こちらは、シティタワー長町新都心の契約者専用スレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583932/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2016-07-19 21:24:25
《契約者専用》シティタワー長町新都心
451:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-08 18:34:33]
|
452:
匿名さん
[2020-04-13 17:19:28]
みなさんエレベーターの同乗避けてますね。
1Fから各階へ上がる時はいいのですが、来たエレベーターに既に人が乗っていた時な乗るか乗らないか迷います… |
453:
匿名さん
[2020-04-18 19:52:56]
ほぼ全ての管理業務やコンシェルジュ義務中止…
なんだかなぁ |
454:
匿名
[2020-04-19 10:03:04]
|
455:
匿名
[2020-04-20 10:23:12]
|
456:
住民板ユーザー
[2020-04-30 03:17:15]
凄いですね、騒音のクレームがあったと張り出していましたが、
あそこまでするなら管理人から直接注意すればいいと思う。 |
457:
通りがかりさん
[2020-04-30 07:53:44]
騒音のもとは断定できないんじゃないかな。
斜めとか隣とかもあり得る。近隣住戸ということですね。 何回か続いたのかな?この対処は。 [NO.456と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
458:
匿名
[2020-04-30 13:24:50]
よほど我慢出来なかったんでしょうか。
なかなか出来ないと思うのですが…。 |
459:
通りがかりさん
[2020-04-30 15:40:42]
ここの掲示板に部屋番号載せるのにも賛成できない。
別な表現でも十分意図を伝えることは出来たでしょうし、相手方の部屋番号まで断定してるのにも違和感がある。 音がどこから出てるかを断定するのは難しい。お互いに気を付けるようにすればいいだけ。 |
460:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-01 16:21:08]
|
|
461:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-01 16:36:30]
>>456 住民板ユーザーさん
晒して問題が解決しますかね。 単なる見せしめは法的に問題がありますよ。 万が一役員が指示したとしても管理会社は止めなければならない立場ですよ。この分だと管理費滞納者も掲示されそうで怖いですね。 |
462:
通りがかりさん
[2020-05-01 17:18:32]
管理費滞納者っているんですか?
|
463:
通りがかりさん
[2020-05-01 17:23:48]
別のマンションの例ですが、以前滞納が物凄く続いたときには弁護士を通じて請求ということはありました。
その後その住民は夜逃げ同然に姿をくらましてしまいました。 掲示板に晒すということはないと思いますが、管理費から補填という形になったと記憶してます。 |
464:
住民板ユーザーさん
[2020-05-01 22:54:52]
>>461 住民板ユーザーさん3さん
管理費滞納者は晒さずとも早めに対処して欲しい。 ここの管理費はとても安い設定。 修繕積立金だって滞納してまわりの居住者に迷惑がかかる。 そんな方は住んでいて欲しくない。 |
465:
匿名さん
[2020-05-04 21:42:11]
理事長もしっかりしてないと管理会社にやられますから!
|
466:
住民板ユーザーさん
[2020-05-09 02:11:06]
さすがに今度は何階の南の方からの…と濁しましたね騒音の貼り紙。
自分がクレームを言うにしても、部屋番号は晒さないでってお願いするかな。 どの程度の音かわからないけど、上以外からの音がそこまでクレーム言う程大きく聞こえるものですか? 私は上階と思われるちょっとした足音くらいしか聞こえないので気になります。 |
467:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-09 08:14:00]
|
468:
住民板ユーザーさん
[2020-05-12 20:38:19]
また7Fの方の騒音の貼り紙されてましたね。
何回も相談されてますとありますが。 一度貼り出されたらやりにくそう… あそこに何度貼られてもダメならもう直接言うしかなさそうな。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
469:
匿名
[2020-05-12 20:42:32]
よほど腹に据えかねたものがあるのでしょうね…こう何度も苦情を言うあたり。
やるなら徹底的にやったら良いのに。 専門家に依頼して、騒音レベルをはかったりさ。 相手にぐうの音も出させない根拠を示せば良いと思います。 |
470:
住民板ユーザーさん
[2020-05-12 23:40:18]
正直、上の音か上階の隣の部屋か…なんてわかりませんかね?
一日中走り回ってる音がするなら、煩い最中に原因の部屋に行けばいいのに。 何度管理会社に言っても無駄だと思うけどなぁ。 管理会社が直接言ってくれる訳じゃなさそうだし。 周りから見ててもあまり気持ちいいものじゃないから何回もクレーム入れるくらいならきちんと対処したらいいと思う。 |
471:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-13 08:14:43]
>>470 住民板ユーザーさん
管理会社って直接言ってくれないの? 別に厳しく言うわけではなくて下の階が困っている事実を伝えたり確認などやり方は色々あると思うけどなぁ。契約?をたてに関知しない管理会社側は楽で良いけど存在意義は問われるべきと思うな。だってお客様が困っているんだから。 |
472:
匿名
[2020-05-13 13:57:02]
|
473:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-13 19:54:15]
>>472 匿名さん
私的な揉め事に立ちいる必要性はないけど、共用部の維持は業務の範囲だからね。振動は部屋から部屋ではなく共用部を伝わっているわけだしね。部屋の楽器演奏だって管理規約?とかに書いてあるから注意すべき対象になるでしょう?管理会社というより担当者のなるべく関わらないようにしようという姿勢が透けて見えるのが嫌だなぁ |
474:
匿名
[2020-05-14 19:30:33]
そういえばコンシェルジュサービスの停止がいつまでかご存知の方いらっしゃいますか?
|
475:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-15 02:40:09]
|
476:
匿名
[2020-06-01 19:06:31]
子供二人、エントランス走らせて騒がせてる人いますね。
親は不在。カート側に置いてあったからちょっと目を離したつもりなんだろうけといい迷惑。 水色のランドセル、新1年生でしょうか。 |
477:
住民
[2020-06-01 22:21:44]
その現場、見ました。
コンシェルジュもあれだけ煩くしていたのなら注意してくれればいいのに。 |
478:
匿名
[2020-06-02 08:47:21]
もし注意された保護者がコンシェルジュにクレーム攻撃しても、コンシェルジュを護るような仕組みが出来てれば可能でしょうね。
|
479:
匿名
[2020-06-03 17:03:05]
|
480:
匿名
[2020-06-04 14:29:07]
|
481:
匿名
[2020-06-04 18:45:45]
いないとは言い切れない。
今のご時世。 |
482:
匿名
[2020-06-04 19:00:38]
割とマナーの良い方が多いマンションだと思っていただけに残念な話ですね。
|
483:
住民板ユーザーさん
[2020-06-11 01:39:26]
ゴミ置き場の臭いが外に漏れすぎてて臭すぎる。なんとかならないのかな。
|
484:
うん
[2020-06-11 08:56:16]
停車場に平日夜から朝までいつも同じ車停まってますよね。いつも気になります…
遅くまで仕事して朝早くからの仕事ならまだ気持ちは分からないでもないですが(もちろん良くはないですが そんなに遅くでも早くでもないので、なおさらなんだかなぁ笑ともやもやします。 |
485:
匿名さん
[2020-06-12 14:16:12]
|
486:
モヤモヤ
[2020-06-12 22:50:24]
愚痴らせてください。
ここでの生活は満足してますが、購入金額だけずっとひっかかっております… 新車クラウンほどの価格差があるのは、高く購入した私からしたらだいぶ悔しいです。 |
487:
匿名
[2020-06-13 11:41:54]
>>486 モヤモヤさん
そうですよね、最初に買った人たちは高かったですよね。 でも、その分様々選択肢も多かったハズです。 ここを買う時点で、他にもマンションが建つことは分かっていたハズですし、現在のような状況になるかもしれないことは少しは頭にあったのではないですか? |
488:
住民板ユーザーさん
[2020-06-13 15:47:59]
私は残り物を購入したので元々おいくら程で販売されていたかは存じません。
しかし住友は値下げしないと言われていますが、実際は値下げがあったのでしょうか?それとも価格改定という形で実質値下げしたのでしょうか? 以前、CT2との価格差も話題に上がっていましたね。CT2の方がかなりリーズナブルだという事で。ただ私はエントランスの感じですとかCT1の方が好きでしたので買って良かったと思っています。 ベランダから入ってくるタバコ臭さえなければ。この時期窓開けたいけど臭すぎて無理ですね。 |
489:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-13 20:15:35]
私は終盤戦の時の商談で価格は一定ではないって言われましたよ。イオンが着工したら値段上がると言ってたので逆パターンがあったことに驚きです。
|
490:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-14 22:50:38]
私は広い方の角を、498と0でした。
550と0くらいのひとも居たのでは? |
491:
匿名
[2020-06-15 08:25:18]
何階か分からないと判断できないなあ。
|
492:
匿名
[2020-06-15 17:45:17]
未だに売れ残りを5600から下げていないのを考えると、みなさんそれくらいで買われたのでは?
住民板ユーザーさん7さん、お値打ちでしたね。 |
493:
住民板ユーザーさん
[2020-06-28 15:24:57]
外の自転車多すぎて見た目が悪くないですか?
|
494:
匿名さん
[2020-06-29 21:39:55]
|
495:
匿名
[2020-07-01 07:57:37]
|
496:
住民板ユーザーさん
[2020-07-01 20:51:03]
泊まりの来客もあるかもですがずっととまってる自転車もあるような…
|
497:
匿名
[2020-07-02 00:46:30]
|
498:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-08 07:02:17]
>> 490 私実質540でした。階によって少し変わってくるんでしょうか。そういった話は営業さんにはなかったのですが…
>>496 最近追加しましたが、全然空きありましたよ。 数百円けちっちゃうんですかね。 |
499:
匿名さん
[2020-07-10 11:58:18]
|
500:
匿名
[2020-07-28 15:33:50]
完売したらしいんですけど、モデルルームの垂れ幕とか最終一邸の看板とかいつまでもなくなりませんね。
|
もう使えなくなりました!