住宅コロセウム「ベランダ喫煙への対抗策【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙への対抗策【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-21 11:06:53
 

【その1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2007-06-30 09:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙への対抗策【その2】

725: ご近所さん 
[2007-09-02 20:28:00]
うるさい、だまれ、酒飲み無勢が。
ただの酔っ払いがここに書き込むな。
どうせ酒でも飲みながら書き込んでるのやろ。
ちょっとは、酒の功罪の罪を考えろ。
タバコは功だらけやぞ。
726: ばーちかるりーだー 
[2007-09-02 23:00:00]
>>725
ここしばらくの書き込みの流れはちょとひどいと思うんですけ
れど、「うるさい、だまれ」なんて発言はちょっと異常です
はっきり言って、タバコの肯定のためにお酒を出すのは
釣り合いがとれてる意見とはとても思えないんですけど
りくつでかなわない相手をののしっているだけじゃないですか
でもそんな事して楽しいですか?
すこしだけでもタバコが吸わない人に与える功を教えてください
727: 匿名さん 
[2007-09-03 03:08:00]
赤の他人の為にボランティアでタバコ吸っている訳じゃないからね。
そもそも趣味嗜好ってそういう物でしょう?
728: 周辺住民さん 
[2007-09-03 09:52:00]
>そもそも趣味嗜好ってそういう物でしょう?
そう、他人に嫌な思いをさせないで個人的に楽しむことですよ。

で、対抗策はどうしようかねぇ。経験上咳払いされるとギクッとして止めたけどね。
729: 匿名さん 
[2007-09-03 22:15:00]
そうやそうや、趣味嗜好のことでいちいち議論するなんてもともとおかしい。
それじゃ、夜の生活で、他人から見れば変な嗜好があったら、とやかく言われなあかんのか?
だれでも、少しくらいアブノーマルなことをしてるやろう。
それを、普通の市民権のあるたばこくらいで。
730: 匿名さん 
[2007-09-03 23:16:00]
対抗策というか対処(自分への)
神経科にいって治療して
ベランダ喫煙が気にならない普通人の感覚になる
というのが一番現実的な処置かと。
731: 匿名さん 
[2007-09-03 23:33:00]
【ベランダタバコの撃退方法】

え〜。ベランダは共用施設なので、本来は住民の総意でないことは
できません。したがって、規約違反になるということなので、粘り
強く喫煙者に話をして、お互いをわかってもらう、これしかないで
すね。

な〜んてこと言っても、ここの喫煙者の先生方は話をきいてもらえ
ないので、こっちも規約をやぶることにしました。

専用ポーチでの煙攻撃です。サンマやクサヤでは煙を出す方の労力
もいるので、ここは、「タバコ」を使います。

まず、喫煙者の専用ポーチ前(つまり玄関前ですね)に行って、こ
こで、非喫煙者が不本意ながら、タバコを吸います。で、みんなで
入れ替わり立ち替わり、協力してアホの玄関の前でタバコを吸い続
けましょう。

すると、いぶし出された喫煙者の先生が出てきてこう言います「こ
こはオレんちだぞ、煙いじゃないか」

ここでは何の反応をしてはいけません。ひたすらタバコを吸い続け
ましょう。灰の一つ二つ、落としてみるのもいいでしょう。ポンポ
ンってね。なるべく、喫煙者の先生の前でやることが肝要です。

で、最後に言います。「あ〜、タバコはうまい」って。
732: 匿名さん 
[2007-09-03 23:48:00]
>>No.730

私もそう思う。


さて、ベランダで一服してこようかな。
733: 匿名さん 
[2007-09-04 00:27:00]
>みんなで入れ替わり立ち替わり、協力してアホの玄関の前でタバコを吸い
>続けましょう。
どうぞおやりになってみて下さいな。誰もそんなアホな提案協力しないでしょう。
まぁでも、あなたが玄関先でいっぷくしてる間、ベランダで吸ってますので、あなたにとっては良いかもしれませんね。
共用部分とはいえ専用なんだから、立ち入れたとしても使用はマズイんじゃないの?使用してるわけじゃないというなら、ベランダ喫煙もベランダを使用して喫煙してるわけじゃないということなので、規約で謳われている「用途」の問題もないということですね。
ますますベランダ喫煙が問題のないということを証明してくれるんですね。
734: 匿名さん 
[2007-09-04 09:25:00]
>731
ベランダもポーチも専用使用権があるので
勝手に入れば不法侵入で捕まっちゃいますよ。

喫煙者って勝手に他の部屋の
ベランダやポーチに入って良いと思ってると
思われると迷惑です。

対抗策も良いですが規約違反や違法行為での
対抗策を語るのは止めていただきたいです。
非喫煙者としても迷惑です。
735: マンコミュファンさん 
[2007-09-04 09:31:00]
>>729
>他人に嫌な思いをさせないで
が抜けてないか?

>>730
普通の人だとタバコの匂いは臭くないのか?私は他人のタバコの匂いは臭いが。(自分のは気にならんけどね)だから周囲に人がいる場合気お付けてる。
736: 匿名さん 
[2007-09-04 09:33:00]
>>734
ネタスレでマジレスですか?
737: 匿名さん 
[2007-09-04 10:33:00]
>>733
確かにアホな提案だと思う。

でも、あんたらがやってるのは実際そういう事だ。
738: 匿名さん 
[2007-09-04 10:35:00]
>>734
>ベランダもポーチも専用使用権があるので
>勝手に入れば不法侵入で捕まっちゃいますよ。

専用使用部分に「不法侵入」って適用されるのか?
んで、通報→即逮捕なの??
マジで教えて。
739: 匿名さん 
[2007-09-04 10:49:00]
>でも、あんたらがやってるのは実際そういう事だ。
間違ってるぞ。そういう事ではない。
嫌煙者がそういう事だと思い込んでるだけだ。
740: ビギナーさん 
[2007-09-04 10:54:00]
きちんとした仕切りがあって、門扉があり、関係者以外お断りのようなものが掲げてあれば、当然、検挙の対象になりますよ。
入るという行為が正当な理由がなければ、たとえ、オートロックのマンションに勝手に入るだけでも、建造物侵入罪になります。
他にも、夜間だれもいない学校のプールに在校生だからと言って無断で自己の欲求の泳ぎたいと言う身勝手な理由だけで、断りもなしに泳いだりすると建造物侵入罪が成立しますよ。
ポイントは正当な行為かそうでないかですよ。
現実はきびしいですよ。
741: 匿名さん 
[2007-09-04 11:02:00]
ネタスレじゃなかったらし・・・・
742: 地元不動産業者さん 
[2007-09-04 13:13:00]
>ポイントは正当な行為かそうでないかですよ。
正当に苦情を申し入れしたのです、なんてレスしてみたりして。
743: 匿名さん 
[2007-09-05 14:53:00]
>>742

そのときの反応をくわしくレポ願う

そうした経験談がないのも、この問題は結局
苦情を直接言うほどのことはない軽い問題なのかな?
ここでは息巻いてるけど。
と思っちゃいますね。
744: 匿名さん 
[2007-09-05 15:07:00]
>そのときの反応をくわしくレポ願う
逆に、喫煙者の方で文句いわれて、どう対応したのかも知りたいですよね。
あまりというかほとんど書かれていないことだと思うんですが。
そんなにクレームが発生してるんですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる