こちらは、シティタワー長町新都心の契約者専用スレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583932/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2016-07-19 21:24:25
《契約者専用》シティタワー長町新都心
541:
住民板ユーザー6
[2021-04-24 16:36:29]
|
542:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-17 10:22:08]
ハンモック買う予定ですけどベランダに置いても問題はないですよね?
|
543:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-17 15:05:17]
|
544:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-17 22:04:40]
良いと言って欲しかったのかな。
|
545:
住民板ユーザーさん
[2021-05-19 08:07:52]
新しく引っ越してこられた方なんですかね。
規約くらいは読みましょうよ。 |
546:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-19 23:15:12]
ここのベランダガラスだから何置いてるかすぐわかるけど、ハンモックやベンチ置いてる部屋も多々あるじゃん
|
547:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-20 10:53:51]
知り合いがCT2に住んでいて先日おうちに伺いましたが、想像以上にリビングベランダ丸見えですね。まぁジロジロ廊下から見る方もいないでしょうけど。ベランダでよくタバコ吸っている方もバレバレだそうですよ。
|
548:
住民板ユーザーさん
[2021-05-21 09:40:53]
南向きの事ですかね?
|
549:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-22 00:56:32]
|
550:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-23 21:46:08]
南向きの方は大変ですね。
たしかに距離はあるけど透明ガラスですから見えるでしょうね。 |
|
551:
住民板ユーザーさん9
[2021-05-25 23:13:25]
女性のコンシェルジュさん、契約終了するみたいですね。
知ってました? 愛想のない管理人さんに代役出来るのかなぁ?? |
552:
住民板ユーザーさん
[2021-05-30 17:02:02]
知りませんでした。
ポスティングなんかもありませんでしたよね? 経費節約でしょうか。 |
553:
住民板ユーザーさん9
[2021-06-01 21:37:26]
理事会で決まったことらしいですが、ほとんどの人が知らないと思います。
管理人さんに長い時間働いてもらうために、コンシェルジュの予算を削るほうに 動いたようです。 |
554:
住民板ユーザーさん
[2021-06-01 23:56:21]
パークタワーでもコンシェルジュ廃止の動きで反対意見等かなり出ていたようですが、住民の知らない所で勝手に決まってしまうものだとは。
コンシェルジュ然り、共用部の閉鎖だったり。管理費浮いてる部分はかなりあると思いますが、お金の流れはきちんと確認しておかなければなりませんね。 |
555:
住民板ユーザーさん9
[2021-06-02 20:08:59]
背広着た管理人さんが、クリーニングや宅急便の扱いをすることになると思いますが、
サービスの低下は目に見えてますね。 ロビーにいる子供達との交流もなくなりそうだし。 更に、マンションの格落ちも必至ですね。 |
556:
匿名さん
[2021-06-02 20:25:17]
そうなんですね。
イオンもなくなったし、早めに売却してしまおうかしら。 |
557:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-03 18:32:20]
|
558:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-06 00:02:40]
理事会って、そんなに色々と勝手に決めれるんですか…ビックリしました。
なんか理事長も知らないうちに何期もされてるようですし。管理組合の方、決まった方が何年もいるような気がして不思議だなっと。 |
559:
住民板ユーザーさん9
[2021-06-10 20:01:05]
理事会というより、理事長の意向とか。
今後、管理人さんがどんどん辞めては替わることが想像されますね。 |
560:
匿名
[2021-06-11 13:00:54]
住友不動産から内覧時にコンシェルジュの方もいるという付加価値も気に入り、マンションを購入しました。
それが住民に何も聞かずに、コンシェルジュを打ち切るってどういう事なんでしょう…。確かに以前、マネジャーの方の勤務については議事録にありましたが、コンシェルジュについては記載されていませんでした。 理事会は住民の代表で、大変なことも多いとは思いますが、独断で決めて良いことにはならないはず。 以前も防災の倉庫や備品購入や防災について係の募集みたいなのもありましたが、平日に災害が来た場合に機能するのか疑問でした。 なんか理事会の思いで議題を上げ、何も聞かれず独自に決められるのは不信感があります。 |
あの人たちはいつも。