住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round2
 

広告を掲載

1200 [更新日時] 2008-08-21 15:03:00
 

丁度キリ番なのでRound2へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!

[スレ作成日時]2008-05-20 01:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙者 VS 非喫煙者 Round2

681: 匿名さん 
[2008-06-27 16:45:00]
風がふかなきゃ匂わないって理屈がおかしいだろ。

空気があるから拡散するのが当たり前。しかも喫煙者が吐いたわけで、そこで煙には流れが生じるだろ。
匂いは広がるぞ。もちろん果てしなく広がるわけはないが、数メートル先程度なら感知できることは珍しくないだろ。
排ガスの匂い、近所のどこぞの家庭で作ってるカレーの匂い、刺激の強いタバコの匂いも普通の嗅覚の人間なら感知できると思うが。
682: 匿名さん 
[2008-06-27 17:36:00]
>結局は「他人の事など知ったことか」という結論に至らざるを得ない、ってだけだろ・・・。

違いますね。
結局は「クレーマーの言うことなど知ったことか」という結論に至らざるを得ない、ってだけだ。
683: 匿名さん 
[2008-06-27 17:43:00]
>>678

だから団地はサイト違いだって。
こんな奴見てるとスレ違い程度はかわいくみえてきた。
684: 匿名さん 
[2008-06-27 17:45:00]
そして論破されると>>679-670 のレスが来る
ほんとループだね
685: 匿名さん 
[2008-06-27 17:46:00]
>風がふかなきゃ匂わないって理屈がおかしいだろ。

風が吹かなきゃ 前後左右上下に拡散するわけですね?
686: 659 
[2008-06-27 18:05:00]
>>666
>覗きですか? 嫌煙者は「覗き」も平気で行うのですね。
>規約を無視するだけでは物足りないのでしょうか?

はぁ・・・?
ベランダ伝って隣からタバコの煙が漂ってきたら
隣の住人が吐き出したものだという事は「覗く」までもないだろw
イチャモンも大概にしてくれ。
それとも何か、君は何か特殊な喫煙方法でも身につけてるの?
687: 匿名さん 
[2008-06-27 18:31:00]
ここに書き込んでる連中が迷惑がってるのは分ったけど、何でそれでベランダ喫煙止めなきゃならんの?
誰か利口な人説明してくれ。
688: 匿名はん 
[2008-06-27 20:01:00]
>>678
>俺が当時住んでた単身者用の1K26平米のビルでは、普通に臭ったぜ。
そんな近くで吸われていたとは知らず、申し訳ございませんでした。
でも、あなたはこういっています。
>5月とかの気候の良い時期など、窓を少し開けてると、そいつがヤニ食らう度に臭ってくる。
おかしいよね。逆向きの風の日だってあるはずだよね。そこが妄想だと
言っているのですよ。
そして昔の話を持ち出すと言うことは、現在はベランダ喫煙で迷惑を
被っていないということですよね。

>それから、煙は向かって来ない…そりゃそうだ。
>ただし、その方向に会社があるんだから仕方ないわな。それこそ風が吹いて煙を飛ばしてくれれば…って思うよ。
あなたは >>667 でこう言っています。
>30メートル前を喫煙しながら歩く奴がいる。そいつの吐く煙は、実際、俺に流れて届く。
>毎日、通勤途中の道路で必ず俺は副流煙を受けて歩くわけだが、不快極まりない。
「毎日、通勤途中の道路で必ず俺は副流煙を受けて歩く」って、風の日が
ないって言っていますよね。また「実際、俺に流れて届く」って事も
言っています。矛盾だらけだと思いませんか? あなたは妄想ととられる
ような文章を書いているのですよ。

>>686 by 659 
>はぁ・・・?
>ベランダ伝って隣からタバコの煙が漂ってきたら
>隣の住人が吐き出したものだという事は「覗く」までもないだろw
なんで「嫌煙者」って奴らは自分の言ったことを覚えていないのだろう?
あなたは >>659 でこう言っています。
>それが眼の前でぷか〜っとやってる奴の体内を通ってきたかと思うと鬱陶しさも倍増。
この時点で「ベランダ喫煙」の話が始まっていました。あなたの発言には
確かに「眼の前で」って言っていますよね。覗き以外の何物でもないでしょう。

嫌煙者の皆様、レス前にご自分の過去レスぐらい見直しましょう。
689: 匿名さん 
[2008-06-27 21:48:00]
揚げ足取り大王と名付けよう。
690: 匿名さん 
[2008-06-27 22:36:00]
禁止されれば吸ってはいけない。
禁止されなければ吸ってもいい。
それでいいじゃないか。
法治国家に住んでいるんだから当然の事だね。
691: 匿名さん 
[2008-06-27 23:02:00]
>>681
拡散しないといったり拡散するといったり嫌煙者は意見の統一性が見られないのう。
自分の都合のいいようにコロコロ主張を捻じ曲げるのはまさに.....
692: 678 
[2008-06-27 23:32:00]
>匿名はん

「煙が生き物のように意思を持って俺に向かってくることはない」という意味で同調したんだが、そんなことも理解できないでセコい揚げ足取りかい?
先のレスでは、「煙が向かい風に乗ったりして、歩くこちらに流れて来る」という意味で書いたんだけどね。
それくらいのことも理解できない奴とは思わんかった。


それから、あなたの言う通り、前述の話は過去のことで、現在は隣人の喫煙には悩まされることもないですよ。
ベランダが隣り合わない間取りのマンションを買って引っ越したので。
ただ、何かい?ここのスレでは過去の実体験を買いちゃマズいのか?

それから、あんたは再三風向きを唱えるが、何度も言うように風がこちらに吹かなくても、1K程度の賃貸物件のベランダなら普通に臭うよ。
それにあなたの理屈で言うなら、風が反対方向にだけしか吹かない日もある…ということになるが、風は微風でもそうでなくても色んな方向に流れるぜ。
ベランダで蝋燭でも立てて観察すれば分かることだ。

妄想してるのは匿名はんだろ。
693: 匿名さん 
[2008-06-27 23:56:00]
>690

つまり法治国家だから、煙たがってもいいわけだろ?

>691

拡散すると言っているが。アホか、おまえ。
694: 匿名さん 
[2008-06-27 23:57:00]
↑くだらない意地の張り合いだね
695: 694 
[2008-06-28 00:01:00]
要は嫌煙者の意見としてはこうなんだろ?
「俺が迷惑してるんだからベランダ喫煙を止めろ」

違う?
696: 678 
[2008-06-28 00:06:00]
>匿名はん

あぁ、それと、書き忘れたよ。
風の吹かない日がない…っていうツッコミな。

ビル風もあれば海側からの風もあるし、歩行者が歩いて生じる空気の流れもある。進行方向にタバコを吸う人間がいれば、そいつの出した煙の中を、後ろの俺が止むを得なくそこを通過することにもなる。
色々な状況の中で、悲しいかな、歩行喫煙を1001%避けられるケースはただの一度もないな。
697: 匿名さん 
[2008-06-28 00:15:00]
>>695
違う。

「迷惑だと言われた時には一度立ち止まり、己の行為を省みろ」だ。
「やめない」という結論も、それなら十分に有り得る。
(もちろん、ポーズで「省みた」だけではダメ)
無茶な要求を突きつけられていると勘違いして、相手の言い分を
過敏なる者の不当要求だと決め付けているところが問題なのだよ。


逆に訊くが、君の様な喫煙者の意見はこうなのか?
「俺が迷惑だと考えてないんだからベランダ喫煙は止めない」

・・・違うんだろ?
だったら非喫煙者だって同じだ。
「意地を張るな」というのは己に向けられた言葉と捉えるんだな。
いつまでも子供みたいな事言ってんなよ・・・。
698: 匿名さん 
[2008-06-28 00:18:00]
>>688は、もはやスルーで構わないかな?
何が言いたいのかよく解らん。
言葉尻をとらえて相手をちょびっとコケさせるだけが目的なんだろうか。
すでに総論的な部分では白旗揚げてるとしか思えないんだけど。
699: 694 
[2008-06-28 00:20:00]
>>697
その意見には賛成だけど、だったら今までのやり取りってだって殆どその枠の中じゃん。
何でそんなにムキになってんの?
キチ ガイみたいに偏った意見って双方極一部じゃない。
700: 匿名さん 
[2008-06-28 00:23:00]
ま、実生活では禁止されるまで白旗揚げる必要はないけどな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる