丁度キリ番なのでRound2へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!
[スレ作成日時]2008-05-20 01:53:00
注文住宅のオンライン相談
喫煙者 VS 非喫煙者 Round2
262:
匿名さん
[2008-06-06 17:47:00]
得意げに2ちゃんねるってあんた・・・
|
263:
匿名さん
[2008-06-06 17:54:00]
|
264:
匿名さん
[2008-06-06 17:56:00]
|
265:
匿名さん
[2008-06-06 18:03:00]
さぁ、2ちゃんねらー嫌煙者の言い訳タイムです。
|
266:
匿名さん
[2008-06-06 19:40:00]
|
267:
匿名さん
[2008-06-06 22:51:00]
ウィキペディア(Wikipedia)から抜粋
有意(ゆうい, significance)は、確率論・統計学の用語で、「確率的に偶然とは考えにくく、意味があると考えられる」ことを指す。 有意であるからといって「偶然ではない」と断定できるわけではなく、「偶然とは考えにくい」という意味に過ぎない。 したがって、たとえば有意水準5%で有意という場合には、「実際には偶然に過ぎないのに、誤って『意味がある』と判断している」可能性が多くて5%ある。逆に、有意でないという場合には、あくまで「偶然かもしれない」という意味であって、「偶然である」とまでは断定できない。 |
268:
匿名さん
[2008-06-06 22:59:00]
>>223、>>252
>”喫煙者と同居する非喫煙者の死亡率は有意に上昇する" という説を >盲目的に信じて嬉しそうにここで披露した嫌煙者に >そんなデータを取るとしたら、タバコの害以外は摂取しない生活をする人のたくさんの >サンプルデータが必要だろ? >>267のとおり、有意とは、「確率的に偶然とは考えにくく、意味があると考えられる」ことであるため、「タバコの害以外は摂取しない生活をする人のたくさんのサンプルデータ」なんて一切必要ない。喫煙者と同居する人のグループと、同居しない人のグループの間で、どれだけの差があるかによるのです。 もし、有意でない、と反対するのであれば、どの程度のパーセンテージの差でなければ優位とは言えない、という反論になるのであり、、「タバコの害以外は摂取しない生活をする人のたくさんのサンプルデータ」などというのは、「有意」という言葉の意味をあなたが全く理解していない証左と言えるでしょう。 |
269:
匿名さん
[2008-06-06 23:04:00]
医学は有意の積み重ね。
「ストレスで胃潰瘍」も「長時間労働で過労死」も「睡眠不足でうつ病」とかね。 もちろん「酒で肝臓やられる」とかもね。 |
270:
匿名さん
[2008-06-06 23:29:00]
ここらで喫煙タイムです。
各自ベランダで一服しましょう。 |
271:
匿名さん
[2008-06-07 00:15:00]
この時間なら洗濯物干してないしいいよ
でも窓開ける季節になったらやめてね |
|
272:
匿名さん
[2008-06-07 02:30:00]
>>260-262
2ちゃんねるを侮ってると足下を掬われるよ。 ※Wikiにおける「2cnでの会話の質」に対する評価 (排他的・閉鎖的な会話が繰り広げられてはいるけれど) その一方で、現代社会におけるパブリックフォーラム的な役割を担っている点は否定しえず、 対抗言論としても発言者の地位や肩書きなどではなく、純粋に内容の論理性、正当性で その書き込みの評価がなされ、後の多数決的な集合的意見が形成されるという側面もある。 ・・・2chの不動産関連板の中で、このサイトが時としてどのように評されているか知ってる? 「参加者は行儀が良くて紳士的な語り口の人が多いけれど、失礼ながら知識に関しては浅く 否定的意見に対してはすぐに逆ギレを示す人もまた多い」 という事らしい。 まぁ、その通りだとは言わないけど、俺も時々そう思うことはあるな。 てか、>>265みたいな「一言レス」が頻出するという点ではここも2chも大差ないじゃん(笑) てな訳で、続きをお楽しみ下さい。 |
273:
匿名さん
[2008-06-07 04:26:00]
堂々と2ちゃんを公言する事に恥かしさを覚えるべきなのに、
空気読めないね。 |
274:
匿名さん
[2008-06-07 06:34:00]
2ちゃんとこことの差って何?
同じ匿名掲示板じゃん。 |
275:
匿名さん
[2008-06-07 10:57:00]
>>273
ここは2ちゃんねるとは違う、高尚なる議論の場なのだ、 という思い違いからして傲慢なんだよw あっちの方がID表示される板がある分だけ慎重に発言してる意見が多いし そもそも参加者母数も桁が違う。 言いっ放しを放置しているという点においては このサイトの方がはるかに無法地帯である事は知っておくべきだな。 アク禁もその解除も実に機械的だしね。 尤も、匿名掲示板の情報を鵜呑みにする人なら何処でも同じだが。 喫煙者VS嫌煙者の決着については正直どうでもいいけれど このスレみたいな議論を100年続けたところで 互いに譲歩したり妥協したりする発想には至らないよ。 そもそも、行為そのものを単独で取り上げて 善し悪しを決めようとする事には何の意味もない。 灰皿を置いてる店で食後の一服を点けてる人と 自宅のベランダで朝イチの1本を吸ってる人、 歩道を歩きながらプカプカやってる人etc. 全てを同じ「喫煙者」と括り、一方では 禁煙スペースでの喫煙行為を否定する人も 自宅内での喫煙や隣人の喫煙を否定する人も 全て同じ「嫌煙者」と括って決着をつけようとしてるのが 延々と続いてるこのスレの実態w 少しは「便所の落書き」でも見習ったら?と思いもするわな。 |
276:
匿名さん
[2008-06-07 11:42:00]
2ch論議は激しくスレ違い どっかほかでやれ
|
277:
匿名さん
[2008-06-07 12:03:00]
|
278:
匿名さん
[2008-06-07 12:25:00]
理解してるのかw
なら至極結構だな。 |
279:
匿名はん
[2008-06-07 13:06:00]
|
280:
匿名さん
[2008-06-07 17:31:00]
>>279
>喫煙者と嫌煙者の立場を >どのように設定しているのか教えて下さいますか? 「一定の立場に当て嵌める様な事はすべきでない」 と言ってるのさ。 両者の立場はシチュエーションによって逆転する事もあり そもそも、喫煙・嫌煙それぞれの主張には理というものがある。 どちらか一方が絶対的に悪であるという結論を無理くり導き出そうとするがために 口汚い罵り合いや不毛な揚げ足取りが永遠に続く。それがこのスレだろ。 2ちゃんねるでの議論が全て読むに値するとは俺も思わないよ。 このスレよりもマシな展開を見せているスレッドがあるから その気があるなら探してみるんだな。 「喫煙者VS嫌煙者」なんて、論点もヘチマも無いテーマじゃなくてだ。 他人の意見を鼻で嗤う前に視野を広げてみろと。 何でもいいけど、場違いな戯言だと思うならスルーしてくれて構わんよ。 俺は只の野次馬だw 楽しいバトルを続けてくれw |
281:
匿名さん
[2008-06-07 17:35:00]
で、2ちゃんとここは同じってことでいいんだよね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報