住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round2
 

広告を掲載

1200 [更新日時] 2008-08-21 15:03:00
 

丁度キリ番なのでRound2へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!

[スレ作成日時]2008-05-20 01:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙者 VS 非喫煙者 Round2

917: 匿名さん 
[2008-07-07 20:49:00]
ならず者が戻ってきてクダまいてますな。怖い。
918: 858 
[2008-07-07 21:12:00]
はい、人格攻撃しか出来なくなった訳ですね。
お疲れ様でした。
919: 匿名さん 
[2008-07-07 21:46:00]
>>896

>喫煙が叩き易いからっていい加減なこと書くなよ

某自治体のHPでも「百害あって一利無し」ってはっきり書いてあるからね。
いい加減なこと言ってるのはその自治体?それともあなた?
920: 匿名さん 
[2008-07-07 21:47:00]
ならず者さんには「恥の概念」は無いんだろうか...
921: 915 
[2008-07-07 21:50:00]
>>916
「じゃあ〇〇〇は?」と言って、クルマの排気ガス、水、マクドナルド等々、〈タバコに関係のない事〉を持ち出してよく脱線してきましたよね。
「〇〇〇の害に比べてタバコは」と言いたいんでしょうか?
全く無害のものがあるかどうかについての検証、何故必要なんですか?
922: 858 
[2008-07-07 22:00:00]
>>920
何を恥じる事がありますか?
書き逃げという行為は、私の中で卑怯かつ恥じる行為という認識ありますが。

>>919
「百害あって一利無し」と言い切っているのであれば、間違いなくその自治体の方がいい加減ですね。
923: 匿名さん 
[2008-07-07 22:04:00]
>>922

ならず者さんの意見は聞いてないんだけど。
それとも896もならず者さんなの?
924: 匿名さん 
[2008-07-07 22:12:00]
タバコも覚せい剤も百害あって一利なしに決まってるでしょう。
925: 858 
[2008-07-07 22:12:00]
>>923
896は私ではないですが、一人の意見として書き逃げさんの書き込みに反応しました。
面倒なら無視して下さい。
926: 896 
[2008-07-07 22:52:00]
なぜインターネット掲示板に書き込みが出来るのに
検索ページを使いこなせないのか 全く持って謎だが
No.903/919よ
nicotineかニコチン でググって見ろ いろいろあるから
特に英字のほうがいろいろあるぞ 賢い諸君なら楽勝だろ

でな論文の正当性について俺に問うのは不可な 俺は医療の専門家でないし
もしそれについて語るなら喫煙は虐待の論文についても同じことが言えるからな
927: 896 
[2008-07-07 23:00:00]
ついでに言っておくと
喫煙のメリットとデメリットを比較すれば十分デメリットのほうが多いことは
十二分に承知してるから
俺が言いたいのは百害あって一利なしってのは嘘であるってこと
且つ 叩き易いからっていい加減な事書くな
特にNo.903/919みたいに自分で調べることすら放棄している奴ら
928: 858 
[2008-07-07 23:18:00]
知性のかけらも感じられない嫌煙者が増えたな。
929: 匿名さん 
[2008-07-08 00:07:00]
>>926
>>927

おそらく誰もが感じている。
おたくの文章読みづらいんだよ、お国は何処だよ?何が言いたいんだ?

「叩き易い」って自覚しつやがんの。


>>928
おそらく誰もが感じているぞ。開き直りを得意とするおたくに知性があるとは思えないよ、ならず者さん。
930: 匿名さん 
[2008-07-08 00:26:00]
きっとやめられます。
あきらめないでください。
931: 858 
[2008-07-08 00:36:00]
>>929
お前と違ってただの一度だって開き直った事は無いな。
そんな事より、一瞬で引っくり返される自分の論を恥じるべきだ。
それを文章読み辛いとか誤魔化す事が、俺の感覚からすれば開き直りだ。
932: 匿名さん 
[2008-07-08 00:44:00]
あの、通りすがりのただの喫煙者ですが・・。ベランダ喫煙者でもあります。

たしかに、926、927の文章はちょっと読みにくいです。
933: 858 
[2008-07-08 00:49:00]
間抜け過ぎて返す言葉が無い・・・
934: 匿名さん 
[2008-07-08 02:50:00]
>>922=858
>書き逃げという行為は、私の中で卑怯かつ恥じる行為という認識ありますが。

君がそれを言うか
自分がやってる事こそ「書き逃げ」以外の何物でもないっつの。
書き逃げってのは、書いたままトンズラこく事ではないんだぞ?
書いた事に責任を持とうとしない事を言うのだ。


>No.766 by 匿名さん 2008/06/30(月) 23:53
>
>間抜けな嫌煙者諸君。
>それで、有害で迷惑だとして、だらかどうなのだ?

この「言いっ放し」の暴言に対する弁解は?
するつもりは無いんだろうけど、喫煙者さえもフォロー不能なくらい
終わってる発言なんだって事、自覚してないだろ。
出直して来いよチンピラ小僧。
935: 匿名さん 
[2008-07-08 05:14:00]
>>933
何が、どう間抜け過ぎなんだ?
一瞬でひっくり返されてるぞ。
936: 匿名さん 
[2008-07-08 06:26:00]
896は句読点はないし、体言止めだし、確かに読みにくい文章だな。
937: 匿名さん 
[2008-07-08 07:13:00]
No.929さんの発言が
このスレの嫌煙家の人権意識に乏しさ如実に表してます。
多様性を認めないその感性が、
自己の権利ばかりを主張するモンスター住人とさせるのでしょう。
938: 通りすがり 
[2008-07-08 07:19:00]
はっはっ、そりゃお互い様だって。
ここの喫煙者たち全員、その人権意識とやらを持ち合わせてるのかね。

例:自分の権利ばかり=有害だからどうなのだ?
939: 858 
[2008-07-08 09:12:00]
>>934
言いっ放しにした覚えはないぞ。
質問にだってちゃんと答えてるし、勝手に打ち切って逃げたのはこいつ>>886
それより、書いたっきり匿名さんに紛れて、その後レスすら返して来ないのは明確な逃げだろ。

お前は発言に責任もつんだよな?
> 終わってる発言なんだって事、自覚してないだろ。
どう終わってるんですか?書き逃げ君
940: 匿名さん 
[2008-07-08 09:15:00]
>>921
周りが見えてる人ならわかると思うよ
(嫌煙者は周りを考えて発言してる(それらしいこと言ってる)はずなのに、結局自分本位か)
941: 858 
[2008-07-08 09:24:00]
>>935
悪いけどそれ以上上手く説明する自信がないよ。
って言うか、どこで引っくり返されてるのか分んないよ。

>>938
少なからずあなたの論には賛成だよ。
無意味かつ一方的に自分の権利を手放すつもりはないからね。
まぁ、君がいう通りお互い様ってこった。

で、余計な事言っちゃったって消えてしまわないのを希望
942: 匿名さん 
[2008-07-08 09:53:00]
>有害だからどうなのだ?

はどうなった?
943: 858 
[2008-07-08 10:08:00]
誰に聞いてる?
944: 銀行関係者さん 
[2008-07-08 11:57:00]
>>921 by 915
>「〇〇〇の害に比べてタバコは」と言いたいんでしょうか?

違うねー
読解力をもっと磨こう。

「全く無害」なものはほとんどなくいろんなレベルの「有害」に囲まれて生活している
現状において、他人の行動を規制するには「有害」の程度を示さなくてはダメ ということ。
迷惑論議で迷惑の程度・頻度が重要なポイントになるのと同じこと。

ベランダ喫煙を有害だというなら、その有害さのレベルを示そうよ。
駄々っ子じゃないんだから。
945: 銀行関係者さん 
[2008-07-08 12:03:00]
>タバコも覚せい剤も百害あって一利なしに決まってるでしょう。

素朴な疑問いいですが
自分の利益を第三者に決めてもらうのですか?

貴方達って、たえず他人の目を気にしてるんだろうね?
946: 匿名さん 
[2008-07-08 12:55:00]
>>944

「他人の行動を規制する」とか言って、もっともそうな理屈だけどさ・・・

キミが「誰かに規制される」じゃなくて、キミ自身が「他人に〜をしない」の理由において、程度の大小に関わらず「相手に与える害」と言うのは非常に大きな要素だと思うが?


例えばセクハラは犯罪だが、実際のところセクハラにいったいどれほどの実害があると?実際のところあるのは、他人からはあるかないかも判断できない「不快」って害だけでしょ?

セクハラによるストレスで出社できなくなるってほどの実害がでないと、それはしてはいけないことではなかったと?
逆に言うと、程度と頻度が小さければセクハラしてもなんら問題ないと言うのかな?

キミがセクハラをしない(もしくは誰かにすべきではないと言う)のは「相手に不快感を与えるから」ではなく「法律で禁止されてるから」ってだけ?


間違いなく「じゃあ車は・・・」って類の返事があるのは分かってて答えも用意できてるけど、まずは上の例に対して、キミらが展開してるタバコに対する論に準じた返答をしてね。
947: 匿名さん 
[2008-07-08 13:13:00]
>>937多様性を認めないその感性が、
自己の権利ばかりを主張するモンスター住人とさせるのでしょう。

・・・今度は「多様性」か・・・

タバコを吸うこと自体をどうも言われていないでしょ。
好きだから吸うんでしょ。それはよい。

しかし、その結果発生させている煙やにおいが
他人のテリトリーを侵していますよ、その点はどうなんですか?
という1点が指摘されているわけだ、ずーっと。

だから、「吸う権利」vs「吸わされない権利」っていう対立じゃないの。
好まない人に「吸わせる権利」はだー〜れも持ってないのよ。

繰り返すよ。
吸うなとは言っていない。
好まない人に吸わせないように頭を使え、と言っている。
948: 匿名さん 
[2008-07-08 13:16:00]
みなさん、お昼休みのなかご苦労さんです
949: 匿名さん 
[2008-07-08 13:21:00]
>有害だからどうなのだ?

はどうなった?
もちろん、言った貴方に聞いている。ほら貴方。貴方。
950: 匿名さん 
[2008-07-08 13:30:00]
あ、そうそう。ずっと前から喫煙者から答えが出ない質問があった。

Q 「禁煙」が拡がっている理由は?

いたってシンプル。易しい日本語だし、難しい漢字も使っていない。

状況の説明はいいから、自分の頭で考えた「理由」を教えてね。
951: 匿名さん 
[2008-07-08 13:40:00]
>>947
>他人のテリトリーを侵していますよ、その点はどうなんですか?
>という1点が指摘されているわけだ、ずーっと。

普通の人は気にしないそんな些細な煙でギャーギャーいう、まさにクレーマーのいうことなど
相手にしませんよ って回答されたと思うが?

ただ「迷惑だ」って言った人が無条件に勝つ、そんなクレーマー天国マンションに
住みたい人は貴方くらいでしょう。

>>946
946クン もっとちゃんと思考ということをやってみようよ。
>程度と頻度が小さければセクハラしてもなんら問題ないと言うのかな?
違う違う、君たちはそれ以前のオコチャマのケンカレベルだといっておる。
(ただ「有害だ」というだけで、程度と頻度が小さいかどうかもいえてない)
まだ理解できなてなかったんだね。
952: 858 
[2008-07-08 13:42:00]
>>949
どうなったって言われも、元がこちらからの質問だからなぁ。
あえてどうなったか説明するとすれば、>>939だな。
953: 858 
[2008-07-08 13:46:00]
>>950
俺が答えるよ。
「人類が生きる意味を見失ってるから」だな。
954: 匿名さん 
[2008-07-08 13:52:00]
>>947

取るに足らない程度の害
それを他人が自分にする場合は問題にし、それを自分が他人にする場合は問題にしない
そんな自分に優しく他人に厳しい社会人失格君が何を言っても噴飯さ。

>>950
>Q 「禁煙」が拡がっている理由は?

それを聞いて、どう誘導するつもりかわからないが乗ってあげよう

A, ①自分の健康を気にする人が増えたから。
  ②ポイ捨てする極悪喫煙者がいるから。

で、どう展開したいのかな?
955: 匿名さん 
[2008-07-08 13:57:00]
>>953

うわー、ナンダソレ。

858以外から聞きたいわ。
956: 匿名さん 
[2008-07-08 14:00:00]
>取るに足らない程度の害

どうして決めつけられるかな。
957: 非喫煙者 
[2008-07-08 14:08:00]
>>956

そのまえに、たとえば「ベランダからの煙は取るに足らない程度の害」といえるのか?
というように、具体的に攻めましょうよ。
抽象論に抽象論で言い返しても無駄無駄ってわからない?

こういう人がいるから嫌煙者のオツムがどうのこうのっていわれるんだよ!
958: 858 
[2008-07-08 14:31:00]
>>955
そう言われると思ってたよw
しかし、あながちいい加減な話しでもないんだなこれが。
元々人間なんてこんな長生きするもんじゃなかったし、日々生きて行くのに精一杯で、その生活の僅かな潤いとしてタバコや酒文化があったんだよ。
ところが、今はご飯食べられて当り前、死なないの当り前だから、目的見失って無駄に健康志向に走ったり、変に神経質になったりすんだな。
959: 858 
[2008-07-08 14:32:00]
頭脳派が何人か集まってるな
960: 匿名さん 
[2008-07-08 14:47:00]
>>957

それを、嫌煙者は数値だの何だので示せって言うだけだよ。

なっ?
961: 匿名さん 
[2008-07-08 14:49:00]
>その生活の僅かな潤いとしてタバコや酒文化があったんだよ。

煙草なんてただ依存性があるだけだろ。
962: 匿名さん 
[2008-07-08 15:21:00]
>>961

だからって、君には禁煙強制する権限はない。

だから、前向きに生きる人ならその権限を持とうとする。
規約改正でベランダ喫煙禁止とかね。

君も前向きな生き方を実践した方が今後の人生が楽しくなるぞ
ここで愚痴ってないでセミナーでも行ってみな
963: 匿名さん 
[2008-07-08 15:48:00]
>>951

>>程度と頻度が小さければセクハラしてもなんら問題ないと言うのかな?
>違う違う、君たちはそれ以前のオコチャマのケンカレベルだといっておる。
>(ただ「有害だ」というだけで、程度と頻度が小さいかどうかもいえてない)
>まだ理解できなてなかったんだね。

あの・・・
なんの回答にもなってないんだけど・・・・
(なお、「法律やらなんやらで規制されていること以外は、「他人に〜をしない」なんてありえない」って言うのがキミらの意見なら、以下読む必要なし。私も相手するつもりなし)


私は「他人に〜をしない」の理由において重要なのは「相手に害を与える」かどうかで、頻度だの程度だのなんてど〜でもいいって私は書いてるの。

で、キミらにとって「他人に〜をしない」の理由として「程度と頻度」がど〜しても大事だって言うなら、例としてセクハラの有害さを、喫煙の迷惑さに対するキミらの愚論に準じて「程度と頻度」を説明して見せろって言ってるんだけど?

現状、キミらの主張は「たまにするのちょっとしたセクハラなら、やってもいいんだ」としか読めないんだけど?
それともキミらがセクハラをしない理由は、本当に禁止されててすると罰せられるからなのかい?


つ〜か、何かって言うと「他人に禁じられる」って話になって、それ以前の「自身を律する」って視点がないのが、そもそも理解できん・・・
964: 858 
[2008-07-08 16:22:00]
>>963
ヨコから失礼。

> 「たまにするのちょっとしたセクハラなら、やってもいいんだ」

そりゃ違うでしょ。
その行為がセクハラに該当するか否か、行為の内容自体を論じなければ結論の出し様が無いって事でしょ。
特にセクハラなんて、同じ行為でも相手によって該当するか否か変わってしまうものだし、そもそも被害者が訴えて始めて起こることで、当事者たる加害者と被害者が居なければ判断できるわけもない。

「オコチャマのケンカレベル」と言うのは、普通こういう風に理解するんだよ。
965: 858 
[2008-07-08 16:25:00]
ついでに聞きたいんだけど、君の要求って何なのよ?
君らの言う有害で迷惑なベランダ喫煙を、具体的にどうして欲しいの?
966: 858 
[2008-07-08 16:39:00]
何度もゴメン。

> つ〜か、何かって言うと「他人に禁じられる」って話になって、
> それ以前の「自身を律する」って視点がないのが、そもそも理解できん・・・

それは簡単だ。
ベランダ喫煙においては、君らが縛る側でこちらが縛られる側だからだよ。
もしペット可のマンションでペット禁止化に動いたり、敷地内の駐車場を規約改正してシャッフルで追い出されるとなったら、縛られる側はそれ相応の理由を求めたり抵抗したりするさ。
所謂、想像力の欠如ってやつだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる