかは臭いが結構広まるので特定は困難ですが、プールなら一目瞭然です。 こんな方まで入居してるんだな…と本当ドン引き。 |
620:
匿名さん
[2021-07-22 07:35:39]
|
621:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 07:51:39]
|
622:
匿名
[2021-07-22 08:05:31]
区分所有法57~60条
第57条(差し止め請求) 第58条(専有部分の使用禁止) ⇒ 第57条の請求では解決できないときに専有部分を一定の期間使用禁止にする。 第59条(区分所有権の競売) ⇒ 本人の意志に関係なく強制的に競売にかける。 第60条(占有者に対する引渡し) ⇒ 専有部分を賃借している占有者に関し賃貸借契約の解除・専有部分の引渡しをさせる。 |
623:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 08:14:13]
|
624:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 08:22:46]
|
625:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 08:32:25]
|
626:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-22 08:35:05]
>>623 住民板ユーザーさん2さん
俺は上の人が曲解してるって言われてたから引っ張ってきただけですし、判例がなかったとしても違反してることには変わりないのでは? 捕まらなければ犯罪じゃないとお考えですか? |
627:
板東英三
[2021-07-22 08:39:49]
何故規約違反を擁護するようなレスがあるのだろうか
自分が規約違反しても良いようにか |
628:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 08:40:14]
|
629:
匿名
[2021-07-22 08:43:03]
|
630:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 08:44:51]
|
631:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-22 08:47:57]
?
規約=区分所有法に基づいた規約であり 規約を破る、規約違反は自動的に区分所有法にも違反することになるくないか? |
632:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 08:49:32]
|
633:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-22 08:57:15]
|
634:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 08:59:02]
|
635:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-22 09:07:51]
|
636:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 09:09:17]
|
637:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-22 09:11:45]
>>636 住民板ユーザーさん2さん
理解力が低いからこそ今後の勉強のためご教授いただくようお願いしているのですが まさか自分で言っといてめんどくさいなんてことないですよね? あなたからしたら元から無知なのはわかる文章だと思いますよ |
638:
匿名さん
[2021-07-22 10:23:52]
財産権って強固な権利です。ニュース見てて分かりませんか?ネットで調べた法令とか恥ずかしいからやめた方がいいよ。
|
639:
匿名さん
[2021-07-22 10:27:58]
ベランダで子供をプールで遊ばせて、100回注意されても止めない、理事会からも正式に中止の申し入れがあり、且つ実害が出てても、損害の賠償はするだろうが、退却させるのは難しいレベル。
|
640:
匿名
[2021-07-22 10:39:13]
だけど、そんな家の子どもに友達できるのかな?レベルの低い反論で申し訳ないですが…。
|
641:
匿名
[2021-07-22 11:27:31]
というか子供が可愛そう
親を選べないし、親が規約違反してても分からないから.. |
642:
匿名
[2021-07-22 18:01:45]
財産権と区分所有法が矛盾するのなんでだろ
財産権で守られてるなら区分所有法違反しても無効ってこと? なら好き放題していいってこと? 私も調べただけだから分からないけと |
643:
住民板ユーザーさん
[2021-07-22 20:05:39]
638さんご存知だと思うので聞いてみたらどうでしょう
|
644:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-22 22:16:30]
単純にベランダでプールで遊んで、もしプールの水が隣の方や下の階の方に流れて迷惑をかけたら嫌じゃないですかね…。
そして、プールで子供が遊ぶって事は声を出さないで遊ぶのって難しいですよね…。もし周りの方が窓を開けて日中を静かに過ごしているのに、プールのお子さんが騒いでいたら迷惑をかけてしまうかもしれません?ベランダや廊下で大きな声を出すと、かなり広範囲に聞こえてしまいます。子供だからしょうがないは、多分迷惑をかけている人の勝手な理屈です。子供を守るためにも、人に迷惑をかけない事の大切さや、人の嫌がる事はやらないと教えてあげる方が良いと思います。 それにしても…、なんでわざわざプールについて書き込んだんでしょうか?揉めるのも分かっていると思いますが…。反論議論をしたいからなんですかね? 権利を主張する事も大事ですが、節度ある行動をしてお互いに不快な事はせず生活する方が良いと思います。 |
645:
通りがかりさん
[2021-07-22 22:37:06]
バルコニーで◯◯していいですか?系の書き込み釣りだと思ってたわ
|
646:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-22 23:14:01]
|
647:
住民板ユーザーさん∞
[2021-07-22 23:15:54]
|
648:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-23 14:45:26]
みなさん住友の管理委託契約更新は何とも思わないのでしょうか?
マネージャー業務費、コンシェルジュ業務費、清掃料でずっと使用してないゲストルームはパーティールーム等も含まれた金額のままずっと払われているのですよね? 以前の書き込みでも書かれていた方居りましたが、総会には出席しないので承認しないにチェックしましたが、疑問に思われる方は少数なのでしょうか。 特にコンシェルジュ廃止してコンシェルジュ業務費は変わらず計上?マネージャーが業務を行うにしても、別途業務費を取れる程上質な物ではないと思いますし。 |
649:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-23 15:34:02]
マネジャーが3人もいる日があります…いらないのではないでしょうか…そんなに…。コンシェルジュの方が、人件費は安かったのではないかと思ってしまいます。
|
650:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 17:46:25]
暑い日のプールは最高だなー!
|
ただ水を入れるのも捨てるのも問題がありますね。
電気で自動で吸い上げるホース買おうかな。