ベランダ喫煙への対抗策【その2】
1001:
996
[2007-09-16 23:39:00]
999ではないが、998さんのように苦痛に思っている程度っていうのは人それぞれに異なるでしょ。あなたはそれをマンション以外での出来事に比較論を持ち出してきた。それが大多数に受け入れられていないということを認識しなくてはいけない。例えばあんたが排ガス云々をいうのであれば他の迷惑行為全体を比較対象にしなくてはいけなくなるんだよ。
|
||
1002:
匿名さん
[2007-09-16 23:48:00]
988さんは正直凄い人だと思う。
この人が隣人だったら恐ろしくて自分もベランダ喫煙は止めると思う。 嫌煙者の皆さんは是非見習うべきだね。 |
||
1003:
匿名さん
[2007-09-16 23:55:00]
>>996
わがままと言う点なら995は正しいと思うぞ。 自分がやってる同等のことについて他人に物申すのは人として 説得力に欠けることだから。 ベランダ喫煙がそういう理由(個人のわがまま)で廃止したいなら 少なくともそれを言える立場にならないと突っ込みどころ満載になる。 ちょっと頭を使う人なら実社会ではそういう事は避けて話す(うまく 言いまわす)と思うが、ここでは説得する義務なんて無いし自分という ものがまわりから見えないから何も考える必要なく言っちゃうんだろう ねぇ。。。 |
||
1004:
匿名さん
[2007-09-17 00:02:00]
①禁煙マンションに住む
②規約改正する ③煙感知器+防犯ライトを設置する 上記のどれも選択せぬ者はクレーマーとみなす 以上 |
||
1005:
匿名さん
[2007-09-17 02:36:00]
988は釣りだよな。
だって煙感知器とライトが隣のベランダに存在しない限り、そんな風にならないじゃん。 アパートの防火仕切りみたいな奴じゃない限り、隣のベランダに潜入しないとそれは不可能でしょう。 このスレのベランダってコンクリの壁による仕切りがあることが前提じゃないの。 ベランダの認識が違っていれば、愛煙家、嫌煙家の主張以前に不毛なスレだよね。 |
||
1006:
マンコミュファンさん
[2007-09-17 10:02:00]
>ベランダの認識が違っていれば、愛煙家、嫌煙家の主張以前に不毛なスレだよね。
ちがう、ベランダ喫煙の是非ではない。対抗策を考えるスレだったのです。 |
||
1007:
匿名さん
[2007-09-17 12:46:00]
だから対抗策を考える前に、どのようなベランダを想定しているのかを規定した方がいいよ。
16メーターワイドスパンで、奥行き2メーター、両面コンクリ壁と一畳ほどのアパートのベランダでは、対抗策も異なるでしょと言うことです。 |
||
1008:
匿名さん
[2007-09-17 12:57:00]
たぶん一畳ほどのアパートのベランダが
このスレの嫌煙者の住居だと思う。 劣悪な環境でストレスが溜まっているんだろう・・・ |
||
1009:
匿名さん
[2007-09-17 13:18:00]
その同じ状況でニコ中もあるだろうね。
|
||
1010:
996
[2007-09-17 15:56:00]
>>1003おまえは4連投のやつだろ?
いつもわかりにくい文章書くね。 >自分がやってる同等のことについて他人に物申すのは人として 説得力に欠けることだから。 自分がやってる→自分ってだれ>同等のこと→何のこと?他人に物申すのは→何を? >ベランダ喫煙がそういう理由(個人のわがまま)で廃止したいなら 少なくともそれを言える立場にならないと突っ込みどころ満載になる。 (個人のわがまま)→誰の?どこに書いてあった? 突っ込みどころ万歳 なる→何のどのような突っ込み? これくらいにしておくけど、きちんと誰がなにをどのようにというように書くくせをつけてくれ。これは前にもいったけど。人に物事をたずねる時には慎重にね。 |
||
|
||
1011:
1003
[2007-09-17 19:50:00]
|
||
1012:
匿名さん
[2007-09-17 19:51:00]
>>1010
これがクレーマーの考えと言うやつか? |
||
1013:
匿名さん
[2007-09-17 19:53:00]
まあどうでもいい。なんとでもいえるし違ってもいいよ。だからその質問に答えるんではなくて、きちんとした日本語でこたえてくれる?書いてあるでしょう。それは無視か?(笑)
|
||
1014:
匿名さん
[2007-09-17 19:56:00]
>>1012
なりすまし連投か?(笑)おまえは書式のくせと連投する癖があるからわかるんだよな。それで否定するから笑わせてくれる。 |
||
1015:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-17 20:30:00]
すごい妄想癖があるのかな。楽しんでるようだから幸せなんだろうけど。
|
||
1016:
匿名さん
[2007-09-17 21:34:00]
>>1015
そんなこと言う前に足りない頭で不動産購入勉強してな。あほ。 |
||
1017:
匿名さん
[2007-09-17 23:16:00]
|
||
1018:
マンコミュファンさん
[2007-09-18 00:10:00]
>>1017
ろくに反論できない奴のそういう誹謗が一番格好悪い |
||
1019:
匿名さん
[2007-09-18 00:15:00]
>>1018
もうやめれば? |
||
1020:
匿名さん
[2007-09-18 02:18:00]
①禁煙マンションに住む
②規約改正する ③煙感知器+防犯ライトを設置する 上記のどれも選択せぬ者はクレーマーとみなす 終了。 |
||
1021:
匿名はん
[2007-09-18 10:03:00]
|
||
1022:
匿名さん
[2007-09-18 10:34:00]
|
||
1023:
匿名さん
[2007-09-18 11:19:00]
>>1021
こいつ必死だよな。論破されてるのに、屁理屈こねてもうどうにでもなれって感じだよ。 |
||
1024:
非喫煙者
[2007-09-18 11:54:00]
ある意味嫌煙者の特性でてるね
俺らには迷惑。 |
||
1025:
1021
[2007-09-18 13:15:00]
悪い、ニコ中なんだわ。
俺には効果あったがなぁ。 |
||
1026:
マンコミュファンさん
[2007-09-18 13:17:00]
>>1023
お前の方が必死に見えるぞ。余裕のある奴はスルーだろ。 |
||
1027:
匿名さん
[2007-09-18 15:10:00]
いや余裕ないんだわ。
|
||
1028:
匿名さん
[2007-09-19 00:12:00]
>>1026
こいつは自分の意見をいわないくせして人の意見には中立の意見を必ず吐く。いわば自己満足型の人間ですね。まず自分の意見を書く。そこからはじめてね。もしガイシュツだったらもう一回書いてくれる。 |
||
1029:
サラリーマンさん
[2007-09-19 09:33:00]
>余裕のある奴はスルーだろ。
これ意見なんじゃね? |
||
1030:
匿名さん
[2007-09-19 12:14:00]
煙草に対策に対する意見なの?
|
||
1031:
銀行関係者さん
[2007-09-19 13:58:00]
ちなみに1028はどれとどれが1026と同一だと勘ぐっているのだろうか?
|
||
1032:
匿名さん
[2007-09-19 23:17:00]
これこれ、スレタイから外れてるぞ。
みんな悪い頭フル回転させてベランダ喫煙の対抗策を考えなさい。 |
||
1033:
匿名さん
[2007-09-19 23:28:00]
頭の一番悪いおまえから対抗策をまず出しなさい。人の行為にけちを付ける前にな。
|
||
1034:
匿名さん
[2007-09-20 00:01:00]
そうだよね。
人の行為にけちを付けるのは良くないよ。 本当に嫌なら明文化しなくちゃダメだよね。 って事で、やはり規約改正が一番でしょう。 |
||
1035:
マンション投資家さん
[2007-09-20 00:56:00]
規約改正すりゃいいじゃん。
たぶん否決だけどね。 どんだけ価値のあるマンションに住んでるかしりませんが、 室内で吸われるよりベランダのほうがまし!!! 壁紙高いもん!! |
||
1036:
匿名さん
[2007-09-20 01:33:00]
まだまだ日本は喫煙天国なんだね!
|
||
1037:
匿名さん
[2007-09-20 13:00:00]
外(ベランダ)で吸う一服は美味いんだよね〜。
やられてない方、是非一度お試しあれ。 |
||
1038:
銀行関係者さん
[2007-09-20 14:11:00]
気候のいい休日の昼間にビールとタバコ嗜みながら読書
やすらぐよ あと、葉巻もたまにはいいよ 皆もためしてみ |
||
1039:
匿名さん
[2007-09-20 16:01:00]
あなた方JTの回し者だな?
|
||
1040:
匿名さん
[2007-09-20 16:05:00]
お 前 ら →あなた方 に翻訳されてるよ、けっ!
|
||
1041:
匿名さん
[2007-09-20 17:36:00]
>>1040
こいつら(あるいは一人)は単なる愉快犯だから、何を言っても無駄。どうせ不毛の論議に持ち込もうと必死なんだからな。銀行関係者?お前よく恥ずかしくもなく書けるな。ひまなのか? |
||
1042:
オレも1000超えでも書着込んじゃった
[2007-09-20 21:21:00]
>お前よく恥ずかしくもなく書けるな。ひまなのか?
1000超えても書き込むマナー違反しながら そう言われてもね。 自分に優しく他人に厳しい嫌煙者の性質が良く現れて可。 |
||
1043:
マンコミュファンさん
[2007-09-20 21:22:00]
|
||
1044:
匿名はん
[2007-09-20 21:24:00]
|
||
1045:
匿名さん
[2007-09-20 23:06:00]
>そうなの?とりあえずルールは消えてるけどね。
消えてるけど書き続けると怒られるよ。 消えてるよって書いても無視されたけど... |
||
1046:
匿名さん
[2007-09-20 23:45:00]
1036〜1039まとめてということで、
銀行関係者ってひまなんだな。ちょーマイナーな銀行ですか?第1001銀行のような。 |
||
1047:
15さんではないが
[2007-09-21 01:03:00]
|
||
1048:
ベランダ喫煙関係者
[2007-09-21 01:33:00]
俺は適当なHNは嫌いだ。
|
||
1049:
購入検討中さん
[2007-09-21 20:07:00]
ベランダを含めて購入したんだから、堂々と吸えばいいじゃんね。
|
||
1050:
匿名さん
[2007-09-21 21:02:00]
>>1042
低脳の喫煙者は自分に厳しく他人に優しいのか?歩きながらタバコをすう。人ごみの中でタバコをすう。タバコを地面に棄てて足で消す。これで? |
||
1051:
匿名さん
[2007-09-21 21:09:00]
|
||
1052:
匿名さん
[2007-09-21 21:53:00]
いやきちんと読んでくれてる?日本語読めないようだから・・・
歩きながらタバコを吸う。人ごみの中でタバコを吸う。路上でタバコを棄ててもみ消す。(誰かが掃除してくれると思っている) 大体タバコ吸う人間って、ギャンブル大好きだし(パチンコ屋にいる人間はほとんど吸っている)、飛行機の中でトラブルをおこすのも喫煙家これでも人に優しいの?(笑) このスレでは非喫煙者は常に受動的だから、文句しか言えない。喫煙者は自分勝手な妄想的書き込みが多いから一見そう思えるだけですよ。わかる?わからねえだろうな。 |
||
1053:
匿名さん
[2007-09-21 22:50:00]
確かにお 前 の文は分かりにくいね。
嫌煙者は賢い人が多いが例外もいるんだね。 |
||
1054:
匿名さん
[2007-09-21 23:00:00]
>大体タバコ吸う人間って、ギャンブル大好きだし(パチンコ屋にいる人間
>はほとんど吸っている) これ「人に優しい」かどうかと関係なくね? |
||
1055:
匿名さん
[2007-09-21 23:10:00]
ベランダ喫煙推奨(?)の皆さんは
非喫煙者が少しでも意見しようとすると、クレーマーだと言いますが 隣の家がどの程度の迷惑していれば 確かにそれなら迷惑かもしれないと感じますか?? うちの場合は前にも書きましたが 隣人が1時間に4〜5階はベランダにでてスパスパやり 低層階ではない&周囲に風をさえぎるような建物もほとんどないため、 かなり風が強く、吸われるたびに家の中までかなりの臭いが 入りってきてしまうような状態です。 喫煙者の方からしても、これくらいの状態なら配慮するべきだと 思いませんか??隣人は台風のような突風の日も、嵐のような雨でも 降らない限り、配慮のかけらもなく吸っています。 1〜2時間に1本くらいなら我慢できますが、正直限界です。 そんなこと言ってないで働きかけろといわれると思いますが、 その辺はご心配なく。行動あるのみだと思っていますので。 |
||
1056:
匿名さん
[2007-09-21 23:16:00]
行動してレポ頼む。
同士のために。 |
||
1057:
匿名さん
[2007-09-21 23:20:00]
|
||
1058:
匿名さん
[2007-09-21 23:24:00]
↑
どんなベランダか教えてみて。 アパートでないのかい? ここは、ベランダ喫煙の対抗策のスレ 一畳ベランダの防火版仕切りのベランダじゃないよ。 |
||
1059:
匿名さん
[2007-09-21 23:27:00]
マンションです。
隣との境は非常時に突破できる板ですけど。 ↑これをバカにしている人がいましたが、 近くのマンション見渡したら、ほとんどこういうのでしたよ? それに素朴な疑問ですが、突破できる板じゃない立派なマンションは 非常時にどうやって避難するんです??? って話がそれましたが。。 |
||
1060:
匿名さん
[2007-09-21 23:47:00]
別に**にしていないよ。
ただ、非常時に隣人のベランダに飛び出せる安全性に優れたベランダと 隣のベランダからの延焼を防ぐ設計のベランダでは皆さんのイメージが異なると思うよ。 6メータスパンで両脇コンクリなら隣の喫煙の匂いが気になるのは少し神経質だと思うけど、そうでないベランダならそりゃ、気の毒だ。 |
||
1061:
匿名さん
[2007-09-22 00:16:00]
>>1155
>非喫煙者が少しでも意見しようとすると、クレーマーだと言いますが >隣の家がどの程度の迷惑していれば >確かにそれなら迷惑かもしれないと感じますか?? いきなり禁止に持ってこうとするからクレーマーって呼ばれる んじゃない? 意見の内容が互いの妥協点を見つける目的ならそんな話にならないと 思うが「吸うな!」というのは一方的だと思う。 明らかに禁止されてることなら別ですが。。。 |
||
1062:
1052
[2007-09-22 06:36:00]
|
||
1063:
1061
[2007-09-22 09:36:00]
>>1062
>自分の専用空間及び家族は汚さず 自分の専用空間及び家族が汚れないなら他人の専用空間や家族も 汚れないと思うぞ。 本来は逆の条件になると思う。 冷静に状況を把握しないとまた喫煙者から突っ込まれるがな。。。 ちなみに、1061の「いきなり禁止にもっていこうとする」と言うのは 規約で禁止とされていない条件で喫煙者に対して「吸うな!」と訴える 行為の事を言っていますが、規約を改正させる行為の事は言ってません。 「喫煙者に対して」という言葉が抜けてました。 |
||
1064:
1062
[2007-09-22 09:55:00]
>>1063
いやベランダで吸ってる時は大多数が自分の部屋を閉めるなり、外(限りなく遠く)に向かっているから入らないだろ。 ここでけちをつけてくる人間(恐らく数人)はどうせ何をいっても馬耳東風だから言葉を選んでも無駄ですよ。だって愉快犯だもの。 |
||
1065:
匿名さん
[2007-09-22 10:38:00]
>>1064
>外(限りなく遠く)に向かっているから入らないだろ。 風向きが部屋へ向かってるなら吸った人の部屋に向かうよね? 急に隣の部屋向きに風は変わるわけ? 大気に拡散された煙の一部が隣の部屋に向かう事もあるかもしれないね。 そんな一部の煙にさえクレーム言ってるわけ? |
||
1066:
1064
[2007-09-22 10:55:00]
きちんと人の文章は読んでくださいよ。閉めるなりって書いてるでしょ。それに自分のベランダで吸う空気が中に入ろうがどうだろうがそれは自業自得というものですよ。
それに>>1055さんも書いているでしょ。耐えられない人もいるんだよ。例えばの話に揚げ足をとるように書くあなたになにをいってもわからないんだろうな。ここのスレはあほが多いから。 |
||
1067:
匿名さん
[2007-09-22 11:20:00]
|
||
1068:
匿名さん
[2007-09-22 12:58:00]
|
||
1069:
1066
[2007-09-22 13:25:00]
ああいえばこういうのひとだね。ではどういう焦点なの?上下左右のベランダでたばこを吸う人の煙が入ってくる。それに対抗策を出すスレではないの?対抗策を出していないっていいたいの?
>それが普通の感覚かどうか? だぞ。 あんたはほたる族に迷惑をかけられた環境にあったか、あるいは感じないかどっちかの人間だろう。だから、そういうとんちんかんな発言が出てくるんだよ。結論から言わせていただければここでは普通の感覚ではないの?あんたはそれを嫌だと思わないからそういうことを書くんだろ?だったらその時点で普通の感覚かどうかの客観的視点にたってないではないか?勝手に普通かどうかの判断をしないでほしい。人それぞれに価値観があって、ここのスレはベランダでのたばこをどうやめさせるかを語っているからここでは普通なんだよ。 >この板や他の版の迷惑スレ(騒音、ピアノ、ハイヒール音、玄関に花、 布団たたき、挨拶、などなど)のように マンションでは迷惑ネタはたくさんある。 そんなのみんなわかってますよ。あなたが迷惑していれば、だからそれぞれにスレを立ち上げて対策を話し合えばいいではないですか。あなたの論理だと極論すれば挨拶しない人間とほたる族の問題が同列の問題になるのかい。少なくともここのスレでは本末転倒も甚だしいといわざるを得ない。ここはそんなことはどうでもいいとはいわないがたばこ対策のスレだからね。別に挨拶しない人間への対策を講じるスレでもつくればいいではないか。 蛇足だけど「玄関に花」ってなに?(笑) |
||
1070:
匿名さん
[2007-09-22 15:42:00]
>蛇足だけど「玄関に花」ってなに?(笑)
この板のちょっとしたにあるスレですよ。 玄関前の花でさえ、マナー違反だなんだーとなってしまうらしいぞ。 |
||
1071:
匿名さん
[2007-09-22 15:47:00]
|
||
1072:
匿名さん
[2007-09-22 20:24:00]
なぜ空気の汚れに敏感な人がわざわざ都内に住んでいるんだろう?
郊外の戸建があっていると思うけどなぁ・・・ |
||
1073:
匿名さん
[2007-09-22 20:34:00]
|
||
1074:
匿名さん
[2007-09-22 22:11:00]
ベランダは禁煙だなんて。
そんなむちゃな。。 |
||
1075:
1069
[2007-09-22 22:33:00]
>>1074
>ベランダは禁煙だなんて。そんなむちゃな あなたに聞きたい。ベランダで喫煙できるのに部屋で何で喫煙できないの?妻がいうから?子供がいるから?だから他人の家には迷惑かけてもいいの?部屋を閉め切ってタバコを吸うんだ?それが無茶なの?堂々と自分の家でタバコを吸えばいいのでは?自分で吸ってるんでしょ?だったら家族になんで遠慮して近所には遠慮しないの? |
||
1076:
1069
[2007-09-22 22:36:00]
>1072
家の中でなんで吸わないの?この問題にだれにも答えてもらってないんだけど?非喫煙者が郊外にいくんだったらあんたが部屋の中で吸えばいいのでは?妻、子供に遠慮してるんだろ?部屋が汚れるからだろ?だったらおまえが郊外いけよ。 |
||
1077:
匿名さん
[2007-09-22 22:38:00]
ベランダは禁煙だと強く言うつもりはないが
隣の家の中までタバコ臭くするような吸い方は やりすぎだと思う。 |
||
1078:
匿名さん
[2007-09-22 22:41:00]
家族と近所を天秤に掛ければ・・・答えはわかりますよね?
住宅ローンを近所の人が肩代わりしてくれるなら 喜んでベランダ禁煙もさせて頂きますがね。 そうでないなら自分の家のベランダで堂々吸うよ。 |
||
1079:
匿名さん
[2007-09-22 22:52:00]
>>1078
はぁ? なんであなたのベランダ喫煙をやめさせるために ローン肩代わりしなくちゃいけないわけぇ?? 家族と近所を天秤に掛ける必要もないし。 あなたのような人には何を言ってもムダ。 多少のことを我慢できないならマンションに住むなとか 言う人がいるけど、ベランダ喫煙くらい我慢できないやつこそ マンションに住むなって感じ。 |
||
1080:
匿名さん
[2007-09-22 23:00:00]
|
||
1081:
1076
[2007-09-22 23:13:00]
>>1078
だったらお前が集合住宅ではない。周りに一軒もない田舎にいけよ。自分勝手な価値観を振り回すな。それにここはいかにベランダで吸わせないかというスレだからお前はここに書き込むのはスレ違いなんだよ。 わかるか?わかんねーだろーな(笑) |
||
1082:
匿名さん
[2007-09-23 00:16:00]
まあまあ、そんなにカリカリしなさんな。
隣の家に行って、「日中ベランダで煙草を吸われると洗濯物に臭いがつきますので、家の中で吸っていただけいでしょうか?」って丁寧に頼めばいいじゃないですか。 それでも止めてもらえないようなら、隣の家人に「お宅の家の中は禁煙のようですね。煙草好きなのに家の中で自由に吸えないなんて、かわいそうですね」って言ってあげたらいいのでは。 禁煙しろとか無理なことをお願いしてるわけではないし、煙害で迷惑を受けているなら、それくらいはお願いしてもいいと思うけど。 |
||
1083:
匿名さん
[2007-09-23 02:11:00]
なんだ、夜ならいいんですか。
カリカリして損した。 嫌煙者の大部分の方はそれでOKですか? |
||
1084:
匿名さん
[2007-09-23 02:59:00]
私はベランダ喫煙者ですから、このまま吸える方が有難いです。
でも、もし自分が嫌煙者の立場だったら、可能性の大小に係わらず、 規約改正に向けて動いていると思います。 ここの嫌煙者の方はなぜ規約改正に動かないのでしょう。 理由を教えて頂けませんか?本当に不思議です。 ①面倒臭いから ②改正されない可能性が高いと思うから ③改正されなかった場合、自分の立場がより悪くなるのが怖いから ④実は賃貸アパート住民だから |
||
1085:
匿名さん
[2007-09-23 08:11:00]
>>1083
こんな狭いコミュニティーでそれがOKかどうかなんて結論でるわけないだろ。少なくとも私は(もちろん強制力はないが)いつでもベランダでの結論は遠慮して欲しいと思っているよ。 だって春秋の陽気のいい日は窓を開けて寝る日があると思うしね。不思議なのはここのスレにいる喫煙容認者がこれだけ言われて尚且つベランダで吸うという意志を持っているということ。もし関係ないというのであれば、見なければいいのでは?別にここで欠席裁判が行われてベランダ禁煙が決定する訳ではないのですよ。 何度もいっているが喫煙者は自分の専用空間で喫煙を行って欲しいね。別にリビングでなくてもいいでしょ。 >>1084 規約改正もひとつの案ですって何度も書いてるではないか?それぞれのマンションで動いているんではないの?それに複数のスレが立ち上がったら訳がわからなくなるから、ここのスレは迷惑を受けている愚痴をいう場でもあるんですよ。 なんでここ見に来てるの? |
||
1086:
匿名さん
[2007-09-23 17:30:00]
>>1079
1078のレスにそんなレスをして何の意味があるのかな? まったく、オツム大丈夫か? 正常な反応としては、 「それなら、規約改正してベランダ禁煙にしてやる 首を洗って待ってろ!」 が正しいと思うけど? 1078のような人には規約改正しか対抗策はないだろ? |
||
1087:
1078
[2007-09-23 21:34:00]
|
||
1088:
マンコミュファンさん
[2007-09-23 22:24:00]
>まったく、オツム大丈夫か?
これは必要か?よくあるレスだが大人としてどうなんだ。 |
||
1089:
匿名さん
[2007-09-23 23:17:00]
>1088
激しく同感。 |
||
1090:
匿名さん
[2007-09-23 23:53:00]
コロセウム板は相対する者が意見を戦わせる場所だと思っていたら
傷を舐め合う事に使っている人もいたんだね。 正直すまんかった、いつまでも舐め合っていてください。 |
||
1091:
匿名さん
[2007-09-24 00:38:00]
>こんな狭いコミュニティーでそれがOKかどうかなんて結論でるわけないだろ。
↑と >不思議なのはここのスレにいる喫煙容認者がこれだけ言われて尚且つベラ >ンダで吸うという意志を持っているということ。 て、なんだか矛盾してるな。 狭いコミュニティーなのはどっちにとっても同じなのに、喫煙容認者に対しては「これだけ言われてるのに・・・」となる。狭いとこの話なんだから、ここでいくら言われても吸うでしょ。現実の生活に戻れば「今日も平和でベランダ煙草が美味い」なんだから。 |
||
1092:
賃貸住まいさん
[2007-09-24 01:46:00]
ベランダ喫煙している隣人を警察に通報したらどうですか?
|
||
1093:
マンコミュファンさん
[2007-09-24 09:34:00]
>>1090
何のこと? |
||
1094:
1085
[2007-09-24 09:55:00]
|
||
1095:
匿名さん
[2007-09-24 10:18:00]
>> 1094
分かってるやん。煽るのが楽しいからじゃないの? 相手が誰かも分からない掲示板で、怒鳴っても何の特にもならないです。 |
||
1096:
1094
[2007-09-24 10:57:00]
>>1095
バトル板だからね、基本的になんでもありだとは思うけど、せめて理論的に反論したら。2ちゃんねるレベルの書き込みはどうかとおもよ。大前提としてここはマンションコミュニティーだから・・・あんた購入検討しているか?あるいは既にすんでる? |
||
1097:
匿名さん
[2007-09-24 11:22:00]
|
||
1098:
1095
[2007-09-24 12:14:00]
>>1096
購入済みだが何か?それがどうした? ちなみに、自分は吸わないし隣のベランダで吸って欲しいとも思わない。幸い家の隣はベランダでは吸わないので困ってはいないが、隣が吸い出したときの為に読んでたら悪いか? 仮に理論的に正しい内容だったとしても、あなたの書き方だと、だれも理論的だとは取ってもらえないぞ。 1094の言うように理論的にも矛盾してるみたいだが。 |
||
1099:
匿名さん
[2007-09-24 12:15:00]
読解力なし。もう一度読んで出直してこい。
|
||
1100:
匿名さん
[2007-09-24 12:36:00]
>>1098
とてもインテリジェンスを感じさせない文章だったので、単なるバトル板ですかっとストレス発散させているだけだとおもった。 >分かってるやん。煽るのが楽しいからじゃないの? こんなっこという人間に論理的云々言われたくはないね。2ちゃんねるにいけよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報