ベランダ喫煙への対抗策【その2】
965:
匿名さん
[2007-09-15 16:35:00]
|
||
966:
デベにお勤めさん
[2007-09-15 16:59:00]
|
||
967:
匿名さん
[2007-09-15 17:11:00]
|
||
968:
匿名さん
[2007-09-15 17:31:00]
>>964
許せる許容範囲ならわざわざ書き込まなくていいのに 許せる俺って心が広いぜ・・・とでも思っているのかね でもさ、自分が許せるから他のやつも許せっていうのは違うと思うんだが まぁ何言っても無駄っぽいけど |
||
969:
ビギナーさん
[2007-09-15 18:26:00]
ま〜だやってんだ〜!
的を得たレスがあった時は無視 その他は、揚げ足取り&ヒステリックじゃ、まとまる話もまとまらないね 「歩み寄る」とか「お互い様」って言葉を知らないんだね〜 まるで小学校低学年の学級会みたいだね、可愛そうな大人達だよ |
||
970:
匿名さん
[2007-09-15 19:19:00]
|
||
971:
匿名さん
[2007-09-15 19:53:00]
>>964
身勝手な言い分ではないんだよ。排ガスは一般に外に出たらどこでもほとんどあるだろ?でも引きこもっても自分の落ち着く場所というのはマイホームしかないわけだ。それをある意味ひとによって温度差はあるが侵害されていると受け取っている人もいるんだよ。 極論をすれば排ガスが嫌であれば永久に家に閉じこもっていればいいが、隣近所の煙は香りにしろ煙にしろ受動的に受けるわけだろ。 それを同等に論じること自体が違和感があるんだよ。あなたの価値観はわからんけどね。それをここでいくら訴えてもそれは受け入れられないよ。 |
||
972:
971
[2007-09-15 20:15:00]
>>964
少し補足 それを大多数の人間から指摘を受けて、尚且つ自分の主張の違和感に気がつかない。それこそ問題だと思うぞ。逆にあんたが普通の社会生活送れているかが問題。電車の中とかで自分の価値観を押し付けていない?公共の場でけんかしていないか?トラブルおこしてないか?でもあなたのその価値観ではトラブルだらけだろ。 |
||
973:
地元不動産業者さん
[2007-09-15 20:34:00]
で、対抗策はどうしたらいい?
|
||
974:
匿名さん
[2007-09-15 21:00:00]
あんたが業界人としてどうしたらいいと思う?私はバルコニーという公共の場での喫煙は禁止にすべきだとおもうね。だってバルコニーでは火気は使ってはいけないとするところがほとんどだろ?BBQはできない。それと同じだよ。業界人であれば一般人に聞くなよ。
|
||
|
||
975:
匿名さん
[2007-09-15 21:03:00]
しょうがねえよ、排ガス野郎は頭がわるいから。
そろそろまた「酒ネタ」が好きな彼も出てくる頃だろうか。 かわいそうに、排ガスや酒にトラウマがあるんだからしかたないねー。 だいたい「ベランダ喫煙への対抗策」ってスレで排ガスはありえないだろ。 ベランダに車走ってねえし。 |
||
976:
匿名さん
[2007-09-15 21:42:00]
喫煙も、周囲の人に迷惑をかけていないか
配慮しながら吸っている分には 「嗜好」「趣味」といえるかもしれませんが、 これが、 「気にするほうがヒステリーだ、神経質だ」 と言い出すようになると、これはもう 「喫煙依存」「ニコチン依存」を 疑ったほうがよいでしょう。 ひょっとしたらと思う人は、喫煙外来や心療内科を受診して 自身を喫煙に向かわせる原因を突き止める必要が あります。 「依存」というのは精神疾患の一種ですから これはもう「自分の意志で克服」できるものでは ありません(「依存」は意志の強い・弱いとは無関係です)。 医学的な治療を受けて良くなるしかありません。 ベランダ喫煙を咎める側も、依存している人に 「吸うな」「止めろ」などと言うのは 全く無意味どころか、逆効果です。 依存している人の家族などの協力も得ながら 依存の根本原因を取り除くことが 遠回りなようで、実は解決への近道かと思います。 |
||
977:
匿名さん
[2007-09-15 21:55:00]
>>976
それはテーマが重過ぎるでしょ。ここはあくまで匿名でのバトルが主だからね。だから言いたい放題になってしまう。本来安住の居住空間であるマンションの部屋へ他人の吸った蛍族の煙や臭いは耐え難い人もいるでしょ。 でもそれと幹線道路や普通の道路を走る車の排ガスとそれを一緒くたにする間抜けも出てくる。そんな(俺も含めて)レベルの低いところで、そんなテーマは無理ですよ。 |
||
978:
匿名さん
[2007-09-15 22:47:00]
禁煙マンションに住めない可哀想な嫌煙者が愚痴るスレはここですか?
|
||
979:
許せる非喫煙者
[2007-09-15 22:52:00]
事の発端は有害とか有毒云々じゃない?
排ガスが許せるならそれよりも数倍ましなタバコの煙については 有害とかが理由では言えないってだけだと思う。 それ以外の事についてはいくら訴えても別に言っても良いとは思う けどね。(排ガス云々の件のしばりについては) |
||
980:
匿名さん
[2007-09-15 23:15:00]
|
||
981:
匿名さん
[2007-09-15 23:41:00]
>>911で書いているが、そういうのをトラウマっていうのか?おまえトラウマの概念知らないだろ?
俺はお前があまりにもこのスレ違い(みなさんに書かれてるだろ)で異常に固執するから、トラウマって書いたんだよ。例えば中学時代にいじめられて排ガスを吸わされたとかな?そういう意味だよ。この場合はトラウマとはいいません。 |
||
982:
匿名さん
[2007-09-15 23:51:00]
979
は排ガス野郎の成りすましのにおいがするな。 |
||
983:
匿名さん
[2007-09-16 00:02:00]
中学時代にいじめられてタバコの煙を吸わされたのかな?
このスレの嫌煙者って、いじめられっこの匂いがするよね。 |
||
984:
匿名さん
[2007-09-16 00:11:00]
>>983
お前全部1人で奮闘中か?がんばってよ。何の意味があるかわからんが、少なくともお前定職もってるか?頭悪そうだから。人の質問にまともに答えられないものね。 |
||
985:
ビギナーさん
[2007-09-16 00:41:00]
>>970
匿名さん、誤字の指摘ありがとうございます。 ただ、私の書いた「歩み寄る」とか「お互い様」って言葉を知らないんだから、かわいそうでしょ? 田舎者が都市部に出て、住宅密集地に住むからタバコが臭くて嫌!何て事になるんだよ! |
||
986:
サラリーマンさん
[2007-09-16 00:57:00]
色々見てるけど、要は臭いものが嫌なんでしょ。
別にタバコが臭いとも思わないし、それよりも、今の季節、満員電車の汗臭さのすごさと言えば、タバコの匂いと比べれば比がないですよ。 タバコくらい我慢すれば、直接目の前で吸うわけでもないのに。 |
||
987:
匿名さん
[2007-09-16 09:15:00]
|
||
988:
匿名さん
[2007-09-16 12:55:00]
私は隣のベランダ喫煙をやめさせることに成功しました。
撃退法として参考にしていただければと思い、投稿させていただきます。 私がとった方法は、少しおカネがかかることなんですけど(ちょっと機械 を作る必要があるので...)、効果がでました。 方法は、煙探知機と防犯用のライトを組み合わせた機械をつくって、ライ トを隣家のベランダ向けに設置する、というものです。 実は、最初は煙探知機のみをつけようと思っていました。要は隣家ベラン ダのタバコの煙を感知すると、音が鳴るというものです。でも、これだ と、音だけが鳴ってしまうので、ご近所に迷惑がかかってしまいます。タ バコを吸われている隣家のみにシグナルがいくようにしなければ、私が迷 惑の震源になってしまいます。 そこで、知り合いの電気技師の方に頼んで、煙を探知すると強力な光が点 灯する、という機械を作ってもらいました。これが、結構、効果テキメ ン。昼間はあまり効果はない(周りが明るいので当然ですが...)ので すが、夜はホントに見事にタバコの煙が出ると同時に隣家のベランダを強 力ライトが「パッ」と照らすんですよ。 隣の方がクレームをつけにいらっしゃいましたが、こちらも丁重になぜこんな機械を設置したのかをお話しました。そうしたら、先方は「言っていただければたらタバコは吸わなかった」というようなことをおっしゃっていました。 私も非礼を詫びましたが、お互いに意思疎通ができたので、結果としては よかったです。その後は隣家との関係は良好ですよ。 |
||
989:
買いたいけど買えない人
[2007-09-16 17:46:00]
>>974
みんなHNって適当だよね、ね? |
||
990:
競合物件企業さん
[2007-09-16 17:48:00]
それにしてもこのスレは対抗策を考えるのが趣旨なんだけどねぇ。
レスしてるの大人なんだよね。 |
||
991:
匿名さん
[2007-09-16 18:45:00]
>>967
>迷惑を受けて許すか許さないかは、迷惑を受ける側が決めること。 クレイマーが居なければそうなんだろうけどな。 オマエは現実社会で集団生活したことがないニートかい? それと、それなら許さなければいいじゃん 規約改正でも警察でもなんでもいい、許さないで行動しろよ オマエ、いったい何が言いたいの? |
||
992:
匿名さん
[2007-09-16 18:48:00]
|
||
993:
匿名さん
[2007-09-16 18:53:00]
>>972 by 971
>排ガスは一般に外に出たらどこでもほとんどあるだろ? 他の多くの人がやってるのだから自分の遊びにいく排ガスも許せるだろ? って理屈? オレには迷惑だ と言われたら貴方は止めなくちゃならないんじゃないの? 貴方達の理屈では。 |
||
994:
匿名さん
[2007-09-16 19:01:00]
|
||
995:
匿名さん
[2007-09-16 19:07:00]
4連投すまそ
|
||
996:
匿名さん
[2007-09-16 19:22:00]
|
||
997:
匿名さん
[2007-09-16 20:08:00]
>>988が実話ならマンション内で有名人になっているだろうね。
もちろん、あぶない奴として。 |
||
998:
匿名さん
[2007-09-16 22:05:00]
988です。
997さん >実話ならマンション内で有名人になっているだろうね。 >もちろん、あぶない奴として。 そうですね。「私も煙感知器+防犯ライト」を設置すれば、おそらく「変な住人」「あぶない住人」というレッテルは貼られるだろうなと分かっていました。家内とも相談しましたし、同じマンションに住む友人にも話を聞きました。友人は「やめておけ」との忠告をしてくれました。 でも、そういうリスクを考えても、ホントに隣家のベランダからくるダバの煙は苦痛だったんです。私の苦痛を分かっていただくためには、それと同等以上の報い(というと少しえらそうになってしまいますが)を隣家に感じていただく必要があったのです。 おそらく、マンション内では「偏屈」ということで通ってしまってるでしょうね...、残念ながら。でも、ベランダから流れてくる煙がなくなったことの方が大きいというか、効用が大でした。 |
||
999:
匿名さん
[2007-09-16 22:54:00]
|
||
1000:
匿名さん
[2007-09-16 23:07:00]
>低次元な理屈と低次元なモラルを披露して
>何が楽しいんだ? 高次元の理屈と高次元なモラルってやつの披露をよろしく! |
||
1001:
996
[2007-09-16 23:39:00]
999ではないが、998さんのように苦痛に思っている程度っていうのは人それぞれに異なるでしょ。あなたはそれをマンション以外での出来事に比較論を持ち出してきた。それが大多数に受け入れられていないということを認識しなくてはいけない。例えばあんたが排ガス云々をいうのであれば他の迷惑行為全体を比較対象にしなくてはいけなくなるんだよ。
|
||
1002:
匿名さん
[2007-09-16 23:48:00]
988さんは正直凄い人だと思う。
この人が隣人だったら恐ろしくて自分もベランダ喫煙は止めると思う。 嫌煙者の皆さんは是非見習うべきだね。 |
||
1003:
匿名さん
[2007-09-16 23:55:00]
>>996
わがままと言う点なら995は正しいと思うぞ。 自分がやってる同等のことについて他人に物申すのは人として 説得力に欠けることだから。 ベランダ喫煙がそういう理由(個人のわがまま)で廃止したいなら 少なくともそれを言える立場にならないと突っ込みどころ満載になる。 ちょっと頭を使う人なら実社会ではそういう事は避けて話す(うまく 言いまわす)と思うが、ここでは説得する義務なんて無いし自分という ものがまわりから見えないから何も考える必要なく言っちゃうんだろう ねぇ。。。 |
||
1004:
匿名さん
[2007-09-17 00:02:00]
①禁煙マンションに住む
②規約改正する ③煙感知器+防犯ライトを設置する 上記のどれも選択せぬ者はクレーマーとみなす 以上 |
||
1005:
匿名さん
[2007-09-17 02:36:00]
988は釣りだよな。
だって煙感知器とライトが隣のベランダに存在しない限り、そんな風にならないじゃん。 アパートの防火仕切りみたいな奴じゃない限り、隣のベランダに潜入しないとそれは不可能でしょう。 このスレのベランダってコンクリの壁による仕切りがあることが前提じゃないの。 ベランダの認識が違っていれば、愛煙家、嫌煙家の主張以前に不毛なスレだよね。 |
||
1006:
マンコミュファンさん
[2007-09-17 10:02:00]
>ベランダの認識が違っていれば、愛煙家、嫌煙家の主張以前に不毛なスレだよね。
ちがう、ベランダ喫煙の是非ではない。対抗策を考えるスレだったのです。 |
||
1007:
匿名さん
[2007-09-17 12:46:00]
だから対抗策を考える前に、どのようなベランダを想定しているのかを規定した方がいいよ。
16メーターワイドスパンで、奥行き2メーター、両面コンクリ壁と一畳ほどのアパートのベランダでは、対抗策も異なるでしょと言うことです。 |
||
1008:
匿名さん
[2007-09-17 12:57:00]
たぶん一畳ほどのアパートのベランダが
このスレの嫌煙者の住居だと思う。 劣悪な環境でストレスが溜まっているんだろう・・・ |
||
1009:
匿名さん
[2007-09-17 13:18:00]
その同じ状況でニコ中もあるだろうね。
|
||
1010:
996
[2007-09-17 15:56:00]
>>1003おまえは4連投のやつだろ?
いつもわかりにくい文章書くね。 >自分がやってる同等のことについて他人に物申すのは人として 説得力に欠けることだから。 自分がやってる→自分ってだれ>同等のこと→何のこと?他人に物申すのは→何を? >ベランダ喫煙がそういう理由(個人のわがまま)で廃止したいなら 少なくともそれを言える立場にならないと突っ込みどころ満載になる。 (個人のわがまま)→誰の?どこに書いてあった? 突っ込みどころ万歳 なる→何のどのような突っ込み? これくらいにしておくけど、きちんと誰がなにをどのようにというように書くくせをつけてくれ。これは前にもいったけど。人に物事をたずねる時には慎重にね。 |
||
1011:
1003
[2007-09-17 19:50:00]
|
||
1012:
匿名さん
[2007-09-17 19:51:00]
>>1010
これがクレーマーの考えと言うやつか? |
||
1013:
匿名さん
[2007-09-17 19:53:00]
まあどうでもいい。なんとでもいえるし違ってもいいよ。だからその質問に答えるんではなくて、きちんとした日本語でこたえてくれる?書いてあるでしょう。それは無視か?(笑)
|
||
1014:
匿名さん
[2007-09-17 19:56:00]
>>1012
なりすまし連投か?(笑)おまえは書式のくせと連投する癖があるからわかるんだよな。それで否定するから笑わせてくれる。 |
||
1015:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-17 20:30:00]
すごい妄想癖があるのかな。楽しんでるようだから幸せなんだろうけど。
|
||
1016:
匿名さん
[2007-09-17 21:34:00]
>>1015
そんなこと言う前に足りない頭で不動産購入勉強してな。あほ。 |
||
1017:
匿名さん
[2007-09-17 23:16:00]
|
||
1018:
マンコミュファンさん
[2007-09-18 00:10:00]
>>1017
ろくに反論できない奴のそういう誹謗が一番格好悪い |
||
1019:
匿名さん
[2007-09-18 00:15:00]
>>1018
もうやめれば? |
||
1020:
匿名さん
[2007-09-18 02:18:00]
①禁煙マンションに住む
②規約改正する ③煙感知器+防犯ライトを設置する 上記のどれも選択せぬ者はクレーマーとみなす 終了。 |
||
1021:
匿名はん
[2007-09-18 10:03:00]
|
||
1022:
匿名さん
[2007-09-18 10:34:00]
|
||
1023:
匿名さん
[2007-09-18 11:19:00]
>>1021
こいつ必死だよな。論破されてるのに、屁理屈こねてもうどうにでもなれって感じだよ。 |
||
1024:
非喫煙者
[2007-09-18 11:54:00]
ある意味嫌煙者の特性でてるね
俺らには迷惑。 |
||
1025:
1021
[2007-09-18 13:15:00]
悪い、ニコ中なんだわ。
俺には効果あったがなぁ。 |
||
1026:
マンコミュファンさん
[2007-09-18 13:17:00]
>>1023
お前の方が必死に見えるぞ。余裕のある奴はスルーだろ。 |
||
1027:
匿名さん
[2007-09-18 15:10:00]
いや余裕ないんだわ。
|
||
1028:
匿名さん
[2007-09-19 00:12:00]
>>1026
こいつは自分の意見をいわないくせして人の意見には中立の意見を必ず吐く。いわば自己満足型の人間ですね。まず自分の意見を書く。そこからはじめてね。もしガイシュツだったらもう一回書いてくれる。 |
||
1029:
サラリーマンさん
[2007-09-19 09:33:00]
>余裕のある奴はスルーだろ。
これ意見なんじゃね? |
||
1030:
匿名さん
[2007-09-19 12:14:00]
煙草に対策に対する意見なの?
|
||
1031:
銀行関係者さん
[2007-09-19 13:58:00]
ちなみに1028はどれとどれが1026と同一だと勘ぐっているのだろうか?
|
||
1032:
匿名さん
[2007-09-19 23:17:00]
これこれ、スレタイから外れてるぞ。
みんな悪い頭フル回転させてベランダ喫煙の対抗策を考えなさい。 |
||
1033:
匿名さん
[2007-09-19 23:28:00]
頭の一番悪いおまえから対抗策をまず出しなさい。人の行為にけちを付ける前にな。
|
||
1034:
匿名さん
[2007-09-20 00:01:00]
そうだよね。
人の行為にけちを付けるのは良くないよ。 本当に嫌なら明文化しなくちゃダメだよね。 って事で、やはり規約改正が一番でしょう。 |
||
1035:
マンション投資家さん
[2007-09-20 00:56:00]
規約改正すりゃいいじゃん。
たぶん否決だけどね。 どんだけ価値のあるマンションに住んでるかしりませんが、 室内で吸われるよりベランダのほうがまし!!! 壁紙高いもん!! |
||
1036:
匿名さん
[2007-09-20 01:33:00]
まだまだ日本は喫煙天国なんだね!
|
||
1037:
匿名さん
[2007-09-20 13:00:00]
外(ベランダ)で吸う一服は美味いんだよね〜。
やられてない方、是非一度お試しあれ。 |
||
1038:
銀行関係者さん
[2007-09-20 14:11:00]
気候のいい休日の昼間にビールとタバコ嗜みながら読書
やすらぐよ あと、葉巻もたまにはいいよ 皆もためしてみ |
||
1039:
匿名さん
[2007-09-20 16:01:00]
あなた方JTの回し者だな?
|
||
1040:
匿名さん
[2007-09-20 16:05:00]
お 前 ら →あなた方 に翻訳されてるよ、けっ!
|
||
1041:
匿名さん
[2007-09-20 17:36:00]
>>1040
こいつら(あるいは一人)は単なる愉快犯だから、何を言っても無駄。どうせ不毛の論議に持ち込もうと必死なんだからな。銀行関係者?お前よく恥ずかしくもなく書けるな。ひまなのか? |
||
1042:
オレも1000超えでも書着込んじゃった
[2007-09-20 21:21:00]
>お前よく恥ずかしくもなく書けるな。ひまなのか?
1000超えても書き込むマナー違反しながら そう言われてもね。 自分に優しく他人に厳しい嫌煙者の性質が良く現れて可。 |
||
1043:
マンコミュファンさん
[2007-09-20 21:22:00]
|
||
1044:
匿名はん
[2007-09-20 21:24:00]
|
||
1045:
匿名さん
[2007-09-20 23:06:00]
>そうなの?とりあえずルールは消えてるけどね。
消えてるけど書き続けると怒られるよ。 消えてるよって書いても無視されたけど... |
||
1046:
匿名さん
[2007-09-20 23:45:00]
1036〜1039まとめてということで、
銀行関係者ってひまなんだな。ちょーマイナーな銀行ですか?第1001銀行のような。 |
||
1047:
15さんではないが
[2007-09-21 01:03:00]
|
||
1048:
ベランダ喫煙関係者
[2007-09-21 01:33:00]
俺は適当なHNは嫌いだ。
|
||
1049:
購入検討中さん
[2007-09-21 20:07:00]
ベランダを含めて購入したんだから、堂々と吸えばいいじゃんね。
|
||
1050:
匿名さん
[2007-09-21 21:02:00]
>>1042
低脳の喫煙者は自分に厳しく他人に優しいのか?歩きながらタバコをすう。人ごみの中でタバコをすう。タバコを地面に棄てて足で消す。これで? |
||
1051:
匿名さん
[2007-09-21 21:09:00]
|
||
1052:
匿名さん
[2007-09-21 21:53:00]
いやきちんと読んでくれてる?日本語読めないようだから・・・
歩きながらタバコを吸う。人ごみの中でタバコを吸う。路上でタバコを棄ててもみ消す。(誰かが掃除してくれると思っている) 大体タバコ吸う人間って、ギャンブル大好きだし(パチンコ屋にいる人間はほとんど吸っている)、飛行機の中でトラブルをおこすのも喫煙家これでも人に優しいの?(笑) このスレでは非喫煙者は常に受動的だから、文句しか言えない。喫煙者は自分勝手な妄想的書き込みが多いから一見そう思えるだけですよ。わかる?わからねえだろうな。 |
||
1053:
匿名さん
[2007-09-21 22:50:00]
確かにお 前 の文は分かりにくいね。
嫌煙者は賢い人が多いが例外もいるんだね。 |
||
1054:
匿名さん
[2007-09-21 23:00:00]
>大体タバコ吸う人間って、ギャンブル大好きだし(パチンコ屋にいる人間
>はほとんど吸っている) これ「人に優しい」かどうかと関係なくね? |
||
1055:
匿名さん
[2007-09-21 23:10:00]
ベランダ喫煙推奨(?)の皆さんは
非喫煙者が少しでも意見しようとすると、クレーマーだと言いますが 隣の家がどの程度の迷惑していれば 確かにそれなら迷惑かもしれないと感じますか?? うちの場合は前にも書きましたが 隣人が1時間に4〜5階はベランダにでてスパスパやり 低層階ではない&周囲に風をさえぎるような建物もほとんどないため、 かなり風が強く、吸われるたびに家の中までかなりの臭いが 入りってきてしまうような状態です。 喫煙者の方からしても、これくらいの状態なら配慮するべきだと 思いませんか??隣人は台風のような突風の日も、嵐のような雨でも 降らない限り、配慮のかけらもなく吸っています。 1〜2時間に1本くらいなら我慢できますが、正直限界です。 そんなこと言ってないで働きかけろといわれると思いますが、 その辺はご心配なく。行動あるのみだと思っていますので。 |
||
1056:
匿名さん
[2007-09-21 23:16:00]
行動してレポ頼む。
同士のために。 |
||
1057:
匿名さん
[2007-09-21 23:20:00]
|
||
1058:
匿名さん
[2007-09-21 23:24:00]
↑
どんなベランダか教えてみて。 アパートでないのかい? ここは、ベランダ喫煙の対抗策のスレ 一畳ベランダの防火版仕切りのベランダじゃないよ。 |
||
1059:
匿名さん
[2007-09-21 23:27:00]
マンションです。
隣との境は非常時に突破できる板ですけど。 ↑これをバカにしている人がいましたが、 近くのマンション見渡したら、ほとんどこういうのでしたよ? それに素朴な疑問ですが、突破できる板じゃない立派なマンションは 非常時にどうやって避難するんです??? って話がそれましたが。。 |
||
1060:
匿名さん
[2007-09-21 23:47:00]
別に**にしていないよ。
ただ、非常時に隣人のベランダに飛び出せる安全性に優れたベランダと 隣のベランダからの延焼を防ぐ設計のベランダでは皆さんのイメージが異なると思うよ。 6メータスパンで両脇コンクリなら隣の喫煙の匂いが気になるのは少し神経質だと思うけど、そうでないベランダならそりゃ、気の毒だ。 |
||
1061:
匿名さん
[2007-09-22 00:16:00]
>>1155
>非喫煙者が少しでも意見しようとすると、クレーマーだと言いますが >隣の家がどの程度の迷惑していれば >確かにそれなら迷惑かもしれないと感じますか?? いきなり禁止に持ってこうとするからクレーマーって呼ばれる んじゃない? 意見の内容が互いの妥協点を見つける目的ならそんな話にならないと 思うが「吸うな!」というのは一方的だと思う。 明らかに禁止されてることなら別ですが。。。 |
||
1062:
1052
[2007-09-22 06:36:00]
|
||
1063:
1061
[2007-09-22 09:36:00]
>>1062
>自分の専用空間及び家族は汚さず 自分の専用空間及び家族が汚れないなら他人の専用空間や家族も 汚れないと思うぞ。 本来は逆の条件になると思う。 冷静に状況を把握しないとまた喫煙者から突っ込まれるがな。。。 ちなみに、1061の「いきなり禁止にもっていこうとする」と言うのは 規約で禁止とされていない条件で喫煙者に対して「吸うな!」と訴える 行為の事を言っていますが、規約を改正させる行為の事は言ってません。 「喫煙者に対して」という言葉が抜けてました。 |
||
1064:
1062
[2007-09-22 09:55:00]
>>1063
いやベランダで吸ってる時は大多数が自分の部屋を閉めるなり、外(限りなく遠く)に向かっているから入らないだろ。 ここでけちをつけてくる人間(恐らく数人)はどうせ何をいっても馬耳東風だから言葉を選んでも無駄ですよ。だって愉快犯だもの。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何でそんなに車の排ガスを目の敵にする?なにかトラウマでもあったか?ここは、そういうマクロなことを議論することではないことはわかっているだろう。そこまでしてここで議論したい理由は?
広義な問題を論するなら、もっと他の環境問題だってあるだろうし、第一観光目的の自動車排ガス論をここでして何の目的があるの?