住宅コロセウム「ベランダ喫煙への対抗策【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙への対抗策【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-21 11:06:53
 

【その1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2007-06-30 09:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙への対抗策【その2】

1045: 匿名さん 
[2007-09-20 23:06:00]
>そうなの?とりあえずルールは消えてるけどね。

消えてるけど書き続けると怒られるよ。
消えてるよって書いても無視されたけど...
1046: 匿名さん 
[2007-09-20 23:45:00]
1036〜1039まとめてということで、
銀行関係者ってひまなんだな。ちょーマイナーな銀行ですか?第1001銀行のような。
1047: 15さんではないが 
[2007-09-21 01:03:00]
>1041
>1046
みんなハンドルは適当なんじゃないのか?
実際「銀行関係者」とは限らんと思うが。
1048: ベランダ喫煙関係者 
[2007-09-21 01:33:00]
俺は適当なHNは嫌いだ。
1049: 購入検討中さん 
[2007-09-21 20:07:00]
ベランダを含めて購入したんだから、堂々と吸えばいいじゃんね。
1050: 匿名さん 
[2007-09-21 21:02:00]
>>1042
低脳の喫煙者は自分に厳しく他人に優しいのか?歩きながらタバコをすう。人ごみの中でタバコをすう。タバコを地面に棄てて足で消す。これで?
1051: 匿名さん 
[2007-09-21 21:09:00]
>>1050

いやいや、自分に優しく他人にも優しいんですよ

だから、ベランダ喫煙スレで1050のようなスレ違いのことを
書かれていても許してあげるのさ。
1052: 匿名さん 
[2007-09-21 21:53:00]
いやきちんと読んでくれてる?日本語読めないようだから・・・
歩きながらタバコを吸う。人ごみの中でタバコを吸う。路上でタバコを棄ててもみ消す。(誰かが掃除してくれると思っている)
大体タバコ吸う人間って、ギャンブル大好きだし(パチンコ屋にいる人間はほとんど吸っている)、飛行機の中でトラブルをおこすのも喫煙家これでも人に優しいの?(笑)
このスレでは非喫煙者は常に受動的だから、文句しか言えない。喫煙者は自分勝手な妄想的書き込みが多いから一見そう思えるだけですよ。わかる?わからねえだろうな。
1053: 匿名さん 
[2007-09-21 22:50:00]
確かにお 前 の文は分かりにくいね。
嫌煙者は賢い人が多いが例外もいるんだね。
1054: 匿名さん 
[2007-09-21 23:00:00]
>大体タバコ吸う人間って、ギャンブル大好きだし(パチンコ屋にいる人間
>はほとんど吸っている)
これ「人に優しい」かどうかと関係なくね?
1055: 匿名さん 
[2007-09-21 23:10:00]
ベランダ喫煙推奨(?)の皆さんは
非喫煙者が少しでも意見しようとすると、クレーマーだと言いますが
隣の家がどの程度の迷惑していれば
確かにそれなら迷惑かもしれないと感じますか??

うちの場合は前にも書きましたが
隣人が1時間に4〜5階はベランダにでてスパスパやり
低層階ではない&周囲に風をさえぎるような建物もほとんどないため、
かなり風が強く、吸われるたびに家の中までかなりの臭いが
入りってきてしまうような状態です。

喫煙者の方からしても、これくらいの状態なら配慮するべきだと
思いませんか??隣人は台風のような突風の日も、嵐のような雨でも
降らない限り、配慮のかけらもなく吸っています。
1〜2時間に1本くらいなら我慢できますが、正直限界です。

そんなこと言ってないで働きかけろといわれると思いますが、
その辺はご心配なく。行動あるのみだと思っていますので。
1056: 匿名さん 
[2007-09-21 23:16:00]
行動してレポ頼む。
同士のために。
1057: 匿名さん 
[2007-09-21 23:20:00]
>>1056さん

了解しました。
同士のためにがんばります(笑)
臭いを感じなくなるまで、頑張ります。
1058: 匿名さん 
[2007-09-21 23:24:00]

どんなベランダか教えてみて。
アパートでないのかい?

ここは、ベランダ喫煙の対抗策のスレ
一畳ベランダの防火版仕切りのベランダじゃないよ。
1059: 匿名さん 
[2007-09-21 23:27:00]
マンションです。
隣との境は非常時に突破できる板ですけど。
↑これをバカにしている人がいましたが、
近くのマンション見渡したら、ほとんどこういうのでしたよ?
それに素朴な疑問ですが、突破できる板じゃない立派なマンションは
非常時にどうやって避難するんです???
って話がそれましたが。。
1060: 匿名さん 
[2007-09-21 23:47:00]
別に**にしていないよ。
ただ、非常時に隣人のベランダに飛び出せる安全性に優れたベランダと
隣のベランダからの延焼を防ぐ設計のベランダでは皆さんのイメージが異なると思うよ。
6メータスパンで両脇コンクリなら隣の喫煙の匂いが気になるのは少し神経質だと思うけど、そうでないベランダならそりゃ、気の毒だ。
1061: 匿名さん 
[2007-09-22 00:16:00]
>>1155
>非喫煙者が少しでも意見しようとすると、クレーマーだと言いますが
>隣の家がどの程度の迷惑していれば
>確かにそれなら迷惑かもしれないと感じますか??

いきなり禁止に持ってこうとするからクレーマーって呼ばれる
んじゃない?
意見の内容が互いの妥協点を見つける目的ならそんな話にならないと
思うが「吸うな!」というのは一方的だと思う。
明らかに禁止されてることなら別ですが。。。
1062: 1052 
[2007-09-22 06:36:00]
>>1054
確かに指摘の通り、書いた瞬間にこれは違うなとは思ったよ。だけど他の書き込みへの感想はどうですか?逆に他の書き込みには賛同していただけると認識してよろしいですか?
>>1061
いきなり禁止?規約で禁止にもっていこうとするのであれば別にクレーマーではないでしょ。クレーマーの概念とかけ離れているだろ。正当な行為ですよ。
愚痴半分になるが、自分の専用空間及び家族は汚さず、共用空間でたばこを吸い他人の家族は巻き込むというのは自分勝手な行為だと思いませんか。そんなに吸いたいのであれば家の中で堂々と自分の妻と子供に煙を吸わせてあげればいいではないですか?
1063: 1061 
[2007-09-22 09:36:00]
>>1062
>自分の専用空間及び家族は汚さず

自分の専用空間及び家族が汚れないなら他人の専用空間や家族も
汚れないと思うぞ。
本来は逆の条件になると思う。
冷静に状況を把握しないとまた喫煙者から突っ込まれるがな。。。

ちなみに、1061の「いきなり禁止にもっていこうとする」と言うのは
規約で禁止とされていない条件で喫煙者に対して「吸うな!」と訴える
行為の事を言っていますが、規約を改正させる行為の事は言ってません。
「喫煙者に対して」という言葉が抜けてました。
1064: 1062 
[2007-09-22 09:55:00]
>>1063
いやベランダで吸ってる時は大多数が自分の部屋を閉めるなり、外(限りなく遠く)に向かっているから入らないだろ。
ここでけちをつけてくる人間(恐らく数人)はどうせ何をいっても馬耳東風だから言葉を選んでも無駄ですよ。だって愉快犯だもの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる