こちらは、シティタワー長町新都心の契約者専用スレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583932/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2016-07-19 21:24:25
《契約者専用》シティタワー長町新都心
221:
匿名さん
[2017-06-28 09:56:01]
|
222:
住民板ユーザーさん
[2017-06-28 10:04:16]
|
223:
匿名さん
[2017-06-28 10:06:57]
検討版で何度も話題に出てますよ。
具体的な値引き額まで。 平均的に10%程度の値下げをしてます。 いまはさらに状況が厳しいのでもっと下げてるかもしれません。 |
224:
匿名さん
[2017-06-28 10:09:08]
確か、ヤマザワから三井の土地取得はここの売り出し初期の頃。ただ取得額からしてかなりの金額になると思ったけど。CT2の価格設定もそれなりにするんだろうね。
|
225:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-28 10:10:00]
|
226:
匿名さん
[2017-06-28 10:13:28]
|
227:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-28 10:15:07]
|
228:
匿名さん
[2017-06-28 10:17:49]
建物ほかに不具合があるのなら兎も角、高い安いで文句言われてもね〜
超ネガティブ思考はやめたら |
229:
住民板ユーザーさん
[2017-06-28 10:26:20]
|
230:
先住民
[2017-06-28 10:34:06]
|
|
231:
通りすがり。
[2017-06-28 10:42:12]
|
232:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-28 17:56:49]
ワンパーク、CT2、パークタワーの具体的なことが分かってくると、ちょっと早まったなと思うことは事実ですね。
ただ、入居時期的にもここがちょうどよかったこともあるし、同じような階数、間取りで他社を購入しようと思うと2~3百万高かったので、その分をオプション代にまわしたと考えています。(実際、エコカラットや食器棚、カーテンなどでそのくらいでした) ワンパークの営業さんが、うちは住友さんの価格を見て決めましたと断言してましたので、当初の価格は不利ですよね。 ネガティブなことを言い出したらキリがないですし、なんだかんだ言っても住み心地は悪くないし気に入っています。CT2が建ってしまうとまた印象が変わってしまうかもしれませんがね(笑) |
233:
住民A
[2017-06-28 18:32:48]
>>232 住民板ユーザーさん1さん
成程! 色々と分かります。 仙台市内のマンションも検討していましたが、同じ条件では買えませんからね。 でも、価格を下げすぎて、あすと長町の評価を下げるような結果になるのだけはやめてほしいなと願うばかりです。 |
234:
匿名さん
[2017-06-28 21:41:03]
CT2はワールドとコラボでしょ。あすとで純粋な財閥系はここと三井だけ。多少高い分は安心料と考えたい。
|
235:
住民板ユーザーさん6
[2017-06-28 22:06:19]
|
236:
匿名さん
[2017-06-28 22:38:30]
引越し代も無料だったしね
|
237:
匿名さん
[2017-06-28 23:39:00]
引っ越し無料は、引っ越しの手配や代金を気にしなくてよいことなどと気持ち的にも、丁寧に作業していただいたことにも、凄く助かりました!
こちらの都合で引っ越し日が変更になった際にも、快く応じてもらえましたし。 |
238:
住民板ユーザーさん6
[2017-06-29 07:21:54]
|
239:
匿名さん
[2017-07-01 10:58:01]
結局は引越代は価格にオンされてるわけですがね…
一見サービスに見えるものも、コストとして価格にオンされているのはマンション販売の常識かと。 |
240:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-01 12:49:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
241:
住民板ユーザーさん6
[2017-07-03 21:49:24]
|
242:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-04 10:44:52]
じゃなんて他はやらないの
|
243:
匿名さん
[2017-07-04 12:39:59]
物件自体の方にお金を掛けてるから。
|
244:
匿名さん
[2017-07-06 20:42:37]
|
245:
匿名さん
[2017-07-06 20:58:35]
どう考えてもワンパクより劣ってるのに一丁前の価格だよね。
このマンションのスペックに3500万以上は絶対かけたくない。 せいぜい3000万前後。 |
246:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-06 23:55:56]
|
247:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-07 06:52:00]
|
248:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-07 07:33:53]
|
249:
匿名さん
[2017-07-07 16:44:52]
|
250:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-11 18:14:39]
こんにちは。100点のマンションはなかなかないですね。私もここに決める前は色々見て回りましたが、ここにしてよかったと今は思っています。駅に近すぎても電車の音が気になるし、公園の真横も結構にぎやかになってしまいます。設備はご存じのとおり高級ではありませんが、いざとなれば、リフォームするか。と気楽に考えています。
|
251:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-16 15:43:48]
三井も見たうえで住友に決めました。
最多が3900万代とありましたが、狭かった印象です。 説明会の時点では子連れは少なく、若い夫婦かお年を召した夫婦が多かったです。共働きじゃないと買えないよな〜という印象。 |
252:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-16 15:45:56]
連投すみません。
ワンパクは住んでからのことが少し不安かなという懸念と公園前は、目の前すぎて私たちは嫌でした。。 ワンパクも三井もオール電化じゃないよね? |
253:
匿名さん
[2017-07-16 22:47:39]
検討レスの1021:シロさん
〉本日、購入する事にしました。ローン審査次第な所もありますが。私の場合、本質的価値に対して割安に感じられたこと、待ち時間が少ないこと、住友不動産が行なっている他の口コミの相対的な印象、管理人の行なっている七夕飾りなどの心遣い、などで意思決定しました。 私は購入はシロさんよりは早かったものの、感じていたことが同じでした。七夕飾りも、自由参加でしたが、一家で楽しみながら飾り付けができました。購入されたとのことで、こちらにレスさせて頂きました。 ちなみにうちは、少しのリフォームを加え、かなり快適に自由に暮らせるようになりました! |
254:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-20 03:58:01]
初めまして。
住んでから気づいたことです。 ヨークベニマルが意外と遠い。 IKEAとパチンコ屋の前にしか 横断歩道が無いなんて! 低層階なので、一建設のマンションが建ち始めたら新幹線が見えなくなるのがさみしいです。 でも基本的には気に入っています。 |
255:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-20 19:36:43]
みんなで署名して、仙台市に嘆願書出しましょう~
|
256:
[2017-08-21 20:11:21]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
257:
匿名さん
[2017-08-21 20:23:25]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
258:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-22 08:16:18]
横断歩道ほしい!!
どうにかならないんですかね… |
259:
匿名さん
[2017-08-22 22:11:46]
我田引水に税金投入を求めるのですか?
より広範な公益性があれば分かりますが。 |
260:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-22 23:41:13]
|
261:
匿名さん
[2017-08-23 07:51:31]
なりません
|
262:
匿名さん
[2017-08-24 08:04:04]
市道だから仙台市次第では?学校があるわけでもないし、どうかな。
|
263:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-02 23:15:25]
契約致しました。
これからよろしくお願いします。 設備面での不満?はありますが、東京オリンピックが終わった数年後に安い資材で部屋の古くなった場所と気に入らない場所をリフォームできればと考え、低金利のうちに決めました。 オール電化なので、ランニングコストも抑えられると信じてますが 実際どうなんでしょう?笑 既に住んでいらっしゃる方々… 光熱費は抑えられてますか?? |
264:
匿名さん
[2017-09-03 09:02:17]
賃貸(プロパンガス)からの転居でした。以前は、電気代月、6000〜13000円、ガス8000〜14000円、水道2ヶ月で14000程度でした。
毎晩お風呂にお湯をはります。湯量は好みで、120リットルと少ないです。 そんなに節約が出来ないタイプですが、参考までに、、、 大人2名、未就学児2名、平日の昼間は家にいない状況です。 東北電力のプランは、よりそうシーズン&タイムにしました。ちなみに、毎晩洗濯乾燥機使用しています。 入居して4月で、電気代 約11000円 その後、付いていた小さな電球を全てLEDに交換し、5.6月が約9000円 エアコンを帰宅後から朝まで使用し7月は10500程度 7月途中から洗濯機の洗浄温度を40度設定にしても、8月の電気代は12500円程度でした。 水道代は2ヶ月分で10000円程 うちとしては、かなり光熱費が抑えられました! 後は冬の暖房が、エアコンのみとなりますので、それが、どう響くかですね。 |
265:
匿名さん
[2017-09-03 12:19:39]
オール電化はガスよりも安くなる場合が多いのではないでしょうか。夏場で15,000円、冬でも25,000円以下でした。プロパンガスだと、冬のガス代だけで25,000円でしたから、大幅に下がりました。
|
266:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-03 14:46:22]
264さま
265さま 水道光熱費の詳細ありがとうございます!! 廊下の電気はLEDじゃないと言われましたので、入居後即換え、少しでも節約したいと思います。 そしてプロパンよりも大幅に費用が下がっているとの話、聞くことができて良かったです。 毎晩洗濯乾燥機使用していて 264さまぐらいの支払いだと我が家はもう少し節約できるのかとおも思っています。 東北電力のプラン次第なのか? (沢山種類あるみたいですね。) 具体的な数値、ありがとうございました! |
267:
匿名さん
[2017-09-03 18:24:46]
>>266 住民板ユーザーさん1さん
264です。 洗濯機の乾燥機毎晩使用ですが、うちは洗濯機そのものを2016年に買い替えたところ、電気代が大幅に下がりました。パナソニックの新しめの機種です。新しい家電は、大体どれもエコに出来ているようで、それも良かったのかもしれません。 それから、食洗機も1日1〜2回使用です。 以上補足でした! 266さん、きっと大幅に安くなると思います!!では失礼します。 |
268:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-04 20:41:15]
|
269:
匿名さん
[2017-09-05 10:42:04]
東側のマンション群で動いたら、横断歩道できないでしょうか?
結構な戸数ですよね。 |
270:
住民板ユーザーさん3
[2017-09-06 08:12:55]
|
確かにそうかもしれませんが、時期が同じならばまた選択を検討の余地があった、これは事実だよね。しかも駅前にパークタワーが出来る話しはまだなかったし。