住宅コロセウム「ベランダ喫煙への対抗策【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙への対抗策【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-21 11:06:53
 

【その1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2007-06-30 09:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙への対抗策【その2】

985: ビギナーさん 
[2007-09-16 00:41:00]
>>970
匿名さん、誤字の指摘ありがとうございます。
ただ、私の書いた「歩み寄る」とか「お互い様」って言葉を知らないんだから、かわいそうでしょ?

田舎者が都市部に出て、住宅密集地に住むからタバコが臭くて嫌!何て事になるんだよ!
986: サラリーマンさん 
[2007-09-16 00:57:00]
色々見てるけど、要は臭いものが嫌なんでしょ。
別にタバコが臭いとも思わないし、それよりも、今の季節、満員電車の汗臭さのすごさと言えば、タバコの匂いと比べれば比がないですよ。
タバコくらい我慢すれば、直接目の前で吸うわけでもないのに。
987: 匿名さん 
[2007-09-16 09:15:00]
>>985ビギナーさん
いや小姑みたいで申し訳ない。
ここは匿名のある意味自分勝手な議論の場だから、あなたの指摘どおりになる。但し、お互いに歩み寄ったらここのスレ終わってしまうからね。ただ適切な書き込みがあった場合にはあなたのいうように賛同趣旨のレスを書き込むべきだと思いますよ。

>>986サラリーマンさん
私もサラリーマンですけど、確かに満員電車の汗臭さ(特に腋臭の激しい人間の近く)は堪えるれないものがありますね。電車内の汗臭さが安住の住居のタバコの臭いはそれ以下だから我慢の限度内という理論は成り立たない。それをいったら世の中堪えられないこと一杯ありますからね。
988: 匿名さん 
[2007-09-16 12:55:00]
私は隣のベランダ喫煙をやめさせることに成功しました。
撃退法として参考にしていただければと思い、投稿させていただきます。

私がとった方法は、少しおカネがかかることなんですけど(ちょっと機械
を作る必要があるので...)、効果がでました。

方法は、煙探知機と防犯用のライトを組み合わせた機械をつくって、ライ
トを隣家のベランダ向けに設置する、というものです。

実は、最初は煙探知機のみをつけようと思っていました。要は隣家ベラン
ダのタバコの煙を感知すると、音が鳴るというものです。でも、これだ
と、音だけが鳴ってしまうので、ご近所に迷惑がかかってしまいます。タ
バコを吸われている隣家のみにシグナルがいくようにしなければ、私が迷
惑の震源になってしまいます。

そこで、知り合いの電気技師の方に頼んで、煙を探知すると強力な光が点
灯する、という機械を作ってもらいました。これが、結構、効果テキメ
ン。昼間はあまり効果はない(周りが明るいので当然ですが...)ので
すが、夜はホントに見事にタバコの煙が出ると同時に隣家のベランダを強
力ライトが「パッ」と照らすんですよ。

隣の方がクレームをつけにいらっしゃいましたが、こちらも丁重になぜこんな機械を設置したのかをお話しました。そうしたら、先方は「言っていただければたらタバコは吸わなかった」というようなことをおっしゃっていました。

私も非礼を詫びましたが、お互いに意思疎通ができたので、結果としては
よかったです。その後は隣家との関係は良好ですよ。
989: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-16 17:46:00]
>>974
みんなHNって適当だよね、ね?
990: 競合物件企業さん 
[2007-09-16 17:48:00]
それにしてもこのスレは対抗策を考えるのが趣旨なんだけどねぇ。
レスしてるの大人なんだよね。
991: 匿名さん 
[2007-09-16 18:45:00]
>>967
>迷惑を受けて許すか許さないかは、迷惑を受ける側が決めること。

クレイマーが居なければそうなんだろうけどな。
オマエは現実社会で集団生活したことがないニートかい?

それと、それなら許さなければいいじゃん
規約改正でも警察でもなんでもいい、許さないで行動しろよ
オマエ、いったい何が言いたいの?
992: 匿名さん 
[2007-09-16 18:48:00]
>>968

いったい、何を読んでるの?
読解力ないのかよ
>>966 >>964 を読んでマジでわからないの?
993: 匿名さん 
[2007-09-16 18:53:00]
>>972 by 971
>排ガスは一般に外に出たらどこでもほとんどあるだろ?

他の多くの人がやってるのだから自分の遊びにいく排ガスも許せるだろ?
って理屈?

