ベランダ喫煙への対抗策【その2】
105:
102
[2007-07-06 23:49:00]
|
106:
匿名さん
[2007-07-07 00:00:00]
|
107:
102
[2007-07-07 00:08:00]
|
108:
匿名さん
[2007-07-07 00:22:00]
わかるわからないではなくて、お隣さんと会った時の一言なのでは。
そうだったのかと思われても、やっぱりなと思われても、悪い方向に 進むことはないでしょうから。 |
109:
102
[2007-07-07 00:55:00]
|
110:
匿名さん
[2007-07-07 01:15:00]
|
111:
匿名さん
[2007-07-07 11:32:00]
挨拶してるから吸っても良いって展開になりそうな予感
・・・携帯灰皿があればどこでも吸って良いって展開と同じだね 嫌煙者がどうして過敏に嫌うかは、その辺にありそうだと思った ま、気付かないんだろうけど(自分は違うとか言うんだろうな) |
112:
周辺住民さん
[2007-07-07 12:03:00]
まぁ匂うことはあるよ。
残念ながらマナーの悪いニコ中がいる事実がある以上(ポイ捨て、灰をそのままポイ)連帯責任適的な感じでバルコニーでの喫煙を止めてほしいとなるのは仕方ない。 同じニコ中どうしでマナーの向上を計らないとね。 |
113:
匿名さん
[2007-07-07 13:57:00]
いやいや、一部の神経質さんに、いちいち配慮してたら
きりがないぞ。 生活音や臭いなどあらゆるケースがあるんだぞ。 |
114:
匿名さん
[2007-07-07 14:11:00]
>>112
>連帯責任適的な感じでバルコニーでの喫煙を止めてほしいとなるのは仕方ない。 しかし、現状では止めてほしいとちゃんと正式に声が出てこないのは なぜなんでしょうね? でてれば、数の論理で規約改正されたマンションがたくさんあるはずなのにね。 やはり112は貴方の妄想にすぎず、ごく一部の神経過敏人がネットでウサ晴らしてるだけなんでしょうね。 だから、貴方も安心してベランダで吸い続けてもいいですよ。 |
|
115:
匿名さん
[2007-07-07 16:23:00]
嫌煙派の皆さんの為に
今日もベランダ喫煙してきます。 早く規約改正になる様に頑張らねば・・・ |
116:
匿名さん
[2007-07-07 17:58:00]
>規約改正
と言うより、最近では三○系のマンションで最初から禁止。 バルコニー等使用細則 -- 抜粋 -- 他の居住者又は第三者に迷惑を及ぼす恐れがあるため、以下の事項を遵守 しなければならない。 ゴミ等の焼却・焚き火・喫煙・花火・バーベキュー等を行い、煤煙・臭い を発生させてはならない。 外部にゴミ・吸い殻・物を投げ捨ててはならない。 検討者は、財閥系マンションをチェック。 |
117:
レオ
[2007-07-07 21:56:00]
>>116
>と言うより、最近では三○系のマンションで最初から禁止。 とはいっても●井の分譲販売関係に「御社の扱っているマンションはベランダ禁煙が規約に明記されていますか?」と確認しても、「物件によって違います」とのこと。三○でも「ベランダ喫煙禁止」が規約に明記していることを売りにする気はなさそうだよ。竣工時の規約に「ベランダ喫煙禁止」が明記されていることを確認してから買えれば良いが、その時点ではいい部屋なんか残っていないだろうね。 |
118:
匿名さん
[2007-07-08 01:19:00]
喫煙者です。
このスレ見て、会社の分煙室でベランダで煙草吸ってます?とまわりに聞いてみると、吸ってる人は結構いたが、上階から臭いが降りてくるとの苦情が総会に出されて、注意喚起レベルの話が上がったとの実話を聞いた。 その人の話では隣は特に何もトラブルはなかったが、無風の状態では臭いが降りてきて、下階は迷惑するそうだ。結局その人はベランダ喫煙をやめたって。 ここのスレ見てるとお隣さんの話がよく出るけど、実際のところ、お隣はどうなんでしょう?この件に関しては、たまたまお隣さんが気にしない人だったって可能性は十分にあると思うけど。これまでのレス見てると、上下階トラブルってほとんど書き込まれてないけど・・・ |
119:
匿名さん
[2007-07-08 02:25:00]
>「物件によって違います」とのこと。
そりゃそうでしょうね。 ランドマーク度で違ってくるでしょうから。 >竣工時の規約に「ベランダ喫煙禁止」が明記されていることを確認してか >ら買えれば良いが 竣工前に規約案が確認できますよ。 少なくとも「ベランダ喫煙禁止」の明記を求めれば、財閥のランドマーク系 マンションになって、そうでなければ中途半端かカナデベに流れそうでね。 |
120:
匿名さん
[2007-07-08 16:22:00]
お隣に煙や臭いが届くのですか?
うちは幅8メートルに奥行きが2メートルありますので、その気持ちがわかりません。うちのお隣はベランダで食事しながら、たぶん吸ってると思いますが・・・ >>101 歩きタバコとベランダ喫煙は違うでしょ。 歩きタバコは危ないですよって事でしょ? そんな事言うなら、お酒も一緒でしょ。 酔っ払いは歩くな。 風呂上りにベランダでビール呑むな。って言いたい人もいるのでは。 酔っ払いの息も臭いからな。 同じ税金を払っているタバコなので、最低限のマナーを守っていればよくないですか? こんな偉そうな事言って申し訳ありません。 活字は難しいです。 最後に・・・実は、わたくしタバコは吸いません。 |
121:
匿名さん
[2007-07-08 18:24:00]
|
122:
匿名さん
[2007-07-08 23:11:00]
神経質クレイマーには一応形だけでも謝ったほうがいいんじゃない?
でもタバコはベランダで吸っちゃうけど・・・ |
123:
匿名さん
[2007-07-09 08:01:00]
>>120
自分勝手な思い込みが多すぎるよ。 |
124:
匿名はん
[2007-07-09 09:48:00]
>神経質クレイマー
どうしてもこれにしたい(であって欲しい?)ニコ中がいるようだが実際匂いに関してはニコ中よりは敏感(健全な状態)といえるでしょう、というよりニコ中の方が鈍感になってしまっているのだと思いますよ。 ニコ中は大げさですが健全な人にとって**の匂いと同等に感じると考えた方がいいでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それでいいってことかな?