住宅コロセウム「ベランダ喫煙への対抗策【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙への対抗策【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-21 11:06:53
 

【その1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2007-06-30 09:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙への対抗策【その2】

501: 匿名さん 
[2007-08-20 21:07:00]
>>500

あいからわずニコ中か
貴方、会社で気に入ったギャグを何度も何度も繰り返して
嫌われてるでしょ?

ところで、500は
隣のベランダに子供や吸わない人が出ていたらの話?
502: 買い換え検討中 
[2007-08-20 21:11:00]
>あいからわずニコ中か
たかが匿名掲示板のじゃれごとだろ。真に受けてどうする、ちいせぇなぁ。
503: 傍観者 
[2007-08-20 21:51:00]
>>500

ベランダ喫煙を問題ないと言い切り、続ける心理と
君がニコ中という表現は問題ないと言い切り、言い続ける心理は
同じだと気づいてる?
504: 匿名さん 
[2007-08-21 09:35:00]
同じではない。
505: 匿名さん 
[2007-08-21 11:41:00]
>>504

オレはこうだ、変に感じない と続ける
同じジャン。
506: 匿名さん 
[2007-08-21 14:42:00]
ベランダ喫煙って何で駄目なのかなあ。
屋外空間だし良いと思うけど。
車の排気ガスの方がよっぽど臭いし毒だと思う。
駄目って言ってる人も、来客の喫煙はベランダに誘導してたりするんじゃないの?
507: 匿名さん 
[2007-08-21 15:19:00]
>505
明らかな差別用語と
極少数しか迷惑に感じない
ベランダ喫煙を同じとは言わない。

ベランダ喫煙以下って事です。
508: 販売関係者さん 
[2007-08-21 16:02:00]
>あいからわずニコ中か
>たかが匿名掲示板のじゃれごとだろ。真に受けてどうする、ちいせぇなぁ。

確かに、喫煙者は差別すべきだしすでにいろんな所でされてるんじゃないの?今更ニコ中と言われたところで鼻で笑ってやるよ。
509: 匿名さん 
[2007-08-21 17:52:00]
今の日本ではお金持ちは尊敬されることより、非難されることのほうが多い。
しっかり税金を払って(そう仮定して)その税金が公平な国民の営みに使われていようとも(これも仮定)選挙においては学生や生活保護者等と同じ一票しか持ち合わせていないのに・・・・・

つまり喫煙者は多くのお金を我々に払ってくれている奇特な人種である。

大手の企業でさえも払っていない税金をきっちり払って我々の生活の潤いに一役も二役も貢献してくれているのだ。

さぁ 喫煙者称えよう!

自らの健康の不安を省みず市民の為に今日も一服してくれているヒーローなのだ。

もし、隣のベランダで喫煙している人がいたらさわやかにお礼を言おう。
「私たちの為に有難うございます。」
喫煙者は嬉しさと責任感で更なる税金の値上げがあっても吸い続けてくれるだろう。

消費税値上げ何が必要ない。
大丈夫。
「私たちには、幾等税金を乗せても平気で吸い続けてくれる喫煙者がいてくれる。」
510: 匿名さん 
[2007-08-21 18:21:00]
>>508 販売関係者さん
「喫煙者は差別すべき」とは何か?
日本国憲法を欲嫁
511: ↑ 
[2007-08-21 20:38:00]
堅いねぇ、たかが匿名掲示板で。どうでもいいよ。
512: 匿名さん 
[2007-08-21 22:49:00]
いっときは嫌煙者に対して神経症だなんて言ってたくせに
ニコチン中毒と言われて差別だ何だと・・・都合の良い思考回路をお持ちなんですね

それとベランダ喫煙が迷惑に感じる人が極少数で賛成が大多数なら
この掲示板で議論なんて続かないって
結論がグレーだから・・・って言っても、馬耳東風なんだろうな
おめでたいこと
513: 匿名はん 
[2007-08-21 23:48:00]
>それとベランダ喫煙が迷惑に感じる人が極少数で賛成が大多数なら
>この掲示板で議論なんて続かないって
そんなことは無い。極少数が匿名で反論しまくれば
議論は十分出来る。
514: 匿名はん 
[2007-08-22 09:33:00]
コテハンでなければ、何人が議論に参加しているかもわからんもんね。
もしかしたら1対1で議論しているだけかも(^o^)
515: 匿名さん 
[2007-08-22 10:32:00]
ID出したら「その1」で早期終了だったりして。。。
516: マンコミュファンさん 
[2007-08-22 10:36:00]
ID表示したら513が必死に何度も書き込みしているのがすぐ分かるな。
517: 匿名さん 
[2007-08-22 12:46:00]
>>512

神経症は差別用語に近いのか?
「ニコチン依存症」と同程度じゃないのか?

まったく、日本語が苦手なのかねー
それとも自己都合思考しかできないのか

>ベランダ喫煙が迷惑に感じる人が極少数で賛成が大多数なら
この掲示板で議論なんて続かないって

それなら突っ込んであげよう
このサイトだけでも5年以上前からベランダ喫煙関連スレが
あるくらい続いてるけど、いまだに規約改正されたマンションが
極わずかなのはなぜだ?
結局、極少数だから規約改正もできないという事実じゃないのか?
518: ビギナーさん 
[2007-08-22 13:52:00]
>神経症は差別用語に近いのか?

これは健康で正常な感覚の人に対して使っていたりするからでは?

>「ニコチン依存症」と同程度じゃないのか?

これは事実に基づいていると思うが。一日10本以上吸われる人は該当するだろうしね。

詳しいことは知らん。(自分でしらべてね)
519: 匿名さん 
[2007-08-22 14:57:00]
ここにいる喫煙者が1日何本吸ってるかなんてわからないから
健康で正常=差別用語かもしれんね。
520: 匿名さん 
[2007-08-22 16:05:00]
>>518

ちゃんとスレの流れを読んでないなら レスを控えたほうがいいと思うよ。

ニコ中は差別語で「ニコチン依存症」は事実に基づいた差別的でない
表現だと、過去レスで喫煙者自ら言っておる。

だから「神経症」という表現は、「ニコチン依存症」という表現と同じで
差別用語とは違うよ と言っておる。

だから、神経症とニコ中を比較するのは間違っておる、と言っておる。

わかった?
521: 匿名さん 
[2007-08-22 16:08:00]
健康で正常な感覚の人は多数いると思うが
その人たちはベランダ喫煙くらいにクレームを言いません。

もし言うなら多数なので規約改正されたマンションがもっと多いはず。
言い出して長年たってるのだから。
522: 匿名さん 
[2007-08-22 16:10:00]
>>517の後半はスルーかい?
都合の悪いところはスルーなんだね。
523: 匿名さん 
[2007-08-22 21:03:00]
>>522
規約改正されたマンションが極少数というのは何かの調査結果があってのことだと思うんだけど、俺はそんなデータを見たことがない。ベランダ喫煙でトラブルがあったってマンションはいくつか知ってるけどね。お互い大人なら規約改正とか言わないでお隣同士で解決するのが普通だと思うんだが、やめて欲しいなら規約改正しろなんて言う隣人がいるかもしれないと思うとマンションは怖くて買えないなぁ・・・ま、所詮ガキの戯言なんだろうけど
524: 匿名さん 
[2007-08-22 23:38:00]
>>523
どう見ても、君のが一番「ガキの戯言」だな。
マンションは買わずに賃貸にしておきなさいね。
525: 匿名さん 
[2007-08-22 23:48:00]
>>524
そういうのはチラシの裏にでも書いてくれ
まともに反論できないなら書かなくていいよ
526: 匿名さん 
[2007-08-23 00:28:00]
ガキはマンションを買わない事。
ベランダ喫煙が許せないなら規約改正する事。
        
                     以上
527: 地元不動産業者さん 
[2007-08-23 10:00:00]
>>520
意味が分からんので

>神経症は差別用語に近いのか?
>「ニコチン依存症」と同程度じゃないのか?

について解説してみてくれ。
528: 匿名さん 
[2007-08-23 10:51:00]
>>527
520じゃないが、そのままの意味だと思うぞ
(「神経症」も「ニコチン依存症」も差別用語では無いということで)

ちなみに対象者が正常かどうかの判断はここで出来ないし、また
喫煙者の喫煙の実態(本数等含めて)も不明なので518の内容は
全て妄想レベルになってしまうと思う。
529: 匿名さん 
[2007-08-23 11:01:00]
ニコチン依存症も神経症も
病名で差別用語ではないが
本当は依存症でも神経症でも
無い人に対して使えばただの
非難中傷でしかない。

ただ、病気の人に対して
その言葉を直接使う事が
マナーになるのか?
って話でしょう。

喫煙者も非喫煙者もどっちもどっちだと思う。
530: 匿名さん 
[2007-08-23 11:37:00]
>529
確かに。いい事言うね。
531: 匿名さん 
[2007-08-23 13:10:00]
>>529

ベランダ喫煙程度にクレームをつけるほど気になるのは
まさに

神経症
普通の人がそれを大して気にせずにいられるのに対し、この患者の場合は、これが強く感じられたり長く続くために強い苦痛を感じている。

だから、事実であって非難中傷ではないね。

大多数の人は気にしないから何年たっても規約改正されたマンションが
極わずかなんでしょ?
多数が気にするなら数の論理で規約改正はかんたんだから。
532: 匿名さん 
[2007-08-23 13:11:00]
>>527
あの文で理解できないのなら小学校からやり直してから
ここにくることを薦める
533: 匿名さん 
[2007-08-23 13:20:00]
>>531
大多数の人は気になるけれど、大目に見てるだけ。思い違いをするなよ。
文句を言われても、それは相手が「神経症」なのではなく、
君が「無神経」であるから。
534: 購入検討中さん 
[2007-08-23 13:52:00]
>>531
ということはたばこ止めれない、止めようともしないのはニコチン中毒なんだから、事実であって非難中傷ではないね。てことになるなぁ

>>532
そのみじめなレスを止めた方がいいぞ。
535: 非喫煙者 
[2007-08-23 13:55:00]
>>533
大目に見れるのに何でここで騒ぐんだろう。。。
大目に見れなくなってから個別対応でいいんじゃない?
騒ぐほどのことでも無いと思うが。

ここに来てると言う事はここで発言している喫煙者もあながち
無神経じゃない気がするが。。。
536: 匿名さん 
[2007-08-23 14:10:00]
>531
タバコに嫌悪感持ってる人など
実際はベランダの煙被害なくても
全面禁煙は無理だけどできる所から
禁煙にしたいって考えだと神経症とは言えないですよ。
このスレ見ていても、そう言う非喫煙者が
多いんじゃないかと思います。

>533
本当に大多数の人間が気になっていているならば
規約の変更で禁止マンションが沢山あると思いますよ。
分煙に厳しい世の中で気になったら禁止で
大目に見るなんて風潮ではないですから。

>534
だから病人を目の前にして
病名で呼ぶことがマナーですか?
マナー無い人間がマナーについて文句言う
自分さえ良ければって感じなんですかね。
537: 匿名さん 
[2007-08-23 14:14:00]
>>535

大目に見てもらっている=完全に許されているわけではない
ということに気づかないのか?
脳みそにニコチンたまってるんじゃないの?
538: 非喫煙者535 
[2007-08-23 14:38:00]
>>537
とうとう喫煙者以外の人も喫煙者のように見えてしまうように
なったんですか。。。
非喫煙者からの一意見として535を見てもらえればと思ったんですが。。。
(完全に許されるなんて書いた覚えも無いのに。
 だからこそ許容範囲外は個別って書いたんだが...)
539: 匿名さん 
[2007-08-23 14:59:00]
>>534

だから、ニコチン依存症は認めると喫煙者は言ってたろ
まったく、脊髄反応ばかりしてないでスレの流れをちゃんと嫁
540: 匿名さん 
[2007-08-23 15:03:00]
>>537

誰も大目にみてと頼んでませんが?
オツム大丈夫か?
541: 匿名さん 
[2007-08-23 15:43:00]
>だから病人を目の前にして病名で呼ぶことがマナーですか?

マナーとかの以前にこの考えおかしい。
「糖尿さ〜ん」って事だよね?
アホか!
名前あるじゃん。
名前で呼ぶのがマナーって言いたいの?
マナーじゃないよ。常識だよ。
542: 匿名はん 
[2007-08-23 15:45:00]
>>534
つまり神経症もニコ中も傷つくから止めてぇ〜てことなんだね。

>>539
お前がな。
543: 匿名さん 
[2007-08-23 15:50:00]
>541
その通りなんですよ。

ニコチン中毒や神経症と呼ぶのって
掲示板で糖尿病の人が相談した時に
糖尿病と呼ぶのと一緒。

マナー以前に常識外れの行為ですよね。
以後、ニコチン依存症とか神経症と呼ぶ人は
常識外れなのでスルーですね。

>542
傷つくからやめて〜と思ってるかどうかはともかく
普通の人がしない行為ではありますよね。
言われても気がつかず、ニコ中気にいってるんだけどとか
繰り返し発言すつなんて、普通じゃないです。
544: 匿名さん 
[2007-08-23 15:56:00]
>マナー以前に常識外れの行為ですよね。
以後、ニコチン依存症とか神経症と呼ぶ人は
常識外れなのでスルーですね。

そうですね。
常識外れです。
545: 匿名さん 
[2007-08-23 21:02:00]
テレビでも雑誌でもで糖尿病の人を「糖尿病の人の〜〜」などと呼んでることありますよ。
ニコチン依存症の人をニコチン依存症の人と呼んで何がいけないんでしょうね。ニコチン依存症でなければニコチンを摂取する行為をしなくても平気でしょうに。
場所も時間もわきまえず喫煙するから問題になることをまず素直に認めましょう。
546: 匿名さん 
[2007-08-24 07:29:00]
隣のベランダ喫煙が気になるというのは神経症でもなく過敏でもない
正常な生理反応だと言うことが過去レスで統計的な検証をもって述べられて
いましたが、そういう発言は無かったことになっているんでしょうか?
547: 匿名さん 
[2007-08-24 09:09:00]
>545
あなたが良いと思うなら続ければ良いでしょう。
ベランダ喫煙は良いと思うから続けると一緒ですから。

>546
統計的って実際にアンケートなどで
統計を取ったデータがあったのですか?
喫煙スレすべて読んでるわけではないので
もしあるなら教えてくれませんか?
もちろん、サンプル数とかベランダの形状なんかも
考慮されてるデータですよね?
548: 匿名さん 
[2007-08-24 09:50:00]
>>547
546ではないがアンケートはあったよ、確かどっかに。
でも気になる度合いはわかんないかなぁ。

>>546
今って、タバコは感じるかもしれないが言うほどのことじゃないだろ
って議論も含まれてるんでは?
その場合は過敏症といわれてもしょうがないと思うが。
549: 533 
[2007-08-24 09:56:00]
>>535
>ここに来てると言う事はここで発言している喫煙者もあながち
>無神経じゃない気がするが。。。

無神経じゃなきゃ、すぐに自制して止めていることでしょう。
それを何をはき違えたのか、相手を「神経症」とか称している輩ですからね。
550: 匿名さん 
[2007-08-24 10:22:00]
なんでニコ中がレスするのかなぁ?対抗策を考えるスレだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる