ベランダ喫煙への対抗策【その2】
145:
匿名さん
[2007-07-10 23:13:00]
|
146:
匿名さん
[2007-07-10 23:31:00]
>>145
おれもだね |
147:
141
[2007-07-11 09:49:00]
私もでした。反省します(涙)
|
148:
136
[2007-07-11 10:10:00]
今夜反省会を開きます。
会場内禁煙、ベランダでのみ喫煙可。 |
149:
匿名さん
[2007-07-11 22:47:00]
|
150:
マンコミュファンさん
[2007-07-11 23:31:00]
室内と同じだからな
|
151:
マンコ ミュファンさん
[2007-07-12 09:51:00]
>>149
だからニコ中が必死なのさ。 |
152:
匿名さん
[2007-07-12 11:53:00]
>だからニコ中が必死なのさ。
このスレで必死になれば何とかなると思ってる ニコ中が居ると思うアンタが哀れ。 |
153:
匿名さん
[2007-07-12 13:19:00]
いや現実に居るから、大丈夫か152?
|
154:
匿名さん
[2007-07-12 14:06:00]
153は、このスレで必死に頑張れば嫌煙包囲網の進み具合を
遅らせることができると思ってるニコ中が現実にいると マジで 思ってるんだってぇ〜。 |
|
155:
匿名さん
[2007-07-12 14:13:00]
思うのは自由でしょ。
|
156:
匿名さん
[2007-07-12 18:06:00]
なんか実らない片思いみたいだね
|
157:
匿名さん
[2007-07-13 02:55:00]
タクシーこそ分煙するのが合理的な気がするけどなぁ。
現に禁煙車があるわけだし。 数が逆転すればそれでいいと思う。 通常車が禁煙で、特殊なのが喫煙車みたいな。 禁煙車で吸うやつはいないだろうし、タクシー乗車中くらい我慢できるじゃないかな? |
158:
マンコ ミュファンさん
[2007-07-13 09:45:00]
>>154,156
レス読み返してみな、虚しいだろ? |
159:
普通の考え
[2007-07-15 01:27:00]
ベランダで吸って煙が100%周りの住人のことろへ行くのであれば、
それは良くないでしょう。 ただ、実際はなんとなく匂う程度じゃないんでしょうかね? 仮に室内で吸ったとしても、その煙や匂いは換気扇から出て外に行くし、窓を開ければ結局外に出て行くんで、ベランダで吸うのとあまり 違いはないように思えるんですが。 喫煙者入居禁止マンションであれば吸っちゃあいけないでしょうが、 そうじゃなかったらある程度あきらめるべきかと思います。 健康面を訴えるのであれば、タバコの煙以前に我々が呼吸する空気は 様々な害を及ぼす物質が含まれているので、「何を今更・・」と 思いますし、匂いの点を訴えるのであれば、人それぞれ好きな匂い、 嫌いな匂いがあり、全員の嗜好を100%網羅できる規制ルールは 確立できないと思います。 私は電車の中での強烈な香水の匂いなどにタバコの匂い以上の 不快感を持つほうで、場合によっては気分が悪くなり嘔吐して しまいそうになりますので、世の中タバコだけが悪ではないと思います。 ベランダでの他居住者の喫煙が気になる方は、自己防衛するか、 あきらめるか・・・・ そもそも集合住宅での生活は無理だったのではないかと思ったりします。 戸建へのリロケーションを考えるべきかと。 日本に中でも文化の違いがありますので、それを受け入れる事が 出来なければ、結局、自身のストレスになるだけですので、 視点を変える工夫も必要だと思いますね。 |
160:
匿名さん
[2007-07-15 02:18:00]
>仮に室内で吸ったとしても、その煙や匂いは換気扇から出て外に行くし、
>窓を開ければ結局外に出て行くんで、ベランダで吸うのとあまり >違いはないように思えるんですが。 ここから間違い。 それを言うのであれば、室内喫煙を実践してからですね。 |
161:
匿名さん
[2007-07-15 03:13:00]
>>158
失恋でもしたの? |
162:
匿名さん
[2007-07-15 10:38:00]
|
163:
匿名はん
[2007-07-15 22:10:00]
>>161
Why? |
164:
匿名さん
[2007-07-15 23:44:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたもね。