ベランダ喫煙への対抗策【その2】
405:
匿名さん
[2007-08-13 02:04:00]
|
406:
匿名さん
[2007-08-13 02:18:00]
かわいそうに ノイローゼなんですね。
|
407:
↑
[2007-08-13 09:23:00]
お前がだろ、反省しなさい。
|
408:
匿名さん
[2007-08-14 00:50:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4177/
からの誘導で合流させられちゃうようです。。。 ↓とりあえず前レスから引用。 >お互い様精神で文句を言うのは止めよう 一方的に迷惑をかけている人間が使っていい言葉ではないな。 もう少し社会性とか日本語を勉強しよう。 【貴方の使い方】 喫煙者「お互い様だから文句言うのは止めろよ。」 非喫煙者「???」 【正しい使い方】 喫煙者「いつも迷惑をかけてすいません。」 非喫煙者「いえいえ、お互い様ですから。」 |
409:
匿名さん
[2007-08-14 01:02:00]
>>408
そのまえに、非喫煙者が「お互い様」だと思って 隣に文句を言わないのだから、その会話は成立しないね。 この類のスレでベランダ喫煙反対側から 隣に話したらこんなこと言われた系のレスがほとんど無いのは なぜ? 結局、現実ではそれほど迷惑に思ってないから行動しないだけなんだろ? |
410:
409
[2007-08-14 01:04:00]
続き
ベランダ喫煙を禁止したいほど迷惑に思わない非喫煙者は たくさん居るから、そういう現状で、 自分からわざわざ隣に言う喫煙者、という のは無理がある想定だしね。 |
411:
匿名さん
[2007-08-14 01:19:00]
粘着ニートまで誘導されたようです;;
|
412:
匿名さん
[2007-08-14 09:02:00]
ニートてニコ中なの?
|
413:
匿名さん
[2007-08-14 10:55:00]
ニートでもニコ中でも、
他人の迷惑を考えずにタバコを吸ったりしなければ、 別にいいのですよ。 |
414:
匿名はん
[2007-08-14 11:58:00]
「少しでも迷惑をかけたくない」と思ったら、喫煙に限らず何もすることは出来ません。あなたが動くことでほこりが立ってそれが誰かの迷惑になっているかもしれません。
したがって何も言いませんがほんの少々のことは許すし、許してもらわなければなりません。そのほんの少々の迷惑では「迷惑をかけていない」と表現されます。 ベランダ喫煙では迷惑をかけていません。 --------------------------------------------- おっとここは「ベランダ喫煙への対抗策」でした。グランドピアノでも弾いてみたらいかがでしょうか? |
|
415:
匿名さん
[2007-08-14 13:11:00]
|
416:
匿名さん
[2007-08-14 13:42:00]
>415
どこにも同程度とは書いてないですよ。 揶揄しているだけでしょう。 音に鈍感だけど臭いに敏感な人もいるし 臭いにも音にも敏感な人もいるので 迷惑の基準も人それぞれ違う。 どこから一般的に迷惑か? って事でしょう。 |
417:
匿名はん
[2007-08-14 13:45:00]
|
418:
417
[2007-08-14 13:47:00]
あ、一歩遅かった。。。
|
419:
匿名さん
[2007-08-14 14:07:00]
まぁ少なくとも世界的にもタバコは排除される流れではあるな。
それが個人レベルでとなるとそれぞれなんだがね。 ただニコ中以外の人にとって度合いは違えど嫌なものであることに変わりはないよ。 |
420:
匿名さん
[2007-08-14 14:46:00]
喫煙者以外にも都合のいい方法という意味では分かれる議論になって
当然だわな。 が故に今後の動向次第で規約に記載の必要性があれば出てくるって とこだろうが今は微妙。 そういう動きもしたがらないみたいだしね。 (したくないのか、面倒なのか、人間性というものを信じたいのか よく理由はわからないけど表現しなきゃわからんレベルの問題 だろうね、こんだけ賛否両論だと) |
421:
匿名さん
[2007-08-14 15:49:00]
>>416
415ではありませんが >どこにも同程度とは書いてないですよ ほんの少しの埃が誰かの迷惑になるかもしれない その埃が許せる程度の「少々の迷惑」であり ベランダ喫煙も迷惑をかけない と、同じことのように論じているように読めます 揶揄って意味知って使ってます? 知ってたら、同程度云々なんて言わずに >揶揄しているだけでしょう だけで済む話では・・・ まぁ、どこから一般的に迷惑かって事は言えると思いますが 喫煙トラブルがこれだけクローズアップされている昨今、 ベランダ喫煙が全く迷惑をかけないと考える方が違和感ありますけどね 多少なりとも迷惑かけるおそれがある、だから気をつけよう それくらいの心構えは持たなきゃ・・・大人の嗜みなんだからさ |
422:
匿名さん
[2007-08-14 16:06:00]
>その埃が許せる程度の「少々の迷惑」であり
>ベランダ喫煙も迷惑をかけない 416ではないが、オレも迷惑の有無(どっちも人により迷惑になりえる) としてしか読めなかったんだが。。 ってか最終的には414と一緒じこといってね? |
423:
414
[2007-08-14 16:48:00]
敢えて「少々の迷惑」と言うだけで単位を書きませんでした。少々ってどのくらいなのでしょうね?どう考えても人によって異なります。
>>421 >喫煙トラブルがこれだけクローズアップされている昨今、 >ベランダ喫煙が全く迷惑をかけないと考える方が違和感ありますけどね クローズアップされているから迷惑に感じるってことですね。結局絶対量では迷惑なんて感じることは無いって事でしょう。それから「全く迷惑をかけない」など誰も言っていませんよ。 「少々の迷惑になっているかも」といっているジャン。 >多少なりとも迷惑かけるおそれがある、だから気をつけよう 「気をつけよう」というのはどうすればいいですか? 気をつけてるベランダ喫煙ではいけませんか? |
424:
421
[2007-08-14 18:11:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(強風になると必ず落ちてくる)
挙句の果てに灰まで平気で降らす
ごみの始末もできない奴が多い
職場でも吸殻と灰で汚い
異常に汚くなってから一部(若手か、おばちゃんが)片付け
もし子供から「汚い」と言われたら、どう説明すんの?
たのむから部屋で吸って自分で始末してくれ!