ベランダ喫煙への対抗策【その2】
465:
匿名はん
[2007-08-17 16:45:00]
|
||
466:
匿名さん
[2007-08-17 16:53:00]
>残念ながら、ベランダは「グレーゾーン」といわざるを得ない。
それは、嫌煙者の中の極1部の人の意見と言わざるをえない 来客にはベランダですってもらってる非喫煙者はグレーゾーンとは 思っていないよ。 |
||
467:
匿名さん
[2007-08-17 16:54:00]
>>460が日本文読解が苦手なのは公開されたね。
|
||
468:
近所をよく知る人
[2007-08-17 17:45:00]
客をベランダに出させるってどうなん?犬猫と同じ扱いのような。
いいのか、ニコ中なんだし。 |
||
469:
匿名さん
[2007-08-17 22:03:00]
>468
そんなあなたは、犬猫以下。 |
||
470:
匿名さん
[2007-08-17 23:20:00]
ニコ中という表現は喫煙者をさげすむ言い方だから止めようという
意見がマン質問のスレに出てましたよ。 己の品位を落とす、また嫌煙者の人格を疑われるような言い方は止めましょうね。 |
||
471:
匿名さん
[2007-08-18 01:45:00]
この人がそんな人格なのは織り込み済みだよ。
|
||
472:
匿名さん
[2007-08-18 02:17:00]
まあ。そういわずに・・・
罪を憎んで人を憎まず、、、てね。 誰にだって過ちはあるのですから、そう決め付けなくても。 |
||
473:
マンション投資家さん
[2007-08-18 11:48:00]
|
||
474:
匿名さん
[2007-08-18 13:05:00]
>>473
マンション投資家なのに客の心もわかんないみたいだねぇ |
||
|
||
475:
匿名さん
[2007-08-18 15:15:00]
>>473
貴方は気にならん、気になる人もいる それだけのことだけど、差別発言やセクハラと同じで 受け手の印象が優先されるんじゃないのかな そんなことないんじゃない?と否定する姿勢に 自分が標準だ との横柄なこころが見え隠れしてるね。 |
||
476:
匿名さん
[2007-08-18 17:54:00]
|
||
477:
匿名さん
[2007-08-18 21:31:00]
|
||
478:
匿名さん
[2007-08-18 22:39:00]
>>477
世の中ベランダでの喫煙が訪問先に対してのマナーと思っている 人はかなり多いということ。 そういう人が進んで「ベランダで」って話になったときには対応は かなり難しい。 ようはそれくらい浸透してるということなんだろうけどね、 ベランダ喫煙というものが。 (じゃなきゃこんな長ったらしいスレにはならんだろうて) オレは喫煙者じゃないからわからんが、そういう状況、心理等は予測 範囲内でしょう。 |
||
479:
匿名さん
[2007-08-19 02:56:00]
タバコはベランダで吸うべし!
|
||
480:
匿名さん
[2007-08-19 09:49:00]
>>478
ベランダで吸うってことは結局タバコの煙とにおいを隣近所にまき散らしてくださいってことなんですよね。喫煙者は自家用車や駅などの喫煙ルーム、自宅などまでなぜ我慢できないんでしょうね。 喫煙のマナーとして周りに迷惑をかけないことは基本中の基本。しかもタバコまだ嗜好品として売られているらしいのでそのくらい気を使うのが常識だと思いますよ。 その辺わかっていない喫煙者がまだまだ多いから喫煙者は肩身の狭い思いしながら吸うことになっているのにね。 |
||
481:
匿名さん
[2007-08-19 12:15:00]
ウチに来る喫煙者で、自ら「ベランダで」とか言った人は一人もいないけど
|
||
482:
匿名さん
[2007-08-19 18:44:00]
>>481
逆にうちは結構な確率でいわれる |
||
483:
匿名さん
[2007-08-19 19:41:00]
>>480
さも、一般論のように語っているが、その根拠は? あっ、得意の喫煙一般論は不要ですよ ベランダ喫煙を止めさせたいほどに迷惑に感じるのは一般人の感覚だ、と言うことについて、お願いする。 そうでないと、音や臭いに特異に敏感な人やクレイマーのいう要求は 聞く気がないオレとしては、要求を聞けないだろうね。 もちろん、規約改正や総会で住民の意思を図るというのは、 どっちが一般的な意見かを知るいい機会になると思うから 賛成だし、その決定には従うよ。 でも、現状で満足している自分からは提議しないな。 |
||
484:
匿名さん
[2007-08-19 21:00:00]
現状に満足しているなら書き込みしなきゃいいのに
|
||
485:
匿名さん
[2007-08-19 22:57:00]
いやいや、ここの嫌煙者のカン違いぶりが
おかしくて、つい教育的指導をしたくなるもんで。 |
||
486:
匿名さん
[2007-08-20 00:04:00]
ここは嫌煙者の現実逃避のためのスレです。
荒らすんじゃねぇ、バカ者。 |
||
487:
匿名さん
[2007-08-20 00:57:00]
煙草は文化です。
絶やしてはいけません。 流行に惑わされることなく、初心を貫く事はある意味美学です。 |
||
488:
匿名さん
[2007-08-20 01:10:00]
誰も煙草を絶やすなんて言ってないと思うけど?
そういやホタル族っていつだかの流行語になってたな 惑わされちゃいけないよ、初心貫徹して家の中で吸おうね |
||
489:
匿名さん
[2007-08-20 01:26:00]
初志貫徹ってそういうことじゃないよ、きっと。
|
||
490:
住まいに詳しい人
[2007-08-20 10:01:00]
|
||
491:
匿名さん
[2007-08-20 11:31:00]
|
||
492:
匿名さん
[2007-08-20 11:54:00]
|
||
493:
社宅住まいさん
[2007-08-20 13:41:00]
|
||
494:
匿名はん
[2007-08-20 13:43:00]
>>492
No先間違えてるよ、たぶん。 |
||
495:
匿名さん
[2007-08-20 14:02:00]
|
||
496:
匿名はん
[2007-08-20 15:37:00]
つべこべ言わず行動する。
|
||
497:
匿名さん
[2007-08-20 15:54:00]
|
||
498:
匿名さん
[2007-08-20 15:57:00]
|
||
499:
匿名さん
[2007-08-20 16:34:00]
>>498
>一般論かどうかはこのスレでの割れ方見たら言えない様な気がするが... その判断材料に このサイトのベランダ喫煙関連スレでも5年以上前のからある。 だけど、規約改正になったマンションや 新築時から禁止になってるマンションはいまだに希少である。 という事実もいれてくれ。 |
||
500:
サラリーマンさん
[2007-08-20 17:48:00]
まぁ一般論かどうかは知らんが周囲に吸わない人や子供や居るのを分かってて喫煙するかはニコ中それぞれの判断になっちゃうわな。
世の中やった者勝ちだと思ってる輩がここには居るだろうからね。 |
||
501:
匿名さん
[2007-08-20 21:07:00]
|
||
502:
買い換え検討中
[2007-08-20 21:11:00]
>あいからわずニコ中か
たかが匿名掲示板のじゃれごとだろ。真に受けてどうする、ちいせぇなぁ。 |
||
503:
傍観者
[2007-08-20 21:51:00]
|
||
504:
匿名さん
[2007-08-21 09:35:00]
同じではない。
|
||
505:
匿名さん
[2007-08-21 11:41:00]
|
||
506:
匿名さん
[2007-08-21 14:42:00]
ベランダ喫煙って何で駄目なのかなあ。
屋外空間だし良いと思うけど。 車の排気ガスの方がよっぽど臭いし毒だと思う。 駄目って言ってる人も、来客の喫煙はベランダに誘導してたりするんじゃないの? |
||
507:
匿名さん
[2007-08-21 15:19:00]
|
||
508:
販売関係者さん
[2007-08-21 16:02:00]
>あいからわずニコ中か
>たかが匿名掲示板のじゃれごとだろ。真に受けてどうする、ちいせぇなぁ。 確かに、喫煙者は差別すべきだしすでにいろんな所でされてるんじゃないの?今更ニコ中と言われたところで鼻で笑ってやるよ。 |
||
509:
匿名さん
[2007-08-21 17:52:00]
今の日本ではお金持ちは尊敬されることより、非難されることのほうが多い。
しっかり税金を払って(そう仮定して)その税金が公平な国民の営みに使われていようとも(これも仮定)選挙においては学生や生活保護者等と同じ一票しか持ち合わせていないのに・・・・・ つまり喫煙者は多くのお金を我々に払ってくれている奇特な人種である。 大手の企業でさえも払っていない税金をきっちり払って我々の生活の潤いに一役も二役も貢献してくれているのだ。 さぁ 喫煙者称えよう! 自らの健康の不安を省みず市民の為に今日も一服してくれているヒーローなのだ。 もし、隣のベランダで喫煙している人がいたらさわやかにお礼を言おう。 「私たちの為に有難うございます。」 喫煙者は嬉しさと責任感で更なる税金の値上げがあっても吸い続けてくれるだろう。 消費税値上げ何が必要ない。 大丈夫。 「私たちには、幾等税金を乗せても平気で吸い続けてくれる喫煙者がいてくれる。」 |
||
510:
匿名さん
[2007-08-21 18:21:00]
|
||
511:
↑
[2007-08-21 20:38:00]
堅いねぇ、たかが匿名掲示板で。どうでもいいよ。
|
||
512:
匿名さん
[2007-08-21 22:49:00]
いっときは嫌煙者に対して神経症だなんて言ってたくせに
ニコチン中毒と言われて差別だ何だと・・・都合の良い思考回路をお持ちなんですね それとベランダ喫煙が迷惑に感じる人が極少数で賛成が大多数なら この掲示板で議論なんて続かないって 結論がグレーだから・・・って言っても、馬耳東風なんだろうな おめでたいこと |
||
513:
匿名はん
[2007-08-21 23:48:00]
>それとベランダ喫煙が迷惑に感じる人が極少数で賛成が大多数なら
>この掲示板で議論なんて続かないって そんなことは無い。極少数が匿名で反論しまくれば 議論は十分出来る。 |
||
514:
匿名はん
[2007-08-22 09:33:00]
コテハンでなければ、何人が議論に参加しているかもわからんもんね。
もしかしたら1対1で議論しているだけかも(^o^) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここまでスレが進んできても、わからない。
なぜベランダは「グレーゾーン」なのですか?