名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ブルームテラス〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ザ ブルームテラス〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-15 20:00:51
 削除依頼 投稿する

ザ ブルームテラス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563001/

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/bt373/

所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2016-07-16 23:55:29

現在の物件
ザ ブルームテラス
ザ ブルームテラス  [【先着順】]
ザ
 
所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩10分
総戸数: 373戸

ザ ブルームテラス〔契約者専用〕

735: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-21 00:02:08]
>>734 住民板ユーザーさん1さん
管理人室というよりは組合への要望書に記入して理事会で対応してもらった方がいいですよね。
明日か来週の土曜日に理事会があったはずです。
その機会を逃すとまた1ヶ月後の対応になってしまうと思います。

禁止と分かっていながら営業されているようで気分の良いものではありませんよね。
736: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-21 10:48:22]
>>735 住民板ユーザーさん

そうなんですか。ありがとうございます
もう一年間もこのような営業をされているようで、不快ですよね。
駐車場だって重量オーバーの方は、異動や解除になったので、今回もそれ相応の対応が必要では?
声は一人でも多い方が良いと思うので、気になってる方は要望書への記入を、お願いします。
737: 住民板ユーザー 
[2021-08-21 11:08:10]
共用部分である駐車場が使えることも売りにしているので、住民はあまりいい気分はしないですね…
738: eマンションさん 
[2021-08-22 15:06:03]
当事者(サロン経営者)ではないですが、書き込みさせていただきます。

私の通っているネイルサロンも、マンションの一室で営業しており、この方と同じように住所非公開で予約した方(向こうの氏名・連絡先など個人情報を開示された方)にのみ、住所をご連絡しています。ホットペッパーなどみると、このような営業方法をされてる方、少なくないですよね。
昨日メンテナンスに行ったので、オーナーさんに、当マンションの話をしてみました。
あくまでその方個人の経験を聞いただけで、正しいとか間違いとかないのであしからず。

自宅で開業するにあたり、法人(個人事業主)の届出をするタイミングで自治会・管理組合にも申し伝えたこと。そのマンションにあたっては、そちらも商業目的は基本禁止だが、飲食店や雑貨屋さんみたいに不特定多数が出入りするわけではなく、毎日3?5人程度、予約された方のみの出入りであり、その半数がリピーターである事、個人情報のわかる方の利用である事、また、出入りの際の管理(確認)を徹底すること、を約束して、許可を得たそうです。
反対派の方もいましたが、これをダメというのなら、そもそも、友人や親族の入館も禁止ですよねって話にもなったそうです。

また、アフターコロナの時代には、テレワークや自宅業務が増える中で、自宅で営業するスタイルも増えると思います。パーソナルスタイリングやFP相談なども自宅で開業してる方が増えてますよね。
規約だからダメ!ではなく、時代に合わせて柔軟に検討する必要はあると思います。
739: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-22 19:24:31]
>>738 eマンションさん

その話は、論点ずらしだと思います。
柔軟に検討が必要であれば、まずこういった事情で営業したいと、管理組合に申し出るのが先じゃないですか?
少なくとも、該当のネイルサロンは、秘密裏に営業をしており、掲示板で注意されているにも関わらず、営業を辞めない状態です。
住人として、マンションの規約を守れない、守らないのは、全く違う問題です。
また、友人や親族の入館は、営業にはあたりません。
740: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-22 20:38:41]
>>738 eマンションさん

>>739さんのおっしゃる通りだと思います。
営業目的のお客さんが入館出来ないなら友人や親族も禁止って…全然違うと思いませんか?
毎日5人の利用者がいたとして、週5営業であれば1週間で25人。1ヶ月単位だったら100人ですよ。
半数がリピーターだとしても50人は新規です。
普通のお宅でそんな人数の来客あります?
それに>>738さんが行かれているサロンは開業する際、管理組合に相談されているそうですが、今回対象となるサロン経営の方は管理組合に相談せず自己判断で開業していますよね。
もし事前に相談されているなら今回意見が出た時点で「管理組合は内容を把握した上で許可しています」という話になると思います。
実際下の掲示板の注意喚起の貼り紙には「ネイルサロン」というワードも出ています。

反対意見が出て当然だと思いますよ。
742: eマンションさん 
[2021-08-22 22:23:41]
738です。

本当に本人や関係者ではありません。
逆にご本人が自分を擁護していると、更に叩かれるようになったら、それは、私の責任です。申し訳ありません。

本当に、本当に個人の意見ですが、
自分の長年お願いしているネイリストさんが、同じような環境(自宅営業)で仕事をしており、毎月、そのネイリストさんに会うのが楽しみの1つになっています。
その方が、店舗で働いている頃に出会い、結婚・出産を経て、今のスタイルになるまでを存じております。働き方を変えてもずっと私のネイルをお願いしてます。私のことも長年見てくださっていて、友人のような、親戚のような?存在です。勝手に思ってるだけですが…。
その方はきっと自宅で営業が出来なくなった、数年はネイリストの活動ができないと思います。お子さんがいらっしゃるので。
もしそうなったらすごくやだな…と、勝手にその方と重ね合わせてしまいました。

今回の方とは関係ないですよね。申し訳ございません。

ちなみに私のネイリストさんは、インターホンを鳴らしたら、必ずエントランスに降りてきて、帰りも外まで見送ります。共有部を1人であるかせません。
他の入居者さんとすれ違う際も、楽しそうにご挨拶されてます。
今回の方も事前に届け出をし、そういった関係が築けていたならば…と、勝手に思った次第です。
結局は、無断で開業するような人間性の方なので、顧客や他の入居者と、良好な関係は築けないのかもしれませんが…。

ただ、自宅開業が全て悪ではないのに…と、思ってまい、書き込みしたまでです。
今後、この方が管理組合に謝罪し、改めて営業の申し出をされたならば、私は、前向きに検討したいと思っています。勿論、態度によっては反対するつもりもありますが。

もう書き込みません。失礼しました。
743: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-22 23:04:37]
>>742 eマンションさん

私の友人は一人でアイサロンを開業していますが、自宅近くのマンションを借りて営業しています。
仕事中はお子さん達を保育園に預けているので、自宅でなくても問題ありません。
お客さんに対応してる間我が子のお世話なんて出来ないし、自宅サロンだろうと保育園には預けますよね?
だから子どもがいるから自宅でしか開業できない、というのは違うと思います。

規則に違反している以上、即営業を停止するか、別の場所を早急に見つかるしか無いと思います。
744: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-22 23:11:55]
>>742 eマンションさん

皆さん、「自宅開業が悪だ」という話はしていないと思います。
重要事項説明でもNGだと言われているにも関わらず、営業していること。
そして、掲示板に貼り紙があっても尚、営業を継続していること。
以上が問題だという認識です。

738さんが懇意にされているネイリストさんは、筋道を通して営業されているそうなので、該当の方と重ね合わせて悲観しなくても良いと思いますが…

当マンションは、営業活動は規約として禁止されているので、検討の余地はないかと思います。
745: 隣のコンビニOK客の駐車酷くない? 
[2021-08-23 00:30:02]
ご本人にはみんなの気持ちも注意のチラシも届いてないと思いますけどね
インスタに集客の投稿ガンガンしてますからね笑
こんなとこで言い合いしてないで直接言わないとダメなんじゃないすか?特定されてるんだし。
746: 住民板ユーザー 
[2021-08-23 01:20:05]
理事会と管理会社に任せましょう。
ここで言っても仕方ないですし。
747: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-25 13:57:17]
あんま悪口書いてると売却の時、困りますよ。民度の低さが窺い知れるというか。。。
営業とかゴミとか駐車場とかルールを守らない人が一部いますが、すれ違う皆さん挨拶してくれるし、OK近いし、良いマンションだと思っとりますが。
748: 匿名さん 
[2021-08-25 21:11:18]
サロン開業という規約違反を解決できないとなると
このマンションの評価に大きく響くと思います
749: 匿名 
[2021-08-26 06:56:57]
この問題を解決しないと、第二第三の闇営業をする人が現れて、やりたい放題のやったもん勝ちマンションって認識されてしも仕方がないですね!
750: 住民さん6 
[2021-08-27 16:59:45]
規約的には、たとえば、ピアノ教室、ヨガ教室、KUMONや学研教室なども禁止ってことですか??
すみません、あまりよくわかってなくて。

そういった教室も、届け出を出して、管理組合の承認を得たらOKなんでしょうか??
751: 住民板ユーザー 
[2021-08-27 17:50:30]
>>750 住民さん6さん
規約には「専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。」
とあるので、住む以外はNGということです。
ほとんどの分譲マンションの規約に書いてあります。
また、営業するにはこれを改定する必要があるので、総会での了承がいると思います。
752: 匿名 
[2021-08-27 19:33:21]
>理事会と管理会社に任せましょう。

相手が確信犯で悪質な場合は、理事会や管理会社だけで解決ることは出来ないでしょう。
理事会や管理会社の申し入れに応じない場合は、管理組合が一丸となって対応する必要があります。
幸い区分所有法は、規約違反者に「行為の停止」「使用禁止」「引渡し請求」「競売の請求」で対抗できるようになっていますが、実行するには総会で必要な手続き(組合の過半数、もしくは3/4以上の賛成)を経て訴訟することになりますね。なので、そこまでもめると住民も他人任せでは無理なのです。
753: 住民さん6 
[2021-08-27 19:43:17]
>>751 住民板ユーザーさん

そうなんですね!ありがとうございます!
ブルームテラスのまわりのマンションでは、いろんなお教室が開かれているので、ここでもお稽古ができるなら、子どもたちも安全に通えるしありがたいと思っていました。が、なかなかそういうお教室のお話をきかなかったのは、そういう理由があったんですね!
754: eマンションさん 
[2021-08-27 20:45:56]
規約では禁止のマンションがほとんどですし、うちの実家のマンションも同様で原則禁止でした。
ただ、ピアノ教室や今回のネイルサロンなども、組合に申請したら、よっぽどの内容のない限り許可が降りるのが一般的だと思います。
755: マンション比較中 
[2021-08-28 12:15:41]
>許可が降りるのが一般的

流石にそれはないな。関係者?
特に昨今のコロナ禍で不特定多数が出入りしたり、客用駐車場やロビーの利用など
区分所有者の共有の利益侵害されているのに、理事会が規約を無視して許可などしないでしょう。
今回の場合は無許可のようですから、管理組合(区分所有者の一定数以上の賛同)が粛々と手続き踏めば営業停止等にすることは可能でしょう。ただし、区分所有者の一定数(過半数、もしくは3/4以上)の賛同が必要ですので、次回の総会で決議諮るのが良いかと思います。
756: 住民さん 
[2021-08-28 13:36:56]
>>755 マンション比較中さん
規約違反で営業しているのに、営業停止させるのに住民一定数の賛同が必要っておかしくないですか?
規約違反なんだから分かった時点で営業停止勧告できるものなのだと思っていました。
757: マンション比較中 
[2021-08-28 14:42:20]
「勧告」に必要な要件は、管理規定第68条に規定しているから確認してみてください。通常は、理事長が「理事会の決議」を経て違反者に勧告できるとなっているはずです。ただ、単なる勧告ですから、相手に無視されたら終わりです。そこで、次のステップとしては管理規定第66条に規定されている「義務違反者に対する措置」で、「区分所有法」に基づく法的措置をとることになります。どのような対抗措置をとるかによりますが、区分所有法により、総会の普通決議(過半数以上)か特別決議(3/4以上)が必要になります。具体的には区分所有法の第57条から60条。

常識ある人だったら勧告が出た時点で引くものですが、そうでないケースは区分所有法に基づく法的手段に出るしかないでしょうね。
758: 匿名さん 
[2021-09-04 20:33:59]
ネイルサロンは、まだ営業中のようですね。
HPに管理規約上、住所は明記できないとか、敷地内駐車場は事前予約必要って書いてある。
駐車場は営業目的で使っていいいの?
759: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-05 11:52:08]
やはり戸数が多いと闇営業やら規格外車両とか規約を守らない人は一定数出てきますね。。
ここの理事会はしっかり対応しているので不安はありませんが。
760: 住民板ユーザー 
[2021-09-05 11:59:25]
>理事会はしっかり対応

ネイルサロン営業しているから、しっかり対応しているとは言えないのでは?
761: 匿名さん 
[2021-09-06 04:02:50]
>>760 住民板ユーザーさん

理事会はネイルサロンの場所を特定できているのでしょうか?
注意勧告も、各家庭のポストに投函ならともかく、掲示板に貼るだけなら、見ていない可能性もあるのではないでしょうか?
762: 通りすがり 
[2021-09-06 07:10:40]
>>761 匿名さん
ホームページのプライバシーポリシーに部屋番号まで書いてありますね…
764: 通りすがり 
[2021-09-07 21:25:17]
>>763 住民板ユーザーさん1さん
この様子を見ると、自分のサロン営業が問題になっていることを認識されたのかもしれませんね。インスタのアカウントも非公開になってますし。
これでサロン営業を別の場所に移してくれるなら、ひとまずは解決ですかね…
765: 匿名さん 
[2021-09-07 21:55:11]
「新規の方は」とあるので、リピーターの方は引き続きここで営業していると思われますね。他に営業拠点完全に移ったのであれば、インスタとか隠さなくて良いはずです。
766: TBT82 
[2021-09-08 05:57:17]
やったもん勝ちなんですね!
768: 匿名さん 
[2021-09-08 20:12:37]
理事会と管理組合(住民)が本腰入れないのでは、確信犯的な闇営業をやめさせることは出来ないでしょうね。
769: 住民さん1 
[2021-09-09 16:46:02]
コストコのトイレットペーパー(バスティッシュという商品)を使用されたことがある方、いらしゃいますか?
使用感が良いらしく興味があるのですが、詰まることがあると聞いて悩んでいまして。もしお使いの方がいて問題ないようであれば試してみようかなと思っております。
呑気な質問で申し訳ないですが…
770: eマンションさん 
[2021-09-09 18:44:32]
>>769 住民さん1さん

使ってます!少し割高ですがふわふわで気に入ってます。問題ないかと思いますよ!
771: 住民さん1 
[2021-09-09 18:52:19]
>>770 eマンションさん
ありがとうございます!
安心してチャレンジできそうです。
ちなみにコストコって多摩境と座間どっちを利用されてますか??
我が家は座間なのですがいつも246が微妙に混むんですよね…
772: eマンションさん 
[2021-09-09 19:21:49]
>>771 住民さん1さん
1番近いのは座間ですよね。
ただ、うちは実家が川崎店の近くにあり、実家に帰る度に母と川崎の店舗に寄ってます。(私は会員カード持ってないんです…。)大容量なので一回買うと2ヶ月以上もつ気がしてます。
774: 新規は原町田 
[2021-09-13 14:00:53]
>>773 住民板ユーザーさん1さん

しかも割と角部屋の近くだから、お隣りさんも気がつかないかもしれませんね。

782: 契約者さん7 
[2021-09-15 01:55:26]
このタイミングで、非常に申し上げにくいのですが、
小学校高学年くらいのお子様の塾?預かり?お稽古?か何かをされてるお宅もありますよね…部屋が近いので、なんとなく気付きました。
違ったらごめんなさい。お子様が入れ替わりで入ってくのをたまに見かけます。同じマンション内のお子様が通ってらっしゃるような気もします。
うるさいわけでもないので、気になりませんが、規約違反ではあるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる