住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round2
 

広告を掲載

1200 [更新日時] 2008-08-21 15:03:00
 

丁度キリ番なのでRound2へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!

[スレ作成日時]2008-05-20 01:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙者 VS 非喫煙者 Round2

622: 匿名さん 
[2008-06-26 01:01:00]
>>620
わざとやっているのか判断に迷う。
623: 匿名さん 
[2008-06-26 01:09:00]
>>621
結論厨ってのは議論が苦手なのかね?
624: 匿名さん 
[2008-06-26 02:07:00]
621のそのフレーズ、もう飽きたよ。
先に何度も何度も出てきてるぜ。アホか…。
625: 匿名さん 
[2008-06-26 08:36:00]
とりあえず、喫煙者は嫌煙者のクレーム如きで、喫煙やめる必要なんかないよ。
もちろんベランダ喫煙もそう。
止めさせるなら、止めさせるだけの理由が必要です。
626: 匿名さん 
[2008-06-26 09:05:00]
>>625
これこれ、言うなら正確に言わんと。
「理由なんか必要ない」だろ?
627: 匿名さん 
[2008-06-26 09:50:00]
>>626

そう思うなら、法で規制されるまで一生我慢してなさいな。
628: 匿名さん 
[2008-06-26 09:54:00]
>>616
>ベランダ喫煙には躍起になる喫煙者どもが、歩行喫煙にはみんなダンマリじゃねぇかよ。

納得して反論しないことに何の文句があるんだい?

ベランダ喫煙反対者には納得できず文句言う人が多いが、
歩行喫煙反対者に文句言う人なんて居なかったと思うぞ
このスレの喫煙者は納得してる人ばかりのはず。
629: 匿名さん 
[2008-06-26 11:04:00]
歩行喫煙への非難には納得して、ベランダ喫煙には納得できないのは何故だ?
630: 匿名さん 
[2008-06-26 11:08:00]
>>629

それが想像もつかないから嫌煙脳といわれるんだぞ

ヒント
危険度
631: 匿名さん 
[2008-06-26 11:11:00]
「歩行喫煙への<非難>」に納得  → 当たり前。 非難=反対者 → 応援。

「ベランダ喫煙には納得できない」 → 当たり前。マナー悪いもん。
632: 匿名はん 
[2008-06-26 11:29:00]
>>629
>歩行喫煙への非難には納得して、ベランダ喫煙には納得できないのは何故だ?
歩行中はすぐ近く(1m以内)を他人が通過します。また、煙草の火が他人に
危害を与えることがあります。これらの行為は迷惑に相当すると思われます。
ベランダ喫煙では他人が近くに来ることはありえません。また一旦外に出た
煙が戻ってきて他人の家に入るような場合でも相当(一般人には迷惑と感じない
ほど)薄まっていると想像されます。
さらに今まで自ら「迷惑を被っている」と言っている人がほとんど出てきません
でした。どこからか、「ベランダ喫煙が迷惑だ」と聞いてきた煙草と聞くだけで
嫌悪感をあらわす嫌煙者(自分は迷惑を被っていない)が、「迷惑だから
ベランダ喫煙するな」と騒いでいるだけです。
ところで、このスレで最近「ベランダ喫煙で迷惑を被っている人」が現れましたね。

>>618 by 匿名さん 2008/06/26(木) 00:01
>これを書いてるそばから、うちの近くの部屋のバルコニーでタバコ吸ってる人がいて、うちのリビングにタバコの臭いが通り抜けたよ。
>もう、うちの家族は一人もタバコ吸わないのに、網戸にタバコの臭いが染み付いてる。

どのくらいの時間帯でどのくらいの頻度でどのくらいの迷惑度etc. を詳細に
報告して下さると、ベランダ喫煙者の意識も変わるかもしれません。
>>618 さん、よろしくお願いいたします。
※もちろん、矛盾点には反論させていただきます。

>もう、うちの家族は一人もタバコ吸わないのに、網戸にタバコの臭いが染み付いてる。
消臭スプレーの存在も知らないのでしょうか? 「他人の煙草の匂いのために
金なんか使えるか!」という感じなのかな?
633: 匿名さん 
[2008-06-26 14:01:00]
>>632
>消臭スプレーの存在も知らないのでしょうか?
>「他人の煙草の匂いのために金なんか使えるか!」という感じなのかな?

隣で飼ってる犬がベランダでおしっこをして
こちら側にまで流れてきて悪臭を放っていると仮定してみ。
その状況を処理する労力と費用負担が自分に降りかかってきても
貴方なら何ら疑問を感じない、という事だよね。
世の中、そんな変わり者ばかりではないんだよ・・・。

疲れるわ。
634: 匿名さん 
[2008-06-26 14:33:00]
同じ労力じゃないじゃん・・・
意味ワカンネ
635: 匿名さん 
[2008-06-26 14:49:00]
さて、ここらで一服タイムです。
隣の窓が開いていないか確認してからタバコに火を着けましょう。
636: 匿名さん 
[2008-06-26 14:56:00]
>隣の窓が開いていないか確認してから
嫌です。
隣は自意識過剰なので「覗き」と勘違いするからです。
637: 匿名さん 
[2008-06-26 14:57:00]
覗きだと犯罪になりかねんから、仕方ない確認せずに火をつけますか。
638: 匿名さん 
[2008-06-26 15:02:00]
>隣で飼ってる犬がベランダでおしっこをしてこちら側にまで流れてきて

煙が来るとかどーとか、どーーも話が噛み合わないと思ったら
嫌煙者=ベランダは仕切り版で仕切られた集合住宅へ住んでるんですね。
それ、マンションじゃなくて団地ですから!
サイト違いですよ。
639: 匿名さん 
[2008-06-26 15:53:00]
知らなかった・・・
それショボイタイプのマンションだと思ってたよ。
640: 匿名さん 
[2008-06-26 16:02:00]
639さん 面白くて大笑いさせてもらいました。 座布団1枚。
641: 匿名さん 
[2008-06-26 16:14:00]
638のレスだと、一般的には田の字物件は全て団地になるね。
三井だろうと何だろうと。

ついでに書くと、それを言い出すと、マンションの本当の意味に当てれば、世の“マンション”のほとんどがアパートだぜ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる