こちらは、シティタワー長町新都心の契約者専用スレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583932/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2016-07-19 21:24:25
《契約者専用》シティタワー長町新都心
121:
匿名さん
[2017-04-09 11:44:14]
今月頭に引っ越して来ました。皆さんよろしくお願いいたします。住んでみての感想は概ね満足です。コンシェルジュも要らないかなぁと思っていましたが、色々貸し出しもしているので利用しています。帰って来た時にいるのもホッとしますね〜。細かいところで、ブルモーションレールじゃないので閉めづらい、お風呂の浴槽の蓋が収まり悪い等々ありますが、買って良かったと思います!
|
122:
匿名さん
[2017-04-09 14:02:44]
今、何戸くらい入居済みなのでしょう?
|
123:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-09 19:17:58]
パンフでは高級感があったのに、実際見たら、あれ?って感じでした。でも、出来上がったみたいでネットで見られるみたいです。
|
124:
匿名さん
[2017-04-10 13:40:23]
|
125:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-14 06:54:13]
40戸くらいときいてます。こんなにマンション乱立で売れるのでしょうか?
|
126:
匿名さん
[2017-04-14 08:29:04]
40はないでしょ。
駐車場見ても分かるよ。 |
127:
匿名さん
[2017-04-14 08:53:25]
法人賃貸にするしかないですね。
|
128:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-15 06:29:21]
うちは四月上旬に引っ越し予定でしたが、子供の保育園のこともあり、引っ越しは今月下旬に遅くしました。駐車場は仕事で毎日使用しています。そういうなにかしらの事情があり、入居が遅れている家庭が多数いるのではないでしょうか。土日の駐車場使用状況をみると、割と多いので。
|
129:
匿名さん
[2017-04-15 15:11:19]
なんだかんだ言っても入居してますよ。
うちは上と隣の方がご挨拶に来ましたが生活音ひとつ聞こえません。 |
130:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-17 12:57:45]
|
|
131:
匿名さん
[2017-04-17 15:19:12]
|
132:
マンション検討中さん
[2017-04-19 22:28:12]
今時のマンションでも、通気孔から音は結構漏れますよ。
上下も震災後の新しい財閥系マンションでも十分騒音問題はありますよ。 |
133:
匿名さん
[2017-04-20 07:16:15]
とにかく快適に住んでます。
特に問題はないですね。 |
134:
マンション検討中さん
[2017-05-02 22:49:16]
値下げ販売が気になります
|
135:
匿名さん
[2017-05-03 11:11:42]
同じく。500万も値下げされてると噂。本当だとしたらかなりショックです…。
|
136:
匿名さん
[2017-05-03 13:54:12]
間取りや階数にもよるんじゃないですか。
大幅値引きは角部屋の4LDKくらいじゃないですかね。 |
137:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-06 17:15:08]
隣のイオン敷地、1/4くらい月極駐車場になっているね
当分イオン来なそう |
138:
匿名さん
[2017-05-06 17:19:32]
プレシスの工事用にも使われているので少なくとも1年は無いですね。撤退なのかな。
イオンができると思って買ったのに残念です。 |
139:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-06 21:51:43]
隣の部屋が100万値下げされたようです。そりゃないよね〜
|
140:
匿名さん
[2017-05-07 09:54:01]
分かってはいたけど、ヨークが近くて遠いですよねー。そして駐車場がすれ違うのもギリギリなので、この先もっと住人が増えたら大変そうですね。
|
141:
匿名さん
[2017-05-08 04:23:30]
だんだん慣れますよ。
|
142:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-08 15:10:11]
イオンの敷地で駐車場になってるとこに問い合わせしたら、駐車場は年内までらしいです。延びても最大半年と言ってました。
イオンじゃなくとも何かしら出来るのでしょうね |
143:
住民板ユーザーさん2
[2017-05-08 18:01:41]
自室の上下階とも入居者が入られた方いらっしゃいますか?騒音が気になったりしますか?ウチの上下階は、まだ未入居のようですので、どの程度の音がするのか気になります。(ウチの子供の騒音ですが、、)
|
144:
匿名さん
[2017-05-08 19:47:00]
上と左右の方が入居してます。共にお子様がいらっしゃいましたが、物音ひとつ聞こえません。日曜日もですが、たまたまですか?
|
145:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-08 23:34:34]
廊下から浴室の戸を開けるたび、毎回嫌な臭いがするなと気になってました。原因は洗濯機の排水口から上がってくる臭いでした。洗濯機をまだ設置してないので、ストレートに伝わってくるのですね。
気になった方いらっしゃいませんか? |
146:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-09 06:20:30]
物音の情報ありがとうございます。念のため、気をつけて生活しようと思っています。
お互い静かだということなしですね。 排水口は、洗濯機を取り付ける前だとクサイですね。 まだ入居者が少ないからマシなほうかも知れません。 引っ越し前に住んでたマンションも洗濯機外してからは、ひどい悪臭でビニールとガムテープで塞ぎました笑 |
147:
マンション検討中さん
[2017-05-09 11:11:45]
物音がしないと聞いて安心しました。
うちも子供が小さく、足音が響くのでは?とヒヤヒヤしています。 それでも、気をつけなくてはいけませんが。 |
148:
匿名さん
[2017-05-09 13:42:25]
マナーさえ守れば、多少の足音は良いですよ。と自分は思ってます。
|
149:
匿名
[2017-05-13 07:54:12]
深夜の生活音はかなり響いて気になります。
特に椅子を引くような音とか。 こんなに響くものなのでしょうか。 |
150:
入居済みさん
[2017-05-13 09:00:04]
物音ひとつ聞こえません。
|
151:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-13 09:17:50]
二重床ですから、太鼓現象でバタバタ走ったりすると直床より響きやすいですが、椅子の音やスプーン等を落とした音は響きにくいと思います。
問題は太鼓現象をカバーするだけのスラブ厚かどうかですが、これは判断難しいかも。 建築費が非常に高騰してるときにたったマンションですから、やや仕様に不安があります。問題も少しですが起きているので、住友さんの対応待ちです。と言っても既に入居したので快適に生活できるように努力しようとは思っています。 |
152:
匿名さん
[2017-05-13 09:48:05]
生活音が響きにくい構造になってるとは思うのですが、実際として聞こえてしまっていることも事実ですね。もちろん、時間帯や上階の方の生活の仕方にもよるとは思うのですが。
生活音に関しては他の入居者からも苦情が多く寄せられているみたいです。 こちらも今現在は対応待ちですが。 やはり深夜は音に配慮して生活していきたいところです。 |
153:
教えてください
[2017-05-13 14:25:14]
|
154:
匿名さん
[2017-05-13 15:45:43]
|
155:
匿名さん
[2017-05-13 16:19:14]
嘘っぽいな
|
156:
匿名さん
[2017-05-13 19:01:30]
うちは何も聞こえない
|
157:
匿名さん
[2017-05-13 19:28:45]
上の方居ますが何も聞こえませんよ
|
158:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-13 20:53:11]
うちも何も聞こえません。
上も隣も入居してますが、気配すら感じた事がありません。入居前に心配していたところだったので、まずは一安心です。 |
159:
マンション検討中さん
[2017-05-13 21:14:02]
同じマンションで全然違うんですね…
うちは小さい子供がいるので11時以降は寝ていますが、それまでは足音や泣き声がどうしても防げません。 |
160:
匿名さん
[2017-05-14 08:01:29]
となりに就学前の元気なお子さんたち(挨拶したときの印象)、上にも入居者がいますが、生活音、声は聞こえません。洗濯機等の音も当然聞こえませんでした。
こんなに色々と書かれているのをみると、わざと関係の無い人が書かれているのではないかと疑ってしまいます。 |
161:
匿名さん
[2017-05-14 13:08:13]
匿名掲示板ですから、何でも鵜呑みにせず、住まれている方が満足できていればよろしいと思います。
|
162:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-14 19:55:19]
151で書き込みしたものです。東に面した部屋のスライドドアが廊下との気温差で反ってしまい、開閉に支障をきたしています。夕方に部屋と廊下の気温差が縮まるとやや元に戻ります。住友さんのアフター担当の方と大林組さん立会で見てもらいました。他のフロアでも同様だったそうで、数件クレームがきてるとのこと。対応します!と言われて2週間たっても音沙汰なし。どうなった?と問い合わせいれたら、まだ対応検討中とのこと。必ず連絡します!とまた言われて既にまた2週間。
|
163:
匿名さん
[2017-05-15 05:43:41]
検討中って事でしょ
|
164:
匿名さん
[2017-05-15 07:57:57]
そういうのはきちんと直してもらえますから心配しないで大丈夫です。
|
165:
匿名さん
[2017-05-15 10:18:08]
今の全部屋暖かいような時期でそれだと、全取り替えしないとヤバそうですね。冬なんか開かなくなりそう。http://webcenter.replan.ne.jp/webcenter/situmon/setubi/4.html
|
166:
匿名さん
[2017-05-15 12:17:58]
多分、住友ですから対処してくれるはず。
|
167:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-15 15:45:03]
ですね。対応を待ってみます。
|
168:
匿名さん
[2017-05-15 18:48:03]
住友でなくてもアフターサービスの期間なら対応しますよ。
たぶん時間がかかっているのは、同じ不具合の住居を調べて一括でしたいからです。 |
169:
マンコミュファンさん
[2017-05-30 22:47:42]
何だかんだ言っても、住み心地サイコー!
|
170:
マンション検討中さん
[2017-05-31 12:12:36]
どのへんがサイコーか具体的に!
|