オレには迷惑だ と言われたら貴方は止めなくちゃならないんじゃないの? 貴方達の理屈では。
994: 匿名さん 
[2007-09-16 19:01:00]
>>975
>>977
>でもそれと幹線道路や普通の道路を走る車の排ガスとそれを一緒くたにする間抜けも出てくる。

まったく、何度書いても理解できないそのオツムで会社大丈夫なのか?
排ガス自体ではなく、その「行為」つまり自分が遊ぶ時に世の中に迷惑を撒き散らす を言ってることくらい いいかげん理解しろよ。

で、おれは、それくらい許容範囲だと思うが
お前たちは、迷惑だ と言われたら止めるべきだ と言ってんだろ?
あれだけ環境や人体への悪影響がマスコミなどでいわれてるのに
止めないオマエ達が隣人にベランダ喫煙止めろというのは
自分に優しすぎるだろ!と言っておる。
995: 匿名さん 
[2007-09-16 19:07:00]
4連投すまそ
996: 匿名さん 
[2007-09-16 19:22:00]
早速、4連投排ガスさん。指摘を受けた中で対象の>>971>>972において、
それこそ私の考え方は>>971で述べている。あなたの考え方はわからないではないが、確実に浮いているのに気づいていないの?誰か賛同者いる?
それを冷静に振り返った方がいいよ。だから>>972でおまえ社会で今まで浮いてこなかったか?といいたい。
遊びに行く排ガスを否定はしていない。それはわかった。だけどそれはここでは論議の対象外ということをわからないと永久にループするだけだよ。ここでは、他に迷惑をかけようがかけまいがとりあえずバルコニーの喫煙への対抗策だからね。だから>>988さんのような投稿がタイムリーなんではないの?
997: 匿名さん 
[2007-09-16 20:08:00]
>>988が実話ならマンション内で有名人になっているだろうね。
もちろん、あぶない奴として。
998: 匿名さん 
[2007-09-16 22:05:00]
988です。

997さん
>実話ならマンション内で有名人になっているだろうね。
>もちろん、あぶない奴として。

そうですね。「私も煙感知器+防犯ライト」を設置すれば、おそらく「変な住人」「あぶない住人」というレッテルは貼られるだろうなと分かっていました。家内とも相談しましたし、同じマンションに住む友人にも話を聞きました。友人は「やめておけ」との忠告をしてくれました。

でも、そういうリスクを考えても、ホントに隣家のベランダからくるダバの煙は苦痛だったんです。私の苦痛を分かっていただくためには、それと同等以上の報い(というと少しえらそうになってしまいますが)を隣家に感じていただく必要があったのです。

おそらく、マンション内では「偏屈」ということで通ってしまってるでしょうね...、残念ながら。でも、ベランダから流れてくる煙がなくなったことの方が大きいというか、効用が大でした。
999: 匿名さん 
[2007-09-16 22:54:00]
>>995
お前は4連投もして低次元な理屈と低次元なモラルを披露して
何が楽しいんだ?
1000: 匿名さん 
[2007-09-16 23:07:00]
>低次元な理屈と低次元なモラルを披露して
>何が楽しいんだ?
高次元の理屈と高次元なモラルってやつの披露をよろしく!
1001: 996 
[2007-09-16 23:39:00]
999ではないが、998さんのように苦痛に思っている程度っていうのは人それぞれに異なるでしょ。あなたはそれをマンション以外での出来事に比較論を持ち出してきた。それが大多数に受け入れられていないということを認識しなくてはいけない。例えばあんたが排ガス云々をいうのであれば他の迷惑行為全体を比較対象にしなくてはいけなくなるんだよ。
1002: 匿名さん 
[2007-09-16 23:48:00]
988さんは正直凄い人だと思う。
この人が隣人だったら恐ろしくて自分もベランダ喫煙は止めると思う。
嫌煙者の皆さんは是非見習うべきだね。
1003: 匿名さん 
[2007-09-16 23:55:00]
>>996
わがままと言う点なら995は正しいと思うぞ。
自分がやってる同等のことについて他人に物申すのは人として
説得力に欠けることだから。

ベランダ喫煙がそういう理由(個人のわがまま)で廃止したいなら
少なくともそれを言える立場にならないと突っ込みどころ満載になる。

ちょっと頭を使う人なら実社会ではそういう事は避けて話す(うまく
言いまわす)と思うが、ここでは説得する義務なんて無いし自分という
ものがまわりから見えないから何も考える必要なく言っちゃうんだろう
ねぇ。。。
1004: 匿名さん 
[2007-09-17 00:02:00]
①禁煙マンションに住む
②規約改正する
③煙感知器+防犯ライトを設置する
 
上記のどれも選択せぬ者はクレーマーとみなす
 
                     以上

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる