住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round2
 

広告を掲載

1200 [更新日時] 2008-08-21 15:03:00
 

丁度キリ番なのでRound2へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!

[スレ作成日時]2008-05-20 01:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙者 VS 非喫煙者 Round2

842: 匿名さん 
[2008-07-04 13:29:00]
ここの嫌煙者の学習しなさ具合には脱帽
843: 匿名さん 
[2008-07-04 13:33:00]
嫌煙者の方々
いくら何でも次々別人にリセットし過ぎじゃね?
一昔前の濃いキャラの人、全然出て来ないよ。
844: 匿名さん 
[2008-07-04 14:30:00]
このスレ続くね。連続何回とか記録狙っている?タバコ500円とか1000円に成っても勿論続くのだろうが、高いタバコを買える中流以上の意識を持った人がレスする様にならないかなぁ。
845: 匿名さん 
[2008-07-04 15:04:00]
この人、自分だけがまともだと思っちゃってるよ・・・
846: ビギナーさん 
[2008-07-04 15:23:00]
>>838

>意味も分からないのにレスしたわけですね。

意味が分からないから聞いているのですが。
847: 匿名さん 
[2008-07-04 15:56:00]
>>846
このトンチンカンな返答の仕方、どこかで感じたことありますね。

虐待について論じたものに、その虐待の意味も分からないのにレスしたんでしょ?って事です。
それよりもあなた、言い返す前にスレ全て読むのが先じゃないですか?
848: 匿名さん 
[2008-07-04 17:47:00]
どうも政府やマスコミはタバコ税の増税やむなしって空気になってきたように感じる。
最低でも1箱500円ぐらいにはなるんじゃない?
それが良いのかどうかは知らんけどね。
喫煙者は大変ですな。
849: 匿名さん 
[2008-07-04 18:00:00]
>>841
もはや出来る事は「敵の言葉を借りてのオウム返し」と「多勢を装う連投」のみ、か。

そのうち自然に「高級志向」になれるんだから大人しく待ってろw よかったじゃないか。
850: 匿名さん 
[2008-07-04 18:10:00]
あんた大したこと書いてないじゃん。
何鬼の首取った気分になってんの?
851: 匿名さん 
[2008-07-04 18:24:00]
鬼の首、っつーほど大した首じゃないだろ。
ならず者が蹴散らされた程度の話だと思うけどね。
852: 匿名さん 
[2008-07-04 18:51:00]
じゃあ聞くけどさ、虐待について散々やりこめられたってどのレスをもって言ってるのよ?
俺の認識じゃあ、嫌煙者が日本小児科学会の言葉を借りて虐待と言い張り、喫煙者側が法的に認められた児童虐待防止法における虐待と意見が割れただけなんだけど。
853: 匿名さん 
[2008-07-04 20:58:00]
法律守ってれば何でも良いのかよ。
だから嫌われてんだっつーの。
854: 匿名さん 
[2008-07-04 21:07:00]
いやいや、それはまったくの別問題で、虐待についてやり込められたと言うのが嘘かどうかの検証ですよ。
ちなみに、私としては法律守ってれば何でもOKとは思ってません。

で、まさか口からでまかせとかじゃないですよね?
嘘つきって普通に世の中の嫌われ者ですよ。
855: 匿名さん 
[2008-07-04 21:31:00]
>>853
なんだか精神的に病んでる感じがしますね。
無理せずお大事にして下さい。
856: 匿名さん 
[2008-07-04 22:30:00]
>>854

喫煙者も世間から嫌われまくってるよな。肩身の狭〜い姿がやたらとみっともない。
857: 匿名さん 
[2008-07-04 22:52:00]
子どものいる室内での喫煙は、日本小児科学会の基準では虐待であり、児童虐待防止法に定めるところの虐待ではない。ということで双方納得ですね。
858: 匿名さん 
[2008-07-04 22:52:00]
何時ものオチですねw
それでこそ嫌煙者らしい。

今度からは、もうちょっとオツムの程度がばれないよう頑張って下さい。
ではでは
859: 匿名さん 
[2008-07-04 23:17:00]
どーでもいい話
学歴と喫煙には相関関係がある
860: 匿名さん 
[2008-07-04 23:38:00]
強烈ですな・・・
861: 匿名さん 
[2008-07-05 01:10:00]
>>859
この流れを全て無視する姿勢は正に虐待君(下手人)ですね。
けど他のキャラクターも混じってます。
多分手を変え品を変え足掻いていたのでしょう。
862: 匿名さん 
[2008-07-05 02:34:00]
やりこめられた当時もその意識が無かった者に対して
「このレスだったよね」と示したところで意味はあるまい。どうせ納得せんのだろ?

「虐待」云々の話は、法令(児童虐待防止法)の定義によれば
『発見者は速やかに(しかるべき場所へ)通告する義務がある』とされている。
このスレの展開としては、一部の喫煙者が上記規定を盾にして

・世の中にはどうしても子供の傍でも吸わずにいられない親がいるだろう。

・それを「虐待」と呼ぶなら隣人でも誰でも通告する義務があろう。

・それが出来ないなら「虐待」と呼ぶべからず。
・あるいは「発見者」として法に違反しているのだから異論申すべからず。

・・・という、恐ろしく手前勝手な理屈を立てた。
簡単に言えば、自分が原因者であるにも係らず「俺の行為が問題だと言うなら
そう思う奴が勝手に解決すればいい。できないなら文句を言うな」という訳だ。

嫌煙者側にも「虐待」という言葉にだけ拘っていた者がいた様に思うが
一般的な意見として、子供に対する虐待とはあくまで「子供を傷つける行為」を
広義に指す言葉だと思う。少なくとも、良識的に考えればそういう事だろ?
もともとは、「子供の受動喫煙を防止しよう」という発想に基づいているのに
「虐待」の2文字を逆手にとって、指摘・注意した側に責任転嫁しようとするのは
あまりにも卑怯だろう、というのが、いわゆる「一部の非喫煙者」の意見だった。
これに対する、紳士的かつ良識的な回答があったという記憶は少なくとも俺にはない。
確か、捨て台詞的な「1行レス」が投げつけられて、それっきりだ。

異存があるならどうぞ。
正直、こちらとしてはもう議論の余地無しと結論づいてるから勝手にやってくれw
どーでもいいけど、煙草がガマンできないからって子供を人質にとるなよ・・・。
863: ビギナーさん 
[2008-07-05 05:23:00]
そうゆうことだったんですね。よくわかりました。
864: 匿名さん 
[2008-07-05 12:14:00]
>>862
以前その議論があった時にここを見てなかったのでいまさら言うなよ的な発言に写るかもしれないけど・・・、小さい子供と同じ部屋で無神経にタバコを吸う→虐待。となっているけどここに違和感を感じますね。

だって私自身が子供だった時に目の前で吸われてもそんなに嫌じゃなかったよ。
私の親はタバコをいち早く(当時アメリカで喫煙が問題視され始めた頃)禁煙しましたけど、
それでも私の周りの小学校の担任教師、親戚のおじさん等が目の前でプカプカやっていても全然
嫌じゃなかったな。でも路上喫煙しているおっさんは嫌だった気がする。
喫煙前の父親に今タバコ吸ってるから「あんまり近くに来るな。」と言われても近くに行って
たし本当に全然嫌じゃなかったよ。
だからといって今の自分は子供達の前では吸わないし来たら消してますけどね。
865: 匿名さん 
[2008-07-05 12:41:00]
っていうか、

>761『有害で迷惑だとして、だからどうなのだ?』

が出た時点で勝負ありでしょ、ここは。

喫煙者側は「有害」「迷惑」のいずれにも必死の反論を試みてきたが、ついに
身動きが取れなくなって、さいごに出たのがコレ。

嫌煙者は喫煙者を「論破できない」とか言ってるのがいたけれど、
世間一般では「だからどうした」ってのは、理屈で反論できなくなっちゃった人間が
息も絶え絶えに最期に吐くせりふ。
これほど明白な喫煙者の「白旗」もない。

その後の1〜2行の書き込み連中は、いわば逃げ遅れたチンピラたちの捨て台詞。
最近ではここでは勝ち目がないと思ったのか、板を変えて「新天地」で遠吠えしている
「落ち武者」たちがいて笑えるけれど。

ま、みなさん、2008年6月30日という日をよ〜く覚えておきましょうね。
理屈で反論できなくなった喫煙者がこれを言っちゃた日です。

『有害で迷惑だとして、だからどうなのだ?』
866: 862 
[2008-07-05 12:52:00]
>>864
子供の頃は周囲の大人が吸う煙草がイヤではなかった。
けれど、自分が大人となった今は子供の周りでは吸わない様にしている。
・・・それが何を意味しているのか、ご自身の中でも整理なさってはいかがかな?

子供に煙を吸わせることを「虐待」と表現するのが適切であるとは俺も思ってない。
ここで虐待という言葉が引っ張り出されたのは、子供がいる部屋の中で
何の対策もなしに喫煙するのはいかがなものか、という事と
それが理由でベランダに退避する事が、今度は隣人をはじめとする他人へも
影響を及ぼす事がないのか、という事を喫煙者に意識して貰うがため
だったのではないかと俺は思ってる。
虐待という刺激的な言葉を使わざるを得なかったのも、原因者たる喫煙者から
良心的な対応が得られなかった事にも因るんじゃないのかと。

俺の父親も昔は煙草を吸っていたから、貴方の「自分はイヤじゃなかった」という
気持ちは経験的に理解できるよ。
当時は電車のロングシートでも普通に喫煙している人がいたし
小学校の職員室も禁煙空間ではなかったくらいだからな。
まぁ、その頃だって煙草の臭いや煙が嫌いだった子供はいた筈だが。

俺の父親は、身内が2人肺癌で悲惨な最期を遂げたのを契機に煙草をやめた。
俺自身も若い頃は真似事で煙草を手にした時期もあるけれど、結局は
身体が欲していない事に気付き、吸う場所を探す事が目的化しているのが
阿呆らしくなって興味を失ってしまった。
時代とともに周囲の環境が変わり、自分自身も変わったという事だよ。
冒頭の、貴方の件についても同じ事がいえるんじゃないかね。
867: 858 
[2008-07-05 13:07:00]
>>865(859さん)
> 有害で迷惑だとして、だからどうなのだ?

あ、それ俺だよ。
で、当時の相手がお前か。
それまったく白旗じゃないんだ。
当時は都合よく無視されたけど早く返事くれ。

だからどうなの?
868: 865 
[2008-07-05 13:20:00]
>>867だからどうなの?

お答えします。

わかったなら、気をつけてね。

以上。
869: 匿名さん 
[2008-07-05 13:20:00]
>>867
>だからどうなの?

客観的に言うと
「ブザマですね。社会のルールを無視するなら社会に所属しないで下さい。」

・・・って感じかな。他にも色々な意見があると思うぞ。
てか、やはり喫煙に関しては完全に白旗上げてるじゃないか(w
870: 匿名さん 
[2008-07-05 13:25:00]
>>867
それって「最終的には開き直っちゃえ」という事だよな?
そういう意味に捉えていいんだよな?


いよいよ敗北決定。
長年続いたこのクソスレも【 完 】
871: 匿名さん 
[2008-07-05 13:32:00]
>867
>当時は都合よく無視されたけど

どう考えてもスルーされてただけだろ。痛々しさのあまり。
君の人物像がいきなり「只のチンピラ」として鮮明になった瞬間。
俺もやりとりを見てたけど、「あ〜あ言っちゃったよコイツ」としか思わなかった。
喫煙者も同様の印象だったんじゃない?
仲間に迷惑かけちゃダメよ。あ、迷惑なんて知ったこっちゃ無いんだっけか。
872: 858 
[2008-07-05 13:47:00]
>>868
何に?
873: 匿名さん 
[2008-07-05 13:54:00]
ダメだこりゃ・・・。
874: 匿名さん 
[2008-07-05 14:42:00]
見苦しい
875: 858 
[2008-07-05 15:04:00]
>>868
これってベランダ喫煙の話しだね。
じゃあ聞きくけど、ベランダ喫煙に対してどの程度気をつければいいんですかね?
俺が迷惑だっつってんだから100%止めろですか?

>>869
社会のルールとは何を指しているんでしょう?
何時無視しましたか?

>>870
開き直りはあなたの十八番。
876: 858 
[2008-07-05 15:09:00]
反撃チャンスの狼煙があがって、誰かがとってもはしゃいじゃってますな。
レス数の増え方が異常w
877: 865 
[2008-07-05 17:03:00]

第三者を装った「状況分析」はいいから、そろそろあなたの考えは?
質問ばかりで自分の意見を我慢していたら腹がふくれるでしょ。858さん!
878: 匿名さん 
[2008-07-05 17:30:00]
858、見苦しい…
879: 匿名さん 
[2008-07-05 17:56:00]
恥の概念とか品格とか、そういうものが無いんだろうな。858は。
880: 858 
[2008-07-05 19:02:00]
>>877
ん?俺の意見?
827だよ。
それより、ややこしいから一人になってよ。
それと、今度は875の返答よろしく。
881: 858 
[2008-07-05 19:06:00]
>>879
品格は微妙だけど、恥の概念はあるな。
ヤジ入れるだけのお前さんよりマシかもよ。
882: 匿名さん 
[2008-07-05 19:12:00]
まあ、恥の概念があったらタバコなんて人前で吸えないわな。
883: 匿名さん 
[2008-07-05 20:49:00]
880,881

いちいち分けんなよ、ウザー。
884: 866 
[2008-07-05 23:08:00]
>>880

君が元気にレスを連発している間は
他の喫煙者の方々が静まり返っている事にお気づきかな?
これまで「誰かが」多勢を装っていたのか、あるいは最初から君の一派は君一人だったのか
それとも御仲間も同一視されたくなくて黙っているのか。

まぁ、自分の相手が一人だと思ってる時点で勘違いも甚だしいって事で。
885: 匿名さん 
[2008-07-05 23:30:00]
窓をあける季節。
今年も隣のダサイおやじはベランダで超臭いタバコをぷかぷか。
しばらく忘れてたけど、また殺意が芽生えてきました。

15分に一回は出てきやがる!糞
タバコ1箱1000円。いや、それ以上大賛成。今すぐ高額になれ!
そしてとっとと肺がん発病しろ!!

つーか、タバコだけじゃなく、隣の家の窓が開いてるだけで独特なニオイ、いや異臭が・・・。
そして布団干しているぽい(たたいている音がする)時もクサーな匂いがする。
家ん中はどんだけ臭いんだろ。
毛穴という毛穴から異臭を発してるぽい。
886: 匿名さん 
[2008-07-05 23:36:00]
>>880=858

>それと、今度は875の返答よろしく。

悪いけど、
「有害で迷惑だったら何なんだよ!」なんて開き直るような
ならず者と議論するような物好きは居ないと思うよ。

もし言うように恥の概念は持っているのなら、恥の上塗りをする前にひっそりと消えた方がいいよ。
887: 匿名さん 
[2008-07-06 00:57:00]
民主主義の国に住んでいるんだから、
規約改正に動けば良いじゃん。
それもせずに文句を付けてるのはどうかと思うよ。
もっとも賃貸住人じゃ無理だろうけど。
888: 匿名さん 
[2008-07-06 01:21:00]
>>887
またかよw
虐待の話を蒸し返して反撃しようと思いきや、返り討ちに遭うと必ず出てくる
お決まりの「論点すり替えパターン」だ。
つーか、基本的に理屈の組み立て方が同じなんだよ。
「文句があるならお前たちが勝手に解決しろ」という姿勢もね。

さーて、858君は何処に行っちゃったのかな?w
889: 匿名さん 
[2008-07-06 10:37:00]
百害あって一利なし。
それでもなぜタバコを吸うのか?
小学生にも分かるように分かりやすく説明せよ。
890: 匿名さん 
[2008-07-06 10:40:00]
「百害あって一利なし」というところからして
理解できていないからじゃないの?
891: 匿名さん 
[2008-07-06 10:43:00]
ねえ〜どうしてタバコ吸うの?
タバコはがんになるし、お金もいるし、くさいし、赤ちゃんにも悪いし
火事になるし、子供がまねするし、いいことないんだよね?
892: 匿名さん 
[2008-07-06 10:44:00]
せんせいにきいてもわからないって
893: 匿名さん 
[2008-07-06 13:20:00]
あっ、せんせいもすってる!
894: 匿名さん 
[2008-07-06 16:26:00]
説明なんかできません

病気なんです

としか言えません
895: 匿名さん 
[2008-07-06 20:16:00]
マナーのない喫煙者の人は「だったら規約改正すればいいだろ」とか言うんだよね。
喫煙者vs非喫煙者うんぬんではなく、人間としての常識に欠けた
低レベルな人間であるということを認めるべきだと思います。

とか言われると逆上して、お前の言う常識が世間一般の常識とは限らない
とか言うんでしょw
896: 匿名さん 
[2008-07-06 22:07:00]
百害あって一利なしって?
ニコチンで集中力が向上するとか、
喫煙に精神安定効果があるとかいろいろ論文でてるぞ
虐待は即採用ならこっちもちゃんと議論しろよ
喫煙が叩き易いからっていい加減なこと書くなよ
897: 匿名さん 
[2008-07-06 22:57:00]
>>896
じゃあ「九十八害あって二利あり」でもいいよ。
「ちゃんと議論」するのは構わんが、それでどういう結論を目指すの?
会議中の喫煙や精神不安定な人への喫煙を奨励でもしますか?w
叩き易いから叩かれてる訳ではないのだ、って事が何故解らないんだろうね・・・。
慣用句の言葉尻を論ったところで、不良喫煙者へ向けられた眼は変わらないよ。
898: 匿名さん 
[2008-07-06 23:47:00]
ねえ〜どうしてタバコ吸うの?
899: 匿名さん 
[2008-07-06 23:47:00]
変わらないなら開き直ってベランダ喫煙だね。
どうせ規約改正もできないヘタレ相手だから、
つまらん気遣いも不要だな。
900: 匿名さん 
[2008-07-06 23:50:00]
ねえ〜どうして規約改正しないの?
901: 匿名さん 
[2008-07-06 23:52:00]
ねえ〜どうしてタバコ吸うの?
なんでおしえてくれないの?
902: 匿名さん 
[2008-07-07 00:06:00]
やっぱりびょうきなのかな
はやくなおるといいね
903: 匿名さん 
[2008-07-07 00:20:00]
>>896
精神安定?タバコ吸うと鼓動が早くなるのにか?
集中力が向上したり精神安定効果があるのなら、大学・予備の講師や会社の上司や精神科医などは何故タバコを奨励しないんだろうな。
いい加減なこと書くなよ。
904: 匿名さん 
[2008-07-07 00:24:00]
>>901
だよねー。うまれたときからすってたわけじゃないのにねー。
905: 匿名さん 
[2008-07-07 01:18:00]
>ねえ〜どうしてタバコ吸うの?

隣のキモイ奴がタバコ嫌いみたいだから、
仕方なく嫌がらせに吸っています。
906: 銀行関係者さん 
[2008-07-07 10:43:00]
だからどうした?

という問いにまともに答えられない嫌煙者は
だから、隣のベランダ喫煙を我慢し続けけまーーす
ということでOKなんだな?

情けない。
だから、個人的主観でないことを証明するためにも多数決で決する規約改正に望む
暗いいえないのかよ。
907: 銀行関係者さん 
[2008-07-07 10:45:00]
すまん あきれてて誤変換のまま投稿してしまった
908: 匿名さん 
[2008-07-07 11:02:00]
>>ねえ〜どうしてタバコ吸うの?

吸いたいから。
世間一般に認知されたモラルは遵守して吸う。
ヒステリッククレイマーの勝手なモラル基準はスルー。
それだけのこと。
いちいち聞かなくてもわかるだろ?
909: 匿名さん 
[2008-07-07 11:32:00]
>>906

アンタも905と同じ、イヤガラセのクチか?
910: 匿名さん 
[2008-07-07 12:25:00]
908さん
どうしてすいたいの?
911: 非喫煙者 
[2008-07-07 12:46:00]
>>910
好きだからだろ、普通
912: 858 
[2008-07-07 13:03:00]
お待たせ。
遊び行っててたんでレスできんかったよ。

>>883>>884
だったらさぁ、遠吠えみたいな書き逃げしないでよね。
ちゃんとレス付けてるのだってあるんだから。

>>886
そのフレーズ良く聞くな。
何時もの書き逃げ野郎だろうな。
そもそも、勝手に過去の書込み拾ってきて勝利宣言したんだから、
グウの音出ないまでに叩いていけよ。

大体、遠吠えかまして逃げるの多すぎ。
結果が良くも悪くも責任持てちゅーの。

>>888
お前尻尾巻いて逃げるまで付き合うか?
913: 匿名さん 
[2008-07-07 13:40:00]
>>910

それ聞いてどうすんの?
コーラ飲んでる人になんで飲みたいの?全くの無害じゃないのに。
といちいち聞いてるわけ?
914: 匿名さん 
[2008-07-07 16:08:00]
有害・・・

逆に全く無害なものを教えてちょんまげ
空気・水をとってみても、大都市の空気・水道水は全くの無害とはいえないような・・
915: 匿名さん 
[2008-07-07 16:31:00]
ここは「喫煙者 VS 非喫煙者」スレです。

再三にわたる脱線はいいかげんやめましょう。
916: 匿名さん 
[2008-07-07 16:33:00]
>>915
有害というあいまいな表現のままじゃ議論もなにもないでしょ?
わからん?
917: 匿名さん 
[2008-07-07 20:49:00]
ならず者が戻ってきてクダまいてますな。怖い。
918: 858 
[2008-07-07 21:12:00]
はい、人格攻撃しか出来なくなった訳ですね。
お疲れ様でした。
919: 匿名さん 
[2008-07-07 21:46:00]
>>896

>喫煙が叩き易いからっていい加減なこと書くなよ

某自治体のHPでも「百害あって一利無し」ってはっきり書いてあるからね。
いい加減なこと言ってるのはその自治体?それともあなた?
920: 匿名さん 
[2008-07-07 21:47:00]
ならず者さんには「恥の概念」は無いんだろうか...
921: 915 
[2008-07-07 21:50:00]
>>916
「じゃあ〇〇〇は?」と言って、クルマの排気ガス、水、マクドナルド等々、〈タバコに関係のない事〉を持ち出してよく脱線してきましたよね。
「〇〇〇の害に比べてタバコは」と言いたいんでしょうか?
全く無害のものがあるかどうかについての検証、何故必要なんですか?
922: 858 
[2008-07-07 22:00:00]
>>920
何を恥じる事がありますか?
書き逃げという行為は、私の中で卑怯かつ恥じる行為という認識ありますが。

>>919
「百害あって一利無し」と言い切っているのであれば、間違いなくその自治体の方がいい加減ですね。
923: 匿名さん 
[2008-07-07 22:04:00]
>>922

ならず者さんの意見は聞いてないんだけど。
それとも896もならず者さんなの?
924: 匿名さん 
[2008-07-07 22:12:00]
タバコも覚せい剤も百害あって一利なしに決まってるでしょう。
925: 858 
[2008-07-07 22:12:00]
>>923
896は私ではないですが、一人の意見として書き逃げさんの書き込みに反応しました。
面倒なら無視して下さい。
926: 896 
[2008-07-07 22:52:00]
なぜインターネット掲示板に書き込みが出来るのに
検索ページを使いこなせないのか 全く持って謎だが
No.903/919よ
nicotineかニコチン でググって見ろ いろいろあるから
特に英字のほうがいろいろあるぞ 賢い諸君なら楽勝だろ

でな論文の正当性について俺に問うのは不可な 俺は医療の専門家でないし
もしそれについて語るなら喫煙は虐待の論文についても同じことが言えるからな
927: 896 
[2008-07-07 23:00:00]
ついでに言っておくと
喫煙のメリットとデメリットを比較すれば十分デメリットのほうが多いことは
十二分に承知してるから
俺が言いたいのは百害あって一利なしってのは嘘であるってこと
且つ 叩き易いからっていい加減な事書くな
特にNo.903/919みたいに自分で調べることすら放棄している奴ら
928: 858 
[2008-07-07 23:18:00]
知性のかけらも感じられない嫌煙者が増えたな。
929: 匿名さん 
[2008-07-08 00:07:00]
>>926
>>927

おそらく誰もが感じている。
おたくの文章読みづらいんだよ、お国は何処だよ?何が言いたいんだ?

「叩き易い」って自覚しつやがんの。


>>928
おそらく誰もが感じているぞ。開き直りを得意とするおたくに知性があるとは思えないよ、ならず者さん。
930: 匿名さん 
[2008-07-08 00:26:00]
きっとやめられます。
あきらめないでください。
931: 858 
[2008-07-08 00:36:00]
>>929
お前と違ってただの一度だって開き直った事は無いな。
そんな事より、一瞬で引っくり返される自分の論を恥じるべきだ。
それを文章読み辛いとか誤魔化す事が、俺の感覚からすれば開き直りだ。
932: 匿名さん 
[2008-07-08 00:44:00]
あの、通りすがりのただの喫煙者ですが・・。ベランダ喫煙者でもあります。

たしかに、926、927の文章はちょっと読みにくいです。
933: 858 
[2008-07-08 00:49:00]
間抜け過ぎて返す言葉が無い・・・
934: 匿名さん 
[2008-07-08 02:50:00]
>>922=858
>書き逃げという行為は、私の中で卑怯かつ恥じる行為という認識ありますが。

君がそれを言うか
自分がやってる事こそ「書き逃げ」以外の何物でもないっつの。
書き逃げってのは、書いたままトンズラこく事ではないんだぞ?
書いた事に責任を持とうとしない事を言うのだ。


>No.766 by 匿名さん 2008/06/30(月) 23:53
>
>間抜けな嫌煙者諸君。
>それで、有害で迷惑だとして、だらかどうなのだ?

この「言いっ放し」の暴言に対する弁解は?
するつもりは無いんだろうけど、喫煙者さえもフォロー不能なくらい
終わってる発言なんだって事、自覚してないだろ。
出直して来いよチンピラ小僧。
935: 匿名さん 
[2008-07-08 05:14:00]
>>933
何が、どう間抜け過ぎなんだ?
一瞬でひっくり返されてるぞ。
936: 匿名さん 
[2008-07-08 06:26:00]
896は句読点はないし、体言止めだし、確かに読みにくい文章だな。
937: 匿名さん 
[2008-07-08 07:13:00]
No.929さんの発言が
このスレの嫌煙家の人権意識に乏しさ如実に表してます。
多様性を認めないその感性が、
自己の権利ばかりを主張するモンスター住人とさせるのでしょう。
938: 通りすがり 
[2008-07-08 07:19:00]
はっはっ、そりゃお互い様だって。
ここの喫煙者たち全員、その人権意識とやらを持ち合わせてるのかね。

例:自分の権利ばかり=有害だからどうなのだ?
939: 858 
[2008-07-08 09:12:00]
>>934
言いっ放しにした覚えはないぞ。
質問にだってちゃんと答えてるし、勝手に打ち切って逃げたのはこいつ>>886
それより、書いたっきり匿名さんに紛れて、その後レスすら返して来ないのは明確な逃げだろ。

お前は発言に責任もつんだよな?
> 終わってる発言なんだって事、自覚してないだろ。
どう終わってるんですか?書き逃げ君
940: 匿名さん 
[2008-07-08 09:15:00]
>>921
周りが見えてる人ならわかると思うよ
(嫌煙者は周りを考えて発言してる(それらしいこと言ってる)はずなのに、結局自分本位か)
941: 858 
[2008-07-08 09:24:00]
>>935
悪いけどそれ以上上手く説明する自信がないよ。
って言うか、どこで引っくり返されてるのか分んないよ。

>>938
少なからずあなたの論には賛成だよ。
無意味かつ一方的に自分の権利を手放すつもりはないからね。
まぁ、君がいう通りお互い様ってこった。

で、余計な事言っちゃったって消えてしまわないのを希望
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる