ベランダ喫煙への対抗策【その2】
85:
匿名さん
[2007-07-06 14:28:00]
じゃあ、私はバルコニーで吸おうっと w (笑)
|
86:
大手企業サラリーマンさん
[2007-07-06 14:35:00]
なにか問題になったら、すぐに規約で禁止にする、そんながんじがらめのマンションにしたくないから、規約改正に動かないんだよ。
そんな空気の悪いマンションに住みたくないだろ? だから、察知して、バルコニー喫煙をやめなよ。 空気汚すな。 空気読め。 |
87:
ご近所さん
[2007-07-06 15:31:00]
>>84,85
は寂しがりやの釣りだからスルーしないと。 |
88:
匿名はん
[2007-07-06 15:33:00]
>なにか問題になったら、すぐに規約で禁止にする、そんながんじがらめのマンションにしたくないから、規約改正に動かないんだよ。
でもベランダ喫煙をやめさせたいんだろ? あんたの気持ちの中ではがんじがらめにしたいんじゃないのかい? 言っている事とやっている事(やっていない事)が違いすぎているよ。 |
89:
匿名さん
[2007-07-06 16:37:00]
|
90:
大学教授さん
[2007-07-06 17:12:00]
規則で決めなきゃできない大人もどうかと思うけどね。いや蛍族を責めてるわけじゃないよ。(また攻撃だぁとか反応しないでね)
|
91:
匿名はん
[2007-07-06 17:25:00]
>規則で決めなきゃできない大人もどうかと思うけどね
違反(法律、規約、マナー等)でもないのにやめなくてはいけない 理由が分からないです。 |
92:
匿名さん
[2007-07-06 18:38:00]
|
93:
匿名さん
[2007-07-06 18:43:00]
>>86
>なにか問題になったら、すぐに規約で禁止にする、そんながんじがらめ>のマンションにしたくないから、規約改正に動かないんだよ。 布団干しやペットやピアノなどなどはなぜ規約で定めるのは許して ベランダ喫煙は なぜ? 貴方、いいかげん幼稚園児みたいな言い訳をやめたら? |
94:
匿名さん
[2007-07-06 18:50:00]
>>92
>「マナー違反」でもないかどうかは、意見が分かれている。 ベランダ喫煙の問題がここ最近話題になりはじめたのなら 貴方の言う通りかもしれないね。 でも、この板の過去スレを見ても5年以上前から話題になっている。 もし、「マナー違反だ」ということが、大多数の意見ならば ①数の論理で規約も簡単に改正されてるはずだ。 ②新たに分譲するマンションもペットやピアノのようにベランダ喫煙禁止 をセーるスポイントにするはず。 しかし、①②のマンションがほとんど無いのが現状。 よって、「マナー違反ではない」と考える人が大多数だから、こういう現状となっていると推測されますな。 |
|
95:
匿名さん
[2007-07-06 18:52:00]
でも実際問題として、
お隣さんから「ベランダのタバコくさいんですけど」 って言われて 「文句があるなら規約で禁止するよう総会で提案しろ」 って言えるかな? 俺、自身ないっす。 |
96:
匿名さん
[2007-07-06 18:55:00]
>>94
その昔、電車から灰皿が撤去されたときは、 思いきったことするなぁ、と思いませんでした? 新幹線が全面禁煙になったとき、時代は変わったな、と 思いませんでした? そんなことで議論してたな、と このスレがなつかしく思い出されるときが来るんですよ。 |
97:
匿名さん
[2007-07-06 18:56:00]
タバコの灰や吸殻が上のバルコニーから降ってきたらマジ最悪!
でも、きちんと灰皿に灰や吸殻を落とすなら良い。 要は、ポイ捨てはいけないね。 歩きタバコもいけないね。 だけど、マンションだから蛍はダメ!ってのはどうかな。 戸建なら、バルコニーだろうが、車庫だろうが、玄関前だろうが皆プカプカしてるよね。もちろん、灰と吸殻は自宅へ。ポイ捨てなんてしないから。 きちんとマナーを守っていれば問題ないのでは? |
98:
匿名さん
[2007-07-06 18:59:00]
肩がぶつかったら謝るのに
煙がぶつかっても謝らなかった JT |
99:
匿名さん
[2007-07-06 19:00:00]
|
100:
匿名さん
[2007-07-06 21:39:00]
その通り。
ベランダタバコはOKです。 |
101:
匿名さん
[2007-07-06 23:27:00]
歩きタバコもベランダ喫煙もいっしょだと思いますが。
他人の領域を喫煙者の出す煙が侵害しているという点で。 |
102:
匿名さん
[2007-07-06 23:32:00]
|
103:
匿名さん
[2007-07-06 23:39:00]
|
104:
匿名さん
[2007-07-06 23:41:00]
>>102
そういうのを逆ギレ、自暴自棄の極論という。 いいかい、同じデシベルの音を聞かされるのでも、 ひとこと「すみません」「うるさくないですか?」と 言われてから耳にするのと、そうでないのとでは 聞こえ方が違うんだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報