住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round2
 

広告を掲載

1200 [更新日時] 2008-08-21 15:03:00
 

丁度キリ番なのでRound2へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!

[スレ作成日時]2008-05-20 01:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙者 VS 非喫煙者 Round2

122: 匿名さん 
[2008-06-01 00:28:00]
ここ10レスくらいみても、ニコチン中毒は嘘ばっかだな。
123: 匿名はん 
[2008-06-01 00:59:00]
>>122
>ここ10レスくらいみても、ニコチン中毒は嘘ばっかだな。
どのスレがニコチン中毒でどのような嘘を書いているのか
示して下さい。
124: 匿名さん 
[2008-06-01 02:21:00]
>>121
実行されていないことがそうなのでは?
消去法で全部消えたケースだと思うぞ。
見落としであればそれを指摘する必要があり、見つけられなければ受け入れるしかないかと。
まぁよくある話の展開ですな。
125: 匿名さん 
[2008-06-01 06:09:00]
>>124

>実行されていないことがそうなのでは?

違います。

A 根拠がないことがわかり、実行されていない。
B 実行されていない。つまり根拠がないということだ。

AとBでは文意が全く違います。
そして、104で書かれているのはAです。
Bは論理の飛躍です。
126: 匿名さん 
[2008-06-01 06:29:00]
>118ぴんぽーん、当然の常識です。
127: 買い換え検討中 
[2008-06-01 09:00:00]
>>123

嘘1:今日は世界禁煙デーだからこそ、花を持たせてやったのに築かない嫌煙ってw
→嘘というか、ひどい負け惜しみ。しかもこの人今までずっと「きづく」を「きずく」と入力してきたのかしら?それともタバコ吸って知能が低下したのかしらん。

嘘2:うちのマンションは管理委員からの通達で、云々。
→脳内マンションの話は止めて頂戴。

嘘3:しかし、啓発するには根拠がないことはわかり、
→わかってないんでしょ?勢いあまってつい嘘ついちゃったんだよね。
128: 買い換え検討中 
[2008-06-01 09:01:00]
しかし、喫煙者の方が論理的思考が得意とか言ってたのはどこのどいつだよまったく。
129: 匿名さん 
[2008-06-01 09:31:00]
>消去法で全部消えたケースだと思うぞ。

消去法の欠点は様々な選択肢の中に正しい答えがあることを前提とする物で、仮に選択肢が全て間違いであった場合には、正解を導き出すことは不可能である。

要するに最後に残った物を真実とすると、消去していく順番によっては、全てを正解にすることも可能になってしまう。これを利用して、こじつけに消去法を利用する人もいる。
130: 匿名はん 
[2008-06-01 15:34:00]
>>122
>ここ10レスくらいみても、ニコチン中毒は嘘ばっかだな。
>>127
>嘘1:
>嘘2:
>嘘3:
なんだ。「嘘ばっか」って言うから私の >>115 も嘘だと言って
いるのかと思ってしまいました。このスレも始めから読めば
嘘というか妄想は嫌煙者のほうが多いことがわかると思うけどね。
131: 匿名さん 
[2008-06-01 19:50:00]
程度や頻度の話はみんなそろそろ納得したのかな?
132: 匿名さん (1) 
[2008-06-01 19:59:00]
喫煙者のみなさ〜ん。苦しまずに、たった12週間で効果が出る禁煙補助薬が発売されますよ。
日本ファイザーからで、ニコチンを含まず脳内に作用し離脱症状や、たばこへの切望感を抑えるという。
60カ国で使用している薬ですから効果がありそう。
レスの内容も大きく変わる事でしょう。 長生きできますよ。
133: 匿名さん 
[2008-06-02 00:03:00]
>>129
124を見るとその場合(正解が抜けてるケース)は正解をあげてねって書いてあるけど読んでない
のかな?

間違いがあるなら誰かが正せばいいんだが誰も正せないと言うのが125でもあるかと。
(解釈違っても正解を持っていれば言うべきだと思うぞ。じゃなきゃ持ってないのと一緒だから)
134: 匿名さん 
[2008-06-02 06:19:00]
>>133

消去法で考えた結果、ツチノコは存在することがわかりました。
さあ、この意見を受け入れてください。

私だったら、ツチノコの現物ひっ捕まえたものを見せてもらうなり、鮮明な写真なりを見せてもらわないと、こんな戯言聞き流しますけど。
135: 匿名さん 
[2008-06-02 08:46:00]
>>121は皮肉られたことくらいわからないのだろうか?
そんなんだからヒス男と言われるのですよ
136: 匿名さん 
[2008-06-02 08:52:00]
>>134

論理的思考というか論理的推測がやっぱりできないんだね 君たちは。

消去法でいくなら
ツチノコは存在「しない」ことがわかりました。

が正解だろうに。
まったくそれで社会人として大丈夫か?
137: 匿名さん 
[2008-06-02 08:58:00]
かっこつけようとして始めた喫煙だろうに…。

お気の毒。
138: 匿名さん 
[2008-06-02 08:59:00]
>>113
>「しなくても良い余計なこと」と「家族に害」がある、は切り離して考えても意味がありません。

だから、その大前提の「害」を問題にしてるんだよ?
「1日2本程度のリビングでの受動喫煙の害は取るに足らない」から、考える必要事態がない
切り離すとか関係ない
ということ。

だから、もしまだ続けたければ
街中を歩く時に吸う空気より有害度は高いから、とか比較論で有害度を訴えなきゃね。
まだ、わからない?
139: 匿名さん 
[2008-06-02 09:11:00]
>日本小児科学会の見解

>子どもを受動喫煙にさらすことは、第5の虐待(身体的、性的、心理的虐待、ネグレクトにつぐもの)
>であるということを、世間一般に啓発していくことが重要。

これって、平成17年7月23日(土)午後3時〜5時に行われた
第3回日本小児科連絡協議会「子どもをタバコの害から守る」合同委員会での報告だよね。

約3年たってるけど
で、結局、啓発は実行されたの?
約3年たってるんだから、実行できるならしてるはず。
その実行されたことをリンク貼り付ければ、この話は終わりなのに、なぜしないの?

やっぱり、原因があって実行できなかった?
140: 匿名さん 
[2008-06-02 09:19:00]
>138,139

かっこつけようとして始めた喫煙だろうに…。

お気の毒。
141: 匿名さん 
[2008-06-02 09:33:00]

と、たんなる中傷にもっていくのであった。

過去の多くの他のベランダ喫煙スレでもそうだけど

嫌煙者がネットから都合のよい記事をもってくる
 ↓
喫煙者にその記事の客観性、信憑性、矛盾点を指摘される
 ↓
嫌煙者の倫理は論理は破綻し「オマエのカーチャンはでべそー」的なレスしかできなくなる。

いつものことだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる