住宅コロセウム「ベランダ喫煙への対抗策【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙への対抗策【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-21 11:06:53
 

【その1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2007-06-30 09:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙への対抗策【その2】

565: 匿名さん 
[2007-08-25 16:58:00]
もう少し前のレスを読んでもらうと解りますが、室内は基本的には受動喫煙の対象で愛煙家は気をつけなくてはいけません。
しかし、屋外であればそれを理由に健康的被害をうけるというデータがありませんので、外で吸うのです。
つまり、エレベーターで屁を我慢しても公園ではしてしまうのと同じです。
566: 匿名さん 
[2007-08-25 20:45:00]
>564

そう、あんただけだよ。そんなふうに思うのは
567: 匿名さん 
[2007-08-25 22:01:00]
>>561
非喫煙者(子供)なら匂いは感じるからね。そういうことなんじゃない?

>>566
いや、私も同感だ。ここは対抗策を考えるスレなんだからどちらの立場であろうとさまざまな対抗策案をレスすべきであろう。
568: 匿名さん 
[2007-08-25 22:44:00]
>>564
その身内もベランダはOKなんだってさ。

今はベランダ喫煙についての話だからベランダでも身内から文句
言われてればここでの非喫煙者が「非喫煙者のクレーマー」なんて
いわれないんじゃない?
569: 匿名さん 
[2007-08-26 00:24:00]
じゃあ、身内の人に「ベランダで煙草をすわないで」といってもらうのが
いちばんいいのかな?
570: 匿名さん 
[2007-08-26 16:10:00]
>>569
でも大抵はそこまでは言わない。
所詮ベランダ喫煙はそのレベルって事。
571: 匿名さん 
[2007-08-26 23:16:00]
喫煙者がそういう認識だからベランダ喫煙に文句を言う人をクレーマーと呼ぶんだね。
572: 匿名さん 
[2007-08-26 23:59:00]
それは喫煙者に言うんではなくネタのフリヌシの564に言うべきかな。
ふっといてよりどころを失ったらその反応?って喫煙者の反応は
目に見えてるし。。。。
573: 匿名さん 
[2007-08-27 01:44:00]
何だかベランダ喫煙反対の人たちの元気がなくなってきたね。
個人的には、正直な所「ベランダで喫煙してはだめ」と理路整然と
言われればおとなしく廊下(家は外廊下)で吸うようになると思う。
574: 匿名さん 
[2007-08-27 02:09:00]
>>573
元気がなくなったんじゃなくて、馬耳東風で虚しくなったんだよ
「迷惑かもしれないけど、大した迷惑ではない」なんて言われるとねぇ
それって受ける側が感じる事なんじゃないのかな〜
とか言っても無駄なんだよね・・・虚しいの極みだ
575: 匿名さん 
[2007-08-27 09:50:00]
そうだろうね、>>567に同感だ。
576: 匿名さん 
[2007-08-27 10:42:00]
>>574
喫煙者が規約改正論を主張する理由わかった?
そういうことをいってるんだと思うよ。
自分自身の意見は自分本位の意見に傾く傾向があるから(嫌煙/喫煙
お互いに)これほど分かれる意見についてはみんなの意見を仰ぐしか
ない。

結局嫌煙者の方が聞く耳持たないということを露呈したことになるね。
577: マンコミュファンさん 
[2007-08-27 12:16:00]
>>576
規約改正、結構な話だと思うよ。

ベランダ喫煙が迷惑じゃないと勝手に断言してる輩が
現実に気付く絶好の機会になると思うので、
君もぜひ積極的に実践してくれよ。
自分で主張していることなんだから当然実行しろよ。

それとも、やっぱり単なる口だけの屁理屈か?
578: 非喫煙者 
[2007-08-27 12:24:00]
今規約に載ってなくてわざわざ載せろって要求する喫煙者はいないと
思うし、そもそも要求内容に矛盾があると思うのだが。。。

載ってないから載せろっていうのは本来載せてほしい側の要求だと思う。
579: 地元不動産業者さん 
[2007-08-27 13:30:00]
ニコ中も分かってるのさ、たばこは百害あって一利なしってことを。
でも自分では止められないからだれかに止めてもらうしかないんだよ。
580: 匿名さん 
[2007-08-27 14:47:00]
>577
アホか?
喫煙者側は規約の改正の話が出れば反対するよ。
ここで禁止したいなら規約改正すれば良いだろうって
発言するのも、改正の話が出ても通らないって自信が
あるから書き込んでるんだよ。

民意をはかる意味でも規約の改正にかけてみろと
言ってるんだから、わざわざ反対する改正を
自分からする必要無いだろう。

改正できる自信があるなら非喫煙者の方が
自分で改正に向けて動いてみればって事。
581: マンコミュファンさん 
[2007-08-27 15:36:00]
>アホか?
これは余計だな。せっかくの内容が低次元になってしまったぞ。
582: 匿名さん 
[2007-08-27 18:18:00]
うちはベランダ喫煙を特段気にしない禁煙世帯ですけど、
もし規約改正の話があったら賛成しちゃうかも。

自分から動き出すほどではないけど、そういう話があるんだったら
やっぱベランダ禁煙の方がいいよなってなる私みたいな便乗派は
結構いそうな気も。反対する理由あまりないし。
583: 匿名さん 
[2007-08-27 18:19:00]
>>580
>改正の話が出ても通らないって自信が
>あるから書き込んでるんだよ。

おいおい真面目に言ってんのか?
今の社会情勢を見て、自分達がマイノリティだって事を
未だに理解してないって事??

びっくりだわ。
584: 匿名さん 
[2007-08-27 18:33:00]
うちもベランダ喫煙を特段気にしない禁煙世帯だが規約改正案が出ても
現行(変更しない)方に票を入れるかな。
禁止事項はなるべく無いほうがいいし。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる