ベランダ喫煙への対抗策【その2】
945:
938
[2007-09-15 10:36:00]
|
946:
匿名さん
[2007-09-15 10:41:00]
|
947:
銀行関係者さん
[2007-09-15 10:44:00]
どっちもどっちの発言が続いてるが
少なくとも、説明を求められて それが説明できないからって はしたない言葉で返すのは人として情けない それにむきになって付き合うのもちょっとね。 >>944 ここはベランダでの迷惑行為かどうかが焦点だから 一般喫煙論は違うと思う。 それを踏まえないとスレ間違いの議論 も徒労に終わる気がします。 |
948:
匿名さん
[2007-09-15 10:47:00]
|
949:
匿名さん
[2007-09-15 10:51:00]
どなたかのように、思い込み・決めつけの激しい人は
怖いよね。 ここの数行のコメントでもそれをしちゃうんだから、同じ会社や マンションだったら、何をどう逆恨みされるかわかったものじゃない。 でも、 こんな人はその存在自体が隣人へのいい対抗策になると思うよ。 |
950:
匿名さん
[2007-09-15 10:58:00]
|
951:
匿名さん
[2007-09-15 11:32:00]
|
952:
948
[2007-09-15 11:47:00]
|
953:
823
[2007-09-15 11:59:00]
横レス失礼します
ベランダ喫煙と遊びに行くときの排ガスを比較するのは間違ってると思いますよ 実用と遊びで排ガスを区別するならタバコも必要不可欠(医学療養的に必要)な場合をのぞく喫煙を遊びの喫煙と言えるわけだから、ベランダに限らず喫煙全般と比較すべきです 実際問題として医学療養的に必要なタバコなんてありませんから、 遊びに行くときの排ガスを出すなというのは、タバコを吸うなに等しいですね |
954:
948
[2007-09-15 12:00:00]
|
|
955:
匿名さん
[2007-09-15 12:09:00]
|
956:
948
[2007-09-15 12:10:00]
>>953さん
排ガス君になにを言っても無駄ですよ。うんざりしてつかれるだけ。 |
957:
948
[2007-09-15 12:19:00]
>>955
四面楚歌になってついに揚げ足とり君に変ったの?みんな丁寧に説明してくれてよかったね。よくわかりまちたかーーーー。 ってわかってないだろうけどな。おまえさあ2ちゃんねるいったら思いっきり排ガス問題で暴れられるからそこいったら? |
958:
匿名さん
[2007-09-15 13:57:00]
|
959:
ヒス男怖いねー
[2007-09-15 14:09:00]
>>957とか他のレスでも
さらけだしまくってるねー |
960:
匿名さん
[2007-09-15 14:36:00]
レスの内容から見て どっちもどっちの低レベルオツムだな
喫煙者と嫌煙者は。 そういう私は非喫煙者。 |
961:
匿名さん
[2007-09-15 15:00:00]
|
962:
958
[2007-09-15 15:04:00]
|
963:
匿名さん
[2007-09-15 15:36:00]
>>953 by 823
>ベランダ喫煙と遊びに行くときの排ガスを比較するのは間違ってると思いますよ 確かに仰るとおりですね。 ベランダ喫煙は隣人だけだけど、遊びに行くときの車の排ガスは運転中 ずーと不特定多数たくさんの人(しかも人だけではない)に 向けてますもんね。 しかもその有害性も排ガスのほうが桁違いに悪いですし。 スレ違い失礼。 |
964:
匿名さん
[2007-09-15 16:32:00]
ちょっと亀レスですまんな
>思いっきり排ガス問題で暴れられるからそこいったら? >ちゃんと排ガス問題のスレでだぞ。 なんか読み違いしてるな オマエたち オレは遊びに行く時の排ガスをやめろとは言ってないぞ ベランダ喫煙も遊びに行く時の排ガスもどちらも許容範囲だと思ってるぞ。 ベランダ喫煙だけを「迷惑だやめろ」というオマエの身勝手な言い分を オマエのオツムでも理解できるよう排ガスを持ち出しただけ。 でも、理解できてなかったんだなー そんなんで社会生活大丈夫かよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まったく、そんな記憶力と読解力で社会生活大丈夫か? おまえ
>>894参照してみろ