横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html
<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定
売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設
[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39
横濱紅葉坂レジデンス
630:
物件比較中さん
[2010-05-04 20:58:27]
|
631:
匿名さん
[2010-05-04 21:05:41]
床暖もオプションなの???
|
632:
匿名
[2010-05-04 21:18:25]
ディスポーザは今時の標準装備、ではないと思う。個人的には要らない
|
633:
匿名さん
[2010-05-04 21:47:31]
ディスポーザはオプションで付けるのは難しいから標準装備が嬉しい人が多いのでは。
|
634:
匿名さん
[2010-05-04 22:10:32]
モデルルーム見学しました。
廊下の床材をオプションの御影石に変更してあったり、洗面所の鏡(下部)のお洒落なタイル貼りもオプションモノだったり・・・標準だとどうなるのか想像できませんでした。 100平超えが億ションですね。。。 億ションならではの利点が駐車場一台分確保だけだとは驚きました。 駅近以外のpojitiveな意見を、参考までに聞かせてください。 |
635:
匿名
[2010-05-04 22:22:38]
確かにいただいた図面には床暖房の記載が無いですね。でもパンフレットの設備記載(29ページ)には載っていましたよ。
今どき床暖をオプションにするはず無いので、標準でしょう。営業マンがオプションって言ってましたか? |
636:
匿名
[2010-05-04 22:40:31]
有権者の方々は誰も売らなかったみたいですが、完成して中が見えるようになってから高値で売りさばくのでは?
だからこそ壱番館の条件の良い部屋ばかりなんじゃないかなー。 そのほうが売れそうだもんね。 |
637:
匿名さん
[2010-05-04 23:07:37]
平面図見ると壱番館が特別なのがよくわかる。
例えばエレベーターの数。 壱番館はほぼ2戸に1基の割合でプライバシーも確保。 対する参番館…どうしてこんなに差があるのでしょうか。 自宅玄関の前を他人が通るって意外と気になるものですよね。 何だか壱番館(地権者)のために弐番、参番館が存在してるみたい。 |
638:
ビギナーさん
[2010-05-04 23:13:37]
>>637
>何だか壱番館(地権者)のために弐番、参番館が存在してるみたい 地権者が、ただで立て替え(等価交換)するためにデベロッパの金蔓として弐番・参番館の建設を許可した という感じではないのですかね?こういう立て替えって。 |
639:
購入検討中さん
[2010-05-04 23:36:14]
>>610
買えないと言うか買わないな。 桜木町に近いだけで、駅からのアプローチも良くないし、決して綺麗ではない雑居ビルや ペンシル型の賃貸マンションが隣接する立地のマンションに250万以上を出す気になれない。 やっぱり横浜市内なら田園都市線かみなとみらいだな。 |
|
640:
匿名さん
[2010-05-04 23:42:33]
花咲団地 昭和33年竣工 分譲住宅 - 51戸
建設当初分譲でしたが、あまりに高価だったため売れ残りが多数出たため、空き部屋37戸を賃貸にしたそうです。そのため公団内でも唯一分譲と賃貸が混在した珍しい形態だとか。 |
641:
購入検討中さん
[2010-05-05 11:38:58]
MR行きました。現地も確認してきました。
確かに駅近であれだけの敷地を確保したマンションは希少価値があるのだと思います。 マンションの内装も(オプションがないと仮定して)、間取りもなかなか良かったと思いました。 でも他の方も書かれてる通り、「壱番館のために弐番と参番館ある」のが、購買意欲を損なわせます。 「地権者の方々のために大金払って、自分たちは日当たりも展望も今ひとつなお部屋に入るのか~」と。 かと言って、壱番館の数少ない残りの上層階部分は価格が高くて手が出せません。 残念ですが、ここは見送りになりそうです。。。 |
642:
匿名
[2010-05-05 11:43:40]
内装で盛り上がっている流れをぶったぎりますが、構造にびっくり。
免震構造なんですねここ。 基礎のゴムが劣化したときの交換に、億単位のお金が掛かるそうですから、積み立て以外の出費があるかもしれないですか? 説明の方は60年持つと言ってましたが、2〜30年しか持たないなんて書いてある本もありました。 プロの意見が聞いてみたいですが、周りにいないです。 |
643:
購入検討中さん
[2010-05-05 12:16:27]
免震装置は基本的には交換の必要はありません。
耐用年数60年と言うのはメーカーの公表数字であって、装置を覆うゴムが浸食され 水や空気が入り込まない限り、機能は数百年単位で維持できると言うのが免震設計の 定説になっています。 と言うのが他の免震マンションの一般論ですので、このマンションも同様だと思われ ます。 非免震マンションの営業マンがあることないこと言いますから、正しい情報を元に判 断するといいですよ。老婆ながら。 それより、立地と価格とプランのアンバランスさが購入意欲を減退させます。 |
644:
引越前さん
[2010-05-05 12:45:46]
壱弐参番館で管理組合は別なのかな?壱番館のエレベータ保守料を他の館の管理費で負担すると
なると入居後いろいろ揉めそう。 |
645:
匿名さん
[2010-05-05 15:40:02]
個人的には・・家族が共働きで、休日晴れた日は出かけることが多いので、日当り・眺望はあまり気にならない。
洗濯も夜間行い部屋干し、布団乾燥機使用。 ただ、交通の便が良いことと、みなとみらいに近いこと、下町の雰囲気の残った街に住みたいことが条件。 そういう人はあんまりいないのかな? |
646:
購入検討中さん
[2010-05-05 16:29:04]
>機能は数百年単位で維持できると言うのが免震設計の定説になっています。
定説なんて当てにならないよ。 そんなに耐久性があるなら、業者が100年保証とかすればいいのに そんなメーカは一社もないですよ。 地震が来て積層ゴムに力がかかった後に、もう一度地震が来ても耐えられるのかとか まだまだ、分からない事だらけ。 |
647:
匿名さん
[2010-05-05 17:54:18]
>>非免震マンションの営業マンがあることないこと言いますから、正しい情報を元に判断するといいですよ。
逆に、 免震マンションの営業マンがあることないこと言いますから、正しい情報を元に判断するといいですよ。 とも理解できます。 |
648:
匿名さん
[2010-05-05 19:53:35]
ブルーベリーもらってきました。
噂の内装は個人的には悪くはなかったです。良くもなかったですが、まあ普通でした。 いろいろなタイプの部屋があるのですが、面白みのある間取りは少なかったですね。 日当りや眺望が望めないのなら、せめて間取りに工夫をして欲しかったです。 |
649:
購入検討中さん
[2010-05-06 00:01:51]
>>646
ところが、定説は結構当てになります。 当てにならない事例や具体的な見解などがあればぜひ教えて下さい。 まず耐用年数について。そもそも免震装置の構造はゴムと鋼板、鉛プラグ程度の簡単な構造なので、 機能の維持は皮膜ゴムの耐久性だけの問題です。 メーカーが公表した耐用年数の60年とは、ゴムの耐久性からきていると思われますが、 オーストラリアの鉄道高架橋の免震ゴムは野ざらしの状態で100年以上経過しているにも関わらず、 表層1.5mm程度しか劣化していない事例があり、おそらく7mm程度の厚さを持つ本物件の免震 ゴムは十分60年以上の長期間の使用に耐えられます。 大地震が来た時の交換については、免震装置の交換が必要になるレベルの地震を受けた場合には、 非免震建物の場合は、免震装置の交換に掛かる費用以上の経済的・人的損失が生じると考えられ、 やはり免震の方が優れていると思いますよ。 |
この3つは今時どこのマンションも標準装備なのに
このマンションときたら・・